JP2874444B2 - Line monitoring circuit - Google Patents

Line monitoring circuit

Info

Publication number
JP2874444B2
JP2874444B2 JP4105588A JP10558892A JP2874444B2 JP 2874444 B2 JP2874444 B2 JP 2874444B2 JP 4105588 A JP4105588 A JP 4105588A JP 10558892 A JP10558892 A JP 10558892A JP 2874444 B2 JP2874444 B2 JP 2874444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
circuit
address
time slot
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4105588A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05284134A (en
Inventor
恭子 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP4105588A priority Critical patent/JP2874444B2/en
Publication of JPH05284134A publication Critical patent/JPH05284134A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2874444B2 publication Critical patent/JP2874444B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、回線監視回路に係り、
とくにオンラインで回線状況の監視を行う回線監視回路
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a line monitoring circuit,
In particular, the present invention relates to a line monitoring circuit that monitors a line status online.

【0002】[0002]

【従来の技術】図4に従来例を示す。この図4の従来例
は、各種パルスを出力する第1のパルス発生回路252
および第2のパルス発生回路256と、第1のパルス発
生回路252からのパスパタンロードパルス信号52に
同期して入力データ信号51のフレーム中の固定された
位置にある空きタイムスロットにあらかじめ設定された
パスパタンを挿入するパスパタン挿入回路251と、第
1のパルス発生回路252からのパルス信号に同期して
パスパタン挿入回路251からのデータ信号53を遅延
させる被監視対象253と、第2のパルス発生回路25
6からのパスパタンラッチ信号55に同期して被監視対
象253の出力データ信号54からパスパタンを分離す
るパスパタンラッチ回路254と、第2のパルス発生回
路256からの比較パルス信号57に同期してパスパタ
ンラッチ回路254からのパスパタン信号56とあらか
じめ設定されたパスパタンと比較し結果が不一致の場合
にはアラーム信号218を出力する比較回路255とを
備えている。
2. Description of the Related Art FIG. 4 shows a conventional example. In the conventional example of FIG. 4, a first pulse generation circuit 252 for outputting various pulses is provided.
And an empty time slot at a fixed position in a frame of the input data signal 51 in synchronization with the path pattern load pulse signal 52 from the second pulse generation circuit 256 and the first pulse generation circuit 252. A path pattern insertion circuit 251 for inserting a changed path pattern, a monitored object 253 for delaying the data signal 53 from the path pattern insertion circuit 251 in synchronization with a pulse signal from the first pulse generation circuit 252, and a second pulse generation circuit 25
6, a path pattern latch circuit 254 that separates a path pattern from the output data signal 54 of the monitored object 253 in synchronization with the path pattern latch signal 55 from the monitoring target 253, and a comparison pulse signal 57 from the second pulse generation circuit 256. A comparison circuit 255 is provided, which compares the path pattern signal 56 from the path pattern latch circuit 254 with a preset path pattern and outputs an alarm signal 218 if the result does not match.

【0003】ここで、上記従来例の動作について説明す
る。
Here, the operation of the above conventional example will be described.

【0004】.パスパタン挿入回路251は、第1の
パルス発生回路252から入力されるパスパタンロード
パルス信号52に同期して、入力データ信号51のフレ
ーム中に固定された位置にある空きタイムスロットにあ
らかじめめ設定されたパスパタンを挿入し、被監視対象
203に出力する。
[0004] The path pattern insertion circuit 251 is set in advance to an empty time slot at a fixed position in the frame of the input data signal 51 in synchronization with the path pattern load pulse signal 52 input from the first pulse generation circuit 252. The inserted path pattern is output to the monitored object 203.

【0005】.被監視対象253は、第1のパルス発
生回路252から入力されるパルス信号に同期して、パ
スパタン挿入回路251からのデータ信号53を入力し
遅延させる。
[0005] The monitored object 253 inputs and delays the data signal 53 from the pass pattern insertion circuit 251 in synchronization with the pulse signal input from the first pulse generation circuit 252.

【0006】.パスパタンラッチ回路254は、第2
のパルス発生回路256からのパスパタンラッチ信号5
5に同期して被監視対象253の出力データ信号54か
らパスパタンを分離し、分離したパスパタンをパスパタ
ン信号26として比較回路255に出力する。
[0006] The pass pattern latch circuit 254 is connected to the second
Pass pattern latch signal 5 from the pulse generation circuit 256 of FIG.
5, a path pattern is separated from the output data signal 54 of the monitored object 253, and the separated path pattern is output to the comparison circuit 255 as the path pattern signal 26.

【0007】.比較回路255は、第2のパルス発生
回路256から入力される比較パルス信号57に同期し
てパスパタンラッチ回路254からのパスパタン信号5
6を入力し、あらかじめ設定されたパスパタンと比較
し、比較した結果が不一致の場合にはアラーム信号28
を出力する。
[0007] The comparison circuit 255 synchronizes the comparison pulse signal 57 input from the second pulse generation circuit 256 with the path pattern signal 5 from the path pattern latch circuit 254.
6 and compares it with a preset pass pattern. If the comparison results in a mismatch, an alarm signal 28 is output.
Is output.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例においては、入力データ信号のフレーム中の固定さ
れた位置にある空きタイムスロットにあらかじめ設定さ
れたパスパタンを挿入しているために、パスパタンの挿
入される時間と異なる時間に存在する実際のデータ誤り
の監視ができないという不都合があった。
However, in the above-mentioned conventional example, since a preset path pattern is inserted into an empty time slot at a fixed position in a frame of an input data signal, the insertion of a path pattern is not performed. There is a disadvantage that it is not possible to monitor an actual data error existing at a time different from the time when the data error occurs.

【0009】[0009]

【発明の目的】本発明の目的は、かかる従来例の有する
不都合を改善し、とくにフレーム中のすべてのタイムス
ロットデータについて実際のデータ内容で、ダイレクト
なオンライン監視ができる回線監視回路を提供すること
にある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a line monitoring circuit which can overcome the disadvantages of the prior art and, in particular, can provide direct online monitoring of all time slot data in a frame with actual data contents. It is in.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、入
力データ信号における監視しようとするタイムスロット
のアドレス値を出力するアドレス発生回路と、アドレス
発生回路からのアドレス値に対応する入力データ信号に
おけるタイムスロットのデータを空きタイムスロットに
移すとともに当該タイムスロットにあらかじめ決められ
ているパスパタンを書き込むとともに被監視対象に出力
するチェックデータ作成手段とを備えている。更に、被
監視対象の出力データ信号からパスパタンを抽出しあら
かじめ決められているパスパタンと不一致の場合にはア
ラーム信号を出力するパスパタン比較手段と、被監視対
象の出力データ信号を元の入力データ信号に復元する入
力データ復元手段とを具備するという構成を採ってい
る。これによって前述した目的を達成しようとするもの
である。
Therefore, according to the present invention, there is provided an address generating circuit for outputting an address value of a time slot to be monitored in an input data signal, and an input data signal corresponding to an address value from the address generating circuit. Check data creating means for transferring data of the time slot to an empty time slot, writing a predetermined path pattern in the time slot, and outputting the data to the monitored object. Further, a path pattern comparing means for extracting a path pattern from the output data signal of the monitored object and outputting an alarm signal if the path pattern does not match a predetermined path pattern, and converting the output data signal of the monitored object into the original input data signal An input data restoring means for restoring is provided. This aims to achieve the above-mentioned object.

【0011】[0011]

【作用】チェックデータ作成手段は、アドレス発生回路
からのアドレス値で指定される入力データ信号における
タイムスロットのデータを分離し、1フレーム分だけ遅
延させるとともに、分離したデータを空きタイムスロッ
トに挿入する。さらに、チェックデータ作成手段は、ア
ドレス発生回路からのアドレス値で指定される入力デー
タ信号におけるタイムスロットにあらかじめ決められて
いるパスパタンを挿入し、アドレス発生回路の出力が示
すアドレス値を空きタイムスロットに書き込み、被監視
対象に出力する。
The check data creating means separates the data of the time slot in the input data signal designated by the address value from the address generating circuit, delays the data by one frame, and inserts the separated data into an empty time slot. . Further, the check data creation means inserts a predetermined pass pattern into a time slot of the input data signal specified by the address value from the address generation circuit, and converts the address value indicated by the output of the address generation circuit into an empty time slot. Write and output to the monitored object.

【0012】パスパタン比較手段は、被監視対象の出力
データに書き込まれているアドレス値を抽出し、そのア
ドレス値に対応するタイムスロットに書き込まれている
パスパタンを抽出する。そして、あらかじめ設定してお
いたパスパタンとの比較を行い、その比較結果が不一致
の場合にはアラーム信号を発する。
The path pattern comparing means extracts an address value written in the output data to be monitored, and extracts a path pattern written in a time slot corresponding to the address value. Then, a comparison is made with a preset pass pattern, and an alarm signal is issued if the comparison result does not match.

【0013】入力データ復元手段は、被監視対象の出力
データから待避データを分離し、パスパタン比較手段か
らのアドレス値に対応するタイムスロットのパスパタン
を分離し、当該タイムスロットに分離したデータを格納
し送信する。
The input data restoring means separates the save data from the output data to be monitored, separates the path pattern of the time slot corresponding to the address value from the path pattern comparing means, and stores the separated data in the time slot. Send.

【0014】さらに、アドレス発生回路でのアドレス値
をフレーム毎に変化させることによりフレーム中のすべ
てのタイムスロットデータについて実際のデータ内容
で、ダイレクトなオンライン監視ができる。
Further, by changing the address value in the address generating circuit for each frame, it is possible to directly monitor all the time slot data in the frame with the actual data contents.

【0015】[0015]

【発明の実施例】以下、本発明の一実施例を図1ないし
図3に基づいて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0016】図1の実施例は、入力データ信号1におけ
る監視しようとするタイムスロットのアドレス値を出力
するアドレス発生回路102と、アドレス発生回路10
2からのアドレス値に対応する入力データ信号1におけ
るタイムスロットのデータを空きタイムスロットに移す
とともに当該タイムスロットにあらかじめ決められてい
るパスパタンを書き込むとともに被監視対象107に出
力するチェックデータ作成手段100Aと、被監視対象
107の出力データ信号からパスパタンを抽出しあらか
じめ決められているパスパタンと不一致の場合にはアラ
ーム信号を出力するパスパタン比較手段100Bと、被
監視対象107の出力データ信号を元の入力データ信号
に復元する入力データ復元手段100Cとから構成され
る。
The embodiment shown in FIG. 1 includes an address generation circuit 102 for outputting an address value of a time slot to be monitored in an input data signal 1, and an address generation circuit 10
Check data generating means 100A for transferring the data of the time slot in the input data signal 1 corresponding to the address value from 2 to an empty time slot, writing a predetermined path pattern in the time slot, and outputting to the monitored object 107 A path pattern comparing means 100B for extracting a path pattern from the output data signal of the monitored object 107 and outputting an alarm signal when the path pattern does not match a predetermined path pattern, and converting the output data signal of the monitored object 107 into the original input data. And input data restoring means 100C for restoring the signal.

【0017】ここで、アドレス発生回路102とチェッ
クデータ作成手段100Aと被監視対象107にパルス
信号を供給する第1のパルス発生回路101と、パスパ
タン比較手段100Bと入力データ復元手段100Cに
パルス信号を供給する第2のパルス発生回路108が具
備されている。
Here, the pulse signal is supplied to the address generating circuit 102, the check data generating means 100A, the first pulse generating circuit 101 for supplying a pulse signal to the monitored object 107, the pass pattern comparing means 100B and the input data restoring means 100C. A second pulse generating circuit 108 for supplying is provided.

【0018】また、チェックデータ作成手段100A
は、第1のパルス発生回路101からの第1のデータラ
ッチパルス信号3に同期してアドレス発生回路102か
らのアドレス値に対応するデータを入力データ信号1よ
り分離するデータラッチ回路103と、データラッチ回
路103からのデータ信号を1フレーム分遅延するとと
もに第1のパルス発生回路101からのデータロードパ
ルス信号4に同期してデータラッチ回路103にて分離
されたデータを空きスロットに格納する待避データ挿入
回路104と、第1のパルス発生回路101からのパス
パタン挿入パルス信号5に同期してデータを待避させる
とともに空きタイムスロットにパスパタンを挿入するパ
スパタン挿入回路105と、第1のパルス発生回路10
1からのアドレス書き込みパルス信号6に同期してアド
レス発生回路102の出力が示すアドレス値を空きタイ
ムスロットに書き込むとともに被監視対象107に出力
するアドレス挿入回路106とから構成されている。
The check data creating means 100A
A data latch circuit 103 for separating data corresponding to the address value from the address generation circuit 102 from the input data signal 1 in synchronization with the first data latch pulse signal 3 from the first pulse generation circuit 101; Save data for delaying the data signal from the latch circuit 103 by one frame and storing the data separated by the data latch circuit 103 in an empty slot in synchronization with the data load pulse signal 4 from the first pulse generation circuit 101 An insertion circuit 104, a pass pattern insertion circuit 105 for saving data in synchronization with the pass pattern insertion pulse signal 5 from the first pulse generation circuit 101 and inserting a pass pattern into an empty time slot, and a first pulse generation circuit 10
An address insertion circuit 106 writes an address value indicated by the output of the address generation circuit 102 to an empty time slot and outputs the address value to the monitored object 107 in synchronization with the address write pulse signal 6 from 1.

【0019】さらに、パスパタン比較手段100Bは、
第2のパルス発生回路108からのアドレスラッチパル
ス信号7に同期して被監視対象107の出力に書き込ま
れているアドレス値を検出するアドレスラッチ回路10
9と、第2のパルス発生回路108からのパスパタンラ
ッチパルス信号8に同期して被監視対象107の出力か
らアドレスラッチ回路109の出力が示すアドレス値の
タイムスロットに書き込まれているパスパタンを検出す
るとともにあらかじめ設定しておいたパスパタンとの比
較を行い不一致の場合にはアラーム信号9を出力するパ
スパタンチェック回路110とから構成されている。
Further, the pass pattern comparing means 100B
An address latch circuit 10 for detecting an address value written to the output of the monitored object 107 in synchronization with the address latch pulse signal 7 from the second pulse generation circuit 108
9 and the path pattern written in the time slot of the address value indicated by the output of the address latch circuit 109 from the output of the monitored object 107 in synchronization with the path pattern latch pulse signal 8 from the second pulse generation circuit 108 And a pass pattern check circuit 110 for comparing with a preset pass pattern and outputting an alarm signal 9 when they do not match.

【0020】入力データ復元手段100Cは、第2のパ
ルス発生回路108からの第2のデータラッチパルス信
号10に同期して被監視対象107の出力からデータを
分離するデータラッチ回路111と、第2のパルス発生
回路108からのデータ多重パルス信号11に同期して
被監視対象107の出力からアドレスラッチ回路109
の出力が示すアドレス値のタイムスロットのパスパタン
を分離するとともに当該タイムスロットにデータラッチ
回路111で分離したデータを多重し送信するデータ多
重回路112とから構成されている。
The input data restoring means 100C includes a data latch circuit 111 for separating data from the output of the monitored object 107 in synchronization with the second data latch pulse signal 10 from the second pulse generating circuit 108; From the output of the monitored object 107 in synchronization with the data multiplexed pulse signal 11 from the pulse generation circuit 108 of FIG.
And a data multiplexing circuit 112 for separating the path pattern of the time slot having the address value indicated by the output and multiplexing and transmitting the data separated by the data latch circuit 111 to the time slot.

【0021】次に、本実施例の動作について説明する。
ここで、入力データ信号1をaとする。そして、この信
号aは図2に示されるようにt1〜t9の9個のタイム
スロットに分割されたフレーム構成をしており、t1,
t2は空きタイムスロットであり、t3にはフレームデ
ータAが,t4にはフレームデータBが,t5にはフレ
ームデータCが,t6にはフレームデータDが,t7に
はフレームデータEが,t8にはフレームデータFが,
t9にはフレームデータGが入力されているものとす
る。
Next, the operation of this embodiment will be described.
Here, the input data signal 1 is a. The signal a has a frame structure divided into nine time slots t1 to t9 as shown in FIG.
t2 is an empty time slot, t3 is frame data A, t4 is frame data B, t5 is frame data C, t6 is frame data D, t7 is frame data E, and t8 is frame data. Is the frame data F,
It is assumed that the frame data G is input at t9.

【0022】またアドレス発生回路102が、第1のパ
ルス発生回路101からのアドレスロードパルス信号2
に同期して、図2における出力bに示されるようにアド
レス値として「4」を出力する場合について説明する。
The address generating circuit 102 receives the address load pulse signal 2 from the first pulse generating circuit 101.
The case where "4" is output as the address value as shown in the output b in FIG.

【0023】.データラッチ回路103は、第1のパ
ルス発生回路101からの第1のデータラッチパルス信
号3に同期して、アドレス発生回路102の出力bであ
るアドレス値「4」に基づいて、入力データ信号1の4
番目のタイムスロットt4のデータ「B]を入力データ
信号1より分離し、待避データ挿入回路104に出力す
る。
[0023] The data latch circuit 103 synchronizes with the first data latch pulse signal 3 from the first pulse generation circuit 101 and outputs the input data signal 1 based on the address value “4” which is the output b of the address generation circuit 102. Of 4
The data “B” in the time slot t4 is separated from the input data signal 1 and output to the save data insertion circuit 104.

【0024】.待避データ挿入回路104は、データ
ラッチ回路103の出力cを入力すると1フレーム分だ
け遅延させる。ここで、遅延する前のタイムスロットt
1〜t9は、遅延後のタイムスロットt1’〜t9’に
対応している。
[0024] When the output c of the data latch circuit 103 is input, the save data insertion circuit 104 delays by one frame. Here, the time slot t before the delay
1 to t9 correspond to the time slots t1 'to t9' after the delay.

【0025】さらに待避データ挿入回路104は、第1
のパルス発生回路101からのデータロードパルス信号
4に同期して、分離したデータ「B]を入力データ信号
1の空きタイムスロットt2に対応するタイムスロット
t2’に挿入し、パスパタン挿入回路105に出力す
る。
Further, the save data insertion circuit 104 has the first
In synchronization with the data load pulse signal 4 from the pulse generation circuit 101, the separated data "B" is inserted into the time slot t2 'corresponding to the empty time slot t2 of the input data signal 1, and is output to the pass pattern insertion circuit 105. I do.

【0026】.パスパタン挿入回路105は、待避デ
ータ挿入回路104の出力dを入力すると、第1のパル
ス発生回路101からのパスパタン挿入パルス信号5に
同期してデータを待避させ、空きタイムスロットとなっ
ているタイムスロットt4’に、あらかじめ決められて
いるパスパタン「P」を挿入し、アドレス挿入回路10
6に出力する。
[0026] When the output d of the save data insertion circuit 104 is input, the pass pattern insertion circuit 105 saves the data in synchronization with the pass pattern insertion pulse signal 5 from the first pulse generation circuit 101, and sets the time slot that is an empty time slot. At t4 ', a predetermined path pattern "P" is inserted, and the address insertion circuit 10
6 is output.

【0027】.アドレス挿入回路106は、パスパタ
ン挿入回路105の出力eを入力すると、第1のパルス
発生回路101からのアドレス書き込みパルス信号6に
同期して、アドレス発生回路102の出力bが示すアド
レス値「4」を空きタイムスロットt1’に書き込み、
被監視対象107に出力する。
[0027] When the output e of the pass pattern insertion circuit 105 is input, the address insertion circuit 106 synchronizes with the address write pulse signal 6 from the first pulse generation circuit 101 and outputs the address value “4” indicated by the output b of the address generation circuit 102. Into the empty time slot t1 ′,
Output to the monitored object 107.

【0028】.被監視対象107は、アドレス挿入回
路106の出力fを遅延させ、アドレスラッチ回路10
9に出力する。ここで、アドレス挿入回路106の出力
fのタイムスロットt1’〜t9’は、図3に示される
ように被監視対象107の出力gのタイムスロットr1
〜r9に対応している。
[0028] The monitored object 107 delays the output f of the address insertion circuit 106, and
9 is output. Here, the time slots t1 'to t9' of the output f of the address insertion circuit 106 are the time slots r1 of the output g of the monitored object 107 as shown in FIG.
~ R9.

【0029】.アドレスラッチ回路109は、第2の
パルス発生回路108からのアドレスラッチパルス信号
7に同期して、被監視対象107の出力gのタイムスロ
ットr1に書き込まれているアドレス値「4」を検出
し、パスパタンチェック回路110とデータ多重回路1
12に出力する。
[0029] The address latch circuit 109 detects the address value “4” written in the time slot r1 of the output g of the monitored object 107 in synchronization with the address latch pulse signal 7 from the second pulse generation circuit 108, Path pattern check circuit 110 and data multiplexing circuit 1
12 is output.

【0030】.パスパタンチェック回路110は、ア
ドレスラッチ回路109の出力hを入力すると、第2の
パルス発生回路108からのパスパタンラッチパルス信
号8に同期して、被監視対象107の出力gから、アド
レスラッチ回路109の出力hが示すアドレス値「4」
に対応するタイムスロットr4に書き込まれているパス
パタン「P」を検出する。そして、あらかじめ決められ
ているパスパタンとの比較を行い、その比較結果が不一
致の場合にはアラーム信号9を発する。
[0030] When the output h of the address latch circuit 109 is input, the pass pattern check circuit 110 synchronizes with the pass pattern latch pulse signal 8 from the second pulse generation circuit 108 and outputs the address latch circuit Address value “4” indicated by output h of 109
Is detected in the time slot r4 corresponding to the path pattern “P”. Then, a comparison with a predetermined pass pattern is performed, and if the comparison result does not match, an alarm signal 9 is issued.

【0031】.データラッチ回路111は、第2のパ
ルス発生回路108からの第2のデータラッチパルス信
号10に同期して、被監視対象107の出力gからタイ
ムスロットr2のデータ「B」を分離し、データ多重回
路112に出力する。
[0031] The data latch circuit 111 separates the data “B” of the time slot r2 from the output g of the monitored object 107 in synchronization with the second data latch pulse signal 10 from the second pulse generation circuit 108, and performs data multiplexing. Output to the circuit 112.

【0032】.データ多重回路112は、第2のパル
ス発生回路108からのデータ多重パルス信号11に同
期して、被監視対象107の出力gから、アドレスラッ
チ回路109の出力hが示すアドレス値「4」に対応す
るタイムスロットr4のパスパタンを分離し、タイムス
ロットr4にデータラッチ回路111で分離したデータ
「B」を多重し送信する。
[0032] The data multiplexing circuit 112 synchronizes with the data multiplexed pulse signal 11 from the second pulse generation circuit 108 to correspond to the address value “4” indicated by the output h of the monitored object 107 to the output h of the address latch circuit 109. The data “B” separated by the data latch circuit 111 is multiplexed and transmitted to the time slot r4.

【0033】さらに、アドレス発生回路102でアドレ
ス値をフレーム毎に変化させることによりフレーム中の
すべてのタイムスロットデータについて実際のデータ内
容で、ダイレクトなオンライン監視ができる。
Further, by changing the address value on a frame-by-frame basis by the address generating circuit 102, direct online monitoring can be performed for all the time slot data in the frame with the actual data contents.

【0034】[0034]

【発明の効果】本発明は以上のように構成され機能する
ので、これによると、入力データにおけるフレーム中の
監視したいタイムスロットを指定することができ、これ
がため、フレーム内すべてのタイムスロットデータにつ
いて、実際のデータ内容でオンライン監視を行うことが
できるという従来にない優れた回線監視回路を提供する
ことができる。
Since the present invention is constructed and functions as described above, according to the present invention, it is possible to specify a time slot in the input data to be monitored in the frame. In addition, it is possible to provide an unprecedented excellent line monitoring circuit capable of performing online monitoring with actual data contents.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例を示す構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram showing one embodiment of the present invention.

【図2ないし図3】図1の実施例の動作を説明するため
のタイミングチャートである。
FIGS. 2 and 3 are timing charts for explaining the operation of the embodiment of FIG.

【図4】従来例を示す構成図である。FIG. 4 is a configuration diagram showing a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:入力データ信号 2:アドレスロードパルス信号 3:第1のデータラッチパルス信号 4:データロードパルス信号 5:パスパタン挿入パルス信号 6:アドレス書き込みパルス信号 7:アドレスラッチパルス信号 8:パスパタンラッチパルス信号 9:アラーム信号 10:第2のデータラッチパルス信号 11:データ多重パルス信号 100A:チェックデータ作成手段 100B:パスパタン比較手段 100C:入力データ復元手段 101:第1のパルス発生回路 102:アドレス発生回路 103:データラッチ回路 104:待避データ挿入回路 105:パスパタン挿入回路 106:アドレス挿入回路 107:被監視対象 108:第2のパルス発生回路 109:アドレスラッチ回路 110:パスパタンチェック回路 111:データラッチ回路 112:データ多重回路 1: input data signal 2: address load pulse signal 3: first data latch pulse signal 4: data load pulse signal 5: pass pattern insertion pulse signal 6: address write pulse signal 7: address latch pulse signal 8: pass pattern latch pulse Signal 9: Alarm signal 10: Second data latch pulse signal 11: Data multiplex pulse signal 100A: Check data creation means 100B: Pass pattern comparison means 100C: Input data restoration means 101: First pulse generation circuit 102: Address generation circuit 103: data latch circuit 104: save data insertion circuit 105: pass pattern insertion circuit 106: address insertion circuit 107: monitored object 108: second pulse generation circuit 109: address latch circuit 110: path pattern check circuit 111: data Latch circuit 112: a data multiplexing circuit

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】入力データ信号における監視しようとする
タイムスロットのアドレス値を出力するアドレス発生回
路と、このアドレス発生回路からのアドレス値に対応す
る入力データ信号におけるタイムスロットのデータを空
きタイムスロットに移し同時に当該タイムスロットにあ
らかじめ決められているパスパタンを書き込むとともに
被監視対象に出力するチェックデータ作成手段とを備
え、被監視対象の出力データ信号からパスパタンを抽出
し予め決められているパスパタンと不一致の場合にはア
ラーム信号を出力するパスパタン比較手段と、被監視対
象の出力データ信号を元の入力データ信号に復元する入
力データ復元手段とを装備したことを特徴とする回線監
視回路。
1. An address generating circuit for outputting an address value of a time slot to be monitored in an input data signal, and the data of the time slot in the input data signal corresponding to the address value from the address generating circuit is set as an empty time slot. And a check data creating means for writing a predetermined path pattern in the time slot and outputting the same to the monitored object at the same time, and extracting a path pattern from the output data signal of the monitored object to find a mismatch with the predetermined path pattern. A line monitoring circuit comprising: a path pattern comparing unit that outputs an alarm signal in the case; and an input data restoring unit that restores a monitored output data signal to an original input data signal.
【請求項2】前記チェックデータ作成手段は、前記アド
レス発生回路からのアドレス値に対応するデータを入力
データ信号より分離するデータラッチ回路と、このデー
タラッチ回路からのデータ信号を1フレーム分遅延する
とともに前記データラッチ回路にて分離されたデータを
空きスロットに格納する待避データ挿入回路と、データ
を待避させるとともに空きタイムスロットにパスパタン
を挿入するパスパタン挿入回路と、前記アドレス発生回
路の出力が示すアドレス値を空きタイムスロットに書き
込むとともに被監視対象に出力するアドレス挿入回路と
から構成されることを特徴とする請求項1記載の回線監
視回路。
2. A data latch circuit for separating data corresponding to an address value from the address generation circuit from an input data signal, and a delay of the data signal from the data latch circuit by one frame. A save data insertion circuit for storing data separated by the data latch circuit in an empty slot, a pass pattern insertion circuit for saving data and inserting a pass pattern in an empty time slot, and an address indicated by an output of the address generation circuit. 2. The line monitoring circuit according to claim 1, further comprising an address insertion circuit for writing a value to an empty time slot and outputting the value to a monitored object.
JP4105588A 1992-03-31 1992-03-31 Line monitoring circuit Expired - Lifetime JP2874444B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4105588A JP2874444B2 (en) 1992-03-31 1992-03-31 Line monitoring circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4105588A JP2874444B2 (en) 1992-03-31 1992-03-31 Line monitoring circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05284134A JPH05284134A (en) 1993-10-29
JP2874444B2 true JP2874444B2 (en) 1999-03-24

Family

ID=14411665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4105588A Expired - Lifetime JP2874444B2 (en) 1992-03-31 1992-03-31 Line monitoring circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2874444B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05284134A (en) 1993-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4996698A (en) Clock signal resynchronizing apparatus
US5857005A (en) Method and apparatus for synchronizing transfer of data between memory cells
KR100230120B1 (en) Synchronous semiconductor memory
JPH04286233A (en) Stuff synchronization circuit
JP2874444B2 (en) Line monitoring circuit
KR100232896B1 (en) Low power semiconductor memory device
JP3288192B2 (en) Synchronous clock circuit
KR960038757A (en) Image signal processing device for skew compensation and noise reduction
JP3063291B2 (en) Line monitoring circuit
JP2946954B2 (en) In-device monitoring method
KR100235332B1 (en) Synchronous signal detecting device
JPH09139730A (en) Elastic storage device
KR920004921B1 (en) Clock selection circuit
KR0126860B1 (en) Asynctonous transreciver system
JPH04269028A (en) Input data phase locked loop circuit
JPS63199538A (en) Synchronizing device for digital data signal
JPS61224739A (en) Pulse stuff synchronizing device
JPH0828692B2 (en) Frame synchronizer
JPH0614061A (en) Phase adjustment circuit
JPH0396026A (en) Synchronizing word detection system
JPH08316944A (en) Phase adjustment circuit
KR20000005309U (en) Reflash Circuit for DRAM Data Preservation
JPH04196636A (en) Phase synchronizing circuit
JPH02104152A (en) Data signal receiving equipment
JP2001144716A (en) Time division multiplex demultiplexing device for video signal

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981215