JP2873790B2 - 発酵処理方法 - Google Patents

発酵処理方法

Info

Publication number
JP2873790B2
JP2873790B2 JP7091609A JP9160995A JP2873790B2 JP 2873790 B2 JP2873790 B2 JP 2873790B2 JP 7091609 A JP7091609 A JP 7091609A JP 9160995 A JP9160995 A JP 9160995A JP 2873790 B2 JP2873790 B2 JP 2873790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fermentation
combustion chamber
processing tank
atmosphere
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7091609A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08257596A (ja
Inventor
孝一 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7091609A priority Critical patent/JP2873790B2/ja
Publication of JPH08257596A publication Critical patent/JPH08257596A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2873790B2 publication Critical patent/JP2873790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M27/00Means for mixing, agitating or circulating fluids in the vessel
    • C12M27/02Stirrer or mobile mixing elements
    • C12M27/06Stirrer or mobile mixing elements with horizontal or inclined stirrer shaft or axis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/34Internal compartments or partitions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M29/00Means for introduction, extraction or recirculation of materials, e.g. pumps
    • C12M29/20Degassing; Venting; Bubble traps

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、汚泥や畜糞などの被処
理物を発酵させて処理する発酵処理方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来技術】汚泥や畜糞を処理して肥料などに加工する
手段として好気発酵菌を使用する方法がある。この方法
では、撹拌機を備えた処理槽に畜糞などを収容し、これ
に適量の好気発酵菌を混ぜ入れて、撹拌機で撹拌しなが
ら発酵させて処理する。処理物は加熱などにより水分を
調整した後に袋詰めされる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記したよう
な従来の方法には次のような課題があった。 (a)処理槽内で発酵がある程度進み、臭い成分が分解
されるまでは、汚泥や畜糞など被処理物から悪臭が発生
するが、従来の装置ではこの悪臭が処理槽から継続して
漏れやすい。また、この悪臭は一旦処理槽から外部へ漏
れると処理のしようがなく、作業環境を悪化させる最大
の要因となっている。 (b)水分量の多い汚泥や畜糞などを処理する場合、処
理槽内を適温に保って撹拌を行なっても発酵が進まず、
発酵が効率よく行なわれる水分量になるまでには時間が
かかりすぎる。従って、迅速な処理ができず、十分な処
理能力が得られない。
【0004】
【発明の目的】本発明は、上記課題を解消するもので、
汚泥や畜糞などの被処理物から発生する悪臭が処理槽か
ら外部に漏れにくいようにして作業環境を向上させるこ
とができ、水分量の多い被処理物でも発酵処理を迅速に
行なうことができる発酵処理方法を提供することを目的
とする。
【0005】
【目的を達成するための手段】上記目的を達成するため
に講じた本発明の手段は次のとおりである。すなわち本
発明は、汚泥や畜糞などの被処理物を発酵させて処理す
る発酵処理方法であって、発酵処理装置の処理槽に収容
される被処理物に適量の高温型好気発酵菌を混合して撹
拌するステップと、雰囲気移送装置により移送された処
理槽内の雰囲気中の臭い成分を燃焼室で燃焼させると共
に燃焼ガスで処理槽を加熱するステップと、処理槽内の
被処理物が加熱されて水分が発酵に好適な割合になった
ら燃焼室における燃焼を停止するステップと、雰囲気移
送装置を必要に応じて運転し、処理槽内に外気を取り入
れるステップと、を含む、発酵処理方法である。
【0006】
【作用】発酵処理装置の処理槽に投入部から汚泥や畜糞
など被処理物を投入し、適量の高温型好気発酵菌(例え
ば、商標名:バイオコロニー、バイオヒート:バイオス
ペシャル株式会社)を混合して撹拌装置によって撹拌す
る。これら高温型好気発酵菌の耐熱温度は約120℃で
ある。処理槽内の臭気は雰囲気と共に雰囲気移送装置に
より燃焼室へ移送される。雰囲気中の臭い成分は燃焼室
で燃焼され、発生した燃焼ガスは燃焼ガス通気道を通
り、処理槽を加熱しながら、例えば排気煙突から外部へ
排出される。
【0007】処理槽内の被処理物は加熱されて水分が蒸
発し、雰囲気と共に燃焼室に送られて燃焼ガス通気道を
通り、例えば排気煙突から外部へ排出される。被処理物
の水分が発酵に好適な割合になったら燃焼室における燃
焼は停止される。処理槽内で被処理物の発酵が進むに伴
い、必要に応じて、あるいは間欠的に雰囲気移送装置が
運転され、処理槽内に外気が取り入れられる。処理槽内
の発酵処理物は燃焼室における燃焼により加熱されて肥
料などの製品として好適な水分割合に調整され、処理槽
の取出し口から取り出される。
【0008】
【実施例】本発明を図面に示した実施例に基づき更に詳
細に説明する。図1は本発明の一実施例を示す正面図、
図2は平面図、図3は側面図、図4は図1におけるA−
A断面図、図5は図2におけるB−B断面図である。符
号Kは発酵処理装置であって、汚泥や畜糞などを発酵さ
せて処理するものである。発酵処理装置Kは耐熱性素
材、例えば耐熱レンガで形成されたフレームFを備えて
いる。フレームFの上部には処理槽1を備えている。処
理槽1は、両側に端壁11、12を有する円筒形状で横
置きにしてある。また、一方の端壁11には取出し口1
11が設けてある。
【0009】処理槽1の上部中央には投入部である投入
口13が設けてある。投入口13には開閉蓋131が設
けてある。符号132は開閉蓋131を操作するハンド
ルである。投入口13の両側には、外気取入れ筒14と
雰囲気取出し筒15が突出して設けてある。端壁12側
にある外気取入れ筒14にはバルブ141が設けてあ
る。端壁11側にある雰囲気取出し筒15からは、後述
する雰囲気移送装置3を構成する吸気管31が導出され
ている。端壁11、12の外部側には鋼板製のアングル
部材16、17が設けてある。アングル部材16、17
の下部には軸受161、171が設けてある。
【0010】処理槽1の内部には撹拌装置2が設けてあ
る。撹拌装置2は端壁11、12を貫通して両端側を軸
受161、171で軸支された回転軸21を有してい
る。なお、回転軸21の貫通部分には気密性シール部材
22が設けてある。回転軸21には、基部が外周上に螺
旋状に配置されかつ放射方向に設けられたアーム23、
23・・・が一定の間隔で設けてある。各アーム23の
先端部には処理槽1内面と若干の隙間が空くようにして
爪板24、24・・・が取り付けてある。各爪板24は
軸周方向に30度の角度をもって取り付けてあるが、最
も端壁11寄りにある爪板24aは45度に設定してあ
り、処理物を取出すときに取出し口111から効率よく
排出できるようにしている。
【0011】回転軸21の軸受171側の先端部には、
径大のスプロケット25が設けてある。また、その上部
にあるアングル部材17の上部には回転軸の回転方向を
正逆設定可能なモーターMが配置してある。モーターM
の回転は減速機26で減速され、その回転軸27には径
小のスプロケット28が設けてある。スプロケット28
とスプロケット25にはチェーンCが掛けてある。
【0012】フレームF内の下部には一方側に雰囲気移
送装置3が設けてあり、他方側に燃焼室4が設けてあ
る。雰囲気移送装置3は耐熱性、耐湿性のファン32を
有し、吸気側には上記吸気管31が導入してある。ま
た、排気管33は燃焼室4内に導入してある。燃焼室4
は耐火粘土で形成されており、フレームFの一方側から
他方側へ向け約3/5の位置まで設けてある。燃焼室4
の一方側の外部にはバーナー装置41が設けてある。ま
た、他方側にはハニカムチューブ42が設けてある。ハ
ニカムチューブ42には複数の通気孔43が設けてあ
る。
【0013】上記処理槽1の下方には燃焼室4との間
に、燃焼室4において発生する燃焼ガスの通り道となる
燃焼ガス通気道5を備えている。燃焼ガス通気道5は、
燃焼室4の後部のハニカムチューブ42後部から、処理
槽1下面の片側に面して通り、連通口51(図5に図
示)で折り返して処理槽1下面の残りの片側を通り、フ
レームFの側部に外部へ導出して設けてある排気煙突6
に到るものである。
【0014】 (作 用) 図1ないし図5を参照して本実施例の作用を説明する。 (1)発酵処理装置Kの処理槽1に投入口13から汚泥
や畜糞など被処理物を投入し、適量の高温型好気発酵菌
を混合して撹拌装置2によって撹拌する。この撹拌はモ
ーターMの回転軸を正逆方向に回転させることにより被
処理物を処理層1内で往復移動させて行なわれる。 (2)処理槽A内の臭気は雰囲気と共に雰囲気移送装置
3により燃焼室4へ移送される。なお、雰囲気移送装置
3の運転中は処理槽1内部は負圧になるので、内部の臭
気は外部に漏れにくい。
【0015】(3)雰囲気中の臭い成分は燃焼室4で燃
焼され、ハニカムチューブ42の通気孔43を通りなが
ら高温部分に接触することにより、ほぼ完全に燃焼し、
消臭される。また、燃焼室4で発生した燃焼ガスは燃焼
ガス通気道5を通り、処理槽1を加熱しながら排気煙突
6から外部へ排出される。 (4)処理槽1内の被処理物は通常100℃程度まで加
熱されて水分が蒸発し、雰囲気と共に燃焼室4に送られ
て燃焼ガス通気道5を通り、排気煙突6から外部へ排出
される。なお、高温型好気発酵菌は100℃では死なな
いので、後の発酵作用に影響はない。そして、被処理物
の水分が発酵に好適な割合になったら燃焼室4における
燃焼は停止される。
【0016】(5)燃焼室4における燃焼が停止された
ところで、雰囲気移送装置3は間欠運転に切りかわる。
この間欠運転により外気取入れ筒14から処理槽1内に
発酵に必要な酸素を含んだ外気が取り入れられる。 (6)処理槽1内の処理物の発酵がほぼ終了したら、燃
焼室4のバーナー装置41により処理槽1が約110℃
で加熱され、発酵処理物は肥料などの製品として好適な
水分割合(例えば3〜5%)に調整され、処理槽1の取
出し口111から取り出される。なお、水分が10〜1
5%以下になると高温型好気発酵菌は休眠状態となるの
で、製品の性状はほとんど変化しない。本発明は図示の
実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記
載内において種々の変形が可能である。
【0017】
【発明の効果】本発明は、上記構成を備えており、次の
効果を有する。すなわち、水分量の多い被処理物でも、
高温型好気発酵菌を使用することにより、菌を死なせる
ことなく処理槽を加熱して水分を蒸発させ、発酵に好適
な水分量に速やかに調整できる。従って、発酵処理を迅
速に行なうことができる。 また、汚泥や畜糞など処理物
から発生する臭気は、処理槽内の雰囲気と共に燃焼室に
移送されて燃焼させ、消臭することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す正面図。
【図2】本発明の一実施例を示す平面図。
【図3】本発明の一実施例を示す側面図。
【図4】図1におけるA−A断面図。
【図5】図2におけるB−B断面図。
【符号の説明】
K 発酵処理装置 F フレーム 1 処理槽 11、12 端壁 111 取出し口 13 投入口 131 開閉蓋 132 ハンドル 14 外気取入れ筒 15 雰囲気取出し筒 141 バルブ 16、17 アングル部材 161、171 軸受 2 撹拌装置 21 回転軸 22 気密性シール部材 23 アーム 24、24a 爪板 25 スプロケット 26 減速機 27 回転軸 28 スプロケット M モーター C チェーン 3 雰囲気移送装置 31 吸気管 32 ファン 33 排気管 4 燃焼室 41 バーナー装置 42 ハニカムチューブ 43 通気孔 5 燃焼ガス通気道 51 連通口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C02F 11/00 - 11/20 B09B 3/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 汚泥や畜糞などの被処理物を発酵させて
    処理する発酵処理方法であって、 発酵処理装置の処理槽に収容される被処理物に適量の高
    温型好気発酵菌を混合して撹拌するステップと、 雰囲気移送装置により移送された処理槽内の雰囲気中の
    臭い成分を燃焼室で燃焼させると共に燃焼ガスで処理槽
    を加熱するステップと、 処理槽内の被処理物が加熱されて水分が発酵に好適な割
    合になったら燃焼室における燃焼を停止するステップ
    と、 雰囲気移送装置を必要に応じて運転し、処理槽内に外気
    を取り入れるステップと、 を含む、 発酵処理方法。
JP7091609A 1995-03-24 1995-03-24 発酵処理方法 Expired - Fee Related JP2873790B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7091609A JP2873790B2 (ja) 1995-03-24 1995-03-24 発酵処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7091609A JP2873790B2 (ja) 1995-03-24 1995-03-24 発酵処理方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28162498A Division JP3226501B2 (ja) 1995-03-24 1998-10-02 発酵処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08257596A JPH08257596A (ja) 1996-10-08
JP2873790B2 true JP2873790B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=14031321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7091609A Expired - Fee Related JP2873790B2 (ja) 1995-03-24 1995-03-24 発酵処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2873790B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3252388B2 (ja) * 1997-05-01 2002-02-04 株式会社キーアンドクラフト 廃棄物の処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08257596A (ja) 1996-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101507303B1 (ko) 친환경 폐기물 발효 건조장치
JPH0451235B2 (ja)
KR20170085795A (ko) 분뇨처리시스템용 교반건조장치
KR200436196Y1 (ko) 유기성 폐기물 발효 장치
CA1112443A (en) Apparatus for treating organic waste
JP2873790B2 (ja) 発酵処理方法
KR20180087822A (ko) 속효성 유기물 발효장치 및 이를 이용한 발효방법
JP4019187B2 (ja) 発酵或いは乾燥処理機に於ける撹拌移送装置
JP3226501B2 (ja) 発酵処理装置
JP2601623B2 (ja) 廃棄物処理方法及びその装置
JP2002210435A (ja) 有機性廃棄物の処理装置
JP2004344710A (ja) 生物系有機廃棄物を処理するための加熱方法とその装置
KR200214056Y1 (ko) 음식물쓰레기의고속진공발효건조기
KR980009206A (ko) 유기물 퇴비화 장치
JPH10183135A (ja) 有機物の炭化処理装置及び炭化処理方法
JPH11128995A (ja) 菌混合浄化装置及び菌混合浄化方法
JP4219019B2 (ja) コンポスト製造装置におけるドラム構造
JPH07171546A (ja) コンポスター
JP7483286B1 (ja) 有機性廃棄物資源化装置
JP3121417U (ja) 有機物質分解装置
JP3991974B2 (ja) 有機廃棄物処理装置
JP2001248966A (ja) 液状汚泥などの乾燥装置
KR101973099B1 (ko) 속효성 유기물 발효장치의 소형 송풍장치
JPH0767617A (ja) ワンバッチ処理型有機廃棄物発酵処理装置
KR20020070725A (ko) 전기를 이용한 음식물 쓰레기 고속 발효기 및악취,염분제거 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees