JP2872668B2 - 偏向回路 - Google Patents

偏向回路

Info

Publication number
JP2872668B2
JP2872668B2 JP62094243A JP9424387A JP2872668B2 JP 2872668 B2 JP2872668 B2 JP 2872668B2 JP 62094243 A JP62094243 A JP 62094243A JP 9424387 A JP9424387 A JP 9424387A JP 2872668 B2 JP2872668 B2 JP 2872668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deflection
current
voltage
transistor
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62094243A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62250771A (ja
Inventor
フエラー サザランド ザ セカンド ヒユー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RCA Licensing Corp
Original Assignee
RCA Licensing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RCA Licensing Corp filed Critical RCA Licensing Corp
Publication of JPS62250771A publication Critical patent/JPS62250771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2872668B2 publication Critical patent/JP2872668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/14Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/16Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by deflecting electron beam in cathode-ray tube, e.g. scanning corrections
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K4/00Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions
    • H03K4/06Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape
    • H03K4/08Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape having sawtooth shape
    • H03K4/48Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape having sawtooth shape using as active elements semiconductor devices
    • H03K4/60Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape having sawtooth shape using as active elements semiconductor devices in which a sawtooth current is produced through an inductor
    • H03K4/69Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape having sawtooth shape using as active elements semiconductor devices in which a sawtooth current is produced through an inductor using a semiconductor device operating as an amplifier
    • H03K4/696Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape having sawtooth shape using as active elements semiconductor devices in which a sawtooth current is produced through an inductor using a semiconductor device operating as an amplifier using means for reducing power dissipation or for shortening the flyback time, e.g. applying a higher voltage during flyback time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/16Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by deflecting electron beam in cathode-ray tube, e.g. scanning corrections
    • H04N3/22Circuits for controlling dimensions, shape or centering of picture on screen
    • H04N3/23Distortion correction, e.g. for pincushion distortion correction, S-correction
    • H04N3/233Distortion correction, e.g. for pincushion distortion correction, S-correction using active elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/16Picture reproducers using cathode ray tubes
    • H04N9/29Picture reproducers using cathode ray tubes using demagnetisation or compensation of external magnetic fields

Landscapes

  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は偏向増幅回路に関する。 〈発明の背景〉 一般に、線形動作を行なう垂直偏向回路では、第1及
び第2の出力トランジスタが偏向増幅器出力端子におい
てプツシユ・プル構成に互いに結合される。また、その
出力端子には垂直偏向巻線がS字修正キヤパシタと直列
に結合される。垂直周波数の鋸歯状入力信号が偏向増幅
器に結合されて、偏向巻線に鋸歯状垂直偏向電流が生成
される。 垂直走査の第1の1/2期間、上方の出力トランジスタ
が導通して、垂直偏向電流の第1の1/2部分が生成さ
れ、且つ、直流電圧源からS字修正キヤパシタの充電が
行なわれる。垂直走査の第2の1/2期間、下方の出力ト
ランジスタが導通して、S字修正キヤパシタ電圧が偏向
巻線に供給され、垂直偏向電流の第2の1/2部分が生成
される。S字修正キヤパシタは下方のトランジスタを介
して垂直偏向電流によつて放電される。走査の中心にお
ける僅かな重複期間を除いて、上方の出力トランジスタ
は下方のトランジスタが導通している時は非導通状態に
ある。 増幅器出力電圧あるいはS字修正キヤパシタ電圧の直
流負帰還は偏向増幅器の適切な直流バイアスを設定す
る。従つて、例えば、S字修正がキヤパシタ電圧が減少
しようとすると、直流帰還が上方の出力トランジスタの
導通度を増加させて、直流電圧源からS字修正キヤパシ
タへの充電電流を増加させ、それによつて適切な直流動
作点が維持される。 S字修正キヤパシタが短絡回路になると故障動作状態
が生じ、増幅器出力端子における直流電圧は非常に低い
値にまで減少する。この時、直流負帰還ループは、直流
電圧源から垂直偏向巻線を経てS字修正キヤパシタを再
充電するために上方の出力トランジスタを十分な、ある
いはそれに近い導通度にまでターン・オンさせることに
よつて直流出力電圧を回復させるように働く。 そのような故障モード動作は、上方の出力デバイス及
び直流電圧源に直列な電流制限抵抗器において過剰な電
力消費が生ずるので、望ましくない。更に、故障モード
動作期間に偏向巻線に大きな単方向電流が流れると、電
子ビームが極端な角度にまで偏向されて、その電子ビー
ムが映像管のネツク部に衝突し、そのネツク部が加熱さ
れて管が破損する可能性がある。 〈発明の要約〉 この発明の特徴は、故障動作モードにおける上述のよ
うな不所望な動作を回避する増幅器駆動回路を備えた垂
直偏向回路にある。偏向増幅器は第1及び第2のトラン
ジスタ増幅器出力段を含み、この出力段には偏向増幅器
出力端子において偏向巻線が結合される。この偏向巻線
にはS字修正キヤパシタンスが結合される。偏向周波数
信号の源が偏向増幅器に結合されて、偏向巻線中に偏向
電流が生成される。ベース電流発生回路がトランジスタ
増幅器出力段の一方に結合されて、そこへベース電流が
供給される。そのベース電流発生回路は第2の端子に結
合され、そこへS字修正キヤパシタンス電圧が供給され
て、上記ベース電流の導通が可能とされる。 この発明を実施する場合には、S字修正キヤパシタン
スの主充電路がプツシユ・プル構成に配列された偏向増
幅器の上方の出力段を介して設けられる。また、S字修
正キヤパシタンスに対する第2の、遅い方の充電路が上
方の出力段を側路して設けられる。上方の出力段に対す
るベース電流の導通は、S字修正キヤパシタンス電圧が
所定の大きさよりも大きくなる時にのみ可能とされる。 始動期間に、S字修正キヤパシタンスが最初に放電さ
れる時は主充電路が消勢される。一方、第2の充電路
は、上方の出力デバイスの動作を可能にするために必要
な電圧レベルまでS字修正キヤパシタを充電する。第2
の充電路の充電速度を適切に選択することによつて、始
動の遅延が垂直偏向回路の動作に対して与えられる。こ
の始動遅延によつて、映像管の消磁は垂直偏向電流の発
生前に完了するようになる。これによつて、垂直偏向磁
界が消磁プロセスに不所望な影響を与えることが阻止さ
れる。 この発明の別の特徴によると、消磁回路はオン−オフ
・スイツチに応答して、そのスイツチが“オン”位置に
切換えられた時に開始される消磁期間中に消磁動作を行
なう。また、垂直偏向回路は垂直偏向巻線とキヤパシタ
とを含み、そのキヤパシタ中には、垂直偏向巻線におけ
る垂直偏向電流の発生を制御する垂直周波数電圧が安定
状態動作期間に生成される。その偏向回路を付勢する直
流電源電圧は直流電源によつて生成される。この直流電
源はオン−オフ・スイツチに応答して、そのスイツチが
“オン”位置に切換えられた後、直流電源電圧を生成す
る。この直流電源電圧は、消磁期間の終了前に垂直偏向
回路を付勢するのに十分なレベルにまで達する。直流電
源からキヤパシタを充電する手段が設けられていて、そ
の手段は、オン−オフ・スイツチが“オン”位置に切換
えられた後、そのキヤパシタを十分に遅い速度で充電し
て、垂直偏向電流の発生を消磁期間の終了後にまで遅ら
せる。 〈詳細な説明〉 第1図の垂直偏向回路20において、垂直偏向増幅器30
は増幅器出力端子22において互にプツシユ・プル構成に
結合された出力トランジスタ段Q1、Q2を含み、垂直偏向
巻線LVは端子22に結合されている。また、S字修正キヤ
パシタC1は出力端子22から離れた第2の端子21において
偏向巻線LVに結合されている。そのキヤパシタC1の下方
の端子と接地との間には電流サンプリング抵抗器R12が
結合されている。 下方の出力トランジスタQ2のコレクタは、トーテンポ
ール構成をなす抵抗器R4及びダイオードD4を介して上方
の出力トランジスタQ1のベースに結合されていて、上方
トランジスタQ1のベース駆動は下方トランジスタQ2を経
て分路される。抵抗器R8が、クロスオーバ歪みを減少す
るために出力端子22とトランジスタQ2のコレクタとの間
に結合されている。ダイオードD3が抵抗器R8に並列に配
置されていて、垂直走査の第2の1/2期間導通して、そ
の第2の1/2期間、大きな偏向電流振幅の電流が抵抗器R
8に流れないように分路する。これによつて、垂直走査
の第2の1/2期間の全体の電力消費が減少し、また、出
力端子22に対して一層低い直流動作点を選択することが
できる。+24V電源が小電流制限抵抗器R6及びダイオー
ドD5を経てトランジスタQ1のコレクタに結合されてい
る。 偏向増幅器30に対する制御回路は垂直鋸歯波発生器23
を含み、その発生器は、キヤパシタC4及び抵抗器R13を
経て駆動増幅器U1の非反転入力端子に交流結合される垂
直周波数鋸歯波電圧V3を生成する。また、駆動増幅器U1
の反転入力端子には基準電圧VREFが印加され、その出力
は抵抗器R9を経て下方トランジスタQ2のベースに結合さ
れて、抵抗器R9及びR14をバイアスする。 この発明を具体化したベース電流発生回路40は、上方
の出力トランジスタQ1用のベース電流i1を発生するもの
であつて、その下方端子はトランジスタQ1のエミッタで
増幅器出力端子22に結合され、また、上方端子はダイオ
ードD1と抵抗器R3の接続点に結合されている。その抵抗
器R3はトランジスタQ1のベースに結合され、また、ブー
トストラツプ・キヤパシタC2が比較的小さな値の抵抗器
R2とダイオードD1を経て端子21から流れる電流iC2によ
つて充電される。その電流iC2の値は端子21で設定され
たS字修正キヤパシタ電圧V1に従つて設定される。電圧
V1は、正規の安定状態偏向回路動作期間に、サンプリン
グ抵抗器R12の両端間に生成される重畳鋸歯波電圧VS
よつて下方へ傾行する垂直周波数のパラボラ状電圧を呈
する。 垂直走査期間Ttの開始部分において、出力トランジス
タQ1は正の垂直偏向電流iVを流し、+24V電源から抵抗
器R6及びダイオードD5を経てS字修正キヤパシタC1を充
電する。ブートストラツプ・キヤパシタC2は垂直走査の
早期部分の間トランジスタQ1に対して順方向のベース電
流を与える。垂直走査の開始付近において、端子22に生
成される偏向増幅器出力電圧V2は、ダイオードD1を逆バ
イアスしブートストラツプ・キヤパシタC2の再充電を阻
止するためにS字修正キヤパシタンス電圧V1よりも十分
に大きなものである。 垂直偏向電流iVの減少する正の鋸歯波部分が、垂直走
査の第1の1/2期間に、上方の出力トランジスタQ1の導
通度合が減少する結果として生成される。トーテンポー
ル形偏向増幅器構成では、上方へ向かつて傾斜している
鋸歯波入力電圧V3は駆動増幅器U1で増幅されて下方の出
力トランジスタQ2の導通度を増加し、これによつて、抵
抗器R4及びダイオードD4を経てトランジスタQ1のベース
から分岐される電流量が増加する。垂直走査の中心付近
の或る点において、トランジスタQ2はベース電流i1を十
分に分岐して出力トランジスタQ1の導通を遮断する。 垂直走査の第2の1/2期間に、トランジスタQ2は導通
し、S字修正キヤパシタ電圧V1は垂直偏向電流iVをトラ
ンジスタQ2を経て負の方向へ指向させる。増幅器U1は垂
直走査の第2の1/2期間が進行するに従つてトランジス
タQ2の導通の程度を増加させ、下方へ向かつて傾斜する
垂直偏向電流の負の部分を生成する。 垂直走査期間Ttに、出力電圧V2は下方へ向かつて傾斜
する電圧となる。中心の走査後の或る時点で、ダイオー
ドD1を順方向にバイアスし得る値にまでS字修正キヤパ
シタ電圧V1は増加し、出力電圧V2は減少する。この時点
で、ブーストラツプ・キヤパシタC2は電流iC2によつて
S字修正キヤパシタ電圧V1に再充電される。ダイオード
D1が導通すると、S字修正キヤパシタ端子21は電流iC2
とi1の供給源となる。 中心の垂直走査後、ダイオードD1が最初に導通を開始
すると、偏向電流iVがS字修正キヤパシタC1から端子21
へ流れ、それは十分に大きくて電流iC2の主源になる。
走査の中心付近と走査の第2の1/2期間では、S字修正
キヤパシタC1は電流iC2の主源になる。 走査の直線性を維持するために、電流サンプリング抵
抗器R12の両端間に生成される交流鋸歯波サンプリング
電圧VSが抵抗器R11を経て増幅器U1の非反転入力端子に
おいて180°位相のずれた鋸歯波入力電圧V3に加えられ
る。 出力端子22の直流動作点を所定の平均値に安定化する
ために、端子21に生成されるS字修正キヤパシタ電圧V1
が抵抗器R10を経て駆動増幅器U1の非反転入力端子に直
流結合される。偏向巻線LV、端子21、駆動増幅器U1及び
下方の出力トランジスタQ2を含む負帰還ループが出力端
子22から形成される。例えば、S字修正キヤパシタ電圧
V1が減少すると、この電圧の減少は駆動増幅器U1に伝え
られてトランジスタQ2の導通の度合を減少する。一方、
トランジスタQ1の導通の度合は増加されてキヤパシタC1
をその安定した平均値にまで再充電する。 垂直帰線期間Trを開始するために、鋸歯波入力電圧V3
が突然に減少して、走査の終りに下方の出力トランジス
タQ2の遮断が起こる。共振帰線期間が開始して、ダイオ
ードD5の両端間に結合された帰線キヤパシタC3を充電す
る。トランジスタQ2が遮断すると、出力電圧V2は偏向巻
線LVによつて生ずる誘導的反動に基いて増加を始める。
電圧V2はトランジスタQ1のベース電極とエミツタ電極と
の間に結合された帰線ダイオードD2を順方向バイアス
し、また、トランジスタQ1のベース−コレクタ路を順方
向バイアスする。偏向電流iVは帰線ダイオードD2及び逆
方向のベース−コレクタ導通を経て帰線キヤパシタC3及
び+24V源に流れ、帰線期間に急速に立ち上り始める。 帰線期間に、偏向電流iVが負になると、ブートストラ
ツプ・キヤパシタC2はトランジスタQ1の逆方向のコレク
タ導通を経て偏向電流iVにより放電される。偏向電流iV
が帰線期間に零電流値を経て立ち上がると、偏向巻線LV
の誘導作用によつてトランジスタQ1のエミツタにおける
出力電圧V2はダイオードD2を逆バイアスし得る量だけ減
少する。ブートストラツプ・キヤパシタC2は上方の出力
トランジスタQ1のベースへ放電を始め、そのトランジス
タを残りの帰線期間を通して飽和導通状態に維持する。 垂直帰線の終りに、正の帰線偏向電流iVは、鋸歯波サ
ンプリング電圧VSは下方の出力トランジスタQ2に対する
駆動を再設定し得る値にまで増加し、これによつて、次
の垂直走査帰還が始まる。下方の出力トランジスタQ2の
導通と共に、トランジスタQ1のベースを側路する分岐路
が電流i1に対して設定され、そのトランジスタは飽和モ
ードの動作から線形モードの動作へ移る。 垂直帰線の終りに、帰線キヤパシタC3には幾らかの電
圧が残るが、このキヤパシタC3はトランジスタQ1の導通
によつて走査期間内の非常に早い時期に放電され、その
後、ダイオードD5は順方向にバイアスされる。 抵抗器R7の一方の端子は+24V電圧源よりも大きな値
の+131V直流電圧源に結合され、また、抵抗器R7の他方
の端子はトランジスタQ1のコレクタと帰線キヤパシタC3
との接続点に結合されている。抵抗器R5は帰線キヤパシ
タC3の両端間に結合されている。垂直走査の第2の1/2
期間に、トランジスタQ1が遮断されると、キヤパシタC3
は、+131V電圧源と+24V電圧源との間に結合された分
圧抵抗器R7、R5によつて設定される電圧レベルにまで、
それらの抵抗器とキヤパシタC3とに関連するRC時定数に
従つて予め充電される。走査期間の終りにおける帰線キ
ヤパシタC3の予充電電圧は垂直偏向電流iVの帰線をより
速やかにし、これによつて帰線期間Trの持続期間は短縮
される。 この発明によれば、S字修正キヤパシタ電圧V1は直流
安定化負帰還ループとは無関係にベース電流発生回路40
に供給されて、そのS字修正キヤパシタ電圧V1が所定の
大きさを越える時に電流i1の発生を可能にする。 即ち、S字修正キャパシタ電圧V1が、直流安定化負帰
還の外の経路でベース電流発生回路40に印加される。 ベース電流発生回路40は直流電圧電源としてS字修正
キャパシタンス電圧V1に依存する。そのS字修正キャパ
シタンス電圧V1の大きさが所定の大きさ以下に減少する
と、ベース電流発生回路40は上方の出力トランジスタQ1
を導通状態に維持するのに十分な電流i1を発生させるこ
とができなくなる。S字修正キヤパシタC1の主充電路は
上方の出力トランジスタQ1を介するものであるから、ベ
ース電流発生回路40がトランジスタQ1を導通状態に維持
するためにベース電流を供給することができなくなる
と、その主充電路は消勢される。 或る故障動作状態の下では、その故障がベース電流発
生回路40及びキヤパシタC1に対する主充電路の消勢のト
リガーとなるようにするのが望ましい。例えば、S字修
正キヤパシタC1が短絡するような状態が生ずると、電圧
V1は零にまで減少しようとする。抵抗器R10を介する直
流負帰還ループは、トランジスタQ1を十分な導通状態に
維持するために、下方の出力トランジスタQ2をターン・
オフすることによつて電圧V1を安定値に維持しようとす
る。それ故、ベース電流発生回路40が上述のような状態
において消勢されないと、大電流が偏向巻線LV、トラン
ジスタQ1、ダイオードD5及び抵抗器R6を経て短絡された
S字修正キヤパシタに対する主充電路中を流れ、その結
果、過剰な消費が生じ、かつ構成要素の損傷が起こり得
る。更に、偏向巻線LV中を流れる大きな単方向の電流が
映像管の電子ビームを大きな角度で偏向させ、その電子
ビームが映像管のネツク部に衝突してそこを破損させる
可能性がある。 この発明によれば、S字修正キヤパシタが短絡するよ
うなことが生じて、S字修正キヤパシタ電圧が所定の大
きさ以下に減少すると、電圧V1は低くなりすぎてダイオ
ードD1に対して順方向バイアスを与えることができなく
なる。そして、ブートストラツプ・キヤパシタC2はその
充電電流源から分離され、上方の出力トランジスタQ1の
ベースへの電流i1の供給は不能になる。ベース電流が無
ければ、トランジスタQ1は非導通となり、キヤパシタC1
の短絡回路への主充電路は動作不能となつて、垂直偏向
回路20の不所望な短絡回路故障動作は回避される。 更に、この発明によれば、キヤパシタC1の補助あるい
は第2の充電路が直流電圧源に対して直接設けられ、上
方の出力トランジスタQ1と垂直偏向巻線LVの主充電路を
側路する。比較的大きな値の抵抗器R1が+30V源とS字
修正キヤパシタ端子21との間に結合されていて、補助充
電電流i0が+30V源から抵抗器R1を経てS字修正キヤパ
シタ端子21に流れる。 テレビジヨン受像機が最初にターン・オンされる時、
S字修正キヤパシタC1は初期には放電状態にある。テレ
ビジヨン受像機の電源が+24V、+30V、+131Vのような
直流電源電圧を生成する時、S字修正キヤパシタC1が+
30V源から抵抗器R1を経て電流i0により充電を開始す
る。S字修正キヤパシタC1の比較的大きな値により、電
圧V1は始動期間中、ベース電流発生回路40を付勢するた
めに必要な所定の大きさ以下の値に留まる。この実質的
な始動遅延期間に、トランジスタQ1は実質的に遮断され
たまゝであつて、偏向巻線LVを介するキヤパシタC1の主
充電路を消勢する。 テレビジヨン受像機が最初にターン・オンすると、放
電されていたS字修正キヤパシタC1は+30V源からの電
流i0によつてゆつくりと充電を始める。キヤパシタC1の
充電に従つて電圧V1は増加し始める。電圧V1が正規の安
定状態値以下にある限り、直流負帰還ループはトランジ
スタQ2の遮断を維持する。ブートストラツプ・キヤパシ
タC2を充電する、接地に対する顕著な電流路は存在しな
い。 S字修正キヤパシタC1が十分に充電して、電圧V1がそ
の正規の安定状態値にほぼ等しいか、あるいはそれより
も僅かに大きな値にまで増加すると、直流負帰還ループ
がトランジスタQ2をターン・オンして、ブーストラツプ
・キヤパシタC2がトランジスタQ1を順方向バイアスし得
る値にまで充電される。その後直ちに、正規の安定状態
の偏向回路動作が開始する。 安定状態の動作期間中、補助充電電流i0の値は+30V
源とS字修正キヤパシタ電圧V1の安定状態値との間の電
圧差によつて決定され、その電流i0の直流成分は+30V
源から端子21へ流れる。抵抗器R3の値のような構成要素
の値を適切に選択することによつて、電流路(R2、D1、
R3)を流れる電流の直流成分は電流i0の直流成分に等し
くなる。この状態では、正味の直流電流は抵抗器R1から
偏向巻線LVへは流れない。電流i1の直流成分が電流i0
直流成分と異なるならば、その差電流が垂直偏向電流iV
の直流成分として流れる。この差電流は比較的小さな値
であつて、必要ならば、偏向巻線LVの直流中心合せ制御
回路(第1図示せず)を適切に調節することによつて除
去できる。 第1図の回路における値では、垂直偏向電流の発生の
始動遅延時間は約1乃至2秒である。その始動遅延によ
つて、映像管の消磁は垂直偏向電流の発生前に効果的に
終了し、従つて、垂直偏向磁界とその消磁プロセスとの
間の不所望な相互作用は回避される。 第3図はこの発明を実施したビデオ表示装置60の一部
を示し、そこには映像管消磁回路10と第1図の垂直偏向
回路20とが含まれ、垂直偏向回路の始動は消磁終了後ま
で遅延される。第3図では、第1図の垂直偏向回路20は
その一部のみが詳細に示されている。 第3図において、電圧VACを生成する交流主電源はオ
ン−オフ・スイッチ15が導通状態にある時、あるいはオ
ン位置に切換えられた時に直流電源16を付勢し、その直
流電源16は+DC1、+DC2、+DC3、及び+DC4電圧を含む
ビデオ表示装置60の回路用の種々の直流電源電圧を生成
する。例えば、電圧+DC4は水平偏向回路17を付勢し
て、水平偏向巻線LH中に水平偏向電流を発生させる。 消磁回路10はビデオ表示装置60の映像管50に隣接して
配置された消磁コイルDGを含む。この消磁コイルDGは正
の温度係数サーミスタ13、交流主電源14、及び電気−機
械的消磁リレー11の機械的スイツチ部分に直列に結合さ
れている。このリレー11の機械的スイッチ部分はリレー
コイルが消勢された時は通常、非導通状態にある。 消磁期間を開始するために、消磁動作が起こると、オ
ン−オフ・スイツチ15が導通して、直流電源16が+DC1
電源電圧を含む直流電源電圧を生成する。その+DC1電
源電圧は充電キヤパシタ12を介してリレー11のコイルに
供給される。その+DC1源からリレーコイル中を電流が
流れ、リレーコイルを付勢して消磁リレー11の機械的ス
イツチ部分を閉成する。そのリレー11の機械的スイツチ
部分が導通すると、交流主電圧VACの周波数の交番消磁
電流が交流主電源14から消磁コイルDG及びサーシスタ13
内を流れる。この消磁電流によつてサーシスタ13が自己
加熱されるので、その抵抗が増加し、交番消磁電流が次
第に減衰して非常に低い残留振幅に達して、消磁期間が
終了する。その減衰交番消磁電流は、第3図には示され
ていない、シヤドウマスク、磁気シールド、その他の映
像管50に関連する磁化可能な部材を消磁する減衰交番消
磁磁界を生成する。消磁期間の終了後に、直列キヤパシ
タ12は+DC1電源レベルにまで充電され、リレー11のコ
イル中を電流が流れないようにする。リレー11の機械的
スイツチ部は正規の非導通位置に戻り、消磁期間の終了
後に消磁コイルDG中を流れる残留電流を除去する。 電源16によつて生成される直流電源電圧はオン−オフ
・スイツチ15の導通後、零電圧レベルから速やかに生成
される。特に、垂直偏向回路20用に生成される直流電源
電圧は消磁期間の終了前に垂直偏向回路を付勢するに十
分なレベルに達する。 しかしながら、好都合にも、電圧V1によつて垂偏向回
路20の動作を制御するキヤパシタC1はベース電流発生回
路40を消勢して、オン−オフ・スイツチ15の閉成後に直
ちに垂直偏向巻線LV中における垂直偏向電流の発生を阻
止する。キヤパシタC1は+DC3源から抵抗器R1を経てゆ
つくり充電されてベース電流発生回路40の付勢を遅ら
せ、従つて、消磁期間の終了後まで垂直偏向電流の発生
を遅らせる。この遅延によつて、垂直偏向磁界と消磁プ
ロセスとの間の不所望な相互作用は回避される。 第2図にこの発明を実施した垂直偏向回路120を示
す。それは、第1図の垂直偏向回路に類似しているが、
補助充電電流i0から偏向巻線LVを経て流れる正味の直流
電流を減少させるように変更されている。第1図及び第
2図において、同じ構成要素あるいは量は同じ符号で表
わされている。 第2図において、制御可能なインピーダンス、トラン
ジスタQ3がベース電流発生回路40と+30V源との間に挿
入されていて、そのコレクタは+30V源に、また、その
エミツタは抵抗器R2に結合されている。また、トランジ
スタQ3のベースは充電抵抗器R1とS字修正キヤパシタC1
との接続点におけるS字修正キヤパシタ第2端子21に結
合されている。そのS字修正キヤパシタ電圧V1はトラン
ジスタQ3の導通度及びトランジスタQ3のコレクタ回路か
らベース電流発生回路40へ流れる電流量を制御する。 キヤパシタC1が短絡されて電圧V1が零付近まで減少す
ると、トランジスタQ3は遮断され、+30V源をベース電
流発生回路40から切離し、上方の出力トランジスタQ1の
ベースへの電流i1の発生を不可能にする。同様に、始動
期間に、キヤパシタC1は始めは放電されているので、ト
ランジスタQ3は遮断されて上方の出力トランジスタQ1を
消勢する。補助充電電流i0は、始動遅延の後、トランジ
スタQ3をターン・オンさせてベース電流発生回路40を付
勢するのに必要な値にまでキヤパシタC1を充電する。ト
ランジスタQ3によつて与えられた利得のために、充電電
流i0は比較的小さくてよく、電流i0によつて偏向巻線LV
へ導入される正味直流電流成分は無視することができ
る。
【図面の簡単な説明】 第1図及び第2図はこの発明の異なる2実施例の垂直偏
向回路を示す図、第3図は垂直偏向回路の始動が消磁の
終了後にまで遅延されるように構成された、この発明の
実施例であるビデオ表示装置を示す図である。 21……端子(第2の端子)、22……出力端子、23……垂
直鋸歯波発生器(偏向周波数信号源)、30……垂直偏向
増幅器(偏向増幅器)、40……ベース電流発生回路、Q
1、Q2……出力トランジスタ(第1及び第2のトランジ
スタ増幅器出力段)、C1……S字修正キヤパシタ、R10
……抵抗器(直流負帰還ループ形成手段)、10……消磁
回路、15……オン−オフ・スイツチ、16……直流電源、
20……垂直偏向回路(垂直偏向手段)、+DC3、R1……
直流電源電圧、抵抗器(充電手段)、LV……垂直偏向巻
線。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04N 3/16

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.第1及び第2のトランジスタを含む出力段を有する
    偏向増幅器と、 偏向増幅器の出力端子において上記第1及び第2のトラ
    ンジスタに結合された偏向巻線と、 上記増幅器の出力端子から離れた第2の端子において上
    記偏向巻線に直列に結合されたキャパシタンスと、 上記偏向増幅器に結合され上記偏向巻線及び上記キャパ
    シタンスに偏向電流を発生する偏向周波数信号源とを備
    え、上記キャパシタンスを通る偏向電流の流れは上記第
    2の端子にキャパシタンス電圧を発生させ、 更に、上記偏向増幅器の入力に結合された出力と上記第
    2の端子に結合された入力とを有し、上記増幅器の出力
    端子における直流電圧を安定化させる上記偏向増幅器の
    入力への直流負帰還路を形成する直流帰還手段と、 上記キャパシタンス電圧を受けるように上記第2の端子
    に結合された入力と上記第1のトランジスタのベースに
    結合されそこへベース電流を供給する出力とを有するベ
    ース電流発生回路とを備え、上記キャパシタンス電圧が
    所定の値より高い際に上記ベース電流発生回路は上記直
    流負帰還路の外の経路で上記第1のトランジスタのベー
    スに電流を供給し、上記ベース電流発生回路によって上
    記第1のトランジスタのベースに電流が供給されること
    によって上記偏向増幅器は上記偏向巻線及び上記キャパ
    シタンスに偏向電流を発生する構成の偏向回路。
JP62094243A 1986-04-15 1987-04-15 偏向回路 Expired - Lifetime JP2872668B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/852,358 US4700114A (en) 1986-04-15 1986-04-15 Vertical deflection circuit
US852358 1986-04-15

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8247843A Division JP2937888B2 (ja) 1986-04-15 1996-09-19 偏向回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62250771A JPS62250771A (ja) 1987-10-31
JP2872668B2 true JP2872668B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=25313110

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62094243A Expired - Lifetime JP2872668B2 (ja) 1986-04-15 1987-04-15 偏向回路
JP8247843A Expired - Lifetime JP2937888B2 (ja) 1986-04-15 1996-09-19 偏向回路

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8247843A Expired - Lifetime JP2937888B2 (ja) 1986-04-15 1996-09-19 偏向回路

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4700114A (ja)
EP (2) EP0242124B1 (ja)
JP (2) JP2872668B2 (ja)
KR (1) KR950005595B1 (ja)
AT (2) ATE67054T1 (ja)
AU (2) AU597959B2 (ja)
CA (1) CA1279724C (ja)
DD (1) DD256220A5 (ja)
DE (2) DE3750512T2 (ja)
ES (2) ES2059961T3 (ja)
FI (1) FI83011C (ja)
HK (2) HK173396A (ja)
PT (1) PT84644B (ja)
SG (1) SG122694G (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8701109A (nl) * 1987-05-11 1988-12-01 Philips Nv Beeldweergeefinrichting met strooiveld-compensatiemiddelen.
US5276782A (en) * 1989-06-29 1994-01-04 Hughes Aircraft Company Display corrector
US5089755A (en) * 1991-02-19 1992-02-18 Thomson Consumer Electronics, Inc. Vertical deflection circuit
JPH0583720A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Sony Corp Crt装置
DE4138493A1 (de) * 1991-11-23 1993-05-27 Thomson Brandt Gmbh Schaltung zur entmagnetisierung der bildroehre in einen fernsehempfaenger
US5502419A (en) * 1992-06-05 1996-03-26 Canon Kabushiki Kaisha Pulse width modulation signal generation and triangular wave signal generator for the same
US5526221A (en) * 1992-10-16 1996-06-11 Goldstar Electron Co., Ltd. Degaussing circuit
US5541805A (en) * 1993-01-15 1996-07-30 Philips Electronics North America Corporation Time delay control switch for vertical deflection in television receiver

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3333143A (en) * 1966-01-17 1967-07-25 Admiral Corp Instant-on automatic degaussing circuit for color television receivers
GB1342888A (en) * 1970-04-22 1974-01-03 Rca Corp Electron beam deflection circuits
US3727096A (en) * 1971-02-03 1973-04-10 Motorola Inc Deflection driver control circuit for a television receiver
GB1393249A (en) * 1971-07-05 1975-05-07 Rca Corp Vertical deflection current stabilization in colour television receivers
DE2319824A1 (de) * 1972-04-26 1973-11-08 Rca Corp Gegentaktverstaerkerschaltung
DE2332092C3 (de) * 1973-06-23 1985-01-24 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Gegentakt-Verstärker-Schaltungsanordnung
US4052645A (en) * 1975-06-20 1977-10-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Vertical deflection circuit
US4147963A (en) * 1976-08-20 1979-04-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Vertical deflection system for a television receiver
US4096416A (en) * 1976-11-19 1978-06-20 Rca Corporation Vertical deflection circuit with retrace switch protection
US4238713A (en) * 1979-06-22 1980-12-09 Rca Corporation Vertical deflection circuit
US4289994A (en) * 1979-09-20 1981-09-15 Zenith Radio Corporation Vertical drive circuit for video display
US4295078A (en) * 1980-05-12 1981-10-13 Rca Corporation Color television receiver degaussing circuit
JPS6040174Y2 (ja) * 1981-06-23 1985-12-03 株式会社日立ホームテック 電気調理器
JPS5821262U (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 三原 六郎 釣糸巻取り枠
US4441052A (en) * 1982-11-26 1984-04-03 Rca Corporation Degaussing circuit for television receiver having switched mode power supply
AU574060B2 (en) * 1983-02-02 1988-06-30 N.V. Philips Gloeilampenfabrieken Field deflection circuit with multiplier
US4535270A (en) * 1983-11-17 1985-08-13 Rca Corporation Resonant degaussing without residual magnetism
DE3688845T2 (de) * 1985-10-11 1994-03-17 Rca Thomson Licensing Corp Entmagnetisierungsschaltung für eine Kathodenstrahlröhre.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0424982A3 (en) 1992-05-13
ATE67054T1 (de) 1991-09-15
DE3750512T2 (de) 1995-04-13
AU7135787A (en) 1987-10-22
HK173396A (en) 1996-09-20
CA1279724C (en) 1991-01-29
DD256220A5 (de) 1988-04-27
FI83011B (fi) 1991-01-31
KR870010727A (ko) 1987-11-30
EP0242124B1 (en) 1991-09-04
AU5205590A (en) 1990-07-19
AU627003B2 (en) 1992-08-13
US4700114A (en) 1987-10-13
EP0242124A1 (en) 1987-10-21
PT84644B (pt) 1989-11-30
KR950005595B1 (ko) 1995-05-27
PT84644A (en) 1987-05-01
FI871534A (fi) 1987-10-16
JPS62250771A (ja) 1987-10-31
DE3750512D1 (de) 1994-10-13
ES2024506B3 (es) 1992-03-01
EP0424982A2 (en) 1991-05-02
ES2059961T3 (es) 1994-11-16
HK1004045A1 (en) 1998-11-13
SG122694G (en) 1995-01-13
EP0424982B1 (en) 1994-09-07
AU597959B2 (en) 1990-06-14
FI83011C (fi) 1991-05-10
DE3772609D1 (de) 1991-10-10
FI871534A0 (fi) 1987-04-08
ATE111285T1 (de) 1994-09-15
JP2937888B2 (ja) 1999-08-23
JPH09130821A (ja) 1997-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0227870B2 (ja)
IL48507A (en) Vertical deflection circuit for cathode ray tubes
US3784857A (en) Television deflection circuit with low power requirement
JP2872668B2 (ja) 偏向回路
JP3617669B2 (ja) テレビジョン偏向装置
JP2829623B2 (ja) ビデオ表示装置の垂直偏向回路
CA1290446C (en) Vertical deflection circuit
CA2039781C (en) Switched mode vertical deflection system and control circuit
JP2596824B2 (ja) テレビジョン偏向装置
JP3458961B2 (ja) 偏向回路
US5089755A (en) Vertical deflection circuit
EP0332089B1 (en) Protection arrangement of a deflection circuit
JP3840648B2 (ja) ビデオ表示装置
JP3102432B2 (ja) ビデオ表示装置の垂直偏向回路
WO1999057888A1 (fr) Circuit de deviation horizontale
JP3230717B2 (ja) 水平偏向高圧発生回路
EP0504687A2 (en) A feedback arrangement in a deflection circuit
KR800000700B1 (ko) 과주사 보호 편향장치

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080108

Year of fee payment: 9