JP2871435B2 - 親水性ポリマー被覆パーフルオロカーボンポリマーベースのマトリックスの製造方法 - Google Patents

親水性ポリマー被覆パーフルオロカーボンポリマーベースのマトリックスの製造方法

Info

Publication number
JP2871435B2
JP2871435B2 JP5333932A JP33393293A JP2871435B2 JP 2871435 B2 JP2871435 B2 JP 2871435B2 JP 5333932 A JP5333932 A JP 5333932A JP 33393293 A JP33393293 A JP 33393293A JP 2871435 B2 JP2871435 B2 JP 2871435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ligand
polymer
poly
perfluorocarbon
hydrophilic polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5333932A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06308109A (ja
Inventor
ノーマン・エイ・パリス
クリストフアー・ロビン・ロウ
イーアン・ピツトフイールド
ダンカン・ロス・パービス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPH06308109A publication Critical patent/JPH06308109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2871435B2 publication Critical patent/JP2871435B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/261Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/265Synthetic macromolecular compounds modified or post-treated polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/265Synthetic macromolecular compounds modified or post-treated polymers
    • B01J20/267Cross-linked polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/286Phases chemically bonded to a substrate, e.g. to silica or to polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/327Polymers obtained by reactions involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/3272Polymers obtained by reactions otherwise than involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • B01J20/3274Proteins, nucleic acids, polysaccharides, antibodies or antigens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/328Polymers on the carrier being further modified
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/328Polymers on the carrier being further modified
    • B01J20/3282Crosslinked polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/40Aspects relating to the composition of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/49Materials comprising an indicator, e.g. colour indicator, pH-indicator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/54Sorbents specially adapted for analytical or investigative chromatography
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/814Enzyme separation or purification
    • Y10S435/815Enzyme separation or purification by sorption
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/81Carrier - bound or immobilized peptides or proteins and the preparation thereof, e.g. biological cell or cell fragment as carrier
    • Y10S530/812Peptides or proteins is immobilized on, or in, an organic carrier
    • Y10S530/815Carrier is a synthetic polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/81Carrier - bound or immobilized peptides or proteins and the preparation thereof, e.g. biological cell or cell fragment as carrier
    • Y10S530/812Peptides or proteins is immobilized on, or in, an organic carrier
    • Y10S530/815Carrier is a synthetic polymer
    • Y10S530/816Attached to the carrier via a bridging agent

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】本発明は低い非特異的結合を示す不活性
固体支持体に関し、より詳細には、ポリビニルアルコー
ルなどの架橋親水性ポリマーのコーティングを有するパ
ーフルオロカーボンポリマーベースのマトリックスに関
する。かかる親水性ポリマー被覆パーフルオロカーボン
ポリマーベースの支持体を用いて製造された固体アフィ
ニティー支持体、およびそれらのアフィニティー分離へ
の使用も提供される。
【0002】
【背景技術】バイオテクノロジーにおける実験室および
プロセス操作例えば膜およびクロマトグラフィー分離は
しばしば宿主生物の自然環境に類似する条件下に行われ
なければならない。イオン強度、pHおよび温度はしばし
ば生体内(in-vivo)領域に類似するように選択され
る。生体分子の安定性を確実に最大のものとするため
に、プロセスおよび実験室の装置の露出表面は極めて極
性または親水性にして核酸および酵素を含むタンパク質
などの生体分子の不活性化および/または吸着を回避す
るようにすべきである。露出表面への吸着は、そのプロ
セスが不可逆性であり得るおよび/または生物学的活性
のロスを招き得ることから極めて望ましくない。
【0003】湿潤剤例えば界面活性剤および水と混和し
得る有機溶媒は典型的には吸着を低下させるが、その効
果は一般的に一時的であり、特にその表面が空気に晒さ
れている場合にはそうである。さらに、溶液中にこれら
の剤が存在すると、発泡を招いたり、またタンパク質の
三次構造を乱すことにより生物学的活性にマイナスの影
響を与えることがある。
【0004】疎水性吸着を避けるために、多くの実務家
は膜またはクロマトグラフィープロセスのための支持体
として親水性材料を選択する。この理由から、セルロー
ス、アクリルアミド、ポリエチレンイミンおよびアガロ
ースなどの材料が広く用いられている。これらの天然に
親水性である物質は望ましい低レベルの疎水性特性を有
しているものの他の面で欠陥がある。例えばこれらの親
水性物質の多くは水性溶液中に低いが有限の溶解度を示
す。このことは一般的に大量の水性液を利用する大抵の
生物学的プロセス操作における懸念である。かかる可溶
化は支持体マトリックスの物理的分解を招き、さらに支
持体マトリックスから遊離した異物により目的生成物を
汚染する可能性を生じる。治療剤中に汚染物質が存在す
ることは、発熱の原因になり得たりあるいは患者に予期
せざる免疫応答をひき起こすことがあることから、商業
的バイオテクノロジーにおける大きな懸念である。
【0005】さらに、多くの親水性材料は限られた熱お
よび化学安定性も示すため、滅菌および内毒素除去のた
めの手順へのそれらの使用を妨げる。これに対し、最良
の熱的、生物学的および化学的抵抗性を有するマトリッ
クスは疎水性となる傾向がある。疎水性材料の典型例に
はポリエチレン、ポリテトラフルオロエチレン、耐火ア
ルミナおよびガラスが含まれる。これらの材料は一般に
良好な熱および化学安定性を有するが、それらの表面へ
の生体分子の望ましくない吸着および非特異的結合が起
きるためにバイオテクノロジー操作への有用性は限られ
たものとなる。
【0006】アフィニティー分離は一般に、リガンドま
たはバインダーで誘導体化された固体担体の使用を必要
とすると考えられている。アフィニティークロマトグラ
フィーは周知であり、そして例えば C. R. Lowe 著「An
Introduction to AffinityChromatography」, North h
olland Publishing Company, アムステルダム, ニュー
ヨーク, 1978,に総括されている。アフィニティークロ
マトグラフィーに適した支持体材料のリストは長大であ
り、ここで総括することはしない(リストの一部につい
ては Lowe,1978を参照されたい)。
【0007】フルオロカーボンボリマーは吸着によりリ
ガンドが結合した担体として用いられている〔1974
年10月22日に Fishman に付与された米国特許第3,
843,443号;Rijsk Univ. (Groningen)により出
願されたWO 8603 840 A;および Siergiej,
Dissertation Abstracts, It. B., 44巻, 153(198
3)〕。Sskagani ら〔1983年7月20日に公開され
たEP 0,011,504〕は、電着を用いてリガンド
をフルオロポリマーイオン交換膜に結合させることを開
示している。
【0008】1989年12月5日に Eveleigh に付与
された米国特許第4,885,250号は、パーフルオロ
カーボン−置換リガンドまたはバインダーをその表面に
結合させた不活性パーフルオロカーボンポリマー担体に
基づく固体支持体を開示している。1990年9月4日
に Eveleigh に付与された米国特許第4,954,444
号は、リガンドまたはリガンドのためのバインダーを高
度にフッ素化されたイソシアネート基を通してその表面
に結合した不活性パーフルオロカーボンポリマー担体に
基づく固体支持体を開示している。
【0009】Hato ら(1986年10月23日に付与
された米国特許第4,619,897号)は、パーフルオ
ロアルキル界面活性剤を所定の深さまで浸透させること
により片側を親水性にしたフッ素樹脂膜への酵素固定を
開示している。このようにして得られた非対称官能性膜
を次いで酵素およびグルタルアルデヒドなどの架橋剤で
処理して酵素固定を完成させる。
【0010】Zhujun et al., Analyt. Chem. vol 61, p
p. 202〜205 (1989)はグルタルアルデヒドを用いた光
ファイバー上の固定化ポリビニルアルコールの架橋を開
示している。Murakami (1989年2月8日に公開され
た特開昭64−38,448号)は、フルオロプラスチ
ックポリマーの細孔を親水性ポリマーで含浸させ次にそ
の親水性ポリマーを紫外線照射により架橋する方法を開
示している。
【0011】Mcreath et al., J. of Chromatography,
597, pp. 189〜196, (1992)はトリアジン系色素である
カラーインデックスリアクティブブルー4で予め誘導体
化されたポリビニルアルコールに基づくポリマーフルオ
ロ界面活性剤と共に飽和パーフルオロカーボン油を均質
化することにより生成させた液状パーフルオロカーボン
乳濁液を開示している。非特異的結合が低く、そして膜
およびクロマトグラフィー分離など様々なバイオテクノ
ロジー操作に用いることができる湿潤性、親水性、不活
性固体パーフルオロカーボンポリマーベースの支持体が
必要とされている。
【0012】
【発明の概要】従来技術の問題点の多くは本発明の支持
体マトリックスにより解決される。湿潤性親水性ポリマ
ー被覆パーフルオロカーボンをベースとするポリマーマ
トリックスを用いることの最大の長所は、そのパーフル
オロカーボンポリマー担体が不活性さおよび剛性を有し
ながら同時に、リガンドやリガンドのためのバインダー
など生物学的に興味ある物質の吸着および非特異的結合
を最小に抑える親水性表面を与えることに関係してい
る。すなわち、本発明の支持体マトリックスは、様々な
バイオテクノロジー操作および装置例えば支持体または
分離膜、アフィニティークロマトグラフィー支持体、イ
オン交換分離および酵素または細胞性支持体などに用い
るのに適している。さらにまた、本発明の架橋親水性ポ
リマー被覆パーフルオロカーボンポリマーをベースとす
るマトリックスは生物学的分子の非特異的結合を最小に
抑えるべく単独使用することができ、あるいは生物学的
に活性な分子または他の生物学的に興味ある分子、例え
ばリガンドまたはリガンドのためのバインダーなどに共
有結合的に結合するように活性化させることができる。
【0013】
【0014】本発明は、 (a)化学的に不活性な固体パーフルオロカーボンポリ
マー担体であって、該ポリマーがポリ(テトラフルオロ
エチレン)、ポリ(ビニルフルオライド)およびポリ
(ビニリデンジフルオライド)よりなる群から選択され
たものであるもの; (b)前記担体上の架橋親水性ポリマーコーティングで
あって、該ポリマーが分子量1,000〜20,000
のポリ(ビニルアルコール)であるもの; (c)前記親水性ポリマーの表面に結合したリガンドま
たはリガンドのためのバインダーであって、該リガンド
が抗原、ハプテン、核酸、酵素基質、ビタミンおよび染
料よりなる群から選択されたものであるもの; より成るリガンドまたはリガンドのためのバインダーを
結合した固体アフィニティー支持体に関する。
【0015】
【0016】さらにまた本発明は、 (a)分子量1,000〜20,000のポリ(ビニル
アルコール)よりなる親水性ポリマーを、ポリ(テトラ
フルオロエチレン)、ポリ(ビニルフルオライド)およ
びポリ(ビニリデンジフルオライド)よりなる群から選
択された固体パーフルオロカーボンポリマー担体の表面
に吸着させ; (b)前記親水性ポリマーを二官能性架橋剤を用いて架
橋し; (c)架橋親水性ポリマー被覆パーフルオロカーボンベ
ースの表面を活性化してその表面へのリガンドまたはリ
ガンドのためのバインダーの結合が可能となるように
し;そして (d)リガンドまたはリガンドのためのバインダーをそ
の活性化された親水性ポリマーの表面に結合させる段階
より成る結合したリガンドまたはリガンドのためのバイ
ンダーを含有する固体支持体の製造方法に関する。
【0017】本発明のもう一つの観点は、 (A)(a)分子量1,000〜20,000のポリ
(ビニルアルコール)よりなる親水性ポリマーを、ポリ
(テトラフルオロエチレン)、ポリ(ビニルフルオライ
ド)およびポリ(ビニリデンジフルオライド)よりなる
群から選択された固体パーフルオロカーボンポリマー担
体の表面に吸着させ; (b)前記親水性ポリマーを二官能性架橋剤を用いて架
橋し; (c)架橋親水性ポリマー被覆パーフルオロカーボンベ
ースの表面を活性化してその表面へのリガンドまたはリ
ガンドのためのバインダーの結合が可能となるように
し;そして (d)リガンドまたはリガンドのためのバインダーをそ
の活性化された親水性ポリマーの表面に結合させる ことにより固体アフィニティー支持体を形成し;そして (B)前記固体アフィニティー支持体を用いて混合物か
ら前記担体に結合したリガンドまたはバインダーに対し
相補的なバインダーまたはバインダーのためのリガンド
を捕獲する段階より成るバイオアフィニティー分離方法
に関する。
【0018】さらに本発明は、 (a)化学的に不活性な固体パーフルオロカーボンポリ
マー担体であって、該ポリマーがポリ(テトラフルオロ
エチレン)、ポリ(ビニルフルオライド)およびポリ
(ビニリデンジフルオライド)よりなる群から選択され
たものであるもの; (b)前記担体上の架橋親水性ポリマーコーティングで
あって、該ポリマーが分子量1,000〜20,000
のポリ(ビニルアルコール)であるもの;および (c)前記親水性ポリマーの表面に結合した酵素より成
る固定化酵素固体アフィニティー支持体に関する。
【0019】
【発明の詳述】本発明は、親水性ポリマー例えばポリビ
ニルアルコールをパーフルオロカーボンポリマーベース
の担体上に被覆または吸着し、次いで二官能性架橋剤を
用いて架橋した場合、生成親水性コーティングは、様々
なバイオテクノロジー応用例、例えば膜使用バイオアフ
ィニティー分離およびアフィニティークロマトグラフィ
ー分離などに典型的に用いられる様々な洗浄段階および
その他の操作に耐え得る安定マトリックスを提供するの
に十分な強度であるという驚くべきかつ予想外の知見に
基づいている。本発明のマトリックスおよび支持体は水
性環境中で安定であり、また生物学的検体中のタンパク
質、核酸およびその他の成分の表面への非特異的結合は
低い。
【0020】パーフルオロカーボンとはフッ素原子をそ
の構造中に可能な限り最大のあるいは比較的大きな割合
で含有する分子を意味する。パーフルオロカーボンポリ
マーは不活性であることが知られている。本発明の固体
アフィニティーマトリックスおよび支持体に用いること
のできるパーフルオロカーボンポリマーとしては例えば
様々なTeflonR フルオロカーボンポリマー、ポリテトラ
フルオロエチレン、ポリビニルフルオライドおよびポリ
ビニリデンジフルオライドなどが挙げられる。(TeflonR
は E. I. du Pont de Nemours and Company 社の登録
商標である)。
【0021】親水性ポリマーとは、パーフルオロカーボ
ンポリマー担体上の架橋親水性ポリマーコーティングが
バイオテクノロジー処理段階例えばアフィニティーおよ
び膜分離に用いられる様々な洗浄段階に典型的に用いら
れる様々な操作および操作条件に耐えるのに十分な強度
および化学的安定性を有するようにポリマー分子を隣接
類似分子を架橋(分子間架橋)するのに十分な多重度の
水酸基を有している、荷電されていない親水性、水溶性
非環式ポリマーを意味する。好ましくは、親水性ポリマ
ーは、1ポリマー単位あたり6個毎の炭素原子に対して
架橋に利用できる少なくとも一つの水酸基例えば第一級
または第二級水酸基を有する。さらに、親水性ポリマー
は好ましくは、リガンドまたはリガンドのためのバイン
ダーへの結合に利用できる少なくとも一つの部位例えば
末端水酸基を有する。好ましくは、親水性ポリマーは1
ポリマー単位あたり3個又はそれより少ない炭素原子に
対して一つの水酸基を有する直鎖状親水性ポリマーであ
る。約8,000〜約15,000の分子量を有するポ
リビニルアルコールが特に好ましい。親水性ポリマーと
して有用でないポリマーにはアガロース、デキストラ
ン、ポリエチレングリコール、ポリエチレンイミンおよ
びスターチが含まれる。親水性ポリマーに用いることの
できる分子量範囲は1000から水に不溶性となるとこ
ろ、一般に約20,000までである。
【0022】ポリビニルアルコール(PVA)は、本発
明のマトリックスおよび支持体の製造に用いられるパー
フルオロカーボンポリマー担体に対するコーティングと
して使用できる好ましい親水性ポリマーである。ポリビ
ニルアルコールは −〔CH−CH(OH)〕− (式中、nは反復ポリマー単位数である)で示される反
復ポリマー構造に基づく。
【0023】二官能性架橋剤とは、親水性ポリマーの水
酸基と共有結合的に結合して親水性ポリマー分子の分子
間架橋を行うことができる部位を有する化合物を意味す
る。例えば、水酸基と反応できる部位には、−COC
l、COBr、−NCOおよびCHOが包含される。二
官能性とは架橋剤上に親水性ポリマーの水酸基と反応で
きる二つの部位が存在することを意味する。ホモ二官能
性架橋剤の場合、架橋剤上の親水性ポリマーのヒドロキ
シル基と反応できる二つの部位は同じである。水酸基と
反応できるかかる架橋剤は周知である(例えば1978
年7月18日に Rubinstein らに付与された米国特許第
4,101,380号を参照されたい。その開示を引用に
より本明細書の記載に含める)。PVAをそれ自身に架
橋するのに使用できる適切な架橋剤にはジアルデヒド例
えばグルタルアルデヒド、およびジイソシアネート例え
ばトルエンジイソシアネートなどが包含される。ホモ二
官能性架橋剤が好ましく、またジアルデヒドはPVAに
対する好ましい架橋剤である。
【0024】本発明の親水性ポリマー被覆パーフルオロ
カーボンベースのポリマーマトリックスはリガンドまた
はリガンドのためのバインダーを表面に結合した固体ア
フィニティー支持体の製造に用いることができ、またか
かる支持体はアフィニティー分離を行うのに有用であ
る。リガンドとは抗原、ハプテン、核酸、酵素基質、ビ
タミン、色素または酵素エフェクターおよびインヒビタ
ーを含む他の小有機分子を意味し、またバインダーと
は、抗体、酵素、核酸、結合性タンパク質、結合性タン
パク質の合成擬似物質例えばポリリジンおよびポリエチ
レンイミン類あるいは特異結合、酵素/基質等の相互作
用が可能なその他の生体分子を意味する。
【0025】本発明の親水性ポリマー被覆パーフルオロ
カーボンポリマーベースのマトリックスの製造方法は、
親水性ポリマーをパーフルオロカーボンポリマー担体の
表面に吸着または被覆することより成る。好ましくは、
パーフルオロカーボン担体をまず、水と混和し得る有機
溶媒例えばアセトンまたはテトラヒドロフラン(TH
F)で湿潤させる。これは1992年10月27日に付
与された米国特許第5,158,880号に記載されて
いる。親水性ポリマー例えばポリビニルアルコールを次
に前記担体を被覆するのに十分な量で担体と混合し、そ
して調節された時間、温度およびpH条件下に吸着を進
行させる。次に架橋剤を添加して親水性ポリマーを同様
の分子と架橋させる。好ましくは、ジアルデヒド例えば
テレフタルデヒドを用いて好ましい親水性ポリマーであ
るポリビニルアルコールを架橋する。一般に架橋反応は
調節された時間、温度およびpH条件下に進行させる。
架橋剤の使用およびそれらの使用に適した反応条件は当
該技術分野において周知である(例えば1978年7月
18日にRubinsteinらに付与された米国特許
第4,101,380号を参照されたい。その開示を引
用により本発明の記載に含める)。
【0026】固体アフィニティー支持体は、活性化後の
表面がリガンドまたはリガンドのためのバインダーを共
有結合的に結合できるように、マトリックスの親水性表
面を調節された時間、温度およびpH条件下に活性化する
ことによって形成することができる。かかる活性化方法
は当該技術分野において周知である。かかる活性化方法
の例が Stewart, D. J., Immobilization of Triazine
Dyes On Inert Hydrophobic Supports For Affinity Ch
romatography, Thesis for the degree of Doctor of P
hilosophy, University of Cambridge, Kings College
(1989)(その開示を引用により本明細書の記載に含め
る)に記載されている。活性化により、リガンドまたは
リガンドのためのバインダー上のいずれかの部位例えば
タンパク質の−NH2または−COOHを親水性ポリマ
ーコーティングの水酸基、好ましくは末端水酸基を介し
て共有結合的に結合させることができる。好ましい親水
性ポリマーであるPVAを用いる場合、PVAはシアヌ
ル酸クロライドの添加により活性化させることができ
る。
【0027】活性化の後、リガンドまたはリガンドのた
めのバインダーを固体親水性ポリマー被覆パーフルオロ
カーボンベースのポリマーマトリックスに結合して、共
有結合的結合により固体アフィニティー支持体を形成す
る。リガンドまたはリガンドのためのバインダーを適切
に活性化された支持体に共有結合的に結合させるための
手段、およびかかる共有結合的結合を至適化するための
手段は当該技術分野において知られている。例えばリガ
ンドを共有結合的に結合させるための様々な方法が Ste
wart, D. J., Immobilization of Triazine Dyes On In
ert Hydrophobic Supports For Affinity Chromatograp
hy, thesis for the degree of Doctorof Philosophy,
University of Cambridge, Kings College (1989)(そ
の開示を引用により本明細書の記載に含める)記載され
ている。
【0028】本発明の固体親水性被覆パーフルオロカー
ボンポリマーベースのマトリックスは広範な様々な応用
分野に用いることができる。例えばマトリックスは、パ
ーフルオロカーボンベースポリマー電子回路ボード用の
基体として用いることができる。パーフルオロカーボン
ベースのポリマーは親水性ポリマー例えばPVAで被覆
することができ、そして様々な伝導性材料例えば金属を
その表面に沈着させるように処理することができる。一
応用例においては、ホトレジストで予め処理されそして
紫外光に晒されたパーフルオロカーボンポリマーベース
の支持体上にPVAを吸着させることができ、それによ
って所望の電気系路を規定する。そのPVA被覆パーフ
ルオロカーボンマトリックスは溶解硝酸銀の溶液(硝酸
銀は希アンモニアの添加により溶解させることができ
る)に浸漬し、そして銀が支持体に沈着するまで数滴の
還元剤例えばホルムアルデヒドを添加することができ
る。さらに、本発明のマトリックスは、湿潤性ポリマー
フィルムまたは粉末として様々な応用に用いることがで
きる。さらに本発明のマトリックスは有色色素適用のた
めの基体としてあるいは上にプリントできる基体として
用いることもできる。
【0029】本発明の支持体はイムノアッセイにも用い
ることができる。そのようなアッセイの一つは定性的酵
素連結免疫収着剤アッセイ(ELISA)であり、その
場合色は濾紙表面またはその他の表面上で視覚的に検出
することができる。色以外の検出可能なシグナルも用い
ることができる。
【0030】もう一つの応用例は、親水性ポリマー被覆
固体パーフルオロカーボンベースのポリマーマトリック
ス上に酵素を固定することによる固定化酵素系例えば酵
素電極などの構築と用途である。この応用例において酵
素は、電気化学的ガスセンサーのパーフルオロカーボン
膜に結合させることができる。酵素は、電気化学的にモ
ニターすることができる生成物を生産しまたは同時反応
成分を消費する反応を触媒するように選択される。電気
化学的シグナルは被検体濃度の尺度となる。この応用例
では、酵素はバインダーとして働き、そして標的被検体
はリガンドとして働く。
【0031】
【実施例】
ポリビニルアルコール(PVA)のフルオロポリマー粒
子への吸着 100gのパーフルオロカーボンポリマー粒子(6〜8
2/g、平均粒度70ミクロン、デラウエア州ウイル
ミントンの E. I. du Pont de Nemours and Company 社
より入手)を500mlのテトラヒドロフラン中で一夜撹
拌し、次いで焼結ガラス(等級2)フィルター上、50
0mlのアセトン中で洗浄した。残留アセトンを、粒子が
依然としてアセトンで湿潤しかつ空気には晒されないよ
うにして、重力下に排液した。得られた半透明材料を
0.7mMポリビニルアルコール(PVA)(分子量14,
000、100%加水分解)(Aldrich Co., Gillingha
m,Dorset, 英国)の水性撹拌溶液に添加し、そしてその
PVAを20℃で5時間吸着させた後50mlの70mM水
性テレフタルデヒド(Aldrich, Gillingham, Dorset,英
国)を添加した。その混合物を20mlの5M HClの
添加により酸性化し、そして4時間の架橋処理後、その
材料を沈殿させそして上清を傾瀉除去した。得られた架
橋ポリビニルアルコール被覆パーフルオロカーボンポリ
マーマトリックスを焼結ガラスフィルター上で、2リッ
トルの水、2リットルの60℃の熱水、および2リット
ルの蒸留水で順次洗浄した。
【0032】支持体に吸着したPVA量はZwick,
M.M.,J.Appl.Polm.Sci.,9,
p.2393(1965)(その開示を引用により本明
細書の開示に含める)に記載された特異的PVAアッセ
イを用いた上清の差分析により測定した。それは1gの
パーフルオロカーボンポリマー担体あたり約20mgの
PVAであることがわかった。
【0033】架橋PVA被覆パーフルオロカーボンポリ
マーベースのマトリックスの活性化と活性化方法の至適
化 パーフルオロカーボンポリマー担体1gあたり20mg
のPVAを有し、そして前述の如く製造された0.5g
の架橋PVA被覆パーフルオロカーボンポリマーベース
のマトリックスの試料を0.0、0.1、0.5、1.
0、2.0、3.0、4.0および5.0Mの一連の水
性水酸化ナトリウム(NaOH)溶液に1時間インキュ
ベートした。得られた材料を次に焼結ガラスフィルター
を用いて濾過しそしてアセトン中の20mMシアヌル酸
クロライド(Aldrich社,Gillingha
m,Dorset,英国)5mlに20℃で10分間添
加した。得られた活性化された材料を空気への曝露を避
けながらアセトン、アセトン/水(50:50v/v)
および水で順次洗浄した後、カップリングされた反応性
基を評価した。活性化度(μmCl/g(活性化材
料))は、0.1gの反応性材料を3mlの0.1M
NaOH中、20℃で1時間加水分解しそして遊離クロ
ライドイオンをVogel,A.I.,Textboo
k of Quantitative Inorgan
ic Analysis,1978,Longman
Inc.,N.Y.,pp.754(その開示を引用に
より本明細書の記載に含める)に記載された方法を用い
てアッセイすることにより測定した。活性化の結果、P
VAの一部の第二級水酸基がシアヌル酸クロライドと結
合した。
【0034】図1は、予備洗浄におけるNaOH濃度を
1Mとすることが反応性シアヌル酸クロライド基をマト
リックスに導入するのに至適であることを示すグラフで
ある。アルカリ濃度がそれより高いと、より強力な塩基
がカップリングしたシアヌル酸クロライドを加水分解し
てしまうかまたはPVAコーティングの架橋をさらに進
めてしまうために、活性化材料の反応性が低下した。逆
に、より低い濃度のNaOHを用いると、吸着剤上のシ
アヌル酸クロライドの加水分解が低下し、そのために可
能性としての非特異的吸着部位の導入が最小に抑えられ
た。
【0035】20mg(PVA)/g(パーフルオロカ
ーボンポリマー担体)を有しそして前述の如く製造され
た5gの架橋PVA被覆パーフルオロカーボンポリマー
ベースのマトリックスを50mlの1M水性水酸化ナト
リウム(NaOH)中で1時間インキュベートした。次
に、得られた材料を焼結ガラスフィルターを用いて濾過
しそしてその材料の0.5g試料をアセトン中に0.0
〜0.1Mシアヌル酸クロライドを含有する一連の5m
lの水性溶液に20℃で10分間添加した。シアヌル酸
の使用濃度は図2でグラフにより示す。得られる活性化
された材料を、空気への曝露を避けながら、アセトン、
アセトン/水(50:50v/v)および水で順次洗浄
した後カップリングした反応性基数を評価した。活性化
度(μmCl/g(活性化材料))は前述の如く測定
した。
【0036】図2は、1M NaOHを至適予備洗浄条
件として用いながらシアヌル酸クロライド濃度を高める
ことの材料の反応性に及ぼす効果を示すグラフである。
活性化度は、約70μmCl-/gで準プラトーになる
まで直線的に増加したところ、このことは支持体の反応
性レベルを容易に調節し得ることを実証している。10
mM濃度のシアヌル酸クロライドは、20μmCl-/g
(材料)を含有する支持体を生成した。前述の条件下で
は、活性化反応は極めて速やかで、アルカリ性支持体を
シアヌル酸クロライドに添加してから数分内に活性化は
最大となる。
【0037】図3は、様々な条件下における活性化材料
の安定性を示すグラフである。前述の如く製造された2
0μmCl-/g(活性化材料)の反応性材料1gを三
つの異なる条件、すなわち0.1M NaOH中、0.1
Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.0)中、および0.1
M酢酸中に20℃で貯蔵した。カップリングされた反応
性基は0.1M NaOH中でただちに加水分解されたが
0.1M酢酸および0.1Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH
7.0)中では1週間までそれらの反応性の少なくとも
半分を保持した。前述の如く製造された活性化材料の試
料を10%(v/v)酢酸中で凍結乾燥した後4℃で保
存したところ、3ケ月間保存後も反応性の明白なロスは
みられなかった(前述の手順を用いて測定)。
【0038】HSA、IgGおよびコンカナバリンAを
表面に結合したアフィニティー支持体の製造 タンパク質測定アッセイ 前述の如く製造されそして20μmolCl-/g(活性化
材料)を含有する活性化材料または0.2gの加水分解
された材料を0.1Mホスフェート緩衝液(pH7.0)中
のヒト血清アルブミン(HSA)(Cohn Fraction V, S
igma Co. 社,Poole, Dorset)(4mg/2ml)に添加し
た。1時間後にカップリング反応を止め、そして固定化
されたHSAの量を分光光度測定的に差により測定し
た。
【0039】タンパク質の量は、タンパク質溶液の適切
な連続希釈液(20μl)に PierceCoomassie タンパク
質アッセイ試薬(1.0ml)(Pierce社, Luton, Beds,
英国)を添加して測定した。混合しそして室温で10分
間放置した後、595nmでの吸光度を測定した。ヒト血
清アルブミン(HSA)、ヒト免疫グロブリンG(Ig
G)(PMLS(Porton Down, Wiltshire, 英国)より
寄贈)およびコンカナバリンA(ConA)についての標
準曲線を作成した。原液中のタンパク質濃度は、A28
0nm 1%(w/v)をHSA、IgGおよびConAにつ
いてそれぞれ5.8、14.7(Nakamura, K., Hashimot
o, T., Kato, Y., Shimuran, K. および Kasai, K. -
I., J. Chromatogr., 510 (1990) 101.)および1.1
(Borchert, A., Larsson, P.-O. および Mosbach, K.,
J. Chromatogr., vol. 244, 1982,p. 49.)と推定して
280nmでの吸光度によりまず測定した。またA275
nm1%(w/v)はプロティンAについては1.65で
あった(Langone, J. J., Adv. Immunol., vol. 32, 19
82, 157)。
【0040】図4は、様々なpH値におけるヒト血清アル
ブミン(HSA)の活性化支持体へのカップリングを示
すグラフである。HSAの固定化はpH5で最大(8mg/
g)となる一方、それより高いpH値では、多分、HSA
の溶解度が高くなるために、あるいは反応性シアヌル酸
クロライド基が加溶媒分解されるために、固定化される
タンパク質は減少する。前述の如く製造されたが0.1
Mエタノールアミンを用いてpH9.0、20℃で一夜加
水分解されたシアヌル酸クロライド活性化材料である対
照材料に対しては固定化されるタンパク質は顕著に減少
し、また本明細書中にすでに記載した如く製造された架
橋PVA被覆パーフルオロカーボンポリマーベースのマ
トリックスに対しては一段と低下した。
【0041】図5は、IgGを4〜11のpH値でカップ
リングした場合の同様の試験の結果を示すグラフであ
る。HSAのカップリングについて既述したのと同じカ
ップリング条件を用いた。5〜8のpH範囲において10
mg(IgG)/g(材料)という広い至適容量が得られ
た。しかしながらより高いpH値におけるIgGの固定化
には、特にHSAと比較すると、多分、加溶媒分解に先
立ち反応性支持体との相互作用を促進するタンパク質溶
解度の減少が関係した。HSAについて前述したのと同
じ条件下にエタノールアミンを用いて加水分解するとカ
ップリングされるIgG量は減少したが、本明細書中に
既述された如く製造されたPVA被覆パーフルオロカー
ボンポリマーベースのマトリックスに対するタンパク質
吸着についてみられる極めて低いレベルまでの減少では
なかった。
【0042】図6は、pH5.0および20℃では添加ア
ルブミンの約60%が5〜10分内に活性化支持体にカ
ップリングされ2時間後に固定化が最大となることを示
すグラフである。0.2g量の活性化材料を0.1Mアセ
テート緩衝液(pH5.0)中のHSA(4mg/2ml)試
料に別々に添加した。時間間隔をおいてカップリングを
止め、そして固定化または結合HSA量を上清のアッセ
イにより測定した。シアヌル酸クロライド基の高い反応
性は、水性媒質中および生理学的pHでの支持体に対する
生化学物質の速かな固定化を助長する。
【0043】図7は、HSA、IgGおよびコンカナバ
リンAはすべて類似した等温線(isotherm)を
示し(濃度が漸増する2ml溶液を0.1Mアセテート
緩衝液(pH5.0)中で2時間シアヌル酸クロライド
性化材料(0.2g、20μmolCl/g)と共
にインキュベートした)、約8〜10mg/g(活性材
料)の至適カップリング、および比較的低いタンパク質
濃度でさえ約80%のカップリング収率を与えることを
示すグラフである。それらタンパク質のすべてを、タン
パク質吸着に特徴的な数値である約1.4mg/m
表面被覆率で固定化した(例えばAndrade,J.
D.およびHlady,V.,Adv.Polym.S
ci.,vol.79,1986,12参照)。この観
察は、カップリングされたタンパク質が表面に密に充填
された単層を形成することを示唆しているが、一般に、
アフィニティー分子を結合する際に伴う可能性としての
立体障害を緩和するために高密度充填は避けるべきであ
る。この、最大量のタンパク質固定の達成は効率的アフ
ィニティー吸着剤の生産にはつながらないこともあり、
その場合、至適タンパク質表面密度を実験的に決定する
必要があり得る。
【0044】コンカナバリンA固体アフィニティー支持
体での西洋ワサビペルオキシダーゼのクロマトグラフィ
ー分離 下記の如く製造された固体アフィニティー支持体を適切
な緩和液中で平衡させ、5ml/分の流速で Pharmacia
HR 5/10カラムに充填し、そしてP500ポン
プ、LCC 500プラスコントローラー、UV−Iシ
ングルパス(path)モニターおよびLKB 2212 He
lirac フラクションコレクターより成る Pharmacia F
PLC系と共に用いた。
【0045】コンカナバリンA(レクチン)を活性化材
料にカップリングし、そしてそれらの西洋ワサビペルオ
キシダーゼ(HRP)精製能をテストした。コンカナバ
リンAアフィニティー支持体は、0.05Mアセテー
ト、0.5MNaCl)1mM CaCl、1mM
MnCl、pH5.1(カップリング緩衝液)中で、
α−メチル−D−グルコピラノシド(Sigma社,P
oole,Dorset,英国)の存在下にレクチンを
2時間カップリングすることにより製造した。使用する
前にその材料をカップリング緩衝液で洗浄し、そして
0.1Mエタノールアミン、pH9.0中、4℃で48
時間撹拌した。
【0046】コンカナバリンAアフィニティー支持体
は、0.05Mアセテート、0.5MNaCl、1mM C
aCl2、1mM MnCl2、pH5.1中でα−メチル−D
−グルコピラノシドの存在下にレクチンを2時間カップ
リングすることにより合成した。使用する前にその材料
をカップリング緩衝液で洗浄し、そして0.1Mエタノ
ールアミン、pH9.0中で4℃で48時間撹拌した。
【0047】粗製西洋ワサビペルオキシダーゼ(HR
P)(Sigma社,Poole,Dorset,英
国)調製物をコンカナバリンAアフィニティー支持体に
適用し、そして未結合タンパク質を洗浄除去した後、吸
着HRPを競合グルコピラノシドを用いて特異的に溶出
させた。2.2の溶出フラクションのRZ比(405n
mでの吸光度/280nmでの吸光度)は、80%総括
回収率をもって、粗製材料の純度の5.6倍に相当し
た。
【0048】図8に関し、使用されたカラムは、0.5
×10cmであって、3.6mg(コンカナバリンA)
/g(支持体)および70μmパーフルオロカーボンポ
リマー担体を含有した。カラム条件は次のとおりであっ
た:移動相0.05Mアセテート、0.5M NaC
l、1mM CaCl、(FSA、Loughbor
ough,Leics,英国)、1mM MnCl
pH5.1;流速:1ml/分;試料は1分時点で1m
lの粗製HRP(5mg/ml)を注入した;溶出緩衝
液:移動相(3ml)中の25mMアルファーメチル−
D−グルコピラノシドは5分時点で注入した;フラクシ
ョン(1ml)を280nmおよび405nmでアッセ
イした。
【0049】プロティンA固体アフィニティー支持体で
のヒトIgGのクロマトグラフィー分離 前述のカップリング法を用いてプロティンA(黄色ブド
ウ球菌(Staphylococcus aureus)コワン(Cowan)株の
細胞壁から精製、Sigma Co. 社, Poole, Dorset,英
国)を4.6μmolCl-/g(活性化マトリックス)を
有するシアヌル酸クロライド活性化パーフルオロカーボ
ンポリマーベースの活性化マトリックスにカップリング
した。過剰の反応性基をエタノールアミンで不活性化し
た後、(theNational Blood Transfusion Center (英国
Nottingham)において既知の供血者から入手した)血
漿をゲルに適用してIgGを精製した(図9A)。0.
1Mクエン酸塩(pH3.0)で溶出されたフラクション
は0.9mgのIgGを含有し、他の支持体と等価なキャ
パシティーを示した(例えば Fuglistaller, J. Immuno
l.Meth., vol. 124, 1989, p. 171参照)。IgGの純
製試料を適用した場合も、アフィニティー80%のアフ
ィニティー吸着タンパク質回収率で同様のキャパシティ
ーを示した。
【0050】図9に関し、使用したカラムは0.5×1
0cmであり、0.7mg(プロティンA)/g(支持
体)および70μmパーフルオロカーボンポリマー担
を含有した。カラム条件は次のとおりであった:移動相
0.1MNaHPO緩衝液pH8.0;流速:2m
l/分;試料は1分時点で1mlのヒト血漿を注入し
た;溶出緩衝液:0.1Mクエン酸塩(pH3.0)
(3ml)を6分時点で注入した;(2ml)フラクシ
ョンを280nmでアッセイした。
【0051】本発明の新しい特徴および本発明それ自体
は、その構成および操作方法の両方に関し、発明の詳細
な説明を添付図面と伴せ読むとき最良に理解されよう。
添付図面中同じ符号は同じ部分を示している。
【図面の簡単な説明】
【図1】シアヌル酸クロライドを架橋ポリビニルアルコ
ール被覆パーフルオロカーボンポリマーベースのマトリ
ックスに導入する際の予備洗浄におけるNaOHの効果
を示すグラフである。
【図2】架橋ポリビニルアルコール被覆パーフルオロカ
ーボンポリマーベースのマトリックスの活性化に対する
シアヌル酸クロライド濃度の効果を示すグラフである。
【図3】三つの異なる条件すなわち0.1M NaOH
(丸)、0.1Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.0)
(三角)および0.1M酢酸(四角)中の活性化架橋ポ
リビニルアルコール被覆パーフルオロカーボンポリマー
ベースの材料の保存効果を示すグラフである。
【図4】活性化架橋ポリビニルアルコール被覆パーフル
オロカーボンポリマーベースの材料の表面へのヒト血清
アルブミン(HSA)の結合に対するpHの効果を示すグ
ラフである。図示されているのは次のとおりである:活
性化支持体(円)、0.1Mエタノールアミンで加水分
解された活性化支持体(三角)、および架橋ポリビニル
アルコール被覆パーフルオロカーボンポリマーベースの
マトリックス(ダイヤ)。
【図5】活性化架橋ポリビニルアルコール被覆パーフル
オロカーボンポリマーベースの材料の表面へのヒトIg
Gの結合に対するpHの効果を示すグラフである。図示さ
れているのは次のとおりである:活性化支持体(円)、
0.1Mエタノールアミンで加水分解された活性化支持
体(三角)、および架橋ポリビニルアルコール被覆パー
フルオロカーボンポリマーベースのマトリックス(ダイ
ヤ)。
【図6】活性化架橋ポリビニルアルコール被覆パーフル
オロカーボンポリマーベースの材料の表面へのHSAの
結合についての経時変化を示すグラフである。
【図7】HSA(丸)、IgG(三角)およびコンカナ
バリンA(四角)を活性化架橋ポリビニルアルコール被
覆パーフルオロカーボンポリマーベースの材料にカップ
リングするための等温線を示すグラフである。
【図8】コンカナバリンA固体アフィニティー支持体を
用いた西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)の精製を
示すグラフである。
【図9】プロティンA固体アフィニティー支持体を用い
たヒト血漿からのIgGの精製を示すグラフである。
フロントページの続き (72)発明者 クリストフアー・ロビン・ロウ イギリス国シー・ビー10 2ピー・ダブ リユー.サフランウオールデン.ヘンプ ステツド.ザライムズ(番地なし) (72)発明者 イーアン・ピツトフイールド イギリス国ドーセツト.フオレストロー ド18 (72)発明者 ダンカン・ロス・パービス イギリス国ケンブリツジシヤー州フロー ビシヤークロウス22 (56)参考文献 特開 昭62−166887(JP,A) 実開 昭56−175100(JP,U) J.Chromatogr.,510 (1990),p.177−187 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01N 30/48 CA(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1)ポリ(テトラフルオロエチレ
    ン)、ポリ(ビニルフルオライド)およびポリ(ビニリ
    デンジフルオライド)よりなる群から選択された化学的
    に不活性なパーフルオロカーボンポリマーの多孔性粒子
    を水混和性有機溶媒に分散させて該多孔性粒子の表面を
    濡らす工程、 (2)工程1で得られた分散液中の水混和性溶媒から表
    面が水混和性溶媒で濡れた多孔性パーフルオロカーボン
    ポリマーを分離する工程、 (3)工程2で得られた該混和性溶媒で濡れたパーフル
    オロカーボンポリマー粒子を分子量1,000〜20,
    000のポリ(ビニルアルコール)の水溶液に分散させ
    て分散液を形成させる工程、 (4)工程3で得られた分散液をホモ二官能性架橋剤と
    混合してフルオロカーボンポリマーの表面に吸着したポ
    リ(ビニルアルコール)を架橋させる工程、 (5)工程4で得られた分散液から、架橋したポリ(ビ
    ニルアルコール)で被覆された粒子を分離する工程、 (6)架橋ポリ(ビニルアルコール)の表面の水酸基を
    活性化させてその表面へのリガンドまたはリガンドのた
    めのバインダーの共有結合が可能となるようにする工程
    および (7)リガンドまたはリガンドのためのバインダーをポ
    リ(ビニルアルコール)の表面の活性化された水酸基と
    共有結合させる工程の連続工程からなる吸着用粒子の製
    造方法。
  2. 【請求項2】 水混和性有機溶媒がアセトンまたはテト
    ラヒドロフランである請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 ホモ二官能性架橋剤が−COCl、−C
    OBr、−NCOおよび−CHOからなる群から選択さ
    れた共有結合を形成し得る基を含有するものである請求
    項1記載の方法。
JP5333932A 1993-04-22 1993-12-28 親水性ポリマー被覆パーフルオロカーボンポリマーベースのマトリックスの製造方法 Expired - Fee Related JP2871435B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5230893A 1993-04-22 1993-04-22
US052308 1993-04-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06308109A JPH06308109A (ja) 1994-11-04
JP2871435B2 true JP2871435B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=21976748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5333932A Expired - Fee Related JP2871435B2 (ja) 1993-04-22 1993-12-28 親水性ポリマー被覆パーフルオロカーボンポリマーベースのマトリックスの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5773587A (ja)
EP (1) EP0621074B1 (ja)
JP (1) JP2871435B2 (ja)
CA (1) CA2121747C (ja)
DE (1) DE69419448T2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5914182A (en) * 1996-06-03 1999-06-22 Gore Hybrid Technologies, Inc. Materials and methods for the immobilization of bioactive species onto polymeric substrates
US5874165A (en) * 1996-06-03 1999-02-23 Gore Enterprise Holdings, Inc. Materials and method for the immobilization of bioactive species onto polymeric subtrates
GB0028879D0 (en) * 2000-11-27 2001-01-10 Prometic Biosciences Ltd Adsorbents and their use
EP1373868B1 (en) 2001-02-01 2015-05-20 Sigma-Aldrich Co. LLC Improved affinity matrices with enhanced visibility for molecular pull-down and immunoprecipitation applications
US6551643B2 (en) 2001-05-22 2003-04-22 Wm. Wrigley Jr. Company Process and apparatus for producing miniature gum ball centers using an underwater pelletizer
US7179506B2 (en) * 2001-08-24 2007-02-20 Mount Holyoke College Surface modification of solid phase objects by poly(vinyl alcohol)
AU2002343100A1 (en) * 2001-11-27 2003-06-10 Prometic Biosciences Ltd. The use of metal-chelating adsorbents
GB0211805D0 (en) * 2002-05-22 2002-07-03 Prometic Biosciences Ltd Endotoxin-binding ligands and their use
US7629016B2 (en) * 2002-06-10 2009-12-08 Council of Industrial and Scientific Research Process for photochemical activation of polymer surface and immobilization of biomolecules onto the activated surface
EP1558376A2 (en) * 2002-11-08 2005-08-03 NExtTec GmbH Sorbent material having a covalently attached perfluorinated surface with functional groups
JP4637533B2 (ja) * 2004-08-31 2011-02-23 信和化工株式会社 固相抽出用分離剤
EP1808697A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-18 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Use of an ion exchange matrix for determining the concentration of virus particles and/or virus antigens
US7494511B2 (en) * 2006-05-08 2009-02-24 E.I. Du Pont De Nemours And Company Hydrophilic stain release agents
US20090151241A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 Dressler Lawrence V Method for producing algae in photobioreactor
EP2090361A1 (en) * 2008-02-14 2009-08-19 RESQ Lab B.V. Improved chromatography resin, and methods and devices related thereto.
US8197857B2 (en) * 2008-06-06 2012-06-12 Dressler Lawrence V Method for eliminating carbon dioxide from waste gases
WO2014137903A2 (en) 2013-03-08 2014-09-12 Genzyme Corporation Integrated continuous manufacturing of therapeutic protein drug substances
TWI709569B (zh) 2014-01-17 2020-11-11 美商健臻公司 無菌層析樹脂及其用於製造方法的用途
TWI671312B (zh) 2014-01-17 2019-09-11 美商健臻公司 無菌層析法及製法
US10525376B2 (en) * 2015-07-20 2020-01-07 W. L. Gore & Associates, Inc. Affinity chromatography devices
WO2020046602A1 (en) 2018-08-31 2020-03-05 Genzyme Corporation Sterile chromatography resin and use thereof in manufacturing processes

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3843443A (en) * 1973-03-30 1974-10-22 J Fishman Polypeptide materials bound to fluorocarbon polymers
GB1538810A (en) * 1976-08-10 1979-01-24 Sumitomo Electric Industries Hydrophilic porous fluorocarbon structures and process for their production
US4229537A (en) * 1978-02-09 1980-10-21 New York University Preparation of trichloro-s-triazine activated supports for coupling ligands
JPS5569298A (en) * 1978-11-17 1980-05-24 Kureha Chem Ind Co Ltd Electrodeposition method of protein
JPS56115727A (en) * 1980-02-19 1981-09-11 Kuraray Co Ltd Carrier for immobilizing physiologically active substance
JPS5968344A (ja) * 1982-10-12 1984-04-18 Agency Of Ind Science & Technol 非対称機能膜及びその製法
US4693985A (en) * 1984-08-21 1987-09-15 Pall Corporation Methods of concentrating ligands and active membranes used therefor
US4778767A (en) * 1984-12-17 1988-10-18 Akzo N.V. Solid phase immunoassay using immunoreagents immobilized on inert synthetic resin surfaces
US5144013A (en) * 1986-09-24 1992-09-01 Ube Industries, Ltd. Body fluid purifying material and method for purifying body fluid by use thereof
US4954444A (en) * 1987-03-02 1990-09-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Enzyme immobilization and bioaffinity separations with perfluorocarbon polymer-based supports
US4885250A (en) * 1987-03-02 1989-12-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Enzyme immobilization and bioaffinity separations with perfluorocarbon polymer-based supports
CA1320718C (en) * 1987-06-08 1993-07-27 Richard Frederick Hammen Chromatographic material
GB8915974D0 (en) * 1989-07-12 1989-08-31 Gore W L & Ass Uk Hydrophilic semi-permeable ptfe membranes and their manufacture
US5270193A (en) * 1989-10-27 1993-12-14 E. I. Dupont De Nemours And Company Immobilization of biomolecules on perfluorocarbon surfaces
US5030352A (en) * 1990-01-25 1991-07-09 Purdue Research Foundation Coated media for chromatography
US5243037A (en) * 1990-09-21 1993-09-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Poly(fluoroalkyl) sugar reagents for surface modification of supports

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.Chromatogr.,510(1990),p.177−187

Also Published As

Publication number Publication date
EP0621074B1 (en) 1999-07-14
JPH06308109A (ja) 1994-11-04
CA2121747C (en) 1999-07-13
US5773587A (en) 1998-06-30
DE69419448D1 (de) 1999-08-19
DE69419448T2 (de) 2000-03-30
CA2121747A1 (en) 1994-10-23
EP0621074A1 (en) 1994-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2871435B2 (ja) 親水性ポリマー被覆パーフルオロカーボンポリマーベースのマトリックスの製造方法
JP3445268B2 (ja) 連続式多孔性マトリックスに一体化された共有的に反応性な粒子
US4954444A (en) Enzyme immobilization and bioaffinity separations with perfluorocarbon polymer-based supports
EP0281368B1 (en) Enzyme immobilization and bioaffinity separations with perfluorocarbon polymer-based supports
US4886836A (en) Activated medium with low non-specific protein adsorption
US5476665A (en) Azlactone functional particles incorporated in a membrane formed by solvent phase inversion
EP0235526A2 (de) Aktivierte Polymerfestkörper und Verfahren zu ihrer Herstellung
CH656626A5 (fr) Membrane en polyamide, presentant des proprietes de surface controlees, son utilisation et son procede de preparation.
JPH0144725B2 (ja)
US6090292A (en) Device for purifying solutions containing proteins and use of the device
WO2001074420A1 (fr) Adsorbants pour proteines de la famille hmg et colonne de purification de liquide organique
JP3441496B2 (ja) アフィニティー分離材料
Suen et al. Effects of spacer arms on cibacron blue 3GA immobilization and lysozyme adsorption using regenerated cellulose membrane discs
CA1337520C (en) Process for preparing solid perfluorocarbon polymer supports having attached perfluorocarbon- substituted ligand or binder
JPH02209155A (ja) β↓2―ミクログロブリン用多孔質吸着材
CA2108608A1 (en) Method of attaching dialdehyde starch to a surface and products produced by that method
JPS6155415B2 (ja)
JPH0523395A (ja) 血液浄化吸着材
JPH0126709B2 (ja)
JPH0759567A (ja) 生理活性物質固定化用担体
CN117772150A (zh) 一种用于清除ldl及胆固醇的吸附材料及制备方法
JPS5917354A (ja) アフイニテイ−クロマトグラフイ−用吸着体
JPH0435742A (ja) β↓2―ミクログロブリン用吸着剤
JPH05131028A (ja) 遊離ヘモグロビン吸着材
JPH04256441A (ja) β2−ミクログロブリン用吸着剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees