JP2867939B2 - 光ファイバケーブルの心線固定方法 - Google Patents

光ファイバケーブルの心線固定方法

Info

Publication number
JP2867939B2
JP2867939B2 JP8011696A JP1169696A JP2867939B2 JP 2867939 B2 JP2867939 B2 JP 2867939B2 JP 8011696 A JP8011696 A JP 8011696A JP 1169696 A JP1169696 A JP 1169696A JP 2867939 B2 JP2867939 B2 JP 2867939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fixing
fiber cable
core
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8011696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09203833A (ja
Inventor
明義 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP8011696A priority Critical patent/JP2867939B2/ja
Publication of JPH09203833A publication Critical patent/JPH09203833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2867939B2 publication Critical patent/JP2867939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明の光ファイバケ−ブル
の心線固定方法は、光ファイバケ−ブルの接続工法にお
いて光ファイバ心線の移動を抑制する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】光ファイバケ−ブルが、振動や年間の温
度変化が大きな箇所に布設されると、製造時等に加えら
れた張力を緩和しようとして生ずる力がケーブルの内部
から端末部に作用して、光ファイバケ−ブルの端末部分
の光ファイバ心線は、ケ−ブルの内部に引き込まれ移動
する傾向がある。この移動により接続部の近傍の光ファ
イバ心線に微小な曲げが加えられたり、側面からの圧力
を受けたりして、光通信に支障をきたす場合がある。
【0003】具体的には、まず光ファイバケ−ブルの接
続は、図4に示すように、接続すべき光ファイバケ−ブ
ル10の端末を、その中心抗張力体5を固定金具5aに
よりクロ−ジャ21に固定のうえ、光ファイバ心線2同
志を、光ファイバ接続箱20の内部でル−プ22を形成
させた状態で、光ファイバ接続部2aのように接続す
る。この場合、光ファイバ心線2は、前記原因によりケ
−ブル10の接続端末と反対のケ−ブルの内部の方向に
移動する結果、光ファイバル−プ22の半径が小さくな
って曲げ変形が加えられたり、また固定金具5aと接触
して側圧を受ける等して、光通信に支障をきたす場合が
ある。従来は、この移動を抑制する手段として、図8に
示すように光ファイバケ−ブル10の接続箇所の直前、
即ちクロ−ジャ21の手前で、ケ−ブル外径の20倍以
上の直径12を有する光ファイバケ−ブル10のル−プ
11を形成することにより、光ファイバ心線の摩擦力を
高める方法を採用してきた。
【0004】本願発明の先行技術として、上記周知技術
の他には、一般技術水準を示すものとして実開昭60−
60713号公報、実開昭62−181907号公報、
実開平7−39004号公報、特開平7−20363号
公報に記載されているように、光ファイバケ−ブルを構
成する光ファイバ心線の移動に関する発明、考案がある
が、いづれも本願発明とは異なる光ファイバ心線の移動
原因、移動防止手段等に関するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】近時の情報量の増大や
情報速度の増加にともない、多数の情報伝達用光ファイ
バケ−ブルが同一箇所に布設されるので、布設時に十分
な布設スペ−スを必要とする従来のル−プ11を形成す
る接続工法の採用が困難となってきた。そこで、本願発
明は、光ファイバケ−ブルのル−プ11の形成を不要と
して、狭いスペ−スでも多数の光ファイバケ−ブルを布
設可能な光ファイバケ−ブルの接続工法を提供するもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願発明は、円柱状スペ
−サの外周の複数のラセン状の溝内に光ファイバ心線を
収納した構造の光ファイバケ−ブルと他の光ファイバケ
−ブルとを接続する場合において、ケ−ブルの端末の接
続部の近傍の光ファイバ心線を、光損失の原因となる曲
げ歪みや側圧を与えないように一定の柔らかいプラスチ
ック材料を用いて、ケ−ブル方向に一定の所定の長さ部
分だけ固定することを特徴とする光ファイバケ−ブルの
心線固定方法である。
【0007】即ち、前記各ラセン状溝の所定の部位に熱
可塑性樹脂を充填し、又は、光ファイバ心線を熱収縮チ
ュ−ブ等で束ね、熱処理した後に、前記ラセン状溝内に
収納する等することにより、前記光ファイバ心線と前記
円柱状スペ−サとを、一定の長さだけ固定して、前記光
ファイバ心線の移動を簡易かつ効果的に抑制することを
特徴とする光ファイバ心線の固定方法である。
【0008】具体的に、請求項1に記載の発明は、外周
にラセン状溝を有する円柱状スペ−サ内に光ファイバ心
線を収納した構造の光ファイバケ−ブルと他の光ファイ
バケ−ブルとを接続する場合において、前記光ファイバ
ケ−ブルの端末の近傍のそのケ−ブルの長さ方向に3m
m乃至50mmにわたり、前記光ファイバ心線と前記円
柱状スペ−サとをJISスプリング硬度が20度以上で
60度以下の熱可塑性樹脂、チュ−ブ、テ−プ等のプラ
スチック材料を用いて固定することを特徴とする光ファ
イバケ−ブルの心線固定方法である。
【0009】請求項2に記載の発明は、前記光ファイバ
心線を収納したラセン状溝の内にポリアミド樹脂等の熱
可塑性樹脂を充填することを特徴とする請求項1に記載
の光ファイバケ−ブルの心線固定方法である。
【0010】請求項3に記載の発明は、前記ラセン状溝
に収納した光ファイバ心線を熱収縮チュ−ブで束ね、熱
処理し、前記ラセン状溝内に挿入することを特徴とする
請求項1に記載の光ファイバケ−ブルの心線固定方法で
ある。
【0011】請求項4に記載の発明は、前記ラセン状溝
に収納した光ファイバ心線を熱収テ−プで巻き、熱処理
し、前記ラセン状溝内に挿入することを特徴とする請求
項1に記載の光ファイバケ−ブルの心線固定方法であ
る。
【0012】請求項5に記載の発明は、請求項1乃至請
求項4のいづれか1項に記載の光ファイバケ−ブルの心
線固定方法において、更に、光ファイバケ−ブルの長さ
方向に3mm乃至50mmにわたり、前記スペ−サの外
周に粘着テ−プを巻いて、前記スペ−サと前記光ファイ
バ心線との固定力を増強することを特徴とする光ファイ
バケ−ブルの心線固定方法である。
【0013】請求項6に記載の発明は、請求項1乃至請
求項4のいづれか1項に記載の光ファイバケ−ブルの心
線固定方法において、更に、光ファイバケ−ブルの長さ
方向に3mm乃至50mmにわたり、前記スペ−サの外
周に熱収縮テ−プを巻いて熱処理し、前記スペ−サと前
記光ファイバ心線との固定力を増強することを特徴とす
る光ファイバケ−ブルの心線固定方法である。
【0014】請求項7に記載の発明は、前記光ファイバ
心線が、テ−プ心線であることを特徴とする請求項1乃
至請求項6のいづれか1項に記載の光ファイバケ−ブル
の心線固定方法である。
【0015】光ファイバケ−ブルは、長距離情報伝達に
使用されるもので、製造条件、販売時の取扱い上の便宜
等からその長さに制約を受けるので、最適な長さで製造
され、販売され、布設時に接続して、使用に供される。
ところで、光ファイバケ−ブルの接続は、図4に示すよ
うに専用の接続部材である、クロ−ジャ21や、光ファ
イバ接続箱20などを用いて接続されるが、接続後に光
ファイバ心線等が、光ファイバケ−ブルの内部の方向に
移動し、前述のようにクロ−ジャ21内の固定金具5a
等と接触した状態で外部から振動などが加えられると、
急激な側圧が加えられ、通信に支障を生ずる場合があ
る。また光ファイバル−プ22の半径が小さくなると、
大きな曲げ歪みが加えられ、伝送損失が増加する場合が
ある。
【0016】この解決方法として、図8に示す従来のケ
−ブルル−プ11を構成する方法では、前記のように広
い施工スペ−スがなければ、接続できない。
【0017】そこで、本願発明者は、種々試行錯誤の結
果、光損失を生じないように比較的柔らかいプラスチッ
ク材料を用いて、光ファイバ心線の一部を円柱状スペ−
サに固定する方法、即ち光ファイバケ−ブルの長さ方向
に3mm乃至50mm程度だけ、ポリアミド樹脂などの
熱可塑性樹脂を、円柱状スペ−サ内の各ラセン状溝内の
所定の箇所に充填、固化させたり、又は熱収縮チューブ
などで光ファイバ心線を束ね熱処理後に、ラセン状溝に
挿入したりするだけで、極めて簡易かつ効果的に光ファ
イバ心線と前記スペ−サとを光学特性に支障を与えるこ
となく固定して、光ファイバ心線の移動を抑制すること
が出来ることを見いだしたものである。
【0018】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態としては、既に
述べたように、光ファイバ心線2を円柱状スペ−サ3
に、熱可塑性樹脂等の接着剤を利用して接着力により固
定する形態と、プラスチックチュ−ブ、テ−プ等を用い
て光ファイバ心線を束ね円柱状スペ−サ3のラセン状溝
に挿入して摩擦力により固定する形態、更に、これらに
加えて円柱状スペ−サ3のこれら固定部分の円周上に粘
着テ−プを巻いて、テ−プの粘着力により上記固定力を
補強する形態とがある。以下、添付図面を参照しながら
本願発明の実施例を詳細に説明する。なお、図面の説明
において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説
明を省略する。
【0019】
【実施例】第1の実施例について説明する。図1は、本
実施例に用いる光ファイバ心線の固定部分の、光ファイ
バケ−ブルの横断面を示す図である。図2は、本実施例
の対象とする光ファイバケ−ブルの横断面を示す図であ
る。図3は、本実施例による光ファイバ心線の固定部分
の、光ファイバケ−ブルの側面を示す図である。図4
は、本実施例による心線固定方法を用いて光ファイバケ
−ブルを接続した状態を示す図である。
【0020】本実施例で用いる光ファイバケ−ブルを図
2に基づいて説明すると、シ−ス1は、外部被覆で、光
ファイバケ−ブルを外界から保護する機能を有し、外径
21mmである。円柱状スペ−サ3は、表面に5本の、
光ファイバ心線を収納するためのラセン状溝3aを有す
る円柱状の線状体で、中心部に張力を分担する中心抗張
力体5を有する。この円柱状スペ−サ3の材料はポリエ
チレンで、直径は15mm、ラセン状溝の幅は1.5m
m、深さは2.5mm、ラセンのピッチは500mmで
ある。光ファイバ心線2として、本実施例では複数本の
光ファイバを水平に並べて紫外線硬化樹脂で被覆し、幅
1.1mm、厚さ0.4mmの形状とした光ファイバテ
−プ心線を用い、前記の各ラセン状溝3a内に5本ずつ
収納した。
【0021】光ファイバテ−プ心線2の固定は、図3に
示すように、接続すべき光ファイバケ−ブル10の端末
部の、シ−ス1とその内側に巻かれている押え巻き4を
剥離し、光ファイバテ−プ心線2が押え巻き4から露出
し始めた位置に、ケ−ブルの長さ方向に5mmだけ市販
のポリアミド樹脂を、5本の各ラセン状溝3aに加熱注
入し、光ファイバテ−プ心線2とラセン状溝3aとを固
定する。この固定部分の横断面を図1のポリアミド樹脂
固定部6に、また、側面からみた状態を図3、図4のポ
リアミド樹脂固定部6に、それぞれ示す。この場合、図
1に示すように、ラセン状溝3aの内部は、光ファイバ
テ−プ心線2のすき間にポリアミド樹脂が充填され、か
つ上部に若干盛り上がった状態となっている。 固
定後のポリアミド樹脂の硬度は、光ファイバ心線2の光
損失に影響しないように、十分低いものとし、先端が一
定の形状を有する棒状体を一定の力で押しつけて、その
凹みの程度で判定するJISスプリング硬度で約30度
とした。
【0022】ポリアミド樹脂による円柱状スペ−サ3へ
の固定の強さ(以下、固定力という。)を確認するため
に、図2に示す光ファイバケ−ブル10を5m用意し、
一方の端末の5つの各ラセン状溝3aのそれぞれについ
て、収納、固定した光ファイバテ−プ心線5本に引っ張
り応力を加え、円柱状スペーサ3から剥離するのに要す
る最大の応力を測定し、平均値を求めた結果3000グ
ラム/(5m・1ラセン状溝)(以下、単に「グラム」
という。)であった。また、光ファイバ心線2を円柱状
スペーサ3に固定しない場合についても、同条件で摩擦
力による引っ張り応力の測定を行なったところ40グラ
ムとわずかであった。従って、前者との差、即ちポリア
ミド樹脂による正味の固定力は、2960グラムとな
る。これら結果を、表1のポリアミド樹脂(実施例1)
欄に示す。
【0023】
【表1】
【0024】次に、従来法による固定力を測定するた
め、図2に示す光ファイバケ−ブルを5m用意し、直径
21mmの20倍の直径420mmのル−プとし、各ラ
セン状溝3aについて、収納されている5本の光ファイ
バ心線2を引き抜くに要する力を測定し、平均値を求め
た。結果は、表1のケーブルループ(比較例)欄に示す
ように600グラムであり、従って正味560グラムで
あった。
【0025】表1より、従来法による固定力は、正味5
60グラムであるのに対し、本実施例のポリアミド樹脂
による固定力は正味2940グラムと、従来の5倍も優
れた結果を得ることが出来た。
【0026】テ−プ心線2をポリアミド樹脂で固定した
ことによる、光学損失への影響については、前記5mの
光ファイバケ−ブルの他端より、1.55μmの光を入
射させ、光ファイバ心線を固定した側の端末部の光ファ
イバ心線に、測定用光ファイバ心線を接続し、パワ−メ
−タにより光損失を測定した。 固定部分6の前後で光
損失は0dBであり、ポリアミド樹脂を用いて固定する
ことによる光学特性への影響はないことを確認した。
【0027】また、本実施例による光ファイバ心線2の
固定部分6の使用環境下での健全性を確認するために、
前記5mの光ファイバケ−ブルの他端に、ケ−ブルの内
側方向へ作用する力の上限と推定される600グラムの
力を加えた状態で、ヒ−トサイクルを加え、強度的にも
光学的にも問題ないことを確認した。即ち、光ファイバ
ケ−ブルの健全性の実証試験条件として認められてい
る、−20℃〜+60℃の使用環境温度範囲で、上下限
に各2時間放置する過程を100回繰り返すヒ−トサイ
クル試験を行い、テ−プ心線2の移動の有無を調べた
が、全く移動は認めれなかった。また、固定部分の劣化
等に起因する光損失の上昇も観測できなかった。
【0028】なお、本実施例では、ポリアミド樹脂の固
定後の硬度をJISスプリング硬度で30度としたが、
これに限るものでなく、20度乃至60度の範囲であれ
ば光学特性に影響を生じない。但し、この下限では強度
が若干低下する点で、上限では光学特性に影響が出始め
る点で、望ましくはJISスプリング硬度で30度乃至
50度の範囲がよい。なお、本実施例では、ラセン状溝
3aが5本の円柱状スペーサを有する光ファイバケ−ブ
ルを用いたが、これに限定されるものでなく、ラセン状
溝3aが5本より多くても、少なくてもよい。また、本
実施例では、光ファイバテ−プ心線2を用いたが、これ
に限定されるものでなく、複数又は単数の光ファイバの
心線、即ち光ファイバのクラッドの表面に紫外線硬化樹
脂を塗布した状態の光ファイバであってもよい。また、
本実施例では、各ラセン状溝3aの収納容量である5本
のテ−プ心線2を各ラセン状溝3aに収納するケ−スを
採用したが、これに限定されるものでなく、これより少
ない光ファイバテープ心線2を収納する場合であっても
よい。
【0029】また、本実施例では、ポリアミド樹脂によ
りテ−プ心線2をケ−ブルの長さ方向に5mmだけ固定
したが、これに限られるものでなく、3mm乃至50m
mの範囲で固定しても有効である。但し、下限は3mm
程度でも、固定力は十分であるが作業が困難となり、上
限は、図3に示すように押え巻き4の末端から円柱状ス
ペ−サ3の末端まで通常50mm程度あり、この範囲で
固定できるが、望ましくは3mm乃至40mmの範囲が
よい。
【0030】第2の実施例について、図5に基づいて説
明する。本実施例は、第1の実施例のポリアミド樹脂に
よる固定部分6の上に更に、粘着テ−プ9を巻いて、円
柱状スペ−サ3への固定力を補強するケ−スである。粘
着テ−プ9は、厚さ0.3mm、幅5mmのポリエチレ
ンベ−スにゴム系の接着剤をコ−トしたもので、JIS
スプリング硬度は40と比較的柔らかいものを採用し
た。本実施例は、この粘着テ−プ9をポリアミド樹脂に
よる固定部分6の上に2周だけ巻き付けたものである。
実施例1と同条件で、光ファイバテープ心線2の引抜き
に要する力と光損失を測定した。これを表1のポリアミ
ド樹脂(実施例2)欄に示すように円柱状スペ−サ3へ
の固定力が約20%程度増加した。また、光損失の増加
も全く無いことを確認した。
【0031】なお、本実施例においては、各ラセン状溝
3aに5本のテ−プ心線を収納した光ファイバケ−ブル
を用いたが、これに限定されるものでなく、これより少
なくてもよい。但し、この場合、粘着テ−プ9をまいて
もラセン状溝3aに収納した光ファイバテープ心線2に
接触することが出来ず補強の効果を発揮出来ないので、
円柱状スペ−サ3の上に粘着テ−プ9を比較的ゆるく巻
いたのち、柔らかい材料から成るシ−ト等を介して外部
から適当に加圧して、ラセン状溝3aの内部に収納した
ポリアミド樹脂で固めたテ−プ心線2に粘着テ−プ9を
接触させることにより、接着、固定することが望まし
い。また、予め固定部分のラセン状溝の底を、適当な材
料を充填などして底上げする方法を用いてもよい。ま
た、本実施例においては、円柱状スペ−サ3の上に粘着
テ−プ9を巻いて固定力を補強したが、これに限るもの
でなく、ポリエチレンなどの硬度の低い材料から成る熱
収縮テ−プ等を巻いて熱処理しても同様な効果が得られ
る。
【0032】第3の実施例について、図6に基づいて説
明する。本実施例は、各ラセン状溝3aに収納した5本
の光ファイバテ−プ心線2の所定の部分を熱収縮チュ−
ブ7で束ね、熱処理したのち、元のラセン状溝3aの位
置に挿入するものである。用いた熱収縮チュ−ブとして
は、0.2mmの厚さで半径1.0mmのポリエチレン
のチュ−ブで、JISスプリング硬度は50と比較的柔
らかいものを採用した。このチュ−ブを5本の光ファイ
バテ−プ心線に通し、ヘアドライアで熱処理し、幅1.
3mm、高さ2.8mmのサイズで、熱収縮チュ−ブで
被覆した部分の長さが5mm程度のテ−プ心線2の束と
なるようにした後に、元のラセン状溝3aの位置に挿入
した。
【0033】光ファイバ心線2の円柱状スペ−サ3aへ
の固定力を、前記と同様な方法で測定したところ、表1
の熱収縮チューブ(実施例3)に示すように、正味14
60グラムと、従来法の560グラムと比較して、3倍
弱の固定力を得ることが出来た。 固定部7の光損失
は、実施例1、2と同様0dBと問題なかった。またヒ
−トサイクル試験の結果も、実施例1、2と同様良好で
あった。
【0034】なお、本実施例では熱収縮チュ−ブを用い
たが、熱収縮テ−プを用いることも出来る。用いた熱収
縮テープとしては、0.2mmの厚さで幅7mmのポリ
エチレン熱収縮テープで、JISスプリング硬度は50
と比較的柔らかいものを採用した。同様に、5本の光フ
ァイバテープ心線をこの熱収縮テープで2周巻いた後、
ヘアドライアで熱処理し、幅1.3mm、高さ2.8m
mのサイズで、熱収縮テ−プで被覆した部分の長さが5
mm程度のサイズのテ−プ心線2の束となるようにした
後、ラセン状溝3aに挿入した。光ファイバ心線2の円
柱状スペ−サ3aへの固定力を、同様な方法で測定した
ところ、表1の熱収縮チューブ(実施例3)欄の括弧内
に示すように、正味1210グラムと、従来法の正味5
60グラムと比較して、3倍弱の値を得ることが出来
た。固定部7の光損失は、実施例1、2と同様0dBと
問題なかった。またヒ−トサイクル試験の結果も、実施
例1、2と同様良好であった。
【0035】第4の実施例について、図7に基づいて説
明する。本実施例は、第3の実施例のテ−プ心線2の固
定部分7の上に更に、粘着テ−プ9を巻いて、円柱状ス
ペ−サ3への固定力を補強するケ−スである。粘着テ−
プ9は、実施例2で用いたものと同ものを用いた。本実
施例は、この粘着テ−プ9を、第3の実施例の熱収縮チ
ュ−ブによる固定部分7を含む円柱状スペ−サ3aの円
周上に2周だけ巻き付けたものである。表1の熱収縮チ
ューブ(実施例4)欄に示すように、円柱状スペ−サ3
aへの固定力が増加したことは勿論、光損失の増加も全
く無い事を確認した。またヒ−トサイクル試験の結果
も、実施例1、2、3と同様良好であった。
【0036】なお、前記第4の実施例では、光ファイバ
テ−プ心線2を熱収縮チューブを用いて固定した場合に
ついて実施したが、熱収縮テープを用いた場合であって
も、表1の熱収縮チューブ(実施例4)欄の括弧内に結
果の1例を示すように、同様に良好な結果が得られるこ
とを確認した。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本願発明によれ
ば、光ファイバケ−ブルの接続端末の近傍の光ファイバ
心線を、一定の柔らかいプラスチック材料を用いて光学
特性に影響を与えることなく光ファイバケ−ブルに固定
して、光ファイバ心線の移動を簡易かつ効果的に抑制す
ることにより、実績ある従来のケ−ブルル−プを構成す
る心線固定方法に比較して、同等以上の固定力があり、
かつ狭い施工スペ−スで多数の光ファイバケ−ブルを布
設可能となる。
【0038】
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明による光ファイバ心線の固定部分の横
断面を示す図である。
【図2】本願発明の対象となる、光ファイバケ−ブルの
横断面を示す図である。
【図3】本願発明による光ファイバ心線の固定部分の側
面を示す図である。
【図4】本願発明の心線固定方法を用いて光ファイバケ
−ブルを接続した状態を示す図である。
【図5】本願発明の他の固定方法による光ファイバ心線
の固定部分の横断面を示す図である。
【図6】本願発明の他の固定方法による光ファイバ心線
の固定部分の横断面を示す図である。
【図7】本願発明の他の固定方法による光ファイバ心線
の固定部分の横断面を示す図である。
【図8】従来技術による光ファイバ心線の固定方法を示
す図である。
【符号の説明】
1:シ−ス 2:光ファイバ心線 2a:光ファイバ心線接続部 2c:光ファイバ接続チュ−ブ 3:円柱状スペ−サ 3a:ラセン状溝 4:押え巻き 5:中心抗張力体 5a:固定金具 6:ポリアミド樹脂 7:熱収縮チュ−ブ 8:熱収縮テ−プ 9:粘着テープ 10:光ファイバケ−ブル 11:光ファイバケ−ブルル−プ11 12:ケ−ブルル−プ直径 20:光ファイバ接続箱 21:クロ−ジャ 22:光ファイバル−プ

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周にラセン状溝を有する円柱状スペ−
    サ内に光ファイバ心線を収納した構造の光ファイバケ−
    ブルと他の光ファイバケ−ブルとを接続する場合におい
    て、前記光ファイバケ−ブルの端末の近傍のケ−ブルの
    長さ方向に3mm乃至50mmにわたり、前記光ファイ
    バ心線と前記円柱状スペ−サとをJISスプリング硬度
    が20度以上で60度以下の熱可塑性樹脂、チュ−ブ、
    テ−プ等のプラスチック材料を用いて固定することを特
    徴とする光ファイバケ−ブルの心線固定方法
  2. 【請求項2】 前記光ファイバ心線を固定する熱可塑性
    樹脂としてポアミド樹脂を用いてラセン状溝内に充填す
    ることを特徴とする請求項1に記載の光ファイバケ−ブ
    ルの心線固定方法
  3. 【請求項3】 前記ラセン状溝に収納した光ファイバ心
    線を熱収縮チュ−ブで束ね、熱処理し、前記ラセン状溝
    内に挿入することを特徴とする請求項1に記載の光ファ
    イバケ−ブルの心線固定方法
  4. 【請求項4】 前記ラセン状溝に収納した光ファイバ心
    線を熱収テ−プで巻いて束ね、熱処理し、前記ラセン状
    溝内に挿入することを特徴とする請求項1に記載の光フ
    ァイバケ−ブルの心線固定方法
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項4のいづれか1項に
    記載の光ファイバケ−ブルの心線固定方法において、更
    に、光ファイバケ−ブルの長さ方向に3mm乃至50m
    mにわたり、前記スペ−サの外周に粘着テ−プを巻い
    て、前記スペ−サと前記光ファイバ心線との固定力を補
    強することを特徴とする光ファイバケ−ブルの心線固定
    方法
  6. 【請求項6】 請求項1乃至請求項4のいづれか1項に
    記載の光ファイバケ−ブルの心線固定方法において、更
    に、光ファイバケ−ブルの長さ方向に3mm乃至50m
    mにわたり、前記スペ−サの外周に熱収縮テ−プを巻い
    て熱処理し、前記スペ−サと前記光ファイバ心線との固
    定力を補強することを特徴とする光ファイバケ−ブルの
    心線固定方法
  7. 【請求項7】 前記光ファイバ心線が、テ−プ心線であ
    ることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいづれか1
    項に記載の光ファイバケ−ブルの心線固定方法
JP8011696A 1996-01-26 1996-01-26 光ファイバケーブルの心線固定方法 Expired - Fee Related JP2867939B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8011696A JP2867939B2 (ja) 1996-01-26 1996-01-26 光ファイバケーブルの心線固定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8011696A JP2867939B2 (ja) 1996-01-26 1996-01-26 光ファイバケーブルの心線固定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09203833A JPH09203833A (ja) 1997-08-05
JP2867939B2 true JP2867939B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=11785209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8011696A Expired - Fee Related JP2867939B2 (ja) 1996-01-26 1996-01-26 光ファイバケーブルの心線固定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2867939B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4087579B2 (ja) * 2001-05-07 2008-05-21 三菱電線工業株式会社 光ファイバーケーブルの端末構造および光ファイバーケーブル端末部の製造方法
JP7033364B1 (ja) * 2020-12-16 2022-03-10 株式会社Spiエンジニアリング 内視鏡
CN117130116B (zh) * 2023-09-14 2024-03-29 宏安集团有限公司 一种具有弹性包布外护层的光纤带光缆

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09203833A (ja) 1997-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3001117B2 (ja) 光ケーブルとその製造方法
US8731362B2 (en) Optical fiber management device
JPH0926535A (ja) スロット付小型コアリボンケーブル
US6122427A (en) Spacer type optical fiber cable
JP2007293257A (ja) 光ファイバコイルおよびその製造方法
JP3058203B2 (ja) 光ケーブル
JP3805407B2 (ja) 圧潰性能が向上したu形キャリヤを有する光ケーブル
JP2867939B2 (ja) 光ファイバケーブルの心線固定方法
US6591045B2 (en) Optical cable
JP2000131571A (ja) 光ファイバケーブル
JPH0921936A (ja) 光ケーブルにおける光ファイバ心線移動防止方法
US6173101B1 (en) Fiber optic cable
JP3245244B2 (ja) 光ファイバ保持構造
JP3346254B2 (ja) 光ファイバ心線
JP3006493B2 (ja) 金属管型光ユニット
JPH095587A (ja) 光ファイバ素線
JP2593955Y2 (ja) スペーサ型光ファイバケーブル
JP2670377B2 (ja) 多心光ファイバの同径接続方法
JP3584619B2 (ja) 光ケーブルおよびその製造方法
JP3691762B2 (ja) メタルワイヤ/光ファイバ複合ケーブル
JPH073370Y2 (ja) 光ケーブル
JPS58163905A (ja) 光フアイバケ−ブル
JPS5930898Y2 (ja) 光ファイバケ−ブルの接続部
JP2023000047A (ja) 光ファイバケーブル
JPH11311724A (ja) 光ファイバユニットおよび光ファイバケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees