JP2867767B2 - ディーゼルエンジンの渦流室構造 - Google Patents

ディーゼルエンジンの渦流室構造

Info

Publication number
JP2867767B2
JP2867767B2 JP3297603A JP29760391A JP2867767B2 JP 2867767 B2 JP2867767 B2 JP 2867767B2 JP 3297603 A JP3297603 A JP 3297603A JP 29760391 A JP29760391 A JP 29760391A JP 2867767 B2 JP2867767 B2 JP 2867767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
chamber
swirl
communication hole
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3297603A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05106437A (ja
Inventor
正仁 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP3297603A priority Critical patent/JP2867767B2/ja
Priority to EP92309329A priority patent/EP0537986B1/en
Priority to DE69202676T priority patent/DE69202676T2/de
Publication of JPH05106437A publication Critical patent/JPH05106437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2867767B2 publication Critical patent/JP2867767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B19/00Engines characterised by precombustion chambers
    • F02B19/08Engines characterised by precombustion chambers the chamber being of air-swirl type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃料の主室への流出が
速やかに行われる、ディーゼルエンジンの渦流室構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】主室と渦流室を具備したディーゼルエン
ジンの燃焼室構造は、たとえば特開昭59−20192
2号公報等により、知られている。この種の燃焼室構造
は、シリンダヘッドに形成した凹部にロアチャンバイン
サートを挿入してシリンダヘッドとロアチャンバインサ
ートとの間に渦流室を形成し、該渦流室を、ロアチャン
バインサートに形成した連絡孔を介して主室と連通さ
せ、燃料噴射弁を渦流室に臨ませたものから成る。
【0003】そして、ピストンが上昇したときに主室か
ら連絡孔を介して渦流室に流入されるエアによって渦流
室内に形成されるスワールに燃料を噴射し、スワールに
よって微粒化が促進されかつ渦流室内のため濃目状態に
ある混合気を、断熱圧縮による温度上昇によって着火さ
せ、膨張行程で主室に流出させて主室のエアで完全燃焼
を行わせるようになっている。
【0004】燃料噴射弁から噴射された燃料は、一部は
スワールに乗るが、残りはスワールを貫徹して燃料噴射
弁に対向する渦流室壁面部位に付着する。上記特開昭5
9−201922号公報の燃焼室構造のものでは、図1
2に示すように、壁面付着燃料は、スワールに押され
て、渦流室底面2上にほぼ全体に広く拡がり、時間の経
過につれて(図示例では0.5msecごとの移行を示
している)、主室との連絡孔4に向って流れ、一部6は
連絡孔4の背部にまわり込んだ後、連絡孔4に流入す
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来構成で
は、壁面付着燃料のうちとくに連絡孔の背部にまわり込
んで連絡孔に流入する燃料は、連絡孔に流入する直前で
はスワールがまわり込み燃料の連絡孔への流入を阻止す
る方向に作用するので、主室への流出が遅れ、燃焼が長
引き、燃費が悪化するという問題があった。
【0006】本発明の目的は、渦流室を具備した燃焼室
を有するディーゼルエンジンにおける、渦流室壁面付着
燃料の連絡孔への流入を促進させ、エンジンの燃費を向
上することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、本発明によ
れば、次のディーゼルエンジンの渦流室構造によって達
成される。すなわち、下面から上方に後退し下方に開口
した凹部を有するシリンダヘッドと、側壁と、主室との
連絡孔が穿設された底壁とを有し、前記シリンダヘッド
の前記凹部に挿入されて前記シリンダヘッドとの間に渦
流室を形成するロアチャンバインサートと、噴射主軸が
前記ロアチャンバインサートの内壁面に向けられて前記
シリンダヘッドに装着された燃料噴射弁と、を備え、前
記渦流室の底面で、かつ前記燃料噴射弁の噴射主軸が前
記ロアチャンバインサートの内壁面と交わる点まわりか
ら前記主室との連絡孔に至る部位に、前記連絡孔と反対
側の端部にて、前記ロアチャンバインサート内壁面につ
らなり前記連絡孔に向って斜め下方に傾斜する溝底面と
該溝底面の両側で該溝底面から立上る燃料拡散防止壁面
を有する切欠き溝を形成し、かつ前記燃料噴射弁の噴
射主軸の前記ロアチャンバインサートの内壁面との交点
における前記ロアチャンバインサートの内壁面の傾斜
が、前記噴射主軸の前記交点における幾何的反射線が前
記噴射主軸よりも前記渦流室内に形成されるスワールの
流れ方向下流側に位置するように設定されている、ディ
ーゼルエンジンの渦流室構造。
【0008】
【作用】上記本発明のディーゼルエンジンの渦流室構造
では、渦流室底面の所定の部位に燃料拡散防止壁面が形
成されているので、渦流室底面に付着してスワールに押
されて流れる燃料が連絡孔の側部や連絡孔の背部にまわ
り込むことが阻止され、連絡孔に流入するのにスワール
に逆行しなければならないような燃料流れが生じること
がない。また、切欠き溝の溝底面が連絡孔に接続する側
と反対側の端部にてロアチャンバインサート内壁面につ
らなっているので、ロアチャンバインサー ト内壁面に燃
料が付着しても切欠き溝に円滑に流入できる。これらの
結果、壁面付着燃料の連絡孔への流入は円滑である。
【0009】また、ロアチャンバインサートの燃料噴射
主軸との交点における壁面の傾斜の設定により、噴射燃
料の慣性力がロアチャンバインサート壁面に衝突した後
ロアチャンバインサート壁面に沿って流れる燃料に連絡
孔に向かう方向の付勢力を与える。したがって、壁面に
沿う燃料流れは、この付勢力によって付勢され、かつス
ワールで押されて、円滑に連絡孔に流入する。
【0010】したがって、壁面付着燃料の連絡孔への流
入、主室への流出は円滑であり、渦流室壁面に従来より
長時間滞まることはない。これによって、主室での燃焼
も促進され、燃費の向上がはかられる。
【0011】
【実施例】以下に、本発明に係るディーゼルエンジンの
渦流室構造の望ましい実施例を、図1−図11を参照し
て説明する。図1は全実施例に共通な構成を、図2、図
3は第1実施例の構成を、図4−図6は第2実施例の構
成を、図7、図8は第3実施例の構成を、図9は第4実
施例の構成を、図10、図11は作用を、それぞれ示し
ている。共通構成部分には、全実施例について、同一符
号を付してある。
【0012】はじめに共通構成を説明する。図1に示す
ように、ディーゼルエンジンの渦流室構造は、シリンダ
ヘッド10、ロアチャンバインサート12、および燃料
噴射弁14によって構成される。さらに具体的には、シ
リンダヘッド10には、シリンダヘッド下面から上方に
後退し下方に向って開口した凹部16が形成されてい
る。ロアチャンバインサート12は、シリンダヘッド1
0の凹部16に挿入されて、シリンダヘッド10との間
に渦流室18を形成している。ロアチャンバインサート
12は、底壁20と底壁20から上方に立上る側壁22
を有している。底壁20には、渦流室18と主室24を
連通する連絡孔26が斜めに穿設されている。燃料噴射
弁14はシリンダヘッド10に装着され、その噴射主軸
28はロアチャンバインサート12の内壁面に向けられ
ている。
【0013】渦流室18の底面30で、かつ燃料噴射弁
14の噴射主軸28がロアチャンバインサート12の内
壁面と交わる点まわりから連絡孔26に至る部位に、連
絡孔26に向って斜め下方に傾斜する溝底面32と、溝
底面32の両側で溝底面32から立上る燃料拡散防止壁
面34と、を有する切欠き溝36が形成されている。切
欠き溝36の溝底面32は、連絡孔26に接続する側と
反対側の端部にてロアチャンバインサート12の内壁面
とつらなっており、渦流室底面30よりも下方にある。
燃料拡散防止壁面34を形成する理由は、燃料が溝底面
32上を連絡孔26に向って流れるときに、渦流室底面
30上に拡散しないようにするためである。
【0014】ロアチャンバインサート12の内壁面のう
ち、燃料噴射弁14の噴射主軸28と交わる部位は、そ
の傾斜が、噴射主軸28の前記部位における幾何的反射
線38が噴射主軸28よりも渦流室18内に形成される
スワール40の流れ方向下流側に位置するように、設定
されている。このように傾斜を設定するのは、燃料噴射
弁14から噴射されて渦流室内壁面に衝突した後の燃料
流に連絡孔26に向かう付勢を与えるためである。
【0015】切欠き溝36の溝底面32と連絡孔26内
面との交わり部は、角取りしないで角状のままとしてあ
る。これは、ピストン上昇時に連絡孔26を通って主室
24から渦流室18にエアが流入するときに、霧吹きの
原理のような、燃料の吹込み作用を生ぜしめるためであ
る。
【0016】つぎに、各実施例で異なる構成について説
明する。 第1実施例(図2、図3) 第1実施例では、切欠き溝36Aは、連絡孔に向って、
直線状に、斜め下方に延びる平面から成る溝底面32A
と、溝底面32Aの両側で鉛直上方に、渦流室底面30
まで延びる溝側面から成る燃料拡散防止壁面34Aと、
を有する。連絡孔26は、巾方向両側に、互いに平行に
延びる孔側面を有しており、溝側面からなる燃料拡散防
止壁面34Aはこの孔側面と同一平面内にある。また、
燃料噴射弁14の噴射主軸28は、切欠き溝36Aの溝
底面32Aに向けられている。また、噴射燃料は噴射主
軸まわりにある巾をもった円柱状または下方で少し拡が
る円錐柱状となるが、溝底面32Aとの衝突部位(図2
の斜線部分)は溝底面32A内にあるようにされる。
【0017】第2実施例(図4−図6) 第2実施例では、切欠き溝36Bは、連絡孔26に向っ
て、斜め下方に延びる、スワールに逆行する方向に見た
ときの形状が凸湾曲面とされている溝底面32Bと、溝
底面32Bの両側で鉛直上方に延びる溝側面とを有す
る。溝側面は連絡孔26から離れるに従って扇状に拡が
っている。また、切欠き溝36Bの両側には、渦流室底
面30から上方に突出するリブ42が形成されており、
このリブ42の内面は溝側面と同一面内にあって溝側面
につらなり、溝側面と協働して燃料拡散防止壁面34B
を構成している。第2実施例では、燃料噴射弁噴射主軸
28Bはロアチャンバインサート12の側壁22の内面
と交わり、その幾何的反射線18Bは連絡孔26の方に
向っている。
【0018】第3実施例(図7、図8) 第3実施例では、切欠き溝36Cは、下方に湾曲し部分
円錐面から成る溝底面32Cと、溝底面32Cの両側で
鉛直上方に立上って渦流室底面30に至る溝側面から成
る燃料拡散防止壁面34Cとを有する。両側の燃料拡散
防止壁面34Cは連絡孔26から離れるに従って扇状に
拡がっている。
【0019】第4実施例(図9) 第4実施例では、切欠き溝36Dは、スワールの流線を
含む面で切ってみた断面(図9)において上方に凸に湾
曲する湾曲面から成る溝底面32Dと、溝底面32Dの
巾方向両側で鉛直上方に立上って渦流室底面30に至る
溝側面から成る燃料拡散防止壁面34Dを有する。ま
た、燃料噴射弁14Dは、その噴射主軸28が切欠き溝
36Dの溝底面32Dに向けられている。燃料噴射弁1
4Dは、また、スワール40に逆行するように一部の燃
料を噴射する。
【0020】つぎに作用を説明する。まず、共通の作用
を説明する。渦流室底面30には、燃料の流れの両側に
燃料拡散防止壁面34を有しているので、ロアチャンバ
インサート12の内壁面に向けて噴射されて内壁面に付
着した燃料が、渦流室底面30全域にフイルム状に拡が
ることが防止される。もしも、全域に拡がると、燃料の
一部6は図12の従来例で説明したように連絡孔4の背
部にまわり込み、連絡孔4に向おうとしてもスワールに
押し戻されてしまう。しかし、本発明では、燃料は、燃
料拡散防止壁面34によって拡散を防止され、かつガイ
ドされて連絡孔26に流入できる。また、切欠き溝36
の溝底面32が連絡孔26と反対側端部にてロアチャン
バインサート12の内壁面と直接つらなっているので、
ロアチャンバインサート内壁面に燃料が付着しても切欠
き溝36に円滑に流入できる。これらの結果、主室24
への流出、完全燃焼が促進され、燃費が向上される。
【0021】また、ロアチャンバインサート12の、燃
料噴霧があたる点は、幾何的反射線38が噴射主軸28
よりスワール方向下流側に位置するように、面の傾斜を
設定されているので、衝突した後の燃料はスワール方向
下流側へ向かい、連絡孔26側に向かう。したがって、
スワールに逆行することなく、スワールと順方向に連絡
孔26に向って、スワールに押されて円滑に流れてい
く。もしも、図1において切欠き溝36がなく、従来の
ように渦流室底面に直接噴射されると、衝突後の燃料は
スワールと逆行する向きの付勢を与えられ、連絡孔26
に向かう流れに不具合を生じ、連絡孔26への流入、主
室24への流出が遅れることになるが、本発明ではこの
ようなことは生じない。
【0022】また、切欠き溝36の溝底面32と連絡孔
26の交叉部はエッジとなっているので、ピストン上昇
時、連絡孔26を通って主室24から渦流室18にエア
が流入するときに、溝底面32を流れてくる燃料の一部
を霧吹きの原理で吸込んで微粒化する作用もある。
【0023】上記の総合作用として、本発明では壁面付
着燃料の連絡孔26への流入、主室24への流出が、図
10に示すように、従来よりも短期間に行われ、その結
果、燃費も向上される。
【0024】また、図11に示すように、本発明では、
渦流室壁面に滞っている燃料が減じて大部分が速やかに
主室24に流出して燃焼でき、したがって、主室で十分
なエアの供給を受けて完全燃焼されるので、熱発生率
上、燃焼効率上、排気ガス対策(HCエミッション低減
等)等、種々の点において、従来よりも有利となる。
【0025】つぎに各実施例の作用について説明する。
第1実施例の場合は、上記の共通の作用が普通にあらわ
れる。また、溝底面32Aが平面なので、連絡孔26に
至る迄に溝全幅に燃料が拡がらないかもしれず、比較的
巾方向中央にかたまって連絡孔26へと流れる。
【0026】第2実施例の場合は、リブ42が設けられ
ていて、燃料の拡散がより厳格に行われるので燃料はロ
アチャンバインサート12の側壁22に当ててもさしつ
かえない。したがって、燃料噴射弁の設置角度の自由度
が大になり、配置設計が楽になる。また、溝底面32B
を凸湾曲面としたので、燃料が溝底面32Bの巾方向に
拡がり、主室24に流出するときのエアとの混合がより
均一になる。
【0027】第3実施例の場合は、溝底面32Cが円錐
面となっていて、扇状とされているので、燃料噴射が広
範囲に拡がっていてもそれらを集めて、連絡孔26へと
案内することができる。したがって、燃料噴射弁の設置
角度が容易になる他、噴霧角を拡げることができ、燃料
の微粒化を促進できる。
【0028】第4実施例では、燃料噴射弁に副噴射を行
わせ、これをスワールと逆行する方向に噴射するように
したので、副噴射の微粒化、スワールとの摩擦熱による
温度上昇、等により、副噴射の早期着火、その膨張によ
る早目の主室への流出による燃焼時間の短期化が可能に
なる。図10は、第4実施例と他の実施例との熱発生率
の相違を示している。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、燃料拡散防止壁面が形
成されているので、渦流室底面全域への壁面付着燃料の
拡散が防止され、また、溝底面が連絡孔と反対側の端部
にてロアチャンバインサート内壁面につらなっているの
で、ロアチャンバインサート内壁面に燃料が付着しても
円滑に切欠き溝に流入することができ、さらに、噴霧衝
突点の壁面傾斜が衝突後燃料にスワールに逆行する速度
成分をもたせないように定められているので、衝突前の
燃料慣性が衝突後燃料をスワール下流に付勢する方向に
働き、壁面衝突燃料の連絡孔への流出が早まる。したが
って、主室での燃焼が促進され、燃費も向上される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のディーゼルエンジンの渦流室構造の、
概略構成を示す、断面図である。
【図2】本発明の第1実施例における渦流室の平面図で
ある。
【図3】図2のA−A線に沿う断面図である。
【図4】本発明の第2実施例における渦流室の平面図で
ある。
【図5】図4のB−B線に沿う断面図である。
【図6】図4のC−C線に沿う断面図である。
【図7】本発明の第3実施例における渦流室の平面図で
ある。
【図8】図7のD−D線に沿う断面図である。
【図9】本発明の第4実施例における渦流室の断面図で
ある。
【図10】本発明の渦流室構造における熱発生率/クラ
ンク角特性図である。
【図11】本発明の渦流室構造における液体燃料の主室
への流出特性図である。
【図12】従来の渦流室における燃料流れの変化を示す
平面図である。
【符号の説明】
10 シリンダヘッド 12 ロアチャンバインサート 14 燃料噴射弁 18 渦流室 20 底壁 22 側壁 24 主室 26 連絡孔 28 噴射主軸 30 渦流室底面 32 溝底面 34 燃料拡散防止壁面 36 切欠き溝 38 幾何的反射線 40 スワール 42 リブ 44 副噴射

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下面から上方に後退し下方に開口した凹
    部を有するシリンダヘッドと、 側壁と、主室との連絡孔が穿設された底壁とを有し、前
    記シリンダヘッドの前記凹部に挿入されて前記シリンダ
    ヘッドとの間に渦流室を形成するロアチャンバインサー
    トと、 噴射主軸が前記ロアチャンバインサートの内壁面に向け
    られて前記シリンダヘッドに装着された燃料噴射弁と、 を備え、 前記渦流室の底面で、かつ前記燃料噴射弁の噴射主軸が
    前記ロアチャンバインサートの内壁面と交わる点まわり
    から前記主室との連絡孔に至る部位に、前記連絡孔と反
    対側の端部にて前記ロアチャンバインサート内壁面につ
    らなり前記連絡孔に向って斜め下方に傾斜する溝底面と
    該溝底面の両側で該溝底面から立上る燃料拡散防止壁面
    を有する切欠き溝を形成し、かつ 前記燃料噴射弁の噴射主軸の前記ロアチャンバインサー
    トの内壁面との交点における前記ロアチャンバインサー
    トの内壁面の傾斜が、前記噴射主軸の前記交点における
    幾何的反射線が前記噴射主軸よりも前記渦流室内に形成
    されるスワールの流れ方向下流側に位置するように設定
    されている、 ことを特徴とするディーゼルエンジンの渦流室構造。
JP3297603A 1991-10-18 1991-10-18 ディーゼルエンジンの渦流室構造 Expired - Lifetime JP2867767B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3297603A JP2867767B2 (ja) 1991-10-18 1991-10-18 ディーゼルエンジンの渦流室構造
EP92309329A EP0537986B1 (en) 1991-10-18 1992-10-13 Swirl chamber structure of a diesel engine
DE69202676T DE69202676T2 (de) 1991-10-18 1992-10-13 Wirbelkammer für eine Dieselbrennkraftmaschine.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3297603A JP2867767B2 (ja) 1991-10-18 1991-10-18 ディーゼルエンジンの渦流室構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05106437A JPH05106437A (ja) 1993-04-27
JP2867767B2 true JP2867767B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=17848702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3297603A Expired - Lifetime JP2867767B2 (ja) 1991-10-18 1991-10-18 ディーゼルエンジンの渦流室構造

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0537986B1 (ja)
JP (1) JP2867767B2 (ja)
DE (1) DE69202676T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7144359B2 (ja) * 2018-12-31 2022-09-29 株式会社クボタ ディーゼルエンジン
JP7144360B2 (ja) * 2018-12-31 2022-09-29 株式会社クボタ ディーゼルエンジン
CN115217613B (zh) * 2022-02-11 2023-07-07 广州汽车集团股份有限公司 预燃室装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB625946A (en) * 1947-03-07 1949-07-06 Harry Ralph Ricardo Improvements in or relating to fuel injection into compression ignition internal combustion engines
DE806071C (de) * 1949-11-01 1951-06-11 Willy Lehmann Dieselmaschine mit Wirbelkammer
GB777970A (en) * 1954-10-11 1957-07-03 Ricardo & Co Engineers Internal combustion engines of the compression ignition type
GB786329A (en) * 1956-07-05 1957-11-13 Ricardo & Co Engineers Improvements relating to internal combustion engines of the compression ignition type and to hot plugs for them
DE1526291B2 (de) * 1966-11-22 1974-04-11 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Brennkraftmaschine mit Wirbelkammer
JPS5497504U (ja) * 1977-12-20 1979-07-10
JPS5967532U (ja) * 1982-10-28 1984-05-08 日産自動車株式会社 渦流室式デイ−ゼルエンジンの燃焼室
JPS59201922A (ja) * 1983-04-30 1984-11-15 Mazda Motor Corp デイ−ゼルエンジンの副室構造

Also Published As

Publication number Publication date
DE69202676T2 (de) 1995-10-26
DE69202676D1 (de) 1995-06-29
JPH05106437A (ja) 1993-04-27
EP0537986B1 (en) 1995-05-24
EP0537986A1 (en) 1993-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6732706B2 (en) Cylinder injection type internal combustion engine, control method for internal combustion engine, and fuel injection valve
US20040187840A1 (en) Direct injection gasoline engine
JP2867767B2 (ja) ディーゼルエンジンの渦流室構造
JPH041166B2 (ja)
JP2001059423A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2770376B2 (ja) エンジンのピストン
JPH0717780Y2 (ja) スパークアシスト筒内燃料噴射エンジン
JPH10227218A (ja) ディーゼルエンジン
JPH10331739A (ja) エンジンの燃料噴射弁及び燃料噴射方法
JP2587370Y2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火機関
JPH11210469A (ja) 筒内噴射式火花点火機関
JPH10196492A (ja) ディーゼルエンジン
JP2653571B2 (ja) 直接噴射式ディーゼル機関の燃焼室
JPH0518244A (ja) 筒内噴射式内燃機関
JPS6318126A (ja) 直接噴射式デイ−ゼル機関
JP3613019B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
JP3212457B2 (ja) 副室式内燃機関の燃焼室
JP2508675B2 (ja) 直噴式デイ−ゼル機関の燃焼室
JPH0618035Y2 (ja) 副室式内燃機関の燃焼室
JPH0134657Y2 (ja)
JP2921328B2 (ja) 渦流室付きエンジン
JPH0143468Y2 (ja)
JP2552579Y2 (ja) 渦流室式ディーゼル機関の燃焼室
JPH0143467Y2 (ja)
JPH0475393B2 (ja)