JP2867186B2 - 消火設備の自動点検装置 - Google Patents

消火設備の自動点検装置

Info

Publication number
JP2867186B2
JP2867186B2 JP3077119A JP7711991A JP2867186B2 JP 2867186 B2 JP2867186 B2 JP 2867186B2 JP 3077119 A JP3077119 A JP 3077119A JP 7711991 A JP7711991 A JP 7711991A JP 2867186 B2 JP2867186 B2 JP 2867186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flowing water
pressure
fire extinguishing
test
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3077119A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04288170A (ja
Inventor
隆 金子
憲一 高岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13624908&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2867186(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP3077119A priority Critical patent/JP2867186B2/ja
Publication of JPH04288170A publication Critical patent/JPH04288170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2867186B2 publication Critical patent/JP2867186B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、消火設備に配置した
各種センサからの各種情報に基づき、消火設備を定期的
に自動点検し得る消火設備の自動点検装置に関し、特に
スプリンクラヘッドに至った後の分岐管路途中に設けら
れた試験弁を開いてスプリンクラ総合試験を行う自動点
検装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】消火設備は、その性格上、日常は停止状
態で稼働していない。しかし、火災が発生したら、その
機能を100パーセント発揮する必要がある。このた
め、いつでも稼働ができるように、日常の点検,保守が
重要となり、消防法にてその点検および報告が義務づけ
られている。例えば、その定期試験項目として、スプリ
ンクラ総合試験がある。このスプリンクラ総合試験で
は、スプリンクラヘッドに至った後の分岐管路途中に設
けられた末端試験弁をスプリンクラヘッドの作動に代替
えして手動で開き、このとき分岐管路を流れる水の流水
圧を試験弁入り口側の圧力計にて目視しつつ、加圧送水
装置(消火ポンプ)の起動を確認した後、所定の上下限
値内に入っているか否かをチェックする。また、機能点
検項目には、スプリンクラヘッドに至る前の分岐管路途
中に設けられた流水検知装置の点検がある。流水検知装
置の機能点検においては、末端試験弁等を操作し、流水
検知装置が正常に作動することを確認する。また、これ
に併せて、流水検知装置の発する流水検出々力を受けて
異常を報知する警報装置、あるいは表示装置が正常に作
動することを確認する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来に
あっては、スプリンクラ総合試験に際し、分岐管路の流
水圧が所定の上下限値内に入っているか否かの点検は、
末端試験弁が多数設置されてるため、抜き取りで実施さ
れる。しかし、消火設備の信頼性を考えると、全数点検
することが好ましい。従来にあっては、末端試験弁を手
動により一々開かなければならず、また試験終了後は末
端試験弁を手動により一々閉じなければならず、また流
水検知装置と警報装置や表示装置などの報知手段とが別
々の場所に設置されるため、点検すべきスプリンクラヘ
ッドの付設された分岐管路数が多い場合、非常に手間と
時間がかかるという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような課題
を解決するために提案されたもので、スプリンクラヘッ
ドに至った後の分岐管路途中に設けられた試験弁を例え
ば電動弁とし、この電動試験弁を遠隔操作により開き、
加圧送水装置の起動後、流水検知装置の発する流水検出
々力を報知手段を経由して得て、これ以降の分岐管路を
流れる水の流水圧をチェックするようにしたものであ
る。また、この分岐管路を流れる水の流水圧のチェック
に際し、試験弁が遠隔操作によって開かれた後、所定時
間の経過を待って、加圧送水装置の起動を確認のうえ、
流水検知装置からの報知手段を経由する流水検出々力の
有・無をチェックし、流水検出々力が無い場合これを流
水検知装置あるいは報知手段の異常と判定するようにし
たものである。
【0005】
【作用】したがってこの発明によれば、試験弁が遠隔操
作によって開かれると、加圧送水装置が起動し、流水検
知装置からの報知手段を経由する流水検出々力を得た
後、これ以降の分岐管路を流れる水の流水圧をチェック
してスプリンクラ総合試験が行われる。また、試験弁が
遠隔操作によって開かれると、所定時間の経過を待っ
て、加圧送水装置の起動を確認のうえ、流水検知装置か
らの報知手段を経由する流水検出々力の有・無がチェッ
クされる。ここで、流水検出々力が無ければ、流水検知
装置あるいは報知手段の異常と判定される。
【0006】
【実施例】以下、本発明に係る消火設備の自動点検装置
を詳細に説明する。
【0007】図1はこの自動点検装置を含んでなる消火
設備の一実施例を示すシステム構成図である。同図にお
いて、1は水槽、2は消火ポンプ、3−1〜3−nはス
プリンクラヘッド、4は消火ポンプ2とスプリンクラヘ
ッド3−1〜3−nとをつなぐ接続管路、5は接続管路
4の途中に設けられた電動吐出弁、6は圧力タンク、7
は補助加圧ポンプ、8は呼水槽である。
【0008】消火ポンプ2はフート弁2ー1を介し吸込
み管2ー2を通して水槽1内の水を汲み上げる。消火ポ
ンプ2と電動吐出弁5とをつなぐ接続管路4ー1中には
逆止弁9−1が設けられている。また、接続管路4−1
には、一次圧調整弁(電動弁)10が付設されている。
圧力タンク6には、消火ポンプ用圧力スイッチ6−1,
補助加圧ポンプ用圧力スイッチ6ー2が設けられてお
り、タンク内の水を排出できるものとして電動排水弁1
1が付設されている。補助加圧ポンプ7はフート弁7ー
1を介し吸込み管7ー2を通して水槽1内の水を汲み上
げる。この補助加圧ポンプ7の汲み上げる水が、逆止弁
9−2を介し接続管路12−1,12−2を通して、圧
力タンク6へ供給されるものとなっている。また、接続
管路12−1は、接続管路12−3を通して、電動吐出
弁5と逆止弁9−1とをつなぐ接続管路4−11に連通
している。なお、電動吐出弁5は常時は開いており、電
動排水弁11および後述する電動試験弁15は常時は閉
じている。また、一次圧調整弁10は、常時は当該弁の
一次側の圧力を規定圧力に調整状態にある。
【0009】スプリンクラヘッド3−1〜3−nは、接
続管路4に連通する分岐管路13−1に付設されてお
り、スプリンクラヘッド3−1〜3−nに至る前の分岐
管路途中には流水検知装置14が設けられている。この
流水検知装置14は、スプリンクラヘッド3−1〜3−
nの1カ所でも開いた場合、分岐管路13−1内を流れ
る水を検出してオン出力(流水検出々力)を送出する。
この流水検知装置14の送出するオン出力は火災警報信
号として使用される他、後述するスプリンクラ総合試験
に際しての計測タイミングを得るための信号としても使
用される。また、流水検知装置14は、逆止弁としての
機能も有する。一方、スプリンクラヘッド3−1〜3−
nに至った後の分岐管路途中には、末端試験弁としての
電動弁(以下、電動試験弁という)15、およびオリフ
ィス16が設けられている。オリフィス16は電動試験
弁15の開状態でスプリンクラヘッド一個分に相当する
水を流出させる。なお、本実施例においては、分岐管路
を13−1として一つしか示さなかったが、接続管路4
には同様な分岐管路が複数連通して設けられており、こ
れら分岐管路には同様にしてスプリンクラヘッドや電動
試験弁などが付設されている。
【0010】呼水槽8には消火ポンプ2への呼び水が蓄
えられている。すなわち、呼水槽8内に蓄えられた水が
呼び水として、逆止弁9−3を介し接続管路12−4を
通して、消火ポンプ2へ与えられている。呼水槽8への
給水は、給水装置18を通して行われる。また、接続管
路12−4には接続管路12−5が分岐して設けられ、
接続管路12−5の途中にはフロースイッチ17が設け
られている。
【0011】なお、図中、符号19−1〜19−6で示
したメータは圧力計であり、符号20−1〜20−3で
示した弁は手動操作弁である。弁20−1,20−2は
常時は開いており、弁20−3は常時は閉じている。
【0012】図2はこのシステムにおいて消火設備の自
動点検を司る制御装置の概略的なブロック構成図であ
る。この制御装置100は、CPU100−1,RAM
100−2,ROM100−3,入力インターフェイス
100−4,出力インターフェイス100−5を備えて
おり、入力インターフェイス100−4へ、圧力計19
−1〜19−6などの各種センサから各種情報(圧力情
報、スイッチ状態情報、電流値情報,回転数情報,弁開
度情報等)が与えられる。そして、所定のプログラムに
従うCPU100−1の処理により、電動試験弁15な
どの各種アクチュエータや消火ポンプ2などの各種機器
などへ、出力インターフェイス100−5より各種指令
が発せられる。
【0013】次に、図1に示した消火設備について、そ
の基本動作を説明する。今、火事が生じて、スプリンク
ラヘッド3−1が作動したとする。すると、圧力タンク
6内に蓄えられている水が、接続管路12−2,12−
3,接続管路4の経路で分岐管路13−1へ至り、流水
検知装置14を通過してスプリンクラヘッド3−1より
噴出する。スプリンクラヘッド3−1からの噴出に伴
い、圧力タンク6内の圧力が低下すると、補助加圧ポン
プ用圧力スイッチ6−2がオンとなる。この補助加圧ポ
ンプ用圧力スイッチ6−2のオンにより、補助加圧ポン
プ7が起動し、圧力タンク6への給水を図る。補助加圧
ポンプ7の作動では賄いきれずに、圧力タンク6内の圧
力がさらに低下すると、消火ポンプ用圧力スイッチ6−
1がオンとなる。この消火ポンプ用圧力スイッチ6−1
のオンにより、消火ポンプ2が起動し、スプリンクラヘ
ッド3−1からの噴出水圧を確保すると共に、圧力タン
ク6への給水を図る。圧力タンク6内の水位が上昇する
と、補助加圧ポンプ用圧力スイッチ6−2がオフとな
り、補助加圧ポンプ7の作動が停止する。一旦、消火ポ
ンプ2が起動すると、消火ポンプ2はその作動を継続す
る。この消火ポンプ2の作動は、図示せぬスイッチを手
動操作することにより、消火後の任意のタイミングで停
止することができる。なお、この間、消火ポンプ2の吐
出圧は、一次圧調整弁10の作動により、適当な値に維
持される。
【0014】次に、このような基本動作を行う消火設備
において、制御装置100が定期的かつ自動的に行うス
プリンクラ総合試験について、図3に示すフローチャー
トおよび図4に示すタイミングチャートを参照しながら
説明する。
【0015】制御装置100は、所定の期日かつ所定の
時刻に達すると、電動試験弁15に対し開指令を出力す
る(ステップ301)。これにより、電動試験弁15が
開方向へ作動し(図4に示すt1点)、圧力タンク6内
より分岐管路13−1へ至るる水がオリフィス16を介
して流出し始める。これにより、電動試験弁15の入り
口側で検出される流水圧、すなわち圧力計19−3によ
り検出される流水圧は下降し始める。流水圧が下降し圧
力タンク6の圧力が降下すると補助加圧ポンプ用圧力ス
イッチ6−2がオンとなり、補助加圧ポンプ7が起動す
る。電動試験弁15からの流出水量は補助加圧ポンプ7
の吐出量より大きいため、流水圧および圧力タンク6へ
の圧力はさらに低下し、消火ポンプ用圧力スイッチ6−
1がオンとなり、消火ポンプ2が起動する。
【0016】一方、流水検知装置14は、分岐管路13
−1を流れる水を検出し、所定の流量を越えるとオン出
力を送出する(タイミングt2)。そこで、制御装置1
00は、ステップ301にて電動試験弁15へ開指令を
与えた後、流水検知装置14が作動するに充分な時間T
の経過を待って(ステップ302)、ステップ303へ
進む。ステップ303では、消火ポンプ2が起動したか
否かを確認し、消火ポンプ2が起動したことを確認する
と、すなわち消火ポンプ2が運転状態にあることを確認
すると、ステップ304へ進む。ステップ304では、
流水検知装置14が作動したか否か、すなわち図示せぬ
警報装置や表示装置等の報知手段を経由する流水検知装
置14のオン出力が得られたか否かを確認する。オン出
力が得られれば、流水検知装置14が作動しかつ報知手
段にも異常がないと判断し、ステップ305へ進む。す
なわち、流水検知装置14のオン出力が得られたことと
消火ポンプ2が運転状態にあることを確認すると、これ
を計測開始タイミングとして、ステップ305へ進む。
ステップ305では圧力計19−3により検出される流
水圧を取り込み(図4に示すt3点)、ステップ306
にて所定の上下限値内に入っているか否かをチェックす
る。なお、本実施例において、ステップ306で使用す
る上下限値幅は、法的に定めれられている上下限値幅よ
りも狭くしている。
【0017】ステップ306でのチェックにより、流水
圧が所定の上下限値内に入っていることを確認すれば、
電動試験弁15へ閉指令を与える(ステップ307)。
これにより、電動試験弁15は閉方向へ動作し(図4に
示すt4点)、以降流水圧が上昇し試験前の状態へ戻
る。そして、ステップ307の実行後、流水検知装置1
4の非作動を確認したうえ(ステップ308)、ステッ
プ309へ進み、次のゾーンすなわち次の分岐管路へ移
って同様試験を行う。
【0018】なお、ステップ304にて流水検知装置1
4の作動が確認されない場合には、流水検知装置14あ
るいは報知手段の作動異常としてステップ310へ進
み、アラーム指令を出力すると共に電動試験弁15へ閉
指令を出力する。すなわち、本実施例によれば、スプリ
ンクラ総合試験と併行して、流水検知装置1や報知手段
の作動チェックも行われる。また、ステップ306にて
流水圧が所定の上下限値内に入っていない場合、ステッ
プ303にて消火ポンプ2が起動していない場合、ステ
ップ308にて流水検知装置14が作動している場合に
も、ステップ310へ進み、アラーム指令を出力すると
共に電動試験弁15へ閉指令を出力する。ステップ30
9による次のゾーンでの試験においても同様であり、流
水検知装置や報知手段,流水圧に異常が生じた場合、ス
テップ310へ進んで異常処理を行う。
【0019】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように本
発明によると、スプリンクラヘッドに至った後の分岐管
路途中に設けられた試験弁を例えば電動弁とし、この電
動試験弁を遠隔操作により開き、加圧送水装置の起動
後、流水検知装置の発する流水検出々力を報知手段を経
由して得て、これ以降の分岐管路を流れる水の流水圧を
チェックするようにしたので、正確にスプリンクラ総合
試験を行うことが可能となる。また、本発明によれば、
試験弁が遠隔操作によって開かれた後、所定時間の経過
を待って、加圧送水装置の起動を確認のうえ、流水検知
装置からの報知手段を経由する流水検出々力の有・無を
チェックし、流水検出々力が無い場合これを流水検知装
置あるいは報知手段の異常と判定するようにしたので、
スプリンクラ総合試験と併行して流水検知装置や報知手
段の作動チェックを行うことができる。また、本発明に
よれば、点検すべきスプリンクラヘッドの付設された分
岐管路数が多い場合でも、簡単かつ短時間にスプリンク
ラ総合試験を行うことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自動点検装置を含んでなる消火設
備の一実施例を示すシステム構成図。
【図2】このシステムにおいて消火設備の自動点検を司
る制御装置の概略的なブロック構成図。
【図3】この制御装置が定期的かつ自動的に行うスプリ
ンクラ総合試験を説明するためのフローチャート。
【図4】このスプリンクラ総合試験中の分岐管路を流れ
る水の流水圧と動作タイミングとの関係を示す図。
【符号の説明】
3−1〜3−n スプリンクラヘッド 13−1 分岐管路 14 流水検知装置 15 電動試験弁 19−3 圧力計 100 制御装置
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A62C 37/00 A62C 35/64 A62C 37/08 A62C 37/50

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 消火設備に配置した各種センサからの各
    種情報に基づき、前記消火設備を定期的に自動点検し得
    る消火設備の自動点検装置であって、 スプリンクラヘッドに至った後の分岐管路途中に設けら
    れた試験弁を遠隔操作により開き、加圧送水装置の起動
    後、前記スプリンクラヘッドに至る前の前記分岐管路途
    中に設けられた流水検知装置の発する流水検出々力を報
    知手段を経由して得て、これ以降の前記分岐管路を流れ
    る水の流水圧をチェックする自動試験手段と、 この自動試験手段による流水圧のチェックに際し、前記
    試験弁が遠隔操作によって開かれた後、所定時間の経過
    を待って、前記加圧送水装置の起動を確認のうえ、前記
    流水検知装置からの前記報知手段を経由する流水検出々
    力の有・無をチェックし、流水検出々力が無い場合これ
    を前記流水検知装置あるいは前記報知手段の異常と判定
    する異常判定手段とを備えたことを特徴とする消火設備
    の自動点検装置。
JP3077119A 1991-03-18 1991-03-18 消火設備の自動点検装置 Expired - Fee Related JP2867186B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3077119A JP2867186B2 (ja) 1991-03-18 1991-03-18 消火設備の自動点検装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3077119A JP2867186B2 (ja) 1991-03-18 1991-03-18 消火設備の自動点検装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04288170A JPH04288170A (ja) 1992-10-13
JP2867186B2 true JP2867186B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=13624908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3077119A Expired - Fee Related JP2867186B2 (ja) 1991-03-18 1991-03-18 消火設備の自動点検装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2867186B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5814629B2 (ja) * 2011-05-30 2015-11-17 ホーチキ株式会社 消火設備の試験システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0698200B2 (ja) * 1989-07-28 1994-12-07 ホーチキ株式会社 自動点検機能を有する消火装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04288170A (ja) 1992-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7179558B2 (ja) 消火栓装置点検システム
JP2867186B2 (ja) 消火設備の自動点検装置
JPH10179790A (ja) 防災設備
JP2645618B2 (ja) 消火設備の自動点検装置
JPH05172A (ja) 消火設備の自動点検装置
JP2001170200A (ja) 消火設備の点検方法及び点検システム
JP2745249B2 (ja) 消火設備の自動点検装置
JP3217867B2 (ja) 予作動式スプリンクラー消火設備の試験装置
KR101133874B1 (ko) 간이스프링클러 수도직결형 장치
JPH0448470B2 (ja)
JPH04303471A (ja) 消火設備の自動点検装置
JPH0698201B2 (ja) 消火設備自動点検システムの試験用弁制御装置
JPH01303165A (ja) 消火設備の圧力逃し装置
JP4481412B2 (ja) スプリンクラー消火設備
JPH05317449A (ja) 消火設備の自動点検装置
JPH0422593B2 (ja)
JP6388294B2 (ja) 自動弁装置点検システム
JPH04303472A (ja) 消火設備の自動点検装置
JPH0420459Y2 (ja)
JPH04332569A (ja) 消火設備の自動点検装置
JPH05173A (ja) 消火設備の自動点検装置
JPS6384572A (ja) 消火ポンプ設備の圧力タンク点検装置
JPH05317448A (ja) 消火設備の自動点検方法
JPH0450832B2 (ja)
JPS6384570A (ja) 消火ポンプ設備の呼水槽警報装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091225

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees