JP2862504B2 - Microcomputer security system for gaming machine control - Google Patents

Microcomputer security system for gaming machine control

Info

Publication number
JP2862504B2
JP2862504B2 JP6044196A JP6044196A JP2862504B2 JP 2862504 B2 JP2862504 B2 JP 2862504B2 JP 6044196 A JP6044196 A JP 6044196A JP 6044196 A JP6044196 A JP 6044196A JP 2862504 B2 JP2862504 B2 JP 2862504B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
chip
rom
microcomputer
gaming machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6044196A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08252373A (en
Inventor
詔八 鵜川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eru Ii Tetsuku Kk
Original Assignee
Eru Ii Tetsuku Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eru Ii Tetsuku Kk filed Critical Eru Ii Tetsuku Kk
Priority to JP6044196A priority Critical patent/JP2862504B2/en
Publication of JPH08252373A publication Critical patent/JPH08252373A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2862504B2 publication Critical patent/JP2862504B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、パチンコ遊技機や
アレンジ式パチンコ遊技機あるいはスロットマシーン等
で代表される遊技機を制御するためのマイクロコンピュ
ータのセキュリティシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a security system for a microcomputer for controlling a gaming machine represented by a pachinko gaming machine, an arrangement type pachinko gaming machine, a slot machine or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、遊技機を制御するためのマイクロ
コンピュータのプログラムは、開発製造会社がプログラ
ムを開発してマイクロコンピュータのリードオンリーメ
モリ(ROM)に記憶させた後その開発プログラムが一
定の基準に合格するか否かを決めるための第三者機関に
よる試験を受ける。そして第三者機関の試験に合格した
合格プログラムが記憶されたリードオンリーメモリを有
するマイクロコンピュータのみが遊技機に搭載されて遊
技場に搬入され、遊技場においては一定の基準に合格し
た健全な遊技が行なうことのできる遊技機のみが設置さ
れることになる。
2. Description of the Related Art Conventionally, a microcomputer program for controlling a game machine is developed and developed by a development and manufacturing company and stored in a read only memory (ROM) of the microcomputer. Take a third-party test to determine if you pass. Only a microcomputer having a read-only memory in which a passing program that has passed the examination of a third-party organization is stored in the gaming machine and loaded into the game arcade, where a sound game that passes a certain standard is passed. Only the gaming machines that can perform the game will be installed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、遊技場に出荷
される遊技機が一定の基準に合格した健全な遊技のでき
る遊技機のみであったとしても、遊技場に搬入された遊
技機に関し、合格プログラム以外の不正プログラムを作
りその不正プログラムにより中央処理装置を動作させる
不正改造が行なえる場合があり、そのような不正改造が
行なわれた場合には、せっかく第三者機関が試験を行な
ったとしても実際の遊技場において一定の基準に適合し
ない動作をする遊技機が出回る不都合が生ずる欠点があ
った。
However, even if the only gaming machines that are shipped to the amusement arcade are those that can play sound games that pass a certain standard, the present invention relates to a gaming machine carried into the amusement arcade. In some cases, an unauthorized program other than a passing program was created, and the central processing unit could be operated by the unauthorized program.If such unauthorized modification was performed, a third-party organization performed a test. However, there is a disadvantage in that a gaming machine that operates in a manner that does not conform to a certain standard is available in an actual game arcade.

【0004】本発明は、係る実情に鑑み、合格プログラ
ム以外の不正に改造されたプログラムによる遊技機の制
御を極力防止することを目的とする。
[0004] In view of the above circumstances, it is an object of the present invention to minimize the control of a gaming machine by an illegally modified program other than a pass program.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明に係る遊技機制御
用マイクロコンピュータのセキュリティシステムは、遊
技機を制御するためのマイクロコンピュータの中央処理
装置のプログラムを開発し該プログラムをリードオンリ
ーメモリに記憶する工程と、該開発したプログラムが一
定の基準に合格しているか否かを試験する工程と、該試
験に合格したプログラムが記憶されたリードオンリーメ
モリを有するマイクロコンピュータが搭載された遊技機
を設置する遊技場において使用する工程とからなるシス
テムにおいて、前記試験工程の結果プログラムが一定の
基準に合格している場合にのみ該プログラムに対して所
定のセキュリティ情報を付与する工程と、該付与された
セキュリティ情報をリードオンリーメモリに書き込む工
程と、前記遊技機に搭載されたマイクロコンピュータに
前記セキュリティ情報を手掛かりに前記装着されたリー
ドオンリーメモリに記憶されているプログラムが試験に
合格した適正なものか否かを判定させる工程とからな
り、前記工程においてマイクロコンピュータが適正と判
断した場合にのみ遊技機を稼働させるように構成したこ
とを特徴とする。
A security system for a microcomputer for controlling a gaming machine according to the present invention develops a program for a central processing unit of the microcomputer for controlling the gaming machine and stores the program in a read-only memory. A step of testing whether or not the developed program passes a predetermined standard, and installing a gaming machine equipped with a microcomputer having a read-only memory in which the program that has passed the test is stored. A system comprising a step of using in a game arcade, a step of giving predetermined security information to the program only when the result of the test step passes a certain standard; Writing information to a read-only memory; Making the mounted microcomputer determine whether or not the program stored in the mounted read-only memory has passed the test based on the security information as a clue. The gaming machine is configured to operate only when it is determined to be appropriate.

【0006】[0006]

【作用】本発明によれば、開発製造会社により開発され
た遊技機を制御するための開発プログラムがマイクロコ
ンピュータのリードオンリーメモリに記憶される。そし
て前記リードオンリーメモリに記憶されている前記開発
プログラムが一定の基準に合格するか否かを決める試験
が試験機関により行われる。そして、その第三者機関の
試験に合格した合格プログラムに対して所定のセキュリ
ティ情報が付与される、当該セキュリティ情報はリード
オンリーメモリに書き込まれる。一方前記マイクロコン
ピュータには前記セキュリティ情報を手掛かりにリード
オンリーメモリに記憶されているプログラムが試験に合
格した適正なものか否かを判定するプログラムが組み込
まれている。その結果当該制御プログラムが記憶された
リードオンリーメモリを有するマイクロコンピュータが
搭載された遊技機が遊技場に搬入され場合において、当
該遊技機が作動した時に前記マイクロコンピュータに含
まれている適否判定手段の働きにより、そのマイクロコ
ンピュータに装着されたリードオンリーメモリに記憶さ
れているプログラムが前記第三者機関の試験に合格した
適正なものであるか否かの判定が行なわれる。その結
果、マイクロコンピュータがプログラムが適正のもので
あると判定した場合にのみ遊技機を稼働させるように構
成されているために、不正なプログラムが組み込まれた
遊技機は稼働できない。
According to the present invention, a development program for controlling a gaming machine developed by a development and manufacturing company is stored in a read-only memory of a microcomputer. Then, a test is performed by a testing organization to determine whether or not the development program stored in the read-only memory passes a certain standard. Then, predetermined security information is given to a passing program that has passed the test of the third party organization, and the security information is written in the read-only memory. On the other hand, the microcomputer incorporates a program for judging whether or not the program stored in the read-only memory is an appropriate program that has passed the test, based on the security information. As a result, when a game machine equipped with a microcomputer having a read-only memory in which the control program is stored is carried into a game arcade, when the game machine is operated, the appropriateness determination means included in the microcomputer is included. By the operation, it is determined whether or not the program stored in the read-only memory mounted on the microcomputer is an appropriate one that has passed the test by the third party. As a result, the game machine is configured to operate only when the microcomputer determines that the program is appropriate, so that the game machine incorporating the unauthorized program cannot operate.

【0007】[0007]

【実施例】次に、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
Next, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0008】図1は、本発明に係る遊技機制御用マイク
ロコンピュータのセキュリティシステムを示す全体シス
テムブロック図である。
FIG. 1 is an overall system block diagram showing a security system for a gaming machine control microcomputer according to the present invention.

【0009】本発明に用いられるマイクロコンピュータ
のチップは半導体チップメーカ1により製造される。半
導体チップメーカ1は、マイクロコンピュータにおける
MPU,RAM,入出力ポート(I/Oポート)をワン
チップ化した半導体チップを製造する。この半導体チッ
プメーカ1により製造されるチップは、後に詳しく説明
するが、量産用チップ23aと開発用チップ23bとが
ある。量産用チップ23aとは、この量産用チップ23
aに接続されたROMに記憶されているプログラムが後
述する第三者試験機関11による試験に合格した適正な
ものであるか否かを判定する判定機能を有するものであ
る。開発用チップ23bは、前述した判定機能を有しな
いチップであり、判定機能を有しない点を除いては量産
用チップ23aと同じものである。
A microcomputer chip used in the present invention is manufactured by a semiconductor chip maker 1. The semiconductor chip maker 1 manufactures a semiconductor chip in which an MPU, a RAM, and an input / output port (I / O port) in a microcomputer are integrated into one chip. The chips manufactured by the semiconductor chip maker 1 include a mass-production chip 23a and a development chip 23b, which will be described later in detail. The mass production chip 23a is the mass production chip 23.
The program has a determination function of determining whether or not the program stored in the ROM connected to a is appropriate and has passed the test by the third-party testing institution 11 described later. The development chip 23b is a chip that does not have the above-described determination function, and is the same as the mass-production chip 23a except that it does not have the determination function.

【0010】半導体チップメーカ1からチップ流通会社
2に入荷されたチップのうち量産用チップ23aは量産
用チップ流通部門28によって流通されチップ流通管理
機関3に搬入される。一方、開発用チップ23bの方
は、チップ流通会社2の開発用チップ流通部門29によ
って流通されてチップ流通管理機関3に搬入される。な
おこのチップ流通会社2は、完全な民営の会社でもよ
く、また国が出資して作った公共の企業団体であっても
よい。チップ流通管理機関3は、チップが適正に流通し
ているか否かを管理して所定の遊技機メーカ等にチップ
の流通を斡旋するための機関である。このチップ流通管
理機関3を省いてチップ流通会社2から遊技機メーカー
に直接チップを搬入してもよい。
[0010] Of the chips received from the semiconductor chip maker 1 to the chip distribution company 2, the mass production chips 23 a are distributed by the mass production chip distribution division 28 and carried into the chip distribution management organization 3. On the other hand, the development chip 23 b is distributed by the development chip distribution section 29 of the chip distribution company 2 and is carried into the chip distribution management organization 3. Note that the chip distribution company 2 may be a completely private company, or may be a public company formed by the government. The chip distribution management institution 3 is an organization for managing whether or not chips are properly distributed and mediating distribution of chips to a predetermined game machine maker or the like. The chip distribution management organization 3 may be omitted and chips may be directly carried in from the chip distribution company 2 to the game machine maker.

【0011】チップ流通管理機関3に搬入された量産用
チップ23aと開発用チップ23bとは、それぞれ遊技
機メーカ4の量産部門6と開発部門5とに搬入される。
遊技機メーカ4の開発部門5では、図示7に示すように
搬入された開発用チップ23bを用いてプログラムを開
発し、製品開発を行なう。そして開発した開発プログラ
ムが記憶された申請マスターROM10aを搭載して申
請用遊技機を作成するとともに、申請用の書類を作成
し、それら申請マスターROM10aが搭載された申請
用遊技機・作成書類9等からなる申請用提出物8を第三
者試験機関11に申請する。
The mass production chip 23a and the development chip 23b carried into the chip distribution management organization 3 are carried into the mass production section 6 and the development section 5 of the gaming machine maker 4, respectively.
The development section 5 of the gaming machine maker 4 develops a program using the development chip 23b carried in as shown in FIG. A game machine for application is created by mounting the application master ROM 10a storing the developed program, and a document for application is created, and a game machine for application and creation document 9 on which the application master ROM 10a is mounted. To the third-party testing institution 11.

【0012】第三者試験機関11は、たとえば警察等の
公的な監督機関の依託機関等で構成されている。この第
三者試験機関11には、試験業務部門12と鑑定業務部
門13とがあり、試験業務部門12に前記試験用提出物
8が搬入され、図示14に示すようにその試験申請を受
付ける。試験業務部門12では、その受付けた試験用提
出物8を図示15に示すように試験し、図示16で示す
ようにその試験結果の合否の判定を行なう。そして不合
格と判定された場合には図示17に示すように遊技機メ
ーカにその申請用提出物8を差戻して不合格である旨の
通知を行なう。一方、各都道府県の警察等で構成された
管轄監督機関25も申請用遊技機について検定を行い、
第三者試験機関11により合格と判断されかつ管轄監督
機関25により適性と判断された場合には図示18で示
すようにセキュリティコードを発行して量産用マスター
ROM10bに記憶させる作業を行なう。この第三者試
験機関11と管轄監督機関25とにより、前記リードオ
ンリーメモリ(ROM)に記憶されている前記開発プロ
クラムが一定の基準に合格するか否かを試験する第三者
機関が構成されている。前記セキュリティコードとは、
第三者機関により合格と判断されて市場に出回った遊技
機に搭載されたROMに記憶されているプログラムが前
記第三者機関の試験に合格した適正なものであるか否か
を判定するために用いられるセキュリティ情報である。
The third-party testing institution 11 is composed of, for example, a commissioned agency of a public supervisory institution such as the police. The third-party testing institution 11 includes a test service section 12 and an appraisal service section 13. The test submission 8 is carried into the test service section 12, and the test application is accepted as shown in FIG. The test service section 12 tests the received test submission 8 as shown in FIG. 15 and determines whether or not the test result is acceptable as shown in FIG. If it is determined that the application is unsuccessful, the application submitter 8 is returned to the gaming machine maker as shown in FIG. On the other hand, the competent supervising organization 25 composed of the police and the like in each prefecture also conducts tests on the application gaming machines,
If the third party testing organization 11 determines that the test is passed and the competent supervising organization 25 determines that the test is appropriate, a security code is issued and stored in the mass production master ROM 10b as shown in FIG. The third-party testing institution 11 and the jurisdiction supervisory institution 25 constitute a third-party institution that tests whether the development program stored in the read-only memory (ROM) passes a certain standard. ing. The security code is
In order to determine whether the program stored in the ROM mounted on the game machine that has been released to the market after being judged by the third party has passed the examination of the third party is appropriate. Security information used for

【0013】このセキュリティコードは、例えば合格し
たプログラムのプロクラムデータを所定の変換フォーマ
ットに従って変換されたものをセキュリティコードとす
る方法が考えられる。この場合において、プログラムデ
ータすべてをセキュリティコード作成の基準としてもよ
いし、プログラムデータのうち、特に重要な部分(例え
ば大当り確率や可変入賞球装置の開放時間などのデータ
部分)をセキュリテイーコード作成の基準としてもよ
い。このセキュリテイーコードは、管轄監督機関25の
検定結果を待つことなく第三者試験機関が試験に合格し
たと判断した時点で発行するようにしてもよい。
As the security code, for example, a method in which program data of a passed program is converted according to a predetermined conversion format to be a security code can be considered. In this case, all of the program data may be used as a reference for creating a security code, or a particularly important portion of the program data (for example, a data portion such as a jackpot probability or an opening time of a variable winning ball device) may be used as a reference for creating a security code. It may be. This security code may be issued when the third-party testing organization determines that the test has passed without waiting for the result of the certification from the competent supervisory agency 25.

【0014】第三者試験機関11の試験業務部門12等
の機関によってセキュリティコードが付加された量産用
マスターROM10bは、遊技機メーカ4の量産部門6
に搬入され、その量産用マスターROM10bに記憶さ
れている記憶情報を図示19に示すようにコピーする。
そしてコピーされて量産用マスターROM10bの記憶
情報が記憶されたROMを基板22に実装する。さら
に、チップ流通管理機関3から搬入されてきた量産用チ
ップを図示20に示すように基板22に実装する。この
基板22に実装された実装チップ23と実装ROM10
cとにより、遊技機を制御するためのマイクロコンピュ
ータが構成される。基板22にチップ23とROM10
cとを実装した後に、電源を投入した段階で、実装RO
M10cの記憶情報に含まれている前記セキュリティコ
ードが後述するように実装チップ23の方に記憶され
る。このように、量産用チップ23aからなる実装チッ
プ23は、基板22に装着されて一番最初に接続された
ROM10cに記憶されているセキュリティコードのみ
を記憶する機能を有する。そしてこの記憶したセキュリ
ティコードに基づいて実装ROM10cに記憶されてい
るプログラムが第三者機関の試験を合格した適正なもの
であるか否かの判定が行なわれるのであり、一旦ROM
を実装した後そのROMに記憶されているプログラムを
改ざんしたり、また実装ROM10cを不正に作られた
プログラムが記憶されたROMに交換した場合には、実
装チップ23に記憶されている前記セキュリティコード
とROMに記憶されているセキュリティコードとが食違
って整合性を失うために、プログラムが不正に改造され
たことを判定することが可能となる。このプログラムお
よびセキュリティコードのROMへのコピーおよび基板
への実装作業を遊技機メーカ4に行なわせる代わりに、
量産用マスターROM10bをチップ流通会社2に搬入
してそのチップ流通会社2でROMコピーとROMの基
板への実装作業を行ない、その後基板を遊技機メーカ4
に搬入するようにしてもよい。この遊技機メーカ4によ
り、遊技機を制御するためのマイクロコンピュータの中
央処理装置を動作させるためのプログラムを開発して該
開発プログラムを前記マイクロコンピュータのリードオ
ンリーメモリに記憶させる開発製造会社が構成されてい
る。なおこの開発製造会社は、遊技機メーカに限らず、
その遊技機メーカの下請けであるプログラム開発製造会
社で構成してもよい。
The mass production master ROM 10b to which the security code has been added by an organization such as the test service department 12 of the third party testing organization 11 is used for the mass production department 6 of the gaming machine maker 4.
And the storage information stored in the mass production master ROM 10b is copied as shown in FIG.
Then, the ROM in which the copied storage information of the mass production master ROM 10 b is stored is mounted on the board 22. Further, the chips for mass production carried in from the chip distribution management organization 3 are mounted on the substrate 22 as shown in FIG. The mounting chip 23 mounted on the substrate 22 and the mounting ROM 10
A microcomputer for controlling the gaming machine is constituted by c. Chip 23 and ROM 10 on substrate 22
c, and after the power is turned on, the mounting RO
The security code included in the storage information of M10c is stored in the mounting chip 23 as described later. As described above, the mounting chip 23 composed of the mass-production chip 23a has a function of storing only the security code stored in the ROM 10c attached to the substrate 22 and connected first. Based on the stored security code, it is determined whether or not the program stored in the mounting ROM 10c is an appropriate program that has passed the test of the third party.
In the case where the program stored in the ROM is falsified after the ROM is mounted, or the mounted ROM 10c is replaced with a ROM storing the illegally created program, the security code stored in the mounted chip 23 is And the security code stored in the ROM are different from each other and lose consistency, thereby making it possible to determine that the program has been tampered with. Instead of having the gaming machine maker 4 copy the program and security code to the ROM and mount it on the board,
The master ROM 10b for mass production is carried into the chip distribution company 2, and the chip distribution company 2 performs ROM copying and mounting work of the ROM on the board.
You may make it carry in. The gaming machine maker 4 constitutes a development / manufacturing company which develops a program for operating a central processing unit of a microcomputer for controlling the gaming machine and stores the development program in a read-only memory of the microcomputer. ing. In addition, this development and manufacturing company is not limited to game machine manufacturers,
It may be constituted by a program development / manufacturing company which is a subcontractor of the gaming machine maker.

【0015】前述したように、量産用チップ23aに
は、接続されたROMに記憶されているプログラムを改
造等して最初のプログラムと異なったものにした場合に
はプログラムが不正に改造された旨の判定を行なってマ
イクロコンピュータが通常の状態では動作しないように
する機能を有しているために、この量産用チップ23a
を用いて前述した開発部門5による開発を行なった場合
には、ROMに記憶されているプログラムのデバッグ等
を行なってプログラムを変更する度に不適性である旨の
判定が行なわれてマイクロコンピュータが正常に動作し
なくなる不都合が生じる。しかし、前述したように開発
用チップ23bは前記セキュリティチェック機能を有し
ないため、前記デバッグ等を行なったとしてもマイクロ
コンピュータが通常状態で動作し、プログラム開発に好
都合となる利点を有する。また、量産用チップ23aの
方のパッケージをたとえばプラスチックとし開発用チッ
プ23bの方のパッケージをたとえばセラミックで構成
し、チップの外観から量産用チップ23aと開発用チッ
プ23bとの区別ができるようにしている。
As described above, if the program stored in the ROM connected to the mass-production chip 23a is different from the first program by remodeling or the like, the fact that the program has been tampered with is modified. The microcomputer 23a has a function of making the microcomputer not operate in a normal state by determining
In the case where the development is performed by the development section 5 described above, the program stored in the ROM is debugged or the like, and each time the program is changed, it is determined that the program is inappropriate and the microcomputer is The inconvenience of malfunctioning occurs. However, as described above, since the development chip 23b does not have the security check function, the microcomputer operates in a normal state even if the debugging or the like is performed, and has an advantage that it is convenient for program development. The package for the mass production chip 23a is made of, for example, plastic and the package for the development chip 23b is made of, for example, ceramic so that the mass production chip 23a and the development chip 23b can be distinguished from the appearance of the chip. I have.

【0016】チップとROMが実装された基板が組付け
られた遊技機21は、遊技場24に搬入される。遊技場
24では、搬入されてきた遊技機21を複数台設置して
遊技者による遊技が可能な状態にする。
A game machine 21 on which a board on which a chip and a ROM are mounted is assembled is carried into a game hall 24. In the amusement arcade 24, a plurality of carried-in gaming machines 21 are installed so that a player can play a game.

【0017】管轄監督機関25は、遊技場24に設置さ
れた遊技機21を抜打ち的に検査して図示26で示すよ
うに動作がおかしいと思われる遊技機のROMの照合処
理を行なう。そしてROMの照合を行なったにもかかわ
らず適否を決めがたいものについて、第三者試験機関1
1の鑑定業務部門13に鑑定依頼を行なう。たとえば、
実装チップ23と実装ROM10cとの両者を不正に作
られた別のものに取替えた場合には、前述したセキュリ
ティチェックが行われることなく改造プログラムに従っ
て遊技機が動作することになるのであり、そのような場
合に鑑定業務部門13に鑑定依頼を行なうのである。
The jurisdiction supervising organization 25 performs a random inspection of the gaming machine 21 installed in the amusement arcade 24, and performs a process of collating the ROM of the gaming machine which seems to be malfunctioning as shown in FIG. Third-party testing institutes 1 whose ROMs have been verified but whose suitability is difficult to determine
A request for appraisal is made to the appraisal business unit 13 of the first section. For example,
If both the mounting chip 23 and the mounting ROM 10c are replaced with other illegally manufactured ones, the gaming machine will operate according to the remodeling program without performing the security check described above. In such a case, an appraisal request is made to the appraisal business unit 13.

【0018】鑑定業務部門13では、鑑定依頼された実
装チップ23と実装ROM10cとが搭載された基板2
2を検査して図示33で示すように遊技機検証・照合を
行なう。この遊技機検証・照合33は、基板22に実装
されたROM10cを取去ってその代わりに適正なプロ
グラムが記憶されている量産用マスターROM10bを
実装して実装チップ23が正常に動作するか否かの検証
・照合を行なう。その結果、図示28に示すように鑑定
作業・書類の作成を行ない、管轄監督機関25に鑑定結
果を報告する。前述した申請マスタROM10a,量産
用マスタROM10b,実装ROM10cは、たとえば
EPROMで構成されている。
In the appraisal business unit 13, the board 2 on which the mounting chip 23 and the mounting ROM 10c requested for the appraisal are mounted is mounted.
Inspection and verification of the game machine are performed as shown in FIG. This gaming machine verification / collation 33 removes the ROM 10c mounted on the board 22 and mounts the mass production master ROM 10b storing an appropriate program in place of the ROM 10c to determine whether the mounting chip 23 operates normally. Verification and collation of As a result, as shown in FIG. 28, an appraisal work / document is prepared, and the appraisal result is reported to the competent supervisory authority 25. The above-mentioned application master ROM 10a, mass production master ROM 10b, and mounting ROM 10c are configured by, for example, an EPROM.

【0019】図2は、量産用チップが基板に実装された
状態の実装チップおよびそれに接続される各種装置や回
路を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a mounting chip in which a mass-production chip is mounted on a substrate and various devices and circuits connected to the mounting chip.

【0020】この実装チップ23は、制御動作を所定の
手順で実行することのできる中央処理装置すなわちCP
U40と、必要なデータの書込みおよび呼出しができる
RAM41と、入力信号を受けてCPU40に入力デー
タを与えるとともにCPU40からの出力データを受け
て外部に出力するI/Oポート44等がワンチップ化さ
れて構成されている。実装チップ23に設けられている
クロック発生回路46には、外部に設けられた水晶発振
子45からの水晶振動信号が入力される。この水晶発振
子45からの水晶振動信号は動作クロックの2倍の振動
数のものである。なお、水晶発振子45に変えてセラミ
ックを発振子としたセラミック発振子による振動信号を
クロック発生回路46に入力してもよい。クロック発生
回路46からのクロック信号が入力されたプログラマブ
ルクロック分周回路47は、入力されたクロック信号を
分周して所定のクロック信号をサウンドジェネレータ4
8や可変表示装置表示駆動用IC49に出力する。この
サウンドジェネレータ48は遊技機に設けられたスピー
カに音発生用の制御信号を出力するものである。
The mounting chip 23 has a central processing unit (CP) capable of executing a control operation in a predetermined procedure.
A U40, a RAM 41 capable of writing and calling required data, and an I / O port 44 for receiving input signals and providing input data to the CPU 40 and receiving output data from the CPU 40 and outputting the data to the outside are integrated into one chip. It is configured. A crystal oscillation signal from an externally provided crystal oscillator 45 is input to a clock generation circuit 46 provided on the mounting chip 23. The crystal oscillation signal from the crystal oscillator 45 has a frequency twice as high as the operation clock. Note that a vibration signal from a ceramic oscillator using ceramic as an oscillator instead of the crystal oscillator 45 may be input to the clock generation circuit 46. The programmable clock dividing circuit 47, to which the clock signal from the clock generating circuit 46 is inputted, divides the inputted clock signal and converts a predetermined clock signal into the sound generator 4
8 or the variable display device display drive IC 49. The sound generator 48 outputs a control signal for generating sound to a speaker provided in the gaming machine.

【0021】プログラマブル割込要求タイマ0(5
0),1(51)は、16bitのプログラマブルカウ
ンタタイマで構成されており、フリー・ランニング・カ
ウンタ,コンペア・レジスタ(2組)を内蔵している。
このプログラマブル割込要求タイマ0(50),1(5
1)は、主要機能として、インターバル・タイマ機能,
イベント・カウント機能,ワンショット出力機能,PW
M(パルス幅変調)出力機能を有するばかりでなく、パ
ルス幅測定機能と時間差測定機能とを有する。このパル
ス幅測定機能とは、たとえば遊技機に設けられた始動入
賞スイッチや10カウント検出スイッチの検出信号の波
形長さを測定する機能であり、時間差測定機能とは、前
述した各種のスイッチからの検出信号があった後次回の
検出信号があるまでの時間を測定する機能である。この
パルス幅測定機能と時間差測定機能とは、プログラマブ
ル割込要求タイマ0(50),1(51)のカウンタの
クロックソースを外部入力に選択した場合に達成可能と
なる。またカウンタのクロックソースとしては、クロッ
クを選択してリフレッシュカウンタとして利用すること
もでき、また、他方のプログラマブル割込要求タイマか
らの出力をクロックソースに選択して32bitのカウ
ントとして使用することもできる。これらのクロックソ
ースを選択する方法としては、プログラム内部で選択す
るやり方を採用する。つまり、ある番地にレジスタがあ
り、ここに所定の数字を書込み、その書込まれた数字の
種類によってクロックソースを選択するようにする。
The programmable interrupt request timer 0 (5
Reference numerals 0) and 1 (51) each comprise a 16-bit programmable counter timer, and include a free running counter and a compare register (two sets).
The programmable interrupt request timers 0 (50) and 1 (5
1) The main functions are interval timer function,
Event count function, one-shot output function, PW
Not only has an M (pulse width modulation) output function, but also a pulse width measurement function and a time difference measurement function. The pulse width measurement function is a function for measuring the waveform length of a detection signal of a start winning switch or a 10-count detection switch provided in, for example, a gaming machine. This function measures the time from the detection signal to the next detection signal. The pulse width measurement function and the time difference measurement function can be achieved when the clock source of the counters of the programmable interrupt request timers 0 (50) and 1 (51) is selected as an external input. As a clock source of the counter, a clock can be selected and used as a refresh counter, and an output from the other programmable interrupt request timer can be selected as a clock source and used as a 32-bit count. . As a method of selecting these clock sources, a method of selecting them inside a program is adopted. In other words, there is a register at a certain address, a predetermined number is written in this register, and a clock source is selected according to the type of the written number.

【0022】このプログラマブル割込要求タイマ0(5
0),1(51)は、カウンタ出力およびコンペア出力
により割込みの設定が可能であり、また、割込みを、ユ
ーザリセット,マスカブル割込み,ノンマスカブル割込
みのいずれかの例外処理にルーティング設定できる。さ
らに、プリスケーラの働きにより、タイマのクロック単
位時間を任意に設定できるとともに、コンペア・レジス
タ(2組)の値を任意に設定できる。このプログラマブ
ル割込要求タイマ0(50),1(51)からの出力信
号がリセット/割込みコントローラ52に入力される。
This programmable interrupt request timer 0 (5
For 0) and 1 (51), an interrupt can be set by a counter output and a compare output, and the interrupt can be set to be routed to any one of exception processing of a user reset, a maskable interrupt, and a non-maskable interrupt. Further, by the function of the prescaler, the clock unit time of the timer can be arbitrarily set, and the values of the compare registers (two sets) can be arbitrarily set. Output signals from the programmable interrupt request timers 0 (50) and 1 (51) are input to the reset / interrupt controller 52.

【0023】このリセット/割込みコントローラ52
は、システムリセット機能とユーザリセット機能とを有
する。システムリセットとは、I/Oポート44を含む
実装チップ23全体を初期化して電源立上げ状態からの
リスタートを行なうことである。一方ユーザリセットと
は、CPU40のみをリセットして実装チップ23のウ
ォームリスタートを行なうことである。このユーザリセ
ットは、たとえば2msec毎に1回行なわれて割込み
処理が可能となる。このリセット/割込みコントローラ
52には、割込み要求信号発生回路54から、システム
リセット信号、ウォームリスタートを行なうためのユー
ザリセット信号,ノンマスカブル割込み要求信号,マス
カブル割込み要求信号が入力され、リセット/割込みコ
ントローラ52から割込み要求信号発生回路54に対し
システムリセット出力信号が出力される。このリセット
/割込みコントローラ52に入力されるシステムリセッ
ト信号は、ロウアクティブでレベル入力となっている。
つまり、入力される信号がハイレベルからロウレベルに
切替わったときにリセットされるようになっている。リ
セット/割込みコントローラ52に入力されるユーザリ
セット信号も同様にロウアクティブでレベル入力となっ
ている。なお、この割込み要求信号発生回路54は設け
ない場合もある。
This reset / interrupt controller 52
Has a system reset function and a user reset function. The system reset refers to initializing the entire mounting chip 23 including the I / O port 44 and restarting from the power-on state. On the other hand, the user reset is to perform a warm restart of the mounted chip 23 by resetting only the CPU 40. This user reset is performed, for example, once every 2 msec to enable interrupt processing. The reset / interrupt controller 52 receives a system reset signal, a user reset signal for performing a warm restart, a non-maskable interrupt request signal, and a maskable interrupt request signal from the interrupt request signal generating circuit 54. Outputs a system reset output signal to interrupt request signal generation circuit 54. The system reset signal input to the reset / interrupt controller 52 has a low active level input.
That is, it is reset when the input signal switches from the high level to the low level. Similarly, the user reset signal input to the reset / interrupt controller 52 is low active and level input. The interrupt request signal generating circuit 54 may not be provided.

【0024】実装チップ23にはアドレス・デコード回
路57とデータ出力時間調整回路58とが設けられてい
る。このアドレス・デコード回路57に対し、外部I/
O67と外部ROM10cとが接続されており、このア
ドレス・デコード回路57は、外部入出力マップエリア
と外部ROMエリアとをメモリ(物理アドレス)上の空
間へ設定するアドレス・デコード(チップセレクト信号
生成)機能を有している。この外部入出力マップエリア
は外部入出力マップエリア・サイズを256B〜2KB
まで設定できるとともに、8分割したエリア毎にチップ
セレクト信号(6本)を割当てることができる。また、
外部ROMエリアは、外部ROM10cのチップセレク
ト信号を生成する。データ出力時間調整回路58は、低
速の入出力機器とのインターフェイスを行なうために、
マシンサイクルを延ばすウエイト機能を提供する。設定
により、最大4マシンサイクル分のウエイト・ステート
が可能となる。このアドレス・デコード回路57からの
出力信号はI/Oポート44にも入力され、出力された
アドレスに応じてI/Oポート44のbitを指定して
入出力ポートを特定できるように構成されている。
The mounting chip 23 is provided with an address decode circuit 57 and a data output time adjustment circuit 58. An external I / O is provided to the address decode circuit 57.
O67 is connected to the external ROM 10c. The address decode circuit 57 sets an external input / output map area and an external ROM area to a space on a memory (physical address) (address select signal generation). Has a function. This external input / output map area has an external input / output map area size of 256B to 2KB.
And chip select signals (six) can be assigned to each of the eight divided areas. Also,
The external ROM area generates a chip select signal for the external ROM 10c. The data output time adjustment circuit 58 is used to interface with low-speed input / output devices.
Provides a weight function to extend the machine cycle. By setting, a wait state for a maximum of four machine cycles is possible. The output signal from the address decode circuit 57 is also input to the I / O port 44, and the input / output port is specified by specifying the bit of the I / O port 44 according to the output address. I have.

【0025】I/Oポート44は、8bit(ポートA
用)および4bit(ポートB用)の周辺機器インター
フェイスポート(PIP)を、各1ポート有する。これ
らのポート端子は、汎用入出力ポート機能のほかに、外
部入出力のチップセレクト端子およびハンドシェイク端
子(1ポート分)とを兼ねている。図4に示すように、
a,b,cの3つのモードを有し、その3つのモードの
いずれを選択するかの選択命令が外部ROM10cから
CPU40を介してI/Oポート44に与えられる。そ
して、cのモードが選択された場合には、bit単位で
入出力設定のできる8bitの汎用入出力ポートと6b
itのチップセレクト機能が提供される。ハンドシェイ
ク機能を持たせたい場合にはaまたはbのモードを選択
する。すると、Byte単位で入出力設定のできる8b
it汎用入出力ポートが提供される。ただしポートA用
のハンドシェイク用端子として2端子(P8,P9)が
設定され、このハンドシェイク端子P8,P9は、タイ
ミング信号とリード,ライト信号が入出力される。この
ハンドシェイク用端子は割込み設定が可能である。さら
に、ハンドシェイク用端子の割込みをマスカブル割込み
の例外処理にルーティング設定できる。また、モードa
を選択した場合には、P10〜P13の端子がチップセ
レクト信号ポートとなり、モードbを選択した場合に
は、P10〜P13の端子はポートBのためのハンドシ
ェイク機能なしのPIPとなる。
The I / O port 44 has 8 bits (port A
And a 4-bit (for port B) peripheral device interface port (PIP). These port terminals serve as a chip select terminal for external input / output and a handshake terminal (for one port) in addition to a general-purpose input / output port function. As shown in FIG.
There are three modes, a, b, and c, and a selection command for selecting one of the three modes is given from the external ROM 10 c to the I / O port 44 via the CPU 40. When the mode c is selected, an 8-bit general-purpose input / output port for setting input / output in units of bits and 6b
It provides a chip select function for it. To have a handshake function, the mode a or b is selected. Then, 8b that I / O setting can be done in Byte unit
It provides a general purpose input / output port. However, two terminals (P8, P9) are set as handshake terminals for port A, and timing signals and read / write signals are input / output to / from these handshake terminals P8, P9. This handshake terminal can be set to interrupt. In addition, routing of the handshake terminal interrupt can be set for maskable interrupt exception processing. Mode a
Is selected, the terminals P10 to P13 become chip select signal ports, and when mode b is selected, the terminals P10 to P13 become PIPs for port B without the handshake function.

【0026】このI/Oポート44に対し遊技機の各種
駆動回路55と各種スイッチ回路56とが接続されてい
る。そして、I/Oポート44を介して各種スイッチ回
路56からの信号がCPU40に与えられ、I/Oポー
ト44を介してCPU40からの制御信号が各種駆動回
路55に与えられる。
Various drive circuits 55 and various switch circuits 56 of the gaming machine are connected to the I / O port 44. Then, signals from the various switch circuits 56 are given to the CPU 40 via the I / O port 44, and control signals from the CPU 40 are given to the various drive circuits 55 via the I / O port 44.

【0027】実装チップ23に設けられたウォッチドッ
クタイマ60は、ノイズや電源電圧の低下等の原因によ
る誤動作(暴走)を検出して正常な状態に戻す機能を提
供するものである。このウォッチドックタイマ60から
の信号がシステムチェック回路61とリセット/割込み
コントローラ52とに与えられる。このウォッチドック
タイマ60は、タイマのリセットタイミングが最大許容
リセット・インターバル・タイム以上になったときにウ
ォッチ・ドック・タイマ信号が出力されるように構成さ
れている。この最大許容リセット・インターバル・タイ
ムは遊技機メーカ4が所望の時間に設定することができ
る。さらにこのウォッチドックタイマ60は、8bit
プリスケーラの働きにより、タイマのクロック単位時間
が設定できる。このウォッチドックタイマ信号の出力
を、ユーザリセット,マスカブル割込み,ノンマスカブ
ル割込みのいずれかの例外処理にルーティング設定でき
る。なおシステムチェック回路61は設けない場合もあ
る。
The watchdog timer 60 provided on the mounting chip 23 provides a function of detecting a malfunction (runaway) due to a cause such as a noise or a drop in a power supply voltage and returning to a normal state. The signal from watchdog timer 60 is applied to system check circuit 61 and reset / interrupt controller 52. The watchdog timer 60 is configured to output a watchdog timer signal when the reset timing of the timer is equal to or longer than the maximum allowable reset interval time. The maximum allowable reset interval time can be set by the gaming machine maker 4 to a desired time. Furthermore, this watchdog timer 60 is an 8-bit
The clock unit time of the timer can be set by the function of the prescaler. The output of this watchdog timer signal can be set for routing to any one of the exception processing of user reset, maskable interrupt, and non-maskable interrupt. The system check circuit 61 may not be provided.

【0028】実装チップ23に設けられた外部バスイン
ターフェイス43にはアドレスバス端子(16端子)と
データバス端子(8端子)とが接続されており、アドレ
スバス信号とデータバス信号とがそれぞれ出力される。
また外部バスインターフェイス43からは、データバス
がリードサイクルであることを示す信号,データバスが
ライトサイクルであることを示す信号,メモリ空間への
アクセスであることを示す信号,オペコードフェッチサ
イクル実行中であることを示す信号が出力される。これ
らの出力信号は、プログラム開発の際にワンチップマイ
クロコンピュータICE用アダプタボート59(図5参
照)に出力される。このワンチップマイクロコンピュー
タICE用アダプボード59には、セキュリティチェッ
ク回路62からモニタ装置60への出力端子を除くこの
実装チップ23の入出力端子の全てが接続される。ま
た、アドレスバス端子からのアドレスバス信号とデータ
バス端子からのデータバス信号とはそれぞれ外部I/O
ポート67,外部ROM10cにも出力される。
Address bus terminals (16 terminals) and data bus terminals (8 terminals) are connected to the external bus interface 43 provided on the mounting chip 23, and address bus signals and data bus signals are output respectively. You.
From the external bus interface 43, a signal indicating that the data bus is in a read cycle, a signal indicating that the data bus is in a write cycle, a signal indicating that access to the memory space is being performed, and an operation code fetch cycle is being executed. A signal indicating the presence is output. These output signals are output to the one-chip microcomputer ICE adapter boat 59 (see FIG. 5) during program development. All of the input / output terminals of the mounting chip 23 except for the output terminal from the security check circuit 62 to the monitor device 60 are connected to the one-chip microcomputer ICE adapt board 59. Further, the address bus signal from the address bus terminal and the data bus signal from the data bus terminal are connected to external I / O
It is also output to port 67 and external ROM 10c.

【0029】図中69は大容量のコンデンサであり、R
AM41の電源をバックアップするためのものである。
なおこのコンデンサ69を設けない場合もある。このR
AM41は、セキュリティチェック回路62からのバン
ク切替え信号によりバンク切替えが可能に構成されてい
る。このことを図3に基づいて説明する。
In the figure, reference numeral 69 denotes a large-capacity capacitor;
This is for backing up the power supply of AM41.
In some cases, the capacitor 69 is not provided. This R
The AM 41 is configured to be able to perform bank switching by a bank switching signal from the security check circuit 62. This will be described with reference to FIG.

【0030】図3は、メモリマップを示す説明図であ
る。図3に示すように、アドレス0000から7FFF
までが外部ROM10cに割振られたアドレスであり、
8000から81FFまでがRAM41に割振られたア
ドレスであり、F000からF7FFまでが外部I/O
67に割振られたアドレスであり、FF00からFFF
Fまでが内部I/O44に割振られたアドレスである。
そして、RAM41は、アドレス8000から81FF
までの同じアドレスに256/512B(コンデンサ6
9によるバックアップが可能)と256Bとの2つの領
域を有している。そして、後述する一般ユーザモードの
場合には256/512Bのワーキングエリアが用いら
れ、後述するユーザテストモードの場合にはバンク切替
えが行なわれて256Bの方のワーキングエリアが用い
られる。なお、256/512Bの内、256の方がパ
チンコ遊技機用であり512の方がスロットマシーン用
である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a memory map. As shown in FIG. 3, addresses 0000 to 7FFF
Are the addresses allocated to the external ROM 10c,
8000 to 81FF are addresses allocated to the RAM 41, and F000 to F7FF are external I / O.
Address assigned to 67, from FF00 to FFF
Addresses up to F are addresses allocated to the internal I / O 44.
Then, the RAM 41 stores the address from 8000 to 81FF.
Up to 256 / 512B (capacitor 6
9 is possible) and 256B. In the case of a general user mode described later, a working area of 256 / 512B is used. In the case of a user test mode described later, bank switching is performed and the working area of 256B is used. Of the 256 / 512B, 256 is for a pachinko game machine and 512 is for a slot machine.

【0031】実装チップ23に設けられているセキュリ
ティチェック回路62は、CPU63,ROM64,R
AM65を有し、ROM64には後述する図5に示すプ
ログラムが記憶されている。
The security check circuit 62 provided on the mounting chip 23 includes a CPU 63, a ROM 64, an R
It has an AM 65, and the ROM 64 stores a program shown in FIG.

【0032】また、そのプログラムを図5に基づいて説
明する。電源が投入され、システムリセットがされてス
テップS(以下単にSという)1により、セキュリティ
チェック回路62にセキュリティコードが書込まれてい
るか否かの判断が行なわれる。実装チップ23が実装さ
れている基板22と同一基盤にROM10cが実装され
て始めて電源が投入された段階では、セキュリティチェ
ック回路にセキュリティコードがまだ書込まれていない
ためにS2に進む。S2では、外部ROM10cに書き
込まれているセキュリティコードと外部ROM10cの
プログラムデータとの整合性をチェックする処理が行な
われる。この外部ROM10cに書込まれているセキュ
リティコードとは、図1で説明したように、第三者試験
機関や管轄監督機関25によって合格と見なされた開発
プログラムに付加されるセキュリティコードであり、た
とえば外部ROM10cのプログラムデータを一定の変
換フォーマットに従って変換したコードである。そして
その変換フォーマットが既にセキュリティチェック回路
62のROM64に記憶されており、その記憶された変
換フォーマットに従って外部ROM10cに書込まれて
いるセキュリティコードとプログラムデータとの整合性
をチェックするのである。なお、前記変換フォーマット
を前もってセキュリティチェック回路62のROM64
に書込む代わりに、第三者試験機関等によって合格と判
断されたROM10bにその変換フォーマットを書込ん
でおいてもよい。その場合には、その変換フォーマット
とセキュリティコードとに基づいて、セキュリティチェ
ック回路62がROMに書込まれているセキュリティコ
ードとプログラムデータとの整合性をチェックすること
になる。次に、S3に進み、チェックの結果適正である
か否かの判断がなされ、適正である場合にはS4に進
み、セキュリティチェック回路62にセキュリティコー
ドを書込む処理がなされた後にS7に進む。なお、この
場合においてROMのプログラムデータをそのままセキ
ュリティデータとしてセキュリティチェック回路に書込
むようにしてもよい。S7では、CPU40を時間制限
なしで能動化して通常の遊技機制御が行なわれる一般ユ
ーザモードにする処理が行なわれる。この場合において
も、システム暴走等があった場合にはシステムリセット
が行なわれて再度S1以降の処理が行なわれる。なお、
本実施例では、実装チップ23が実装されている基板2
2と同一基板にROM10cが実装されて初めて電源が
投入された時にセキュリティチェック回路62にセキュ
リティコードを書込むようにしたが、遊技機メーカー4
が第三者試験機関11から量産用マスタROM10bに
対応するセキュリティコードが書込まれた量産用マスタ
チップを受けとり、それを量産用チップ23aにコピー
して基板22に実装するようにしてもよい。また、専用
のセキュリティコード書込装置によって実装チップ23
(量産用チップ23a)にセキュリティコードを書込む
ようにしてもよい。
The program will be described with reference to FIG. The power is turned on, the system is reset, and in step S (hereinafter simply referred to as S) 1, it is determined whether a security code is written in the security check circuit 62 or not. When the power is turned on for the first time after the ROM 10c is mounted on the same base as the substrate 22 on which the mounting chip 23 is mounted, the process proceeds to S2 because the security code has not yet been written in the security check circuit. In S2, a process of checking the consistency between the security code written in the external ROM 10c and the program data in the external ROM 10c is performed. The security code written in the external ROM 10c is, as described with reference to FIG. 1, a security code added to a development program deemed to be passed by a third-party testing institution or the supervisory authority 25. This is a code obtained by converting the program data of the external ROM 10c according to a certain conversion format. Then, the conversion format is already stored in the ROM 64 of the security check circuit 62, and the consistency between the security code written in the external ROM 10c and the program data is checked in accordance with the stored conversion format. The conversion format is stored in the ROM 64 of the security check circuit 62 in advance.
Instead, the conversion format may be written in the ROM 10b determined to be acceptable by a third-party testing organization. In that case, the security check circuit 62 checks the consistency between the security code written in the ROM and the program data based on the conversion format and the security code. Next, the process proceeds to S3, where it is determined whether the result of the check is proper. If the result is proper, the process proceeds to S4. After the process of writing the security code in the security check circuit 62 is performed, the process proceeds to S7. In this case, the program data in the ROM may be directly written as security data into the security check circuit. In S7, a process is performed in which the CPU 40 is activated without a time limit to enter a general user mode in which normal gaming machine control is performed. Also in this case, if there is a system runaway or the like, the system is reset and the processes after S1 are performed again. In addition,
In this embodiment, the substrate 2 on which the mounting chip 23 is mounted
The security code is written in the security check circuit 62 when the power is turned on for the first time after the ROM 10c is mounted on the same board as the game machine 2.
May receive the mass-production master chip in which the security code corresponding to the mass-production master ROM 10b is written from the third-party test institution 11, copy it to the mass-production chip 23a, and mount it on the board 22. Also, the mounting chip 23 is provided by a dedicated security code writing device.
The security code may be written in the (mass production chip 23a).

【0033】一方、電源が投入されてシステムリセット
が行なわれてセキュリティチェック回路に既にセキュリ
ティコードが書込まれている場合にはS1によりYES
の判断がなされてS5に進み、ROM10cのセキュリ
ティコードとセキュリティチェック回路に既に書込まれ
ているセキュリティコードとの整合性のチェックを行な
う。なお、S1においてYESの判断がなされた場合に
もS2およびS3と同様の判断を行い、ROMのセキュ
リティコードのプログラムデータとの整合性が適正な場
合にのみS5に進むようにしてもよい。次にS6に進
み、そのチェックの結果適正であったか否かの判断が行
なわれ、適正であった場合にはS7に進むが、適正でな
かった場合にはS8に進み、CPU40を一定時間(た
とえば60秒間)に限り能動化する処理が行なわれてユ
ーザテストモードに移行する。そして一定時間が経過し
た場合またはシステム暴走等があった場合には再度シス
テムリセットが行なわれてS1以降の処理が行なわれ
る。このS5により、前記合格プログラムが記憶されて
いるリードオンリーメモリが装着された状態で所定のセ
キュリティ情報が記憶されており、そのセキュリティ情
報を手掛かりに前記装着されたリードオンリーメモリに
記憶されているプログラムが前記第三者機関の試験に合
格した適正なものか否かを判定する適否判定手段が構成
されている。一方、S3,S6によるチェックの結果適
正である旨の判断が行なわれた場合には、前述したよう
にROM41が256/512Bのワーキングエリアを
使用することになり、一方S3,S6によるチェックの
結果不適正である旨の判断が行なわれた場合にはセキュ
リティチェック回路62からRAM41に対し図2で示
すようにバンク切替え信号が出力され、RAM41が2
56Bの方のワーキングエリアに切替えられる。そし
て、S8による制限時間(たとえば60秒間)内に限っ
てCPUが能動化された場合には、その制限時間内にお
けるマイクロコンピュータの動作はRAM41の256
Bの方のワーキングエリアで行なわれることになる。こ
のチェックの結果不適正であった場合にも所定時間(た
とえば60秒間)に限りCPU40を能動化する理由の
1つは、たとえば図1に示す21で示した遊技機の遊技
場24への出荷前に再度基板チェックや遊技盤に設けら
れている可変表示装置等の制御のチェックを行なう場合
があり、その場合には既に基板22に実装されている実
装ROM10cを一端引抜き他のチェック用のプログラ
ムが記憶されたROMを差込んでチェックを行なうため
であり、合格プログラムとは異なったプログラムが記憶
されたROMを実装したとしても所定時間(たとえば6
0秒間)だけはマイクロコンピュータが動作して前述し
たチェックが行なえるようにするためである。また、他
の理由は、遊技機制御用のプログラム開発会社がプログ
ラムを作成して第三者試験機関11の試験を受けて合格
した後その合格プロクラムが記憶されたROM10cと
チップ23とを基板22に実装して遊技機メーカー4に
出荷する前に基板チェックを行う場合があるためであ
る。この場合の基板チェックは、たとえば大当り時の可
変入賞球装置の開成期間を通常より短くする等のように
制御時間を短縮させたテスト用のプログラムが組込まれ
たテスト用ROMを合格ROMの代わりに基板22に装
着して短い制限時間(たとえば60秒間)内で迅速に入
出力のテストが行えるようにする。そのようなユーザテ
ストモードの場合に、RAM41のワーキングエリアを
256Bの方に切替える理由は、仮に一般ユーザモード
とユーザテストモードとのワーキングエリアを同一にし
た場合にはプログラム改造用のプログラムが記憶された
ROMを不正に基板22に差込み、制限時間(たとえば
60秒間)だけそのプログラム改造用のプログラムに従
ってマイクロコンピュータを動作させてRAM41を介
して記憶されている種々の定数等を書替えてしまい、後
に合格プログラムが記憶された外部ROM10cを基板
22に実装したとしても既に定数等が書替えられている
ためにマイクロコンピュータが不正に動作してしまう不
都合が生ずるのであり、そのような不都合を生じさせな
いためにユーザテストモードの場合には一般ユーザモー
ドとは異なったワーキングエリアで動作させるようにす
るためである。
On the other hand, when the power is turned on and the system is reset, and the security code has already been written in the security check circuit, YES is determined in S1.
Is determined, the flow advances to S5, and the consistency between the security code in the ROM 10c and the security code already written in the security check circuit is checked. It should be noted that, even when the determination of YES is made in S1, the same determination as in S2 and S3 may be performed, and the process may proceed to S5 only when the consistency of the security code in the ROM with the program data is proper. Next, the process proceeds to S6, and it is determined whether or not the result of the check is proper. If the result is proper, the process proceeds to S7. If not, the process proceeds to S8, and the CPU 40 is controlled for a predetermined time (for example, Activation processing is performed only for 60 seconds), and the mode shifts to the user test mode. Then, if a certain time has elapsed or if there is a system runaway or the like, the system is reset again, and the processing after S1 is performed. By this S5, predetermined security information is stored in a state where the read-only memory storing the passing program is mounted, and the security information is used as a clue to store the program stored in the mounted read-only memory. Is a means for judging whether or not is a proper one that has passed the test of the third party. On the other hand, if it is determined that the result of the check in S3 and S6 is appropriate, the ROM 41 uses the working area of 256 / 512B as described above, while the result of the check in S3 and S6. When it is determined that the data is incorrect, the security check circuit 62 outputs a bank switching signal to the RAM 41 as shown in FIG.
The working area is switched to the working area 56B. When the CPU is activated only during the time limit (for example, 60 seconds) by S8, the operation of the microcomputer within the time limit is 256 times of the RAM 41.
It will be performed in the working area of B. One of the reasons why the CPU 40 is activated only for a predetermined time (for example, 60 seconds) even if the result of this check is inappropriate is, for example, the shipment of the gaming machine 21 shown in FIG. In some cases, the board may be checked again or the control of the variable display device or the like provided on the game board may be checked again. In this case, the mounting ROM 10c already mounted on the board 22 may be pulled out once and another check program may be executed. This is for performing a check by inserting the ROM in which the ROM is stored, and even if a ROM in which a program different from the passing program is stored is mounted, a predetermined time (for example, 6
Only for 0 second), the microcomputer operates so that the above-mentioned check can be performed. Another reason is that a program development company for controlling a gaming machine creates a program, passes the test of the third-party testing institution 11 and passes the test, and then stores the ROM 10c storing the passed program and the chip 23 on the substrate 22. This is because a board check may be performed before mounting and shipping to the gaming machine maker 4. In this case, the board check is performed by replacing the test ROM with a test ROM in which a test program in which the control time is shortened, for example, by shortening the opening period of the variable prize ball device at the time of a big hit, is used instead of the pass ROM. It is mounted on the substrate 22 so that an input / output test can be quickly performed within a short time limit (for example, 60 seconds). In the case of such a user test mode, the reason for switching the working area of the RAM 41 to 256B is that if the working areas of the general user mode and the user test mode are made the same, a program for program modification is stored. The illegally inserted ROM is improperly inserted into the board 22, and the microcomputer is operated according to the program for the program modification for a limited time (for example, 60 seconds) to rewrite various constants and the like stored via the RAM 41, and later passed. Even if the external ROM 10c in which the program is stored is mounted on the board 22, the constants and the like have already been rewritten, which causes a problem that the microcomputer operates improperly. In the test mode, general user mode The de is to so as to operate in different working areas.

【0034】さらに、図5に示すS1〜S3またはS
1,S5,S6のセキュリティチェックに要する時間は
たとえば3〜5秒程度に設定されている。このような3
〜5秒程度の比較的長い時間になるように構成した理由
は、合格プログラム以外の不正に改造されたプログラム
が記憶されたROMを基板22に実装した場合に制限時
間が経過する毎に前記3〜5秒程度のセキュリティチェ
ックを行なってその間CPUが動作できない状態にし、
3〜5秒程度の長い期間に渡ってCPUの動作が停止し
て遊技機をあえて正常に動作しないように構成し、不正
改造されたプログラムでは遊技に支障が生ずるようにす
るためである。なお、S8において制限時間(たとえば
60秒間)が経過した場合には次に電源が投入されるま
でCPUを能動化しないようにしてもよい。この3〜5
秒程度のセキュリティチェック処理時間や前記制限時間
(たとえば60秒間)は、水晶発振子45の発信周波数
が高くなれば時間が短くなり発信周波数が低くなれば時
間が長くなる。図2に示すようにセキュリティチェック
回路62にモニタ装置60を接続した場合には、チップ
の今現在のモードが一般ユーザモードかユーザテストモ
ードかの判定が可能となる。なお、図中66,68はデ
ータバスである。
Further, S1 to S3 or S3 shown in FIG.
The time required for the security check in steps S1, S5 and S6 is set to, for example, about 3 to 5 seconds. Such 3
The reason why the configuration is such that the time is set to a relatively long time of about 5 seconds is that when a ROM storing an illegally modified program other than the passing program is mounted on the board 22, the above-mentioned 3 times is required every time the time limit elapses. Perform security check for ~ 5 seconds and make CPU inoperable during that time,
This is because the CPU is stopped for a long period of about 3 to 5 seconds and the gaming machine is intentionally not operated normally, so that an illegally remodeled program may interfere with the game. If the time limit (for example, 60 seconds) has elapsed in S8, the CPU may not be activated until the power is turned on next time. This 3-5
The security check processing time on the order of seconds and the above-mentioned time limit (for example, 60 seconds) become shorter when the oscillation frequency of the crystal oscillator 45 becomes higher, and become longer when the oscillation frequency becomes lower. When the monitor device 60 is connected to the security check circuit 62 as shown in FIG. 2, it is possible to determine whether the current mode of the chip is the general user mode or the user test mode. In the figure, 66 and 68 are data buses.

【0035】開発用チップ23bの場合には、図2に示
したセキュリティチェック回路62が存在しない以外は
すべて量産用チップ23aのものと同様である。なお、
開発用チップ23bにもセキュリティチェック回路62
を設け、セキュリティチェックを行なうためのプログラ
ムをROM64に記憶させないようにしてもよい。
The development chip 23b is the same as the mass production chip 23a except that the security check circuit 62 shown in FIG. 2 does not exist. In addition,
The security check circuit 62 is also provided for the development chip 23b.
May be provided so that a program for performing a security check is not stored in the ROM 64.

【0036】この量産用チップ23aや開発用チップ2
3bは、いわゆるASIC(application
specific integrated circu
t)であり、パチンコ遊技機やスロットマシーン専用の
チップである。また遊技機メーカ4を限定するチップで
あってもよい。
The mass production chip 23a and the development chip 2
3b is a so-called ASIC (application)
specific integrated circuit
t), which is a chip dedicated to pachinko gaming machines and slot machines. Further, a chip for limiting the gaming machine maker 4 may be used.

【0037】図6は、遊技機メーカーの開発部門におい
て開発用チップを用いてプログラム開発を行なう場合の
マイクロコンピュータ開発システムの一部を示すブロッ
ク図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a part of a microcomputer development system when a program is developed using a development chip in a development section of a gaming machine maker.

【0038】図中80はCPU用ICEであり市販品で
ある。ICE(in−circuit emulato
r)とは、MDS(microcomputer de
velopment system)のもとでマイクロ
コンピュータシステムのハードウェアのエミュレートを
行なうものである。このCPU用ICE80は、ワンチ
ップ化される以前の遊技機制御用マイクロコンピュータ
のためのICEであり、この市販品である従来から一般
的なCPU用ICE80を有効利用してマイクロコンピ
ュータのプログラム開発を行なうためには、ワンチップ
マイクロコンピュータICE用アダプタボード59が必
要となる。このワンチップマイクロコンピュータICE
用アダプタボード59は、図1に示したチップ流通会社
2が発売している。CPU用ICE80のCPUプロー
ブ81とワンチップマイクロコンピュータICE用アダ
プタボード59のCPUソケット84とを接続し、さら
にワンチップマイクロコンピュータICE用アダプタボ
ード59のワンチップマイクロコンピュータ用プローブ
82と製品開発用ボード83のワンチップマイクロコン
ピュータ用ソケット84とを続した状態でマイクロコン
ピュータのプログラム開発が可能となる。なお10は開
発用チップ23bに接続されるROMである。
In the figure, reference numeral 80 denotes an ICE for CPU, which is a commercially available product. ICE (in-circuit emulato
r) is MDS (microcomputer de
The emulation of the hardware of the microcomputer system is performed under the "development system". The CPU ICE 80 is an ICE for a gaming machine control microcomputer before being made into a single chip, and develops a microcomputer program by effectively utilizing this commercially available conventional CPU ICE 80. For this purpose, the one-chip microcomputer ICE adapter board 59 is required. This one-chip microcomputer ICE
The adapter board 59 is sold by the chip distribution company 2 shown in FIG. The CPU probe 81 of the CPU ICE 80 is connected to the CPU socket 84 of the one-chip microcomputer ICE adapter board 59, and the one-chip microcomputer probe 82 and the product development board 83 of the one-chip microcomputer ICE adapter board 59 are connected. The microcomputer program can be developed with the one-chip microcomputer socket 84 connected. Reference numeral 10 denotes a ROM connected to the development chip 23b.

【0039】[0039]

【発明の効果】本発明のシステムは、遊技場に搬入され
た遊技機に関し、合格プログラム以外の不正プログラム
により中央処理装置を動作させる不正改造が行なわれた
場合には、適否判定手段により適正でないことが判定さ
れるために、不正プログラムによる遊技機の制御を防止
しやすくなる。
The system according to the present invention relates to a gaming machine carried into a game arcade, and when an unauthorized modification to operate the central processing unit by an unauthorized program other than the passing program is performed, the appropriateness is determined by the appropriateness determining means. Therefore, it is easy to prevent the gaming machine from being controlled by the unauthorized program.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る遊技機制御用マイクロコンピュー
タのセキュリティシステムの概略を示すシステムブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a system block diagram schematically showing a security system of a gaming machine control microcomputer according to the present invention.

【図2】本発明に使用される遊技機制御用マイクロコン
ピュータを構成する実装チップおよびそれに接続される
周辺機器の回路を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a mounting chip constituting a gaming machine control microcomputer used in the present invention and circuits of peripheral devices connected thereto.

【図3】本発明に用いられる遊技機制御用マイクロコン
ピュータのメモリマップを示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a memory map of a gaming machine control microcomputer used in the present invention.

【図4】I/Oポートのモードに対応した機能を説明す
るための説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining a function corresponding to a mode of an I / O port.

【図5】遊技機制御用マイクロコンピュータのセキュリ
ティチェック回路に設けられているROMに記憶されて
いるプログラムを示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a program stored in a ROM provided in a security check circuit of the gaming machine control microcomputer.

【図6】遊技機制御用マイクロコンピュータの開発シス
テムの一部を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a part of a development system of the gaming machine control microcomputer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

21 遊技機の一例のパチンコ遊技機 23 実装チップ 10c 実装ROM 4 開発製造会社の一例の遊技機メーカー 11 第三者試験機関 25 管轄監督機関 24 遊技場 21 Pachinko machine as an example of a game machine 23 Mounting chip 10c Mounting ROM 4 Game machine maker as an example of a development and manufacturing company

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 遊技機を制御するためのマイクロコンピ
ュータの中央処理装置のプログラムを開発し該プログラ
ムをリードオンリーメモリに記憶する工程と、該開発し
たプログラムが一定の基準に合格しているか否かを試験
する工程と、該試験に合格したプログラムが記憶された
リードオンリーメモリを有するマイクロコンピュータが
搭載された遊技機を設置する遊技場において使用する工
程とからなるシステムにおいて、 前記試験工程の結果プログラムが一定の基準に合格して
いる場合にのみ該プログラムに対して所定のセキュリテ
ィ情報を付与する工程と、 該付与されたセキュリティ情報をリードオンリーメモリ
に書き込む工程と、前記遊技機に搭載されたマイクロコ
ンピュータに前記セキュリティ情報を手掛かりに前記装
着されたリードオンリーメモリに記憶されているプログ
ラムが試験に合格した適正なものか否かを判定させる工
程とからなり、 前記工程においてマイクロコンピュータが適正と判断し
た場合にのみ遊技機を稼働させるように構成したことを
特徴とする遊技機制御用マイクロコンピュータのセキュ
リティシステム。
1. A step of developing a program for a central processing unit of a microcomputer for controlling a gaming machine and storing the program in a read-only memory, and determining whether the developed program passes a certain standard. And a step of using in a game arcade where a gaming machine equipped with a microcomputer having a read-only memory storing a program that has passed the test is installed. Providing predetermined security information to the program only when the program passes a certain standard; writing the provided security information to a read-only memory; and Using the security information as a clue to the computer, Determining whether or not the program stored in the only memory is appropriate and has passed the test.The microcomputer is configured to operate only when the microcomputer determines that the program is appropriate in the step. A microcomputer security system for gaming machine control.
JP6044196A 1996-03-18 1996-03-18 Microcomputer security system for gaming machine control Expired - Lifetime JP2862504B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6044196A JP2862504B2 (en) 1996-03-18 1996-03-18 Microcomputer security system for gaming machine control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6044196A JP2862504B2 (en) 1996-03-18 1996-03-18 Microcomputer security system for gaming machine control

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5221879A Division JP2849031B2 (en) 1993-09-07 1993-09-07 Gaming machine security system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08252373A JPH08252373A (en) 1996-10-01
JP2862504B2 true JP2862504B2 (en) 1999-03-03

Family

ID=13142372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6044196A Expired - Lifetime JP2862504B2 (en) 1996-03-18 1996-03-18 Microcomputer security system for gaming machine control

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2862504B2 (en)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4507020B2 (en) * 2008-06-30 2010-07-21 株式会社三洋物産 Bullet ball machine
JP5832096B2 (en) * 2011-02-02 2015-12-16 株式会社三共 Verification system and writing device
JP5946243B2 (en) * 2011-02-02 2016-07-06 株式会社三共 Management system
JP5832097B2 (en) * 2011-02-02 2015-12-16 株式会社三共 Management system and management device
JP5839348B2 (en) * 2011-03-31 2016-01-06 株式会社三共 Verification system and writing device
JP4976570B1 (en) * 2011-04-19 2012-07-18 株式会社大都技研 Amusement stand
JP4976571B1 (en) * 2011-04-19 2012-07-18 株式会社大都技研 Amusement stand
JP4976569B1 (en) * 2011-04-19 2012-07-18 株式会社大都技研 Amusement stand
JP5344356B2 (en) * 2012-04-12 2013-11-20 株式会社大都技研 Amusement stand
JP5344355B2 (en) * 2012-04-12 2013-11-20 株式会社大都技研 Amusement stand
JP5344357B2 (en) * 2012-04-12 2013-11-20 株式会社大都技研 Amusement stand

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08252373A (en) 1996-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2862504B2 (en) Microcomputer security system for gaming machine control
US20100062844A1 (en) Authentication and validation systems for gaming devices
EP1986121A2 (en) Improved authentication system for gaming machines related application data
US5704039A (en) Mask programmable security system for a data processor and method therefor
JP3343998B2 (en) Control device
JP2918838B2 (en) Microcomputer for controlling game machines
JP3263101B2 (en) Microcomputer for controlling game machines
JP2630680B2 (en) Gaming machine
JPH09253312A (en) Microcomputer for game machine control
JPH04195546A (en) Test mode setting circuit for microcomputer
JP2849031B2 (en) Gaming machine security system
JPH053957A (en) Computer for control of game machine
JP2703716B2 (en) Microcomputer for controlling game machines
JP2614546B2 (en) Gaming machine
JP2002253823A (en) Game machine
KR100543152B1 (en) Microprocessor and processing method of microprocessor
TWI228219B (en) Method for recording test procedure
JP3501131B2 (en) Control device
KR100511893B1 (en) Chip test circuit
JP2001198272A (en) Playing machine
JPH08196705A (en) Random number generator for game machine
TWI760673B (en) Electronic device
KR20000008628A (en) Booting music outputting method of computer system
JP3501129B2 (en) Control device
JP3565174B2 (en) Control device

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111211