JP2857226B2 - 都市ガス配管の活管分岐工法 - Google Patents

都市ガス配管の活管分岐工法

Info

Publication number
JP2857226B2
JP2857226B2 JP13627590A JP13627590A JP2857226B2 JP 2857226 B2 JP2857226 B2 JP 2857226B2 JP 13627590 A JP13627590 A JP 13627590A JP 13627590 A JP13627590 A JP 13627590A JP 2857226 B2 JP2857226 B2 JP 2857226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
city gas
branch pipe
pipe
mounting base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13627590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0429696A (ja
Inventor
暉隆 尾上
秀樹 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOSAKA GASU KK
Original Assignee
OOSAKA GASU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOSAKA GASU KK filed Critical OOSAKA GASU KK
Priority to JP13627590A priority Critical patent/JP2857226B2/ja
Publication of JPH0429696A publication Critical patent/JPH0429696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2857226B2 publication Critical patent/JP2857226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Boring (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、都市ガス配管に対して分岐管を、都市ガス
供給を継続した状態で、かつ、ガス洩れを抑制した状態
で接続するための工法に関する。
〔従来の技術〕
従来、第6図に示すように、無噴出式活管管分岐工法
により都市ガス配管(2a,2b)に開閉弁(V3)付の分岐
管(4)を、都市ガス供給を継続した状態で、かつ、ガ
ス洩れを抑制した状態で接続し、無噴出式活管弁挿入工
法により都市ガス配管(2a,2b)に2個の開閉弁
(V1),(V2)を、分岐管接続箇所の両側に振分けた状
態で、かつ、ガス洩れを抑制した状態で設置していた。
つまり、3個の開閉弁(V1),(V2),(V3)によっ
て都市ガス配管で必要な下記の4状態が選択できるよう
に構成していた。
(イ)分岐接続箇所の両側に位置する第1及び第2都市
ガス配管部分(2a),(2b)、並びに、分岐管(4)を
接続する定常状態。
(ロ)分岐管(4)を第1都市ガス配管部分(2a)のみ
に接続して、第2都市ガス配管部分(2b)での工事を可
能にする第1工事状態。
(ハ)分岐管(4)を第2都市ガス配管部分(2b)のみ
に接続して、第1都市ガス配管部分(2a)での工事を可
能にする第2工事状態。
(ニ)第1及び第2都市ガス配管部分(2a),(2b)を
互いに接続すると共に分岐管(4)に接続しないで、分
岐管(4)での工事を可能にする第3工事状態。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、手数と時間を多く必要とする無噴出式の活管
分岐工法や活管弁挿入工法を3箇所で実行しなければな
らないため、工事に多大の労力・時間・経費を要し、さ
らに、高価な開閉弁が3個も必要なために設備費が高く
なり、施工経費節減の面で改良の余地があった。
本発明の目的は、都市ガス配管に対する分岐管接続工
法を、都市ガス供給を継続した状態で、ガス洩れを抑制
した状態で、前述の都市ガス配管で必要な4状態を選択
できる状態で実行できる上に、施工に要する労力・時
間、経費を大幅に節減できるものに改良する点にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の特徴手段は、 分岐管接続部を有する割型で弁箱兼用の接続具を、都
市ガス配管に外嵌させて気密状に連結し、 前記分岐管接続部に分岐管を接続すると共とに、その
分岐管の末端を閉塞し、 前記接続具にシャッター付の取付台と穿孔機を取付
け、前記シャッターを開いた状態で前記穿孔機のドリル
を前記取付台の通路から差込み、前記接続具、取付台及
び穿孔機でガス洩れを抑制した状態で、前記ドリルによ
り前記都市ガス配管を切断し、 前記ドリルを前記都市ガス配管の切断片と共に前記取
付台から引出した後、前記シャッターを閉じて、前記穿
孔機に代えて弁体装着機を前記取付台に取付け、 前記シャッターを開いて、前記接続具、取付台及び弁
体装着機でガス洩れを抑制した状態で、前記弁体装着機
内の弁座と弁体を前記取付台の通路から差込み、前記弁
体を回転操作自在に気密内嵌させた前記弁座を前記接続
具に対して、シール材により前記弁座と前記接続具の間
からのガス洩れを阻止した状態で内嵌させ、 前記接続具、弁座、弁体及びシール材によりガス洩れ
を抑制した状態で前記取付台及び弁体装着機を前記接続
具から取外し、 前記接続具の開口部を蓋体で閉じると共に、前記弁体
に連動連結した弁棒を前記蓋体に貫通させて、前記弁体
の回転操作に伴って下記4状態、つまり、 (イ)前記接続具の両側に位置する第1及び第2都市ガ
ス配管部分、並びに、前記分岐管を接続する定常状態、 (ロ)前記分岐管を第1都市ガス配管部分のみに接続す
る第1工事状態、 (ハ)前記分岐管を第2都市ガス配管部分のみに接続す
る第2工事状態、 (ニ)前記第1及び第2都市ガス配管部分を互いに接続
すると共に前記分岐管に接続しない第3工事状態。
の選択が可能な切換弁を形成することにあり、その作用
効果は次の通りである。
〔作用〕
都市ガス配管をドリルで切断してドリルと切断片を回
収する時には、末端が閉塞された分岐管を接続すると共
に都市ガス配管に気密連結した接続具、接続具に取付け
た取付台、及び、取付台に取付けた穿孔機の作用でガス
洩れを抑制できる。そして、穿孔機に代えて弁体装着機
を取付ける時には、シャッターの作用でガス洩れを抑制
できる。また、弁座と弁体を接続具に内嵌させる時に
は、接続具、取付台及び弁体装着機の作用でガス洩れを
抑制できる。さらに、取付台と弁体装着機を接続具から
取外して、接続具の開口部を蓋体で閉じる時には、接続
具、シール材により気密状に接続具に内嵌させた弁座、
及び、弁座に気密状に内嵌させた弁体の作用でガス洩れ
を抑制できる。
要するに、常にガス洩れを抑制できるから、都市ガス
配管による都市ガス供給を継続しながらガス洩れを十分
に防止して、分岐管を都市ガス配管に接続できる。
そして、接続具、弁座、弁体、弁棒、蓋体などで形成
する切換弁を、弁体の回転操作により、上述の(イ)項
ないし(ニ)項の4状態を選択できるようにするから、
〔従来の技術〕の項で詳述したところの都市ガス配管で
必要な4状態を選択できる。
特に、1箇所において分岐管接続及び弁体設置を一挙
に実現するから、工事に要する労力・時間・経費を、前
述の3箇所で面倒な作業を実行する従来技術に比して大
幅に節減でき、また、切換弁が1個だけで済むから、前
述の3個の開閉弁を要する従来技術に比して設備費を大
幅に節減できる。
〔発明の効果〕
その結果、都市ガス配管に対する分岐管接続を、都市
ガス供給を継続した場合で、ガス洩れを抑制した状態
で、都市ガス配管で必要な接続状態切換が可能な状態で
実行できるばかりで無く、容易迅速かつ安価に施工でき
る、全体として一段と優れた都市ガス配管の活管分岐工
法を確立できた。
〔実施例〕
次に実施例を示す。
(1)第1図(イ)に示すように、割型の接続具(1)
を都市ガス配管(2)に外嵌させて溶接部(3)により
気密状に連結する。
(2)第1図(ロ)に示すように、接続具(1)の分岐
管接続部(1a)に分岐管(4)を溶接部(5)により気
密状に接続し、分岐管(4)の末端をキャップ(6)取
付けや需要先への配管接続などの適当な手段で閉塞す
る。分岐管(4)の接続と末端閉塞はいずれが先であっ
てもよい。
(3)第1図(ハ)に示すように、接続具(1)に取付
台(7)を離脱自在に取付け、取付台(7)に穿孔機
(8)を離脱自在に取付け、取付台(7)のシャッター
(7a)を開き、穿孔機(8)のドリル(8a)を取付台
(7)の通路(7b)から差込み、接続具本体(1)、取
付台(7)及び穿孔機(8)の作用でガス洩れを抑制し
た状態でドリル(8a)により都市ガス配管(2)を切断
する。
(4)ドリル(8a)を都市ガス配管(2)の切断片と共
に取付台(7)から引出した後、第1図(ニ)に示すよ
うに、シャッター(7a)を閉じて、穿孔機(8)に代え
て弁体装着機(9)を取付台(7)に離脱自在に取付け
る。
弁体装着機(9)の内部に弁構成部品(A)を収容し
てあり、弁構成部品(A)の詳細を第2図及び第3図に
より次に説明する。
有底円筒形で底部ほど小径に形成した弁座(10)に、
先細り形状の弁体(11)を回転操作自在に気密内嵌さ
せ、弁座(10)に連結した弁体押え部材(12)に弁棒
(13)を貫通させ、 第1都市ガス配管部分(2a)、第2都市ガス配管部分
(2b)分岐管(4)に各別接続するための3個の開口部
(14a),(14b),(14c)を弁座(10)に形成し、T
字状の流路(15)を弁体(11)に形成し、弁座(10)の
外面にシール材(16a〜16g)を付設してある。
(5)第1図(ホ)に示すように、シャッター(7a)を
開き、接続具(1)、取付台(7)、弁体装着機(9)
でガス洩れを抑制した状態で、弁座(10)と弁体(11)
を取付台(7)の通路(7b)から差込み、弁体(11)を
気密内嵌させた弁座(10)を接続具(1)に対して、シ
ール材(16a〜16g)により弁座(10)と接続具(1)の
間からのガス洩れを阻止した状態で内嵌させる。この
時、第1及び第2都市ガス配管部分(2a),(2b)を流
路(15)で接続する。
つまり、第4図に示すように、シール材(16a〜16g)
を形成するに、弁座(10)外周面のうち弁体押え部材
(12)側に環状部(16a)を設け、その環状部(16a)か
ら弁座(10)底面にわたる3本の第1直線状部(16
b),(16c),(16d)を設け、それら第1直線状部(1
6b),(16c),(16d)夫々から弁座(10)底面中央の
連結部にわたる3本の第2直線状部(16e),(16f),
(16g)を設け、接続具(1)内周面のみを開口部側に
環状部(16a)を全周にわたって圧接し、第1直線状部
(16b),(16c),(16d)を接続具(1)内周面にか
つ第2直線状部(16e),(16f),(16g)を接続具
(1)内底面に圧接することによって、第1及び第2都
市ガス配管部分(2a),(2b)どうし、及び、分岐管
(4)と第1及び第2都市ガス配管部分(2a),(2b)
とが、接続具(1)と弁座(10)の間隙で連通されるこ
とを阻止できるように構成してある。
(6)接続具(1)、弁座(10)、弁体(11)及びシー
ル材(16a〜16g)によりガス洩れを抑制した状態で、取
付台(7)と弁体装着機(9)を接続具(1)から取外
す。
(7)第1図(ヘ)に示すように、接続具(1)の開口
部を蓋体(17)で閉じ、弁棒(13)を蓋体(17)に貫通
させ、蓋体(17)に取付けた押えボルト(18)で弁座
(10)を押圧して、シール材(16a〜16g)を接続具
(1)に押付け、弁体(11)の回転操作に伴って下記
(イ)ないし(ニ)項の4状態を選択できる切換弁を形
成する。
(イ)第5図(イ)に示すように、弁体(11)の流路
(15)により第1及び第2都市ガス配管部分(2a),
(2b)並びに分岐管(4)を接続する定常状態。
(ロ)第5図(ロ)に示すように、弁弁(11)の流路
(15)により分岐管(4)を第1都市ガス配管部分(2
a)にのみ接続して、第2都市ガス配管部分(2b)の工
事を可能にする第1工事状態。
(ハ)第5図(ハ)に示すように、弁体(11)の流路
(15)により分岐管(4)を第2都市ガス配管部分(2
b)のみに接続して、第1都市ガス配管部分(2a)の工
事を可能にする第2工事状態。
(ニ)第5図(ニ)に示すように、第1及び第2都市ガ
ス配管部分(2a),(2b)を弁体(11)の流路(15)に
より互いに接続すると共に分岐管(4)に接続しない第
3工事状態。
〔別実施例〕
次に別実施例を説明する。
接続具(1)は構造・形状において適当に変更でき、
少なくとも分岐管接続部(1a)を有し、割型で弁箱に兼
用できるように形成したものであればよい。
都市ガス配管(2)に接続具(1)を外嵌させて気密
状に連結するに、例えばパッキンをボルト・ナットで締
込む手段等の公知手段を適宜選定できる。
シャッター(7a)付取付台(7)、穿孔機(8)、弁
体装着機(9)は、具体構造において公知のものを適当
に利用できる。
穿孔機(8)を取外した後、公知の清掃手段により接
続具(1)内の切粉を除去し、その後で弁体装着機
(9)を取付けてもよい。
弁座(10)、弁体(11)、シール材(16a〜16g)の構
造や形状は適宜変更自在であり、弁棒(13)に対する操
作手段も適当に選定できる。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする
為に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構
造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の実施例を示し、第1図
(イ)ないし(ヘ)は施工手順の概念図、第2図は弁構
成部品の詳細図、第3図は第2図のIII−III矢視図、第
4図はシール材の説明図、第5図(イ)ないし(ニ)は
接続切換状態の説明図である。 第6図は従来例の概念図である。 (1)……接続具、(1a)……分岐管接続部、(2)…
…都市ガス配管、(2a)……第1都市ガス配管部分、
(2b)……第2都市ガス配管部分、(4)……分岐管、
(7)……取付台、(7a)……シャッター、(7b)……
通路、(8)……穿孔機、(8a)……ドリル、(9)…
…弁体装着機、(10)……弁座、(11)……弁体、(1
3)……弁棒、(16a〜16g)……シール材、(16c)……
連結部分、(17)……蓋体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16L 41/06 B23B 41/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】分岐管接続部(1a)を有する割型で弁箱兼
    用の接続具(1)を、都市ガス配管(2)に外嵌させて
    気密状に連結し、 前記分岐管接続部(1a)に分岐管(4)を接続すると共
    とに、その分岐管(4)の末端を閉塞し、 前記接続具(1)にシャッター(7a)付の取付台(7)
    と穿孔機(8)を取付け、前記シャッター(7a)を開い
    た状態で前記穿孔機(8)のドリル(8a)を前記取付台
    (7)の通路(7b)から差込み、前記接続具(1)、取
    付台(7)及び穿孔機(8)でガス洩れを抑制した状態
    で、前記ドリル(8a)により前記都市ガス配管(2)を
    切断し、 前記ドリル(8a)を前記都市ガス配管(2)の切断片と
    共に前記取付台(7)から引出した後、前記シャッター
    (7a)を閉じて、前記穿孔機(8)に代えて弁体装着機
    (9)を前記取付台(7)に取付け、 前記シャッター(7a)を開いて、前記接続具(1)、取
    付台(7)及び弁体装着機(9)でガス洩れを抑制した
    状態で、前記弁体装着機(9)内の弁座(10)と弁体
    (11)を前記取付台(7)の通路(7b)から差込み、前
    記弁体(11)を回転操作自在に気密内嵌させた前記弁座
    (11)を前記接続具(1)に対して、シール材(16a〜1
    6g)により前記弁座(10)と前記接続具(1)の間から
    のガス洩れを阻止した状態で内嵌させ、 前記接続具(1)、弁座(10)、弁体(11)及びシール
    材(16a〜16g)によりガス洩れを抑制した状態で前記取
    付台(7)及び弁体装着機(9)を前記接続具(1)か
    ら取外し、 前記接続具(1)の開口部を蓋体(17)で閉じると共
    に、前記弁体(11)に連動連結した弁棒(13)を前記蓋
    体(17)に貫通させて、前記弁体(11)の回転操作に伴
    って下記4状態、つまり、 (イ)前記接続具(1)の両側に位置する第1及び第2
    都市ガス配管部分(2a),(2b)、並びに、前記分岐管
    (4)を接続する定常状態、 (ロ)前記分岐管(4)を前記第1都市ガス配管部分
    (2a)のみに接続する第1工事状態、 (ハ)前記分岐管(4)を前記第2都市ガス配管部分
    (2b)のみに接続する第2工事状態、 (ニ)前記第1及び第2都市ガス配管部分(2a),(2
    b)を互いに接続すると共に前記分岐管(4)に接続し
    ない第3工事状態。 の選択が可能な切換弁を形成する都市ガス配管の活管分
    岐工法。
JP13627590A 1990-05-25 1990-05-25 都市ガス配管の活管分岐工法 Expired - Lifetime JP2857226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13627590A JP2857226B2 (ja) 1990-05-25 1990-05-25 都市ガス配管の活管分岐工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13627590A JP2857226B2 (ja) 1990-05-25 1990-05-25 都市ガス配管の活管分岐工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0429696A JPH0429696A (ja) 1992-01-31
JP2857226B2 true JP2857226B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=15171386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13627590A Expired - Lifetime JP2857226B2 (ja) 1990-05-25 1990-05-25 都市ガス配管の活管分岐工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2857226B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19827992C2 (de) * 1998-03-31 2002-05-08 Ewald Beninga Vorrichtung zum Verbinden einer Volumenstrom-Messeinrichtung mit einer flüssigkeitsführenden Rohrleitung
JP5764384B2 (ja) * 2011-05-17 2015-08-19 コスモ工機株式会社 流体管の切断方法
JP6474579B2 (ja) * 2014-10-01 2019-02-27 コスモ工機株式会社 弁装置
JP5882513B2 (ja) * 2015-02-23 2016-03-09 コスモ工機株式会社 作業具設置方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0429696A (ja) 1992-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2857226B2 (ja) 都市ガス配管の活管分岐工法
JP5520788B2 (ja) 流体配管系の開閉弁撤去工法と流体配管用フランジ蓋及び流体配管系の開閉弁取付け構造
US3994429A (en) Purge unit for welding apparatus
JP7054514B2 (ja) 弁装置
JPH0381039B2 (ja)
JP2881172B2 (ja) 都市ガス配管用分岐管接続具
JP2733864B2 (ja) 金属間シールを用いた清浄ガス流制御弁
JP2001032978A (ja) 管継手構造
US6360771B2 (en) Tapping sleeve with a mechanical joint adaptor
JPH07109274B2 (ja) 既設流体輸送管に対する分岐管の接続用装置
JPH02599B2 (ja)
JPH0389084A (ja) ガスコックの補修法
JPH08189588A (ja) 分岐取出用割継手のノ―ブロ―治具
JP2001121302A (ja) 管端加工装置
JP2000002387A (ja) 分岐管継手
JPH08166096A (ja) 離脱防止管継手
JP3641521B2 (ja) 挿入用治具
JPH0374173B2 (ja)
JP2546383Y2 (ja) 消火栓用補助工具
JPH0460295A (ja) 不断水挿入流体制御弁装置
JPH0252159B2 (ja)
JPH0458251B2 (ja)
EP0787268B1 (en) Connection of branch conduits to an existing gas- or liquid-filled conduit
JP2002213680A (ja) ガス遮断方法
JP2007162896A (ja) 鋼管用全方向分岐継手