JP2856942B2 - 液晶表示素子および光学異方素子 - Google Patents

液晶表示素子および光学異方素子

Info

Publication number
JP2856942B2
JP2856942B2 JP3121578A JP12157891A JP2856942B2 JP 2856942 B2 JP2856942 B2 JP 2856942B2 JP 3121578 A JP3121578 A JP 3121578A JP 12157891 A JP12157891 A JP 12157891A JP 2856942 B2 JP2856942 B2 JP 2856942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal cell
crystal display
optically anisotropic
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3121578A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04349424A (ja
Inventor
雄三 久武
正仁 石川
純子 平田
仁 羽藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14814713&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2856942(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3121578A priority Critical patent/JP2856942B2/ja
Publication of JPH04349424A publication Critical patent/JPH04349424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2856942B2 publication Critical patent/JP2856942B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [発明の目的]
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示素子に係わ
り、特にコントラスト比の視角依存性を制御した液晶表
示素子に関する。
【0003】
【従来の技術】近年、薄型軽量、低消費電力という大き
な利点をもつ液晶表示素子は、日本語ワードプロセッサ
やディスクトップパーソナルコンピュータ等のパーソナ
ルOA機器の表示装置として積極的に用いられている。
液晶表示素子(以下LCDと略称)のほとんどは、ねじ
れネマティック液晶を用いており、表示方式としては、
複屈折モードと旋光モードの2つの方式に大別できる。
【0004】複屈折モードの表示方式のLCDは、一般
に90゜以上ねじれた分子配列をもち(ST方式と呼ば
れる)、急峻な電気光学特性をもつ為、各画素ごとにス
イッチング素子(薄膜トランジスタやダイオード)が無
くても単純なマトリクス状の電極構造でも時分割駆動に
より容易に大容量表示が得られる。しかし、このST方
式では、複屈折効果を利用しているため光の干渉に起因
して表示色が黄色と濃紺色のいわゆるイエローモード表
示や、白色と青色のいわゆるブルーモード表示となり、
白黒表示やカラー表示が不可能であった。このような表
示の色づきを解消する手段として、逆にねじれた第2の
液晶セルを偏光板と液晶セルの間に配置することによっ
て白黒表示を実現できることが特公昭63−53528
(出願人:シャープ)にて報告されている。この白黒化
の原理は、液晶分子がねじれ配列とされる表示用液晶セ
ルで楕円偏光となった常光成分と異常光成分の光を、光
学補償板である第2の液晶セルによって相互に入れ替わ
らせ、楕円偏光を直線偏光へと変換される。その結果、
光の干渉に起因する着色が解消され、白黒表示を実現す
ることができる。ここで上述したように楕円偏光の直線
偏光への変換を行うには、光学補償板が、表示用液晶セ
ルとリタデーション値が、ほぼ同一で、かつねじれ方向
が相互間で逆であり、それらの配置は、相互に最近接す
る液晶分子の配向方位が直交するように構成する。しか
もこの様なLCDは、表示面法線からずれた斜めの角度
では表示色は着色し白黒の表示は得られない。
【0005】ST方式以外に複屈折モードの表示方式の
LCDとしては、負の誘電異方性をもつ液晶を基板に対
して略垂直に配列させた液晶セルを用いる方式(ECB
方式)がある。本方式は、電圧を液晶セルに印加するこ
とにより液晶分子を基板法線に対して傾むかせて液晶セ
ルのリタデーション値を変化させることによって表示を
行おうとするものであるが、このECB方式でも液晶セ
ルを見る角度によってはリタデーション値が大きく変化
し、その結果表示画が見えなくなったり、反転して見え
たりするといった現象が生じる。
【0006】一方、旋光モードのLCDは例えば90゜
ねじれた分子配列をもち、応答速度が速く(数十ミリ
秒)高いコントラスト比と良好な階調表示性を示すこと
から、時計や電卓、さらにはスイッチング素子を各画素
ごとに具備しカラーフィルターと組み合わせたフルカラ
ーの表示の液晶テレビなど(TFT−LCDやMIM−
LCD)に応用されている(TN方式)。
【0007】カラー表示に関しては偏光板と液晶セルの
間に電圧無印加時に選択散乱を利用したある色相を示す
CN液晶セルを配置し、CN液晶セルと液晶セルへの電
圧印加の有無の組み合わせで特定色相とその補色の2色
カラー表示または、白黒表示モードへの切り替えができ
ることがMol.Cryst.Liq.Cryst.,1977,VOL.39,PP.127-13
8 にて報告されている。
【0008】しかし、これらの複屈折モードや旋光モー
ドや選択散乱を利用した液晶表示素子は、見る角度や方
位によって表示色やコントラスト比が変化するといった
視角依存性をもち、冷陰極線管(CRT)の表示性能を
完全に越えるまでにはいたらない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】液晶分子は、液晶分子
の長軸方向と短軸方向に異なる屈折率を有することは一
般に知られている。この様な屈折率の異方性を示す液晶
分子にある偏光状態の光が入射すると、その光は液晶分
子の角度に依存して偏光状態が変化する。従って、液晶
セルに対し光が垂直に入射した場合と斜めに入射した場
合とでは、液晶セル中を伝搬する光の偏光状態は異な
り、その結果、液晶表示素子を見る時の方位や角度によ
って表示のパターンが反転して見えたり、表示のパター
ンが全く見えなくなったり、あるいは表示が色づくとい
った現象として現れ、実用上好ましくない。
【0010】本発明は上記不都合を解決するものであ
る。
【0011】 [発明の構成]
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、2枚の偏光板
の間に、駆動用液晶セルとねじれ角が360゜以上であ
りその螺旋軸が前記駆動用液晶セルの基板法線に対し傾
いた配列をした補償用液晶層とを配置したことを特徴と
している。
【0013】
【作用】一般に液晶表示素子に用いられる液晶セルは、
表示領域にわたって均一な分子配列状態を得る為、基板
表面に配向処理が施されている。このような配向処理
は、基板表面上での液晶分子を特定の方向に配列させる
ばかりではなく、液晶分子を基板表面に対し斜めに傾か
せる作用がある。基板表面での基板表面に対する傾き角
をプレチルト角と称しているが、この値は液晶セルに用
いる配向膜や配向処理の条件や方法と液晶材料との組み
合わせによって種々異なり、1゜〜10゜位の値が一般
的である。この基板表面での液晶分子の傾きというの
は、液晶セルにしきい値電圧以上の電圧を印加したとき
の分子配列状態を均一に保つためにも非常に重要で、セ
ルに電圧が印加されたときセル中の液晶分子の傾く方向
を優先づける作用も合わせもつ。この傾きが全く無い場
合、セルに電圧が印加されると液晶分子が傾く方向に優
先方向が無いためにセル中の液晶分子が個々ばらばらの
方向に傾きコントラスト比の低下や、電圧除去後でも表
示画が残ったりするといった不具合が生じる。従って、
プレチルト角は電圧印加時の分子配列状態を均一化する
といった利点をもつ。またプレチルト角は、液晶表示素
子の表示特性にも大きく影響する。次にTN方式の液晶
表示素子を例にとり、プレチルト角の表示特性への影響
について説明する。
【0014】90゜ねじれたTN方式の液晶セルに暗状
態が得られる電圧値を印加した時の分子配列状態を計算
してみると、図1に示す様になる。ここで、図中の7及
び8はそれぞれチルト(傾き)角及びツイスト(ねじ
れ)角で、チルト角とは、図2に示す座標系において液
晶セルの基板面をxy面としたとき、xy面に対する液
晶分子6の長軸Lの傾き角を示し、ツイスト角とは、液
晶分子6をz軸からxy面へ投射した軸とx軸間の角度
である。電圧印加時でも上下の基板表面付近では、基板
表面の配向規制力の影響を受けて液晶分子はあまり傾か
ない。また、ツイスト角はSの字型の分布となる。電圧
が印加された状態では液晶セルの中央付近の液晶分子は
完全に垂直には立たずある角度をもって傾く。図3の様
に図1を立体的に示すと、液晶セル中央付近の液晶分子
6の傾く方向は、上下の基板3a、3b表面での液晶分
子の傾く方向に依存し、上下の基板3a、3bでのプレ
チルト角θp が等しい場合、上下の基板表面の傾き方向
のほぼ中間の方向になる。この様な配向状態で上下の基
板上にそれぞれ偏光板1、4を置き、偏光板の吸収軸1
5、16をそれぞれの基板の配向方向13、14と一致
するように配置すると、コントラスト比(明状態時の輝
度/暗状態の輝度)が最も高くなる方向は、液晶セル中
央付近の液晶分子の傾く方向にほぼ一致する。
【0015】図4は、TN方式の液晶表示素子の等コン
トラスト比−方位角特性の測定結果である。ここで、等
コントラスト比−方位角特性とは、液晶表示素子の視角
特性を示すもので、液晶表示素子10を観測する点を図
5に示す様に方位角Φ、視角θで定義し、観測する方位
を変化したときある等しいコントラスト比を示す視角を
測定し、図4の様な極座標で示したものである。従っ
て、コントラスト比(図中5、10、20、30…のよ
うに数値で示した)が高い方位では視角θが大きく、理
想的な液晶表示素子としては、どの方位角においても視
角が大きいことが望まれる。図4の測定結果にも見られ
るように、上下の基板の配向方向13、14を図4の図
中の矢印に示すようにし、液晶セル中央付近の液晶分子
の傾く方向を90゜の方位になるようにすると、90゜
方位で最も視角が広くなる。
【0016】このようにプレチルト角θp は、液晶表示
素子の視角特性にも大きく影響する。上述したように、
現在、液晶表示素子は陰極線管(CRT)のようにどこ
からみてもほぼ均一なコントラスト比を示すといった特
性はなく、見る角度・方位によってコントラスト比が大
きく変化する。すなわち、液晶表示素子には視角特性が
存在し、それゆえ液晶表示素子は、その視角特性を拡大
するあるいは、液晶表示素子の用途により視角特性をそ
の仕様に合わせて設計する必要性があり、例えばある特
定の方位だけ視角特性を良くするといった手法が要求さ
れる。
【0017】本発明は、上記目的を達成するものであり
以下その達成原理および手法について説明する。
【0018】前述したように、液晶表示素子は製造上及
び配向の安定化のためプレチルト角を有しそれが視角特
性に影響する。液晶セルにしきい値以上の電圧が印加さ
れたとき液晶セル中の液晶分子のほとんどは、基板表面
付近をのぞき基板表面に対して傾いている。このような
液晶の配向状態を3次元の屈折率楕円体により簡略的に
示すと図6のようになる。複屈折現象は、この屈折率楕
円体6aをある方向からみたときの2次元面内での屈折
率差に関する現象であるから、z方向(6.1) から見たと
きの(すなわち液晶セルを真正面から見たとき)2次元
面内の屈折率体(6.2) は楕円となり、3次元の屈折率楕
円体の長軸方向(6.3) から見たときの屈折率体(6.4) と
は異なる。従って、コントラスト比が最大となるところ
は、2次元面内の屈折率体が完全に円となるところであ
り、それは3次元の屈折率楕円体の長軸方向である。
【0019】したがって、図7に示すように液晶セルの
3次元の屈折率楕円体の長軸方向を光学補償用の屈折率
楕円体9により変化させることにより、コントラスト比
が最大となる方位及び視角を変化することができる。光
学補償用の屈折率楕円体9としては、液晶セルの3次元
の屈折率楕円体6aの形状に対応させ円盤状の形が良
く、かつ楕円体の長軸方向(6.3) を図7に示すようにz
軸に対して斜めに配置する事によって、視角方向(視角
が大きい方向)を容易に変化させることができる。
【0020】このような光学補償用の屈折率楕円体は、
光学的に負号で、表示面に対して光軸が斜めである特性
を有する。一般に光学異方体の複屈折率は、観察方向に
よって異なる値をとることが知られている。特にフィル
ム状の光学異方体においては、その複屈折率は例えばI
nternational Standard (IS
O)4895.3(1983年版)において定められて
いるように、フィルムの幾何光学的な光軸即ち厚み方向
の屈折率と面内方向の屈折率に基づいて求められる。
願において「光学的に負号の異方性層」とは、フィルム
の厚み方向の屈折率がその面内方向の屈折率よりも小さ
いものを指し、このような光学異方体の例としては例え
ば特開平2−15239号公報に開示されているものが
知られている。
【0021】光学的に負の光学異方性を示すものとして
は、コレステリック液晶セルがあげられる。コレステリ
ック液晶とは液晶分子が螺旋状にねじれた配列をしてお
り、一般の液晶が正の光学異方性を有するのに対しコレ
ステリック液晶は螺旋状のねじれ配列により光学的に負
の光学異方性を示す。コレステリック液晶セル中でのね
じれ角が非常に大きな場合その光学異方性はほぼ対称に
なる。ここで、例えばコレステリック液晶セルの基板表
面に所定の配向層を設けることにより螺旋軸を基板法線
方向から傾けることができる。このようにすることによ
り、コレステリック液晶セルの光学異方性をセル法線方
向に対して非対称にする事ができ、駆動液晶セルの光学
軸な傾きに合わせることができ駆動用液晶セルの視角特
性を完全に補償することができる。よって広視野角でコ
ントラストの高い液晶表示素子が得られる。この時、基
板表面に用いられる配向層としては例えばSiOの斜方
蒸着層などを用いることができる。このとき、コレステ
リック液晶セルの螺旋軸を駆動用液晶セルの光学特性を
補償する方向に傾けることにより、視野角が拡大され、
また、逆に駆動用液晶セルの光学特性を増長する方向に
傾けることにより視角方向を任意の方向に傾けることが
可能である。
【0022】以上TN液晶セルを例にとって説明した
が、TN方式のみならずST方式やねじれ角が90゜以
下の小さなねじれ角の表示方式のLCD、さらには垂直
配列をしたECB型の液晶表示素子にも同様な効果が得
られる。
【0023】また上述のコレステリック液晶セルは、ね
じれ性を持つ高分子液晶層を用いることによっても同様
の機能が得られることは言うまでもなく、この場合、例
えば駆動用液晶セルの基板の少なくともどちらか一方
に、この様な高分子液晶層を塗布することにより得ら
れ、製造上容易となりより望ましい液晶表示素子が得ら
れる。この場合もちいる基板上に所定の配向処理を行う
ことや、用いる高分子液晶材料構造を変化させることに
より螺旋軸の傾きを変化させることができる。用いる高
分子液晶としては、例えばポリシロキサン主鎖とし、側
鎖にビフェニルベンゾエートとコレステリル基などを適
当な比で有した様な高分子共重合体液晶などを用いるこ
となどができる。
【0024】
【実施例】以下本発明の液晶表示素子の実施例を詳細に
説明する。
【0025】(実施例1) 図8及び図9に本実施例におけるセル構成を示す。液晶
表示素子は2枚の偏光板1、4と、これらの間に光学異
方素子としての補償用液晶セル2と駆動用液晶セル3と
を挟む構成を有している。偏光板1は透明基板1aの内
側に偏光膜1bを付けたものであり、偏光板4も同様に
透明基板4aに偏光膜4bをつけて形成される。又これ
ら偏光板1、4の吸収軸(1.1),(4.1) はそれぞれ平行す
るように配置される。
【0026】補償用液晶セル2はこれらの偏光板1、4
間に配置され、透明基板2a, 2b間に液晶2cを介在
させた液晶セル構造を有している。
【0027】駆動用液晶セル3は補償用液晶セル2と偏
光板4間に配置される。上側基板3aと下側基板3bと
はそれぞれ透明電極3c、3d間を形成しており、駆動
電源3fに接続される。基板3a, 3b間にねじれネマ
ティック液晶がねじれ角が90゜で導入され、駆動電源
3fから印加電圧に応じて状態を変化する。
【0028】駆動用液晶セル3の液晶の光軸は下側基板
3bから上側基板3aへと反時計回りにねじれている
(左ねじれ)。(3.1),(3.2) は、それぞれ上側と下側の
基板のラビング軸でこれらは互いに直交し、図中のy軸
とラビング軸(3.1) がz方向から見て右回りに45゜で
配置される。セル3のリタデーション値は450nmであ
る。この様なTNセルに電圧を印加した場合、光軸はz
軸正の方向で負のx軸方向になる。
【0029】補償用液晶セル2は5490゜ねじれ(右
ねじれ15.25回転)の液晶セルである。基板表面に
はそれぞれ基板法線から85゜でSiOを斜方蒸着され
た膜が設けられており、(2.1) 、(2.2) はそれぞれ上側
と下側の基板2a, 2bの蒸着方向を示しており、補償
用液晶セル2中の螺旋軸は基板法線からz軸正の方向で
負のx軸方向に31゜傾いている。
【0030】本構成の液晶表示素子の等コントラスト比
−方位角特性(明状態:駆動電源3fから液晶セル電極
間に1V印加、暗状態:駆動電源3fから液晶セル電極
間に5V印加)を図10に従来例を図4に合わせて示
す。従来例と比較すると、どの方位でも視角30゜まで
はコントラスト比35:1以上を得ることができ、視角
特性が大幅に向上した。また、従来ノーマリークローズ
方式では暗状態の表示色が着色していたのに反して、良
好な黒色が得られた。
【0031】(実施例2)実施例1の構成において、駆
動用液晶セル3は液晶層に電圧を印加する透明電極が具
備されたねじれ角が240゜のST形の液晶セルで、下
側基板から上側基板へと反時計回りにねじれており液晶
のプレチルト角は5°である。
【0032】ラビング軸(3.1) は、z軸より見て反時計
回りに+60゜になるように配置し、ラビング軸間の角
度は120゜である。セル3のリタデーション値は84
5nmである。偏光板1の吸収軸(1.1) はx軸かz軸よ
り見て反時計回りに60゜、偏光板4の吸収軸(4.1) は
x軸から150゜である。
【0033】補償用液晶セル2は、下側基板から上側基
板へと時計回りに15.25回転し、基板表面にはそれ
ぞれ配向膜が有り、2枚の基板表面で直交するようにラ
ビングが施されている。補償用液晶セル2中の補償用液
晶層の螺旋軸は基板法線から5°傾いている。
【0034】本構成で640×400ドットのスーパー
ツイスト型LCDを作成し、1/200dutyでフレーム
間引き方式により16階調表示したところ、視点を変化
させても16階調間の識別ができる高コントラストなL
CDが実現できた。視角特性を測定したところ、60゜
コーンでコントラスト比12:1以上が得られ、入射角
が60゜以上でも表示画の反転や表示色の変化の無い良
好な白黒表示が得られた。
【0035】(実施例3)実施例1において、駆動用液
晶セル3としてホメオトロピック配列をした液晶セルが
配置される。液晶のプレチルト角は、基板法線から2゜
である。
【0036】偏光板1の吸収軸(1.1) はz軸からみて反
時計回りにx軸に対し45°となるように配置した。
【0037】補償用液晶セル2は5490゜ねじれ(右
ねじれ15.25回転)の液晶セルである。基板表面に
はそれぞれ配向膜が有り、2枚の基板表面で直交するよ
うにラビングが施されている。補償用液晶セル2中の螺
旋軸は基板法線から2゜傾いている。
【0038】本構成で640×480ドットのECB型
LCDを作成し、1/240dutyで単純マルチプレクス
駆動したところ、視点を変化させても表示パターンのが
識別できる高コントラスト表示のLCDが実現できた。
視角特性を測定したところ、60゜コーンでコントラス
ト比10:1以上が得られ、入射角が60゜以上でも表
示画の反転や表示色の変化の無い良好な表示が得られ
た。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、液晶表示素子の視角特
性が改善され、視認性にすぐれる高品位表示の液晶表示
素子を提供することができる。また、本発明をTFTや
MIMなどの3端子、2端子素子を、用いたアクティブ
マトリクス液晶表示素子に応用しても優れた効果が得ら
れることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】液晶セルに電圧が印加された状態における液晶
セル厚み方向の分子配列を示す図。
【図2】図1の液晶分子のチルト角とツイスト角の座標
系を示す図。
【図3】90゜ねじれ液晶セルの電圧印加時の分子配列
状態を示す傾斜図。
【図4】従来のTN型液晶表示素子の等コントラスト特
性を説明する図。
【図5】第4図の観測点の座標系を説明する図。
【図6】液晶分子が立った状態の三次元の屈折率楕円体
を示す図。
【図7】図6の屈折率楕円体を光学補償する屈折率楕円
体を説明する図。
【図8】本発明の実施例1の液晶表示素子を示す断面
図。
【図9】本発明の実施例1の液晶表示素子の構成を示す
分解斜視図。
【図10】実施例1の効果を説明する図。
【符号の説明】
1、4 ・・・偏光板 2・・・補償用液晶セル 3・・・駆動用液晶セル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 羽藤 仁 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株式会社東芝 横浜事業所内 (56)参考文献 特開 平2−282725(JP,A) 特開 平2−253233(JP,A) 特開 平2−223914(JP,A) 特開 昭63−271419(JP,A) 特開 昭63−271429(JP,A) 特開 平2−68517(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02F 1/1335 510 G02F 1/1347

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光軸を有し、光学的に負の光学異方性層
    からなり前記光軸が前記光学異方性層の法線方向から傾
    いていることを特徴とする光学補償用の光学異方素子。
  2. 【請求項2】 前記光学異方性層は液晶からなること
    を特徴とする光学異方素子。
  3. 【請求項3】 前記光学異方性層は高分子液晶層からな
    ることを特徴とする請求項記載の光学異方素子。
  4. 【請求項4】 基板間に液晶が配置された駆動用液晶セ
    ルと、この駆動用液晶セルの外部に配置され,かつ光軸
    を有し、光学的に負の光学異方性層からなり前記光軸が
    前記光学異方性層の法線方向から傾いている光学補償用
    の光学異方素子とを備えたことを特徴とする液晶表示素
    子。
  5. 【請求項5】 前記駆動用液晶セルは、2枚の基板間で
    液晶が電圧無印加時にねじれ配列をし、かつしきい値以
    上の電圧が印加された時の液晶分子が全体として前記基
    板表面に対して傾いて配列しており、 前記光学異方素子は、前記駆動用液晶セルに電圧が印加
    された状態で、前記駆動用液晶セルのもつ3次元の屈折
    率楕円体を前記光学異方素子のもつ屈折率楕円体によっ
    て、複数の異なる観察方位に対して垂直な2次元面で円
    となるように構成される ことを特徴とする請求項記載
    の液晶表示素子。
  6. 【請求項6】 前記光学異方素子は液晶セルで構成され
    てなる請求項記載の液晶表示素子。
  7. 【請求項7】 前記光学異方性素子を構成する前記液晶
    セルは配向膜を有し、この配向膜の配向処理により前記
    液晶セルの光軸が傾いていることを特徴とする請求項
    記載の液晶表示素子。
  8. 【請求項8】 前記光学異方性層は高分子液晶層である
    ことを特徴とする請求項記載の液晶表示素子。
  9. 【請求項9】 前記駆動用液晶セルはTN型液晶セルで
    あることを特徴とする請求項記載の液晶表示素子。
  10. 【請求項10】 前記駆動用液晶セルはSTN型液晶セ
    ルであることを特徴とする請求項記載の液晶表示素
    子。
  11. 【請求項11】 前記駆動用液晶セルはECB型液晶セ
    ルであることを特徴とする請求項記載の液晶表示素
    子。
JP3121578A 1991-05-28 1991-05-28 液晶表示素子および光学異方素子 Expired - Lifetime JP2856942B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3121578A JP2856942B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 液晶表示素子および光学異方素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3121578A JP2856942B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 液晶表示素子および光学異方素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04349424A JPH04349424A (ja) 1992-12-03
JP2856942B2 true JP2856942B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=14814713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3121578A Expired - Lifetime JP2856942B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 液晶表示素子および光学異方素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2856942B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2640083B2 (ja) * 1993-09-22 1997-08-13 富士写真フイルム株式会社 光学補償シート及びそれを用いた液晶表示装置
JP2641086B2 (ja) * 1993-11-25 1997-08-13 富士写真フイルム株式会社 光学補償シートの製造方法
JP2802719B2 (ja) * 1994-04-08 1998-09-24 富士写真フイルム株式会社 光学異方性シートおよびそれを用いた液晶表示素子
JP2747789B2 (ja) * 1994-06-08 1998-05-06 富士写真フイルム株式会社 光学補償シート及びそれを用いた液晶表示素子
KR100728552B1 (ko) * 1999-09-16 2007-06-14 메르크 파텐트 게엠베하 광학 보정기 및 액정 디스플레이 ⅰ
CN103033985B (zh) * 2012-12-10 2015-12-23 京东方科技集团股份有限公司 一种液晶显示装置及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63234225A (ja) * 1987-03-23 1988-09-29 Sharp Corp 液晶表示装置
JPH0830807B2 (ja) * 1988-07-22 1996-03-27 松下電器産業株式会社 液晶パネル
JP2718078B2 (ja) * 1988-08-09 1998-02-25 セイコーエプソン株式会社 液晶電気光学素子
JP2675158B2 (ja) * 1988-12-07 1997-11-12 シャープ株式会社 液晶表示装置
JPH02210417A (ja) * 1989-02-10 1990-08-21 Ricoh Co Ltd 液晶表示素子
JPH0311317A (ja) * 1989-06-08 1991-01-18 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2805885B2 (ja) * 1989-09-08 1998-09-30 富士通株式会社 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04349424A (ja) 1992-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3330574B2 (ja) 液晶表示装置
US6411355B1 (en) Liquid crystal display device with compensation for viewing angle dependency and optical anisotropic element used therein
JP2721284B2 (ja) 液晶表示素子および光学異方素子
KR100241815B1 (ko) 액정전기광학장치
KR20010004524A (ko) 액정 표시 소자
JP3156467B2 (ja) 液晶表示装置
JP2856942B2 (ja) 液晶表示素子および光学異方素子
JP3130682B2 (ja) 液晶表示素子
JP3185313B2 (ja) 液晶表示素子
JPH04322223A (ja) 液晶表示素子
JPH05107534A (ja) 液晶表示素子
JP3130686B2 (ja) 液晶表示素子
JP3643439B2 (ja) 液晶表示素子
JP3357003B2 (ja) 液晶表示素子
JPH04322224A (ja) 液晶表示素子
JP3896135B2 (ja) 液晶表示素子および光学異方素子
JPH0553132A (ja) 液晶表示素子
JPH0534671A (ja) 液晶表示素子
JPH04366808A (ja) 液晶表示素子
JPH05289097A (ja) 液晶表示素子
JPH07175058A (ja) 液晶表示素子
JPH04346312A (ja) 液晶表示素子
JPH055863A (ja) 液晶表示素子
JPH04366809A (ja) 液晶表示素子
JPH04366810A (ja) 液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071127

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081127

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081127

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091127

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091127

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101127

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101127

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111127

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111127

Year of fee payment: 13