JPH04322223A - 液晶表示素子 - Google Patents
液晶表示素子Info
- Publication number
- JPH04322223A JPH04322223A JP9186391A JP9186391A JPH04322223A JP H04322223 A JPH04322223 A JP H04322223A JP 9186391 A JP9186391 A JP 9186391A JP 9186391 A JP9186391 A JP 9186391A JP H04322223 A JPH04322223 A JP H04322223A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal display
- display element
- crystal cell
- cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 118
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 claims abstract description 49
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 24
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 abstract description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 6
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 abstract description 5
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 11
- 239000004986 Cholesteric liquid crystals (ChLC) Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 3
- NCGICGYLBXGBGN-UHFFFAOYSA-N 3-morpholin-4-yl-1-oxa-3-azonia-2-azanidacyclopent-3-en-5-imine;hydrochloride Chemical compound Cl.[N-]1OC(=N)C=[N+]1N1CCOCC1 NCGICGYLBXGBGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000005264 High molar mass liquid crystal Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】[発明の目的]
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示素子に係わり
、特にコントラスト比及び表示色の視角依存性を制御し
た液晶表示素子に関する。
、特にコントラスト比及び表示色の視角依存性を制御し
た液晶表示素子に関する。
【0003】
【従来の技術】電界効果複屈折制御型(ECB型)の液
晶表示素子において、分子配列は一般に、電圧を印加し
ない状態では、液晶分子の長軸が、基板表面に対し垂直
な配列(垂直配列、ホメオトロピック配列)あるいは水
平な配列(水平配列、ホモジニアス配列)をしている。 例えば垂直配列をしたECB型の液晶表示素子は、負の
誘電異方性(液晶分子の長軸方向の誘電率<長軸法線方
向の誘電率)を有する液晶組成物を用いるが、このよう
な液晶表示素子に液晶の閾値電圧以上の電圧を印加する
と、液晶分子は負の誘電異方性を有すため、基板法線か
ら傾く。液晶分子は屈折率の異方性を持ち、液晶分子長
軸方向とそれに垂直な短軸方向とでは屈折率が異なる。 従って電圧無印加時には、液晶分子は垂直に立っている
ために屈折率の異方性が生じない為クロスニコル下では
暗状態となり、閾値以上の電圧印加時には液晶分子が基
板法線から傾き屈折率の異方性が生じ、明状態が得られ
る(複屈折効果)。ECB型の液晶表示素子とは以上の
ような原理で表示を行うものである。この様なECB型
の液晶表示素子は視点を液晶表示素子の表示面法線から
傾けて見るとあたかも閾値以上の電圧をかけたような状
態に見えるため、もともと暗状態であるところが明るく
なってしまい表示画として識別できなくなってしまう。 この様なECB型の液晶表示素子の視角特性を改善する
手法として、1/4波長遅延板を液晶セルと偏光板との
間に配置することにより視角特性を改善する手法が提案
されている(特開昭53−9552)。
晶表示素子において、分子配列は一般に、電圧を印加し
ない状態では、液晶分子の長軸が、基板表面に対し垂直
な配列(垂直配列、ホメオトロピック配列)あるいは水
平な配列(水平配列、ホモジニアス配列)をしている。 例えば垂直配列をしたECB型の液晶表示素子は、負の
誘電異方性(液晶分子の長軸方向の誘電率<長軸法線方
向の誘電率)を有する液晶組成物を用いるが、このよう
な液晶表示素子に液晶の閾値電圧以上の電圧を印加する
と、液晶分子は負の誘電異方性を有すため、基板法線か
ら傾く。液晶分子は屈折率の異方性を持ち、液晶分子長
軸方向とそれに垂直な短軸方向とでは屈折率が異なる。 従って電圧無印加時には、液晶分子は垂直に立っている
ために屈折率の異方性が生じない為クロスニコル下では
暗状態となり、閾値以上の電圧印加時には液晶分子が基
板法線から傾き屈折率の異方性が生じ、明状態が得られ
る(複屈折効果)。ECB型の液晶表示素子とは以上の
ような原理で表示を行うものである。この様なECB型
の液晶表示素子は視点を液晶表示素子の表示面法線から
傾けて見るとあたかも閾値以上の電圧をかけたような状
態に見えるため、もともと暗状態であるところが明るく
なってしまい表示画として識別できなくなってしまう。 この様なECB型の液晶表示素子の視角特性を改善する
手法として、1/4波長遅延板を液晶セルと偏光板との
間に配置することにより視角特性を改善する手法が提案
されている(特開昭53−9552)。
【0004】ECB型の液晶表示素子はカラー表示も可
能であるが、その他のカラー表示の方法としては偏光板
と液晶セルの間に電圧無印加時に選択散乱を利用したあ
る色相を示すCN液晶セルを配置し、CN液晶セルと液
晶セルへの電圧印加の有無の組み合わせで特定色相とそ
の補色の2色カラー表示または、白黒表示モードへの切
り替えができることがMol.Cryst.Liq.C
ryst.,1977,VOL.39,PP.127−
138 にて報告されている。
能であるが、その他のカラー表示の方法としては偏光板
と液晶セルの間に電圧無印加時に選択散乱を利用したあ
る色相を示すCN液晶セルを配置し、CN液晶セルと液
晶セルへの電圧印加の有無の組み合わせで特定色相とそ
の補色の2色カラー表示または、白黒表示モードへの切
り替えができることがMol.Cryst.Liq.C
ryst.,1977,VOL.39,PP.127−
138 にて報告されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】液晶分子は、液晶分子
の長軸方向と短軸方向に異なる屈折率を有することは一
般に知られている。この様な屈折率の異方性を示す液晶
分子にある偏光光が入射すると、その偏光光は液晶分子
の角度に依存して偏光状態が変化する。ホメオトロピッ
クあるいはホモジニアス配向をした液晶セルの分子配列
は、電圧を印加することにより液晶分子の向きを変化さ
せ、それによって偏光状態を変化させるものであるが、
液晶セル中を透過する光は、液晶セルに対し光が垂直に
入射した場合と斜めに入射した場合とでは液晶セル中を
伝搬する光の偏光状態は異なり、その結果、液晶表示素
子を見る時の方向や角度によって表示のパターンが反転
して見えたり、表示のパターンが全く見えなくなったり
するといった現象として現れ、実用上好ましくない。
の長軸方向と短軸方向に異なる屈折率を有することは一
般に知られている。この様な屈折率の異方性を示す液晶
分子にある偏光光が入射すると、その偏光光は液晶分子
の角度に依存して偏光状態が変化する。ホメオトロピッ
クあるいはホモジニアス配向をした液晶セルの分子配列
は、電圧を印加することにより液晶分子の向きを変化さ
せ、それによって偏光状態を変化させるものであるが、
液晶セル中を透過する光は、液晶セルに対し光が垂直に
入射した場合と斜めに入射した場合とでは液晶セル中を
伝搬する光の偏光状態は異なり、その結果、液晶表示素
子を見る時の方向や角度によって表示のパターンが反転
して見えたり、表示のパターンが全く見えなくなったり
するといった現象として現れ、実用上好ましくない。
【0006】本発明は上記不都合を解決するものである
。
。
【0007】[発明の構成]
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、課題を解決す
る手段として、2枚の偏光板と、これらの偏光板の間に
設けられる、電極を有する2枚の基板とこれらの基板間
に挟持され前記電極の電圧無印加時にホメオトロピック
あるいはホモジニアス配向をした液晶からなる駆動用液
晶セル及び前記駆動用液晶セルの基板法線とほぼ平行な
螺旋軸でねじれた配列をした補償用液晶層とを具備する
液晶表示素子において、前記補償用液晶セルの液晶の平
均屈折率をn及び螺旋ピッチをpとすると、その積n・
pが 750nm<n・p または,n・p<320nmで
あることを特徴とする液晶表示素子を提供するものであ
る。
る手段として、2枚の偏光板と、これらの偏光板の間に
設けられる、電極を有する2枚の基板とこれらの基板間
に挟持され前記電極の電圧無印加時にホメオトロピック
あるいはホモジニアス配向をした液晶からなる駆動用液
晶セル及び前記駆動用液晶セルの基板法線とほぼ平行な
螺旋軸でねじれた配列をした補償用液晶層とを具備する
液晶表示素子において、前記補償用液晶セルの液晶の平
均屈折率をn及び螺旋ピッチをpとすると、その積n・
pが 750nm<n・p または,n・p<320nmで
あることを特徴とする液晶表示素子を提供するものであ
る。
【0009】
【作用】以下垂直配列をしたECB型の液晶表示素子を
例にとり本発明の作用を説明する。
例にとり本発明の作用を説明する。
【0010】液晶表示素子を評価する重要な項目の1つ
としてコントラスト比があげられる。
としてコントラスト比があげられる。
【0011】一般にコントラスト比とは、光が透過した
状態(明状態)の輝度を光が遮断された状態(暗状態)
の輝度で割った値であり、コントラスト比は暗状態の輝
度に大きく影響する。一般にECB型の液晶表示素子で
は、暗状態の視角依存性が大きい。図3は、一般的なE
CB型の液晶表示素子のセル構成図で、1、4は偏光板
、3はECB型の液晶セルである。(1.1) 、(4
.1) は吸収軸で互いに直行している。液晶セルに電
圧を印加しないときは、液晶分子が垂直に配列している
ため暗状態が得られる。電圧無印加時の左右方向の視角
−透過率特性を測定すると、図4に示すようになる。横
軸の視角とは、液晶表示素子法線(図3中Z軸)からY
軸への傾き角で、縦軸の透過率は液晶表示素子を透過す
る光の透過率を示す。図からも明らかなように、視角が
20゜以上になると透過率が急激に増加し、コントラス
ト比の悪化を招いている。このような現象を詳しく述べ
ると以下の様になる。
状態(明状態)の輝度を光が遮断された状態(暗状態)
の輝度で割った値であり、コントラスト比は暗状態の輝
度に大きく影響する。一般にECB型の液晶表示素子で
は、暗状態の視角依存性が大きい。図3は、一般的なE
CB型の液晶表示素子のセル構成図で、1、4は偏光板
、3はECB型の液晶セルである。(1.1) 、(4
.1) は吸収軸で互いに直行している。液晶セルに電
圧を印加しないときは、液晶分子が垂直に配列している
ため暗状態が得られる。電圧無印加時の左右方向の視角
−透過率特性を測定すると、図4に示すようになる。横
軸の視角とは、液晶表示素子法線(図3中Z軸)からY
軸への傾き角で、縦軸の透過率は液晶表示素子を透過す
る光の透過率を示す。図からも明らかなように、視角が
20゜以上になると透過率が急激に増加し、コントラス
ト比の悪化を招いている。このような現象を詳しく述べ
ると以下の様になる。
【0012】基板表面をxy平面として、電圧無印加時
の分子配列状態(基板に対し垂直に配列した状態)を三
次元の屈折率楕円体で記述すると図5に示すように葉巻
型の立体となる。複屈折現象は、この屈折率楕円体6を
ある方向からみたときの2次元面内での屈折率差に関す
る現象である。
の分子配列状態(基板に対し垂直に配列した状態)を三
次元の屈折率楕円体で記述すると図5に示すように葉巻
型の立体となる。複屈折現象は、この屈折率楕円体6を
ある方向からみたときの2次元面内での屈折率差に関す
る現象である。
【0013】例えば、z方向から見たとき(すなわち液
晶セルを真正面から見たとき)、2次元面内の屈折率体
は(6.4) の様に円となる。一方、ある視点(6.
1) から屈折率楕円体6を観測したとき、屈折率体(
6.5) は楕円となり、z方向から見たときの屈折率
差は0であるから暗状態が得られるが、視点(6.1)
から見たときは屈折率差が生じるために暗状態とはな
らない。屈折率楕円体6を見る角度(6.3) を大き
くしていくと視軸(6.1) から見える2次元面内の
楕円(6.5) はn61の長さ方向に大きくなって屈
折率異方性が大きくなり、視点(6.1) の方向から
見た時より大きい透過光が観測される。
晶セルを真正面から見たとき)、2次元面内の屈折率体
は(6.4) の様に円となる。一方、ある視点(6.
1) から屈折率楕円体6を観測したとき、屈折率体(
6.5) は楕円となり、z方向から見たときの屈折率
差は0であるから暗状態が得られるが、視点(6.1)
から見たときは屈折率差が生じるために暗状態とはな
らない。屈折率楕円体6を見る角度(6.3) を大き
くしていくと視軸(6.1) から見える2次元面内の
楕円(6.5) はn61の長さ方向に大きくなって屈
折率異方性が大きくなり、視点(6.1) の方向から
見た時より大きい透過光が観測される。
【0014】従ってこの様な屈折率楕円体を光学的に補
償するには、屈折率楕円体を見る角度(6.3) を大
きくしていったときn62の長さ方向の屈折率が大きく
なるようになり、かつ2次元面内の楕円(6.5) が
円になるような大きさの屈折率楕円体を視軸(6.1)
上に配置すれば屈折率楕円体6を光学的に補償するこ
とができ、図6に示すような円盤状の屈折率楕円体を液
晶セル上に配置することによって、容易に種々の方向か
ら観測したときの見かけ上の屈折率が略同一となり、視
角特性が向上する。
償するには、屈折率楕円体を見る角度(6.3) を大
きくしていったときn62の長さ方向の屈折率が大きく
なるようになり、かつ2次元面内の楕円(6.5) が
円になるような大きさの屈折率楕円体を視軸(6.1)
上に配置すれば屈折率楕円体6を光学的に補償するこ
とができ、図6に示すような円盤状の屈折率楕円体を液
晶セル上に配置することによって、容易に種々の方向か
ら観測したときの見かけ上の屈折率が略同一となり、視
角特性が向上する。
【0015】図6に示すような屈折率楕円体はいわゆる
負の光学異方性を有しており、本構成ではコレステリッ
ク液晶を用いている。
負の光学異方性を有しており、本構成ではコレステリッ
ク液晶を用いている。
【0016】コレステリック液晶は1889年にライニ
ッツァ(Reinitzer)により発見された。コレ
ステリック液晶とは液晶分子が螺旋状にねじれた配列を
しており、一般の液晶が正の光学異方性を有するのに対
しコレステリック液晶は螺旋状のねじれ配列により光学
性が負の光学異方性を示す。従って、ある条件のコレス
テリック液晶セルを駆動用液晶セルと組み合わせること
により所望な光学補償を得ることができる。
ッツァ(Reinitzer)により発見された。コレ
ステリック液晶とは液晶分子が螺旋状にねじれた配列を
しており、一般の液晶が正の光学異方性を有するのに対
しコレステリック液晶は螺旋状のねじれ配列により光学
性が負の光学異方性を示す。従って、ある条件のコレス
テリック液晶セルを駆動用液晶セルと組み合わせること
により所望な光学補償を得ることができる。
【0017】コレステリック液晶の光学的性質は、ファ
ーガソン(J.L.Fergason)により詳しく調
べられており(J.L.Fergason,Molec
ular Crystals.1、293(1966)
)、これによれば、コレステリック液晶セルにある角度
で光が入射すると選択散乱が生じ、その時の選択散乱の
最大値を示す波長λは次式により与えられる。
ーガソン(J.L.Fergason)により詳しく調
べられており(J.L.Fergason,Molec
ular Crystals.1、293(1966)
)、これによれば、コレステリック液晶セルにある角度
で光が入射すると選択散乱が生じ、その時の選択散乱の
最大値を示す波長λは次式により与えられる。
【0018】
λ=n・p ・[cos{(1/2)・{sin−
1(1/n・sin φi)+sin−1(1/n・s
in φs)}}] p : 螺旋ピッチ n : 平均屈折率 φi: 光の入射角 φs: 光の散乱角 ここで、正面方向(φi →0 )からみた場合につい
て考えると上式の[ ] 内は限りなく1に近づくため
λは積n ・p にほぼ等しくなる。
1(1/n・sin φi)+sin−1(1/n・s
in φs)}}] p : 螺旋ピッチ n : 平均屈折率 φi: 光の入射角 φs: 光の散乱角 ここで、正面方向(φi →0 )からみた場合につい
て考えると上式の[ ] 内は限りなく1に近づくため
λは積n ・p にほぼ等しくなる。
【0019】上式において、選択散乱の最大値を示す波
長λが可視領域に入ると着色現象が生じ表示色が変化す
る為、λを可視波長領域から除かなければならない。上
式をλ=n・p・f(θ)とすると、f(θ)はθ=0
[deg]で最小値をとる。従って補償用液晶セルのn
・pの条件は、 750nm < n・p , n・p <
320nmとなる。
長λが可視領域に入ると着色現象が生じ表示色が変化す
る為、λを可視波長領域から除かなければならない。上
式をλ=n・p・f(θ)とすると、f(θ)はθ=0
[deg]で最小値をとる。従って補償用液晶セルのn
・pの条件は、 750nm < n・p , n・p <
320nmとなる。
【0020】以上垂直配列をしたECB型の液晶表示素
子を例にとって説明したが、垂直配列をしたECB型の
液晶表示素子のみならず、水平配列をしたECB型の液
晶表示素子にも同様な効果が得られる。
子を例にとって説明したが、垂直配列をしたECB型の
液晶表示素子のみならず、水平配列をしたECB型の液
晶表示素子にも同様な効果が得られる。
【0021】
【実施例】以下本発明の液晶表示素子の実施例を詳細に
説明する。
説明する。
【0022】(実施例1)図1及び図2に本実施例にお
けるセル構成を示す。液晶表示素子は2枚の偏光板1、
4と、これらの間に補償用液晶セル2と駆動用液晶セル
3とを挟む構成を有している。偏光板1は透明基板1a
の内側に偏光膜1bを付けたものであり、偏光板4も同
様に透明基板4aに偏光膜4bをつけて形成される。又
これら偏光板1、4の光透過軸(1.1),(4.1)
はそれぞれ直行するように配置される。
けるセル構成を示す。液晶表示素子は2枚の偏光板1、
4と、これらの間に補償用液晶セル2と駆動用液晶セル
3とを挟む構成を有している。偏光板1は透明基板1a
の内側に偏光膜1bを付けたものであり、偏光板4も同
様に透明基板4aに偏光膜4bをつけて形成される。又
これら偏光板1、4の光透過軸(1.1),(4.1)
はそれぞれ直行するように配置される。
【0023】補償用液晶セル2はこれらの偏光板1、4
間に配置され、透明基板2a, 2b間に液晶2cを介
在させた液晶セル構造を有している。
間に配置され、透明基板2a, 2b間に液晶2cを介
在させた液晶セル構造を有している。
【0024】駆動用液晶セル3は補償用液晶セル2と偏
光板4間に配置される。上側基板3aと下側基板3bと
はそれぞれ透明電極3c、3d間を形成しており、
駆動電源3fに接続される。
光板4間に配置される。上側基板3aと下側基板3bと
はそれぞれ透明電極3c、3d間を形成しており、
駆動電源3fに接続される。
【0025】基板3a, 3b間にホメオトロピック配
列をした液晶が導入され、駆動電源3fからの印加電圧
に応じて状態を変化する。駆動用液晶セル3のリタデー
ション値は700nmである。
列をした液晶が導入され、駆動電源3fからの印加電圧
に応じて状態を変化する。駆動用液晶セル3のリタデー
ション値は700nmである。
【0026】補償用液晶セル2は平均屈折率nが1.5
で、螺旋ピッチpは0.56μmの液晶セル(n・p=
840nm)で(2.1),(2.2) は、それぞれ
上側と下側の基板2a, 2bのラビング軸で、これら
は互いに直交している。
で、螺旋ピッチpは0.56μmの液晶セル(n・p=
840nm)で(2.1),(2.2) は、それぞれ
上側と下側の基板2a, 2bのラビング軸で、これら
は互いに直交している。
【0027】偏光板1の透過軸(1.1) と上側基板
のラビング軸(2.1) は平行で 、偏光板4の透
過軸(4.1) と下側基板のラビング軸(2.2)
は平行である。
のラビング軸(2.1) は平行で 、偏光板4の透
過軸(4.1) と下側基板のラビング軸(2.2)
は平行である。
【0028】本構成の液晶表示素子の電圧無印加時のY
軸方位における視角依存性の一例を図7に示す。図7は
、液晶セルの図2のz軸からy及びーy方位に測定点が
0゜から60゜まで傾いたときの液晶セルの透過率を示
す図である。理想的には、液晶セルを見る角度がどんな
に傾いても透過率が小さく、その変化が一定であること
が望ましい。従来例(図4)と比較すると、図からも明
らかなように、視角が50゜まで変化しても透過率はほ
ぼ一定となった。本構成で640×480ドットのEC
B型LCDを作成し、1/240dutyで単純マルチ
プレクス駆動したところ、視点を変化させても表示パタ
ーンが識別できる高コントラスト表示のLCDが実現で
きた。視角特性を測定したところ、60゜コーンでコン
トラスト比10:1以上が得られ、入射角が60゜以上
でも表示画の反転や表示色の変化の無い良好な表示が得
られた。
軸方位における視角依存性の一例を図7に示す。図7は
、液晶セルの図2のz軸からy及びーy方位に測定点が
0゜から60゜まで傾いたときの液晶セルの透過率を示
す図である。理想的には、液晶セルを見る角度がどんな
に傾いても透過率が小さく、その変化が一定であること
が望ましい。従来例(図4)と比較すると、図からも明
らかなように、視角が50゜まで変化しても透過率はほ
ぼ一定となった。本構成で640×480ドットのEC
B型LCDを作成し、1/240dutyで単純マルチ
プレクス駆動したところ、視点を変化させても表示パタ
ーンが識別できる高コントラスト表示のLCDが実現で
きた。視角特性を測定したところ、60゜コーンでコン
トラスト比10:1以上が得られ、入射角が60゜以上
でも表示画の反転や表示色の変化の無い良好な表示が得
られた。
【0029】(比較例)実施例1において駆動用液晶セ
ル3と上下の偏光板1、4との間に補償用液晶セルを配
置しない場合の液晶表示素子の視角特性を測定した。電
圧無印加時の左右方向の視角−透過率特性を測定した結
果を図4に示す。図からも明らかなように、視角が20
゜以上になると透過率が急激に増加し、コントラスト比
の悪化を招く。暗状態は視角により変化し、60゜コー
ンではコントラスト比の最大値が、2:1しか得られず
、入射角が60゜以上になると見る方位によって表示画
が反転したり、全く見えなくなったりした。
ル3と上下の偏光板1、4との間に補償用液晶セルを配
置しない場合の液晶表示素子の視角特性を測定した。電
圧無印加時の左右方向の視角−透過率特性を測定した結
果を図4に示す。図からも明らかなように、視角が20
゜以上になると透過率が急激に増加し、コントラスト比
の悪化を招く。暗状態は視角により変化し、60゜コー
ンではコントラスト比の最大値が、2:1しか得られず
、入射角が60゜以上になると見る方位によって表示画
が反転したり、全く見えなくなったりした。
【0030】(実施例2)実施例1において、ねじれが
右まわりであり平均屈折率nが1.5で、螺旋ピッチp
は0.56μmの液晶セル(n・p=840nm)の補
償用液晶セル2を用い、実施例1と同様に補償用液晶セ
ルを配置した。電圧無印加時の左右方向の視角−透過率
特性を測定したところ実施例1と全く同一の特性得られ
、本構成で640×480ドットのECB型LCDを作
成し、1/240dutyで単純マルチプレクス駆動し
たところ、視点を変化させても表示パターンが識別でき
る高コントラスト表示のLCDが実現できた。視角特性
を測定したところ、60゜コーンでコントラスト比10
:1以上が得られ、入射角が60゜以上でも表示画の反
転や表示色の変化の無い良好な表示が得られた。
右まわりであり平均屈折率nが1.5で、螺旋ピッチp
は0.56μmの液晶セル(n・p=840nm)の補
償用液晶セル2を用い、実施例1と同様に補償用液晶セ
ルを配置した。電圧無印加時の左右方向の視角−透過率
特性を測定したところ実施例1と全く同一の特性得られ
、本構成で640×480ドットのECB型LCDを作
成し、1/240dutyで単純マルチプレクス駆動し
たところ、視点を変化させても表示パターンが識別でき
る高コントラスト表示のLCDが実現できた。視角特性
を測定したところ、60゜コーンでコントラスト比10
:1以上が得られ、入射角が60゜以上でも表示画の反
転や表示色の変化の無い良好な表示が得られた。
【0031】(実施例3)実施例1において、補償用液
晶セル2として高分子液晶を用い、実施例1と同様に配
置した。電気光学特性を測定したところ実施例1とまっ
たく同一の特性が得られ、本構成で640×480ドッ
トのECB型液晶表示装置を作成し、1/240dut
yで単純マトリクス駆動したところ、視点を変化させて
も表示パターンが識別できる高コントラスト表示の液晶
表示素子が実現できた。視覚特性を測定したところ、6
0°コーンでコントラスト比12:1以上が得られ入射
角が60°以上でも、表示画の反転や表示色の変化のな
い良好な表示が得られた。
晶セル2として高分子液晶を用い、実施例1と同様に配
置した。電気光学特性を測定したところ実施例1とまっ
たく同一の特性が得られ、本構成で640×480ドッ
トのECB型液晶表示装置を作成し、1/240dut
yで単純マトリクス駆動したところ、視点を変化させて
も表示パターンが識別できる高コントラスト表示の液晶
表示素子が実現できた。視覚特性を測定したところ、6
0°コーンでコントラスト比12:1以上が得られ入射
角が60°以上でも、表示画の反転や表示色の変化のな
い良好な表示が得られた。
【0032】(実施例4)実施例1において、駆動用液
晶セル3としてリタデーション値が550nmでラビン
グ軸がX及びーX方位であるホモジニアス配向の液晶セ
ルを用いた。電圧印加時の左右方向の視角−透過率特性
を測定したところ実施例1とほぼ同一の特性が得られ、
本構成でECB型LCDを作成し、表示したところ、視
点を変化させても表示パターンが識別できる高コントラ
スト表示のLCDが実現できた。視角特性を測定したと
ころ、60゜コーンでコントラスト比5:1以上が得ら
れ、入射角が60゜以上でも表示画の反転や表示色の変
化の無い良好な表示が得られた。
晶セル3としてリタデーション値が550nmでラビン
グ軸がX及びーX方位であるホモジニアス配向の液晶セ
ルを用いた。電圧印加時の左右方向の視角−透過率特性
を測定したところ実施例1とほぼ同一の特性が得られ、
本構成でECB型LCDを作成し、表示したところ、視
点を変化させても表示パターンが識別できる高コントラ
スト表示のLCDが実現できた。視角特性を測定したと
ころ、60゜コーンでコントラスト比5:1以上が得ら
れ、入射角が60゜以上でも表示画の反転や表示色の変
化の無い良好な表示が得られた。
【0033】(実施例5)図8に本実施例におけるセル
構成を示す。1及び4は偏光板で(1.1) 、視角方
向(4.1) は偏光板の吸収軸に相当する。3は、液
晶層に電圧を印加する透明電極が具備されたホメオトロ
ピック配列をした駆動用液晶セルである。液晶セル3の
リタデーションデーション値は700nmである。2と
5は、補償用液晶セルで液晶の平均屈折率nが1.5で
螺旋ピッチpは0.58μm(n・p=870nm)で
ある。(2.1) 、(2.2) は、それぞれ上側と
下側の基板のラビング軸で、これらは互いに直行してい
る。
構成を示す。1及び4は偏光板で(1.1) 、視角方
向(4.1) は偏光板の吸収軸に相当する。3は、液
晶層に電圧を印加する透明電極が具備されたホメオトロ
ピック配列をした駆動用液晶セルである。液晶セル3の
リタデーションデーション値は700nmである。2と
5は、補償用液晶セルで液晶の平均屈折率nが1.5で
螺旋ピッチpは0.58μm(n・p=870nm)で
ある。(2.1) 、(2.2) は、それぞれ上側と
下側の基板のラビング軸で、これらは互いに直行してい
る。
【0034】本構成で640×480ドットのECB型
LCDを作成し、1/240dutyで単純マルチプレ
クス駆動したところ、視点を変化させても表示パターン
が識別できる高コントラスト表示のLCDが実現できた
。視角特性を測定したところ、60゜コーンでコントラ
スト比8:1以上が得られ、入射角が60゜以上でも表
示画の反転や表示色の変化の無い良好な表示が得られた
。
LCDを作成し、1/240dutyで単純マルチプレ
クス駆動したところ、視点を変化させても表示パターン
が識別できる高コントラスト表示のLCDが実現できた
。視角特性を測定したところ、60゜コーンでコントラ
スト比8:1以上が得られ、入射角が60゜以上でも表
示画の反転や表示色の変化の無い良好な表示が得られた
。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、液晶表示素子の視角特
性が改善され、視認性にすぐれる高品位表示の液晶表示
素子を提供することができる。また、本発明をTFTや
MIMなどの3端子、2端子素子を、用いたアクティブ
マトリクス液晶表示素子に応用しても優れた効果が得ら
れることは言うまでもない。
性が改善され、視認性にすぐれる高品位表示の液晶表示
素子を提供することができる。また、本発明をTFTや
MIMなどの3端子、2端子素子を、用いたアクティブ
マトリクス液晶表示素子に応用しても優れた効果が得ら
れることは言うまでもない。
【図1】本発明の実施例1の液晶表示素子を示す断面図
。
。
【図2】本発明の実施例1の液晶表示素子の構成を示す
分解斜視図。
分解斜視図。
【図3】従来の液晶表示素子の構成を示す分解斜視図。
【図4】従来例の電圧無印加時における左右方向の輝度
の視角特性を説明する図。
の視角特性を説明する図。
【図5】電圧無印加時における分子配列状態の屈折率楕
円体を示す図。
円体を示す図。
【図6】図5の屈折率楕円体を光学補償する屈折率楕円
体を説明する図。
体を説明する図。
【図7】本発明の実施例による電圧無印加時における左
右方向の視角特性を説明する図。
右方向の視角特性を説明する図。
【図8】本発明の実施例5の液晶表示素子の構成を示す
分解斜視図
分解斜視図
1、4 ・・・偏光板
2・・・補償用液晶セル
3・・・駆動用液晶セル
Claims (1)
- 【請求項1】 2枚の偏光板と、これらの偏光板の間
に設けられる、電極を有する2枚の基板とこれらの基板
間に挟持され前記電極の電圧無印加時にホメオトロピッ
クあるいはホモジニアス配向をした液晶からなる駆動用
液晶セル及び前記駆動用液晶セルの基板法線とほぼ平行
な螺旋軸でねじれた配列をした補償用液晶層とを具備す
る液晶表示素子において、前記補償用液晶セルの液晶の
平均屈折率をn及び螺旋ピッチをpとすると、その積n
・pが 750nm<n・p または、n・p<320nmで
あることを特徴とする液晶表示素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9186391A JPH04322223A (ja) | 1991-04-23 | 1991-04-23 | 液晶表示素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9186391A JPH04322223A (ja) | 1991-04-23 | 1991-04-23 | 液晶表示素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04322223A true JPH04322223A (ja) | 1992-11-12 |
Family
ID=14038395
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9186391A Pending JPH04322223A (ja) | 1991-04-23 | 1991-04-23 | 液晶表示素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04322223A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005008303A1 (ja) * | 2003-07-17 | 2005-01-27 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | 位相差層およびそれを用いた液晶表示装置 |
US7202926B2 (en) | 2002-08-26 | 2007-04-10 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Cholesteric reflective retardation optical element with directors at top surface of optical element parallel to those at the bottom surface of the optical element |
US7324180B2 (en) | 2002-09-06 | 2008-01-29 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Laminated retardation optical element, process of producing the same, and liquid crystal display |
JP2008040487A (ja) * | 2006-07-12 | 2008-02-21 | Nitto Denko Corp | 光学補償層付偏光板およびその製造方法、それを用いた液晶パネル、液晶表示装置並びに画像表示装置 |
US7359018B2 (en) | 2002-08-26 | 2008-04-15 | Dai Nippon Printing Co., Ltd | Retardation optical element, process of producing the same, and liquid crystal display |
DE112006002503T5 (de) | 2005-09-29 | 2008-07-31 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Optischer Funktionsfilm, Verzögerungsfilm, Zusammensetzung zur Bildung einer optischen Funktionsschicht und Verfahren zur Herstellung eines optischen Funktionsfilms |
EP2211209A1 (en) | 2004-11-16 | 2010-07-28 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Optical biaxial retardation film |
EP2237085A2 (en) | 2004-09-10 | 2010-10-06 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Retardation film and method for producing the same, optical functional film, polarizing film, and display device |
US8305524B2 (en) | 2007-07-11 | 2012-11-06 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Liquid crystal display polarizing plate, method for producing liquid crystal display polarizing plate, and liquid crystal display |
-
1991
- 1991-04-23 JP JP9186391A patent/JPH04322223A/ja active Pending
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7359018B2 (en) | 2002-08-26 | 2008-04-15 | Dai Nippon Printing Co., Ltd | Retardation optical element, process of producing the same, and liquid crystal display |
US7202926B2 (en) | 2002-08-26 | 2007-04-10 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Cholesteric reflective retardation optical element with directors at top surface of optical element parallel to those at the bottom surface of the optical element |
US7352422B2 (en) | 2002-08-26 | 2008-04-01 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Retardation optical element and method of producing the same, and polarization element and liquid crystal display, each including retardation optical element |
US7324180B2 (en) | 2002-09-06 | 2008-01-29 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Laminated retardation optical element, process of producing the same, and liquid crystal display |
US7405786B2 (en) | 2002-09-06 | 2008-07-29 | Dai Nippon Printing Co., Ltd | Laminated retardation optical element, process of producing the same, and liquid crystal display |
CN100432715C (zh) * | 2003-07-17 | 2008-11-12 | 大日本印刷株式会社 | 相位差层及使用它的液晶显示装置 |
WO2005008303A1 (ja) * | 2003-07-17 | 2005-01-27 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | 位相差層およびそれを用いた液晶表示装置 |
US7719643B2 (en) | 2003-07-17 | 2010-05-18 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Retardation layer and liquid crystal display apparatus using the same |
US7859622B2 (en) | 2003-07-17 | 2010-12-28 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Retardation layer and liquid crystal display apparatus using the same |
EP2237085A2 (en) | 2004-09-10 | 2010-10-06 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Retardation film and method for producing the same, optical functional film, polarizing film, and display device |
EP2211209A1 (en) | 2004-11-16 | 2010-07-28 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Optical biaxial retardation film |
US8124198B2 (en) | 2004-11-16 | 2012-02-28 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Retardation film and method for producing the same, optical functional film, polarizing film, and display device |
DE112006002503T5 (de) | 2005-09-29 | 2008-07-31 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Optischer Funktionsfilm, Verzögerungsfilm, Zusammensetzung zur Bildung einer optischen Funktionsschicht und Verfahren zur Herstellung eines optischen Funktionsfilms |
US8064136B2 (en) | 2005-09-29 | 2011-11-22 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Optical functional film, retardation film, composition for forming optical functional layer and producing method of optical functional film |
US8355203B2 (en) | 2005-09-29 | 2013-01-15 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Optical functional film, retardation film, composition for forming optical functional layer and producing method of optical functional film |
JP2008040487A (ja) * | 2006-07-12 | 2008-02-21 | Nitto Denko Corp | 光学補償層付偏光板およびその製造方法、それを用いた液晶パネル、液晶表示装置並びに画像表示装置 |
US8305524B2 (en) | 2007-07-11 | 2012-11-06 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Liquid crystal display polarizing plate, method for producing liquid crystal display polarizing plate, and liquid crystal display |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6411355B1 (en) | Liquid crystal display device with compensation for viewing angle dependency and optical anisotropic element used therein | |
EP0816906B1 (en) | Liquid crystal devices | |
US5241408A (en) | Liquid crystal display device with compensation and lc twist angle varying in a nonlinear fashion in the thickness direction | |
US5677747A (en) | Liquid crystal display device with compensation for viewing angle dependency and optical anisotropic element used therein | |
JPH04322223A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH05215912A (ja) | 液晶表示素子 | |
JP2856942B2 (ja) | 液晶表示素子および光学異方素子 | |
JP3628094B2 (ja) | 液晶表示素子および光学異方素子 | |
JP3643439B2 (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH04322224A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH0534675A (ja) | 液晶表示素子 | |
JP3896135B2 (ja) | 液晶表示素子および光学異方素子 | |
JPH07175058A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH05107534A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH02108019A (ja) | 強誘電性液晶電気光学装置 | |
JPH04295821A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH05289097A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH0950026A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH055863A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH0534671A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH04346312A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH06148642A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH0611714A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH04366808A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH04349425A (ja) | 液晶表示素子 |