JP2852845B2 - 公衆電話システム - Google Patents

公衆電話システム

Info

Publication number
JP2852845B2
JP2852845B2 JP5122104A JP12210493A JP2852845B2 JP 2852845 B2 JP2852845 B2 JP 2852845B2 JP 5122104 A JP5122104 A JP 5122104A JP 12210493 A JP12210493 A JP 12210493A JP 2852845 B2 JP2852845 B2 JP 2852845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
charge
call
time information
public telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5122104A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06311261A (ja
Inventor
淳一 室井
辰美 高木
順夫 鈴木
重一 坂田
英之 及川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KEI DEI DEI KK
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
KEI DEI DEI KK
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KEI DEI DEI KK, Tamura Electric Works Ltd filed Critical KEI DEI DEI KK
Priority to JP5122104A priority Critical patent/JP2852845B2/ja
Priority to EP94303003A priority patent/EP0622941A3/en
Priority to US08/233,699 priority patent/US5448628A/en
Publication of JPH06311261A publication Critical patent/JPH06311261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2852845B2 publication Critical patent/JP2852845B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/81Dynamic pricing, e.g. change of tariff during call
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M17/00Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M17/00Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems
    • H04M17/02Coin-freed or check-freed systems, e.g. mobile- or card-operated phones, public telephones or booths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/01Details of billing arrangements
    • H04M2215/0112Dynamic pricing, e.g. change of tariff during call

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)
  • Prepayment Telephone Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、公衆電話機(以下、電
話機)とセンター装置とからなりセンター装置からの通
話料金切り替え指示により電話機の通話料金テーブルを
切り替える公衆電話システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の公衆電話システムは、通
話料金を変更する場合、その変更時刻になると、改訂さ
れる通話料金や該当する電話番号等のデータをDTMF
信号に変換してセンター装置から各電話機へ送信するよ
うにしている。そして、各電話機側ではこれら通話料金
データを受信して内部のメモリに記憶すると共に、以降
の各電話機における通話に対しては新しい料金体系にし
たがって課金されるものとなっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の公衆電話システ
ムは、通話料金の変更時刻になると、センター装置から
変更通話料金データを各電話機毎に送信しており、この
場合センター装置では多数の電話機に対して料金データ
送信しなければならないことから、各電話機を一斉に新
しい料金体系に切り替えることができない。したがっ
て、或電話機では新たな料金体系にしたがった課金が行
われているのに対し、他の電話機は旧い料金体系にした
がった課金が行われるという不具合が生じている。
【0004】したがって、本発明は、各電話機の通話料
金を一斉に切り替えることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために、本発明は、現行用及び予備用の各通話料金表
が記憶されるメモリと、設定された時刻情報に基づいて
起動される時計部とを電話機に設けると共に、時計回路
と、時計回路から読み出した時刻情報を電話機との間の
通信に要する時間に基づき補正し、この補正時刻情報を
電話機に送信して設定する時刻情報設定手段と、現行用
及び予備用の各通話料金表の指定料金データを電話機に
送信して設定する通話料金設定手段と、現行用及び予備
用の各通話料金表の切り替え時刻を電話機に送信して記
憶させる切り替え時刻情報設定手段とをセンター装置に
設けたものである。
【0006】
【作用】電話機において通話中に課金を行う場合は、時
計部の時刻情報と予め記憶された切り替え時刻情報とに
基づいて現行用及び予備用の予め設定された各通話料金
表のいずれか一方を選択して通話料金を決定し、この決
定された通話料金にしたがって課金を行う。
【0007】
【実施例】図1は、本発明に係る公衆電話システムの一
実施例を示す図であり、このシステムを構成する電話機
10のブロック図である。同図において、11は電話回
線(以下、回線)Lに到来する着信を検出する着信検出
回路、12は着信信号により着信鳴動を行うリンガ回
路、14は回線Lに到来するDTMF信号を受信するD
TMF受信回路、15は課金信号を検出する課金信号検
出回路、16は回線Lのループを強制切断すると共に回
線Lに対しダイヤルパルス(DP)信号を出力する強切
・DP送出回路、17は通話回路である。また、18は
回線LへDTMF信号を送出するDTMF送出回路、1
9は通話料金が無くなったときに催促音を出力する催促
音送出回路、20は挿入されたテレホンカード等に対し
各種の処理を行うカードユニット部、21は表示部、2
2はダイヤルキー等のキーボード、23はリレー駆動回
路、24は電話機の各部に電源を供給する電源部、25
は図示省略したメモリを内部に備えると共に電話機10
の全体を制御する制御部である。なお、26A,26B
は通話料金表が格納され電気的書き込み消去が可能なE
2 PROM、27は時計部、HS1,HS2はフックス
イッチ、gsはリレーである。
【0008】ここで、電話機10は、後述するセンター
装置30から、時刻情報及び通話料金の変更データがD
TMF信号として送信されると、DTMF受信回路15
を介してこれを受信し、それぞれ時計部27及びE2
ROM26A,26Bへ設定する。また、センター装置
から通話料金表の切り替え時刻情報を受信すると、制御
部25内のメモリに記憶する。そして、オフフック後、
カードがカードユニット部20に挿入され、操作された
ダイヤル番号を入力すると、この入力したダイヤル番号
から通話料金を決定するために、例えばE2 PROM2
6A内の現行用の料金表を参照するか、或いはE2 PR
OM26B内の予備用の料金表を現行用の料金表として
参照するかを上記切り替え時刻情報に基づき選択する。
【0009】また図2は、上記公衆電話システムを構成
するセンター装置30のブロック図である。同図におい
て、32は回線群31に対する発信制御及び着信制御を
行う回線制御部、33は表示部、34はキーボード等の
入力部、35はプリント出力を行うプリンタ部、36は
記憶部、37は以上の各部を制御する制御部である。な
お、38は時計部、39は電源部である。
【0010】ここで、センター装置30は、各電話機の
通話料金を変更する場合は、まず各電話機毎に時刻情報
を送信して時刻設定を行わせると共に、各電話機に対し
変更される通話料金データを送信する。そしてその後、
実際に料金が切り替わる切り替え時刻情報を各電話機へ
送信する。このように予め切り替え時刻情報を各電話機
へ送信しておくことにより、各電話機の通話料金を矛盾
なく一斉に切り替えることができる。
【0011】次に図3は、センター装置30の動作を示
すフローチャートであり、通話料金の改訂時に各電話機
に対しこの変更データを伝達する制御部37の動作を示
すものである。即ち、センター装置30に電源が投入
(パワーオン)され、制御部37が起動されると、制御
部37は、入力部34の操作を検出してステップ100
の「切り替え時刻の設定」,ステップ101の「料金表
の設定」及びステップ102の「時刻設定」を順次判断
する。
【0012】ここで、ステップ102の「時刻設定」が
「Y」と判定された場合には、ステップ103で時計部
38から現在の時刻を読み出して時刻情報データを作成
し、ステップ104で発信する電話機を指定すると共
に、ステップ105で該当の電話機へ時刻情報を送信し
て設定させる遠隔設定を開始する。この場合電話機の正
確な時刻合わせを行うために、設定される時計情報に例
えば予め通信にかかる時間を補正して送信する。そし
て、次の電話機に送信する場合はステップ103に戻っ
て再度時計部38から最新の時刻情報を読み出し同様に
送信する。
【0013】また、入力部34の操作が「料金表の設
定」を示し、ステップ101の判定が「Y」となる場合
は、各電話機に設けられている現行用及び予備用の各料
金表(料金テーブル)内の指定された料金データを変更
するためにステップ106で入力部34の操作を検出し
ながら新規料金データを作成する。そして、ステップ1
04へ移行し発信する電話機を指定し、続いてステップ
105で該当電話機へ発信すると共に作成された料金デ
ータを送信して設定させる遠隔設定を開始する。こうし
た遠隔設定が終了すると、次の電話機が指定されて同様
な料金データが送信される。
【0014】また、入力部34の操作が「切り替え時刻
の設定」を示し、ステップ100の判定が「Y」となる
場合は、各電話機に設けられている現行用及び予備用の
各料金表の切り替え時刻「年月日時」のデータをステッ
プ107で入力部34の操作を検出しながら作成する。
そして、ステップ104へ移行し発信する電話機を指定
し、続いてステップ105で該当電話機へ発信すると共
に作成された切り替え時刻データを送信して設定させる
遠隔設定を開始する。こうした遠隔設定が終了すると、
次の電話機が指定されて同様な切り替え時刻データが送
信される。こうして切り替え時刻データが各電話機に送
信されると、各電話機では、通話時の通話料金の算出の
際にこの切り替え時刻に基づき、例えば予備用の料金表
を現行用の料金表として切り替えを行うか否かを決定す
る。
【0015】次に図4は、以上のようなセンター装置3
0の動作に応動する電話機10内の制御部25の動作を
示すフローチャートである。即ち、制御部25は起動さ
れると、フックスイッチHS2または着信検出回路11
の出力を常時監視しており、センター装置30から着信
が到来し、これに応答してステップ201の「遠隔設
定」が「Y」と判定されると、ステップ202でセンタ
ー装置からデータを受信する。ここで受信データが時計
の設定を示す時刻情報であり、ステップ205の判定が
「Y」となると、ステップ206で受信時刻情報を指定
時刻に時計部27に設定する。
【0016】また、受信データが料金表の設定データを
示しステップ204の判定が「Y」となる場合は、ステ
ップ207で受信データを料金表に設定する。即ち、現
行用の料金表の変更データはE2 PROM26Aに、ま
た予備用の料金表の変更データはE2 PROM26Bに
それぞれ設定される。また、受信データが切り替え時刻
設定情報でありステップ203の判定が「Y」となる場
合は、ステップ208で現行用料金表と予備用料金表の
切り替え時刻を制御部25内の図示省略したメモリに設
定する。
【0017】このようにして、電話機10に料金の切り
替え時刻が設定された後、オフフックすると、制御部2
5はフックスイッチHS2を介してこれを検出し、この
結果スイッチ200の「オフフック発信」が「Y」とな
る。この場合、制御部25は、ステップ210でカード
ユニット部20に挿入されたカードの取り込みを行うと
共に、取り込んだカードが正常で残度数があればステッ
プ211でダイヤル入力を許可する。そして、操作され
たダイヤル情報をステップ212で入力して回線Lへ送
出する一方、入力したダイヤル番号から自律的に通話料
金を算出するために料金表を検索する。
【0018】この料金表を検索する前に、まず、時計部
27の時刻情報を読み出してこの現在の時刻がメモリに
記憶されている料金表の切り替え時刻に達しているかど
うかをステップ213で判断する。そしてこれが現在の
時刻に達していなければE2PROM26Aの現行用料
金表を読み出す。一方、現在の時刻に達していれば現行
用料金表とE2 PROM26Bに記憶されている予備用
料金表とを交換して予備用料金表を現行用料金表とし、
ステップ215で料金検索を行う。そしてステップ21
6で料金決定を判断し、ダイヤルの入力桁数が不足して
料金が確定しない場合はステップ212へ戻って再度ダ
イヤル入力を行い回線Lへ送出する。
【0019】そして所定の桁数のダイヤルが入力されス
テップ212の「料金決定」が「Y」となると、入力さ
れたダイヤル番号に相当する額が挿入されたカードに残
っているかどうか、即ちカードに「有効残額有り」をス
テップ217で判断する。そしてこのダイヤル番号が例
えば長距離通話を示す番号であってこれに相当する残額
がカードに残っていないと判定される場合は、ステップ
225へ移行してカードを返却する。
【0020】また、カードに有効残額がありステップ2
17の判定が「Y」となる場合は、ステップ218の
「ダイヤル終了」を判断のうえ、ダイヤル終了が「Y」
となれば回線Lへ送出したダイヤル信号により相手の呼
出が行われる。そして、ステップ220の「応答」及び
ステップ221の「オンフック」の何れかを判断し、相
手の応答が検知されステップ220で「Y」と判定され
ると、ステップ222でカードの度数を減算する。ここ
で、通話中にはステップ223及びステップ224で、
オンフック及び課金の何れかを判断し、通話が続行して
課金のタイミングが到来するとステップ222へ戻って
度数減算を行う。また通話が終了してオンフックする
と、ステップ225でカードの返却を行う。なお、相手
を呼出ししたにもかかわらず相手不応答によりオンフッ
クすると、ステップ221の判定が「Y」となり、この
場合はステップ225でカードを返却する。
【0021】このように各電話機の通話料金を変更する
場合、センター装置30は、まず各電話機毎に時刻情報
を送信して時刻設定を行わせると共に、各電話機に対し
変更される通話料金データを送信する。そして続いて実
際に料金が切り替わる切り替え時刻情報を前もって各電
話機へ送信する。このように予め切り替え時刻情報を各
電話機へ送信しておくことにより、或電話機では新たな
料金体系にしたがった課金が行われ、他の電話機は旧い
料金体系にしたがった課金が行われるという不具合が解
消し、各電話機の通話料金を矛盾なく一斉に切り替える
ことができる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、電
話機において通話中に課金を行う場合は、時計部の時刻
情報とセンター装置から予め送信され記憶された切り替
え時刻情報とに基づいて現行用及び予備用の予め設定さ
れた各通話料金表のいずれか一方を選択して通話料金を
決定するようにしたので、各電話機において通話料金が
一斉に変更できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る公衆電話システムを構成する公衆
電話機の一実施例を示すブロック図である。
【図2】上記公衆電話システムを構成するセンター装置
のブロック図である。
【図3】上記センター装置の動作を示すフローチャート
である。
【図4】上記センター装置の動作に応動する公衆電話機
の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 公衆電話機 11 着信検出回路 13 転極信号検出回路 15 DTMF受信回路 18 DTMF送出回路 20 カードユニット部 25,37 制御部 26A,26B E2 PROM 27,38 時計部 30 センター装置 31 回線群 32 回線制御部 34 入力部 35 プリンタ部 36 記憶部 L 回線 gs リレー
フロントページの続き (72)発明者 鈴木 順夫 東京都目黒区下目黒二丁目2番3号 株 式会社田村電機製作所内 (72)発明者 坂田 重一 東京都新宿区西新宿二丁目3番2号 国 際電信電話株式会社内 (72)発明者 及川 英之 東京都新宿区西新宿二丁目3番2号 国 際電信電話株式会社内 (56)参考文献 特開 昭54−87409(JP,A) 特開 平1−149568(JP,A) 特開 平4−120857(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04M 15/00 - 17/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通話料金表を備えると共にこの通話料金
    表を参照して課金を行う公衆電話機と、電話回線を介し
    前記通話料金表の料金データの書換を行うセンター装置
    とからなる公衆電話システムにおいて、 現行用及び予備用の前記通話料金表が記憶されるメモリ
    と、設定された時刻情報に基づいて起動される時計部と
    を前記公衆電話機に設けると共に、時計回路と、前記時
    計回路から読み出した時刻情報を公衆電話機との間の通
    信に要する時間に基づき補正し、この補正時刻情報を公
    衆電話機に送信して設定する時刻情報設定手段と、前記
    現行用及び予備用の各通話料金表の指定の料金データを
    公衆電話機に送信して設定する通話料金設定手段と、前
    記現行用及び予備用の各通話料金表の切り替え時刻を前
    記公衆電話機に送信して記憶させる切り替え時刻情報設
    定手段とを前記センター装置に備え、前記公衆電話機は
    通話時に前記時計部の時刻情報と予め記憶された前記切
    り替え時刻情報とに基づいて前記現行用及び予備用の予
    め設定された各通話料金表のいずれか一方を参照して課
    金を行うようにしたことを特徴とする公衆電話システ
    ム。
JP5122104A 1993-04-27 1993-04-27 公衆電話システム Expired - Fee Related JP2852845B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5122104A JP2852845B2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 公衆電話システム
EP94303003A EP0622941A3 (en) 1993-04-27 1994-04-26 Public telephone system
US08/233,699 US5448628A (en) 1993-04-27 1994-04-26 Public telephone system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5122104A JP2852845B2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 公衆電話システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06311261A JPH06311261A (ja) 1994-11-04
JP2852845B2 true JP2852845B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=14827748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5122104A Expired - Fee Related JP2852845B2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 公衆電話システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5448628A (ja)
EP (1) EP0622941A3 (ja)
JP (1) JP2852845B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2744822A1 (fr) * 1996-02-14 1997-08-14 Philips Electronics Nv Systeme de transmission comportant des dispositifs terminaux munis d'un circuit de prepaiement et procede mis en oeuvre dans un tel systeme
US6122352A (en) * 1996-12-19 2000-09-19 Nokia Telecommunications Oy Method for controlling a credit customer call
EP0880264A1 (de) * 1997-05-22 1998-11-25 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Vergebührung von Verbindungen in einem Kommunikationsnetz
EP0880265A1 (de) * 1997-05-22 1998-11-25 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Vergebührung von Verbindungen in einem Kommunikationsnetz
EP0884888A1 (de) * 1997-06-13 1998-12-16 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Vergebuehrung von Verbindungen in einem Kommunikationsnetz
WO1999065185A2 (en) 1998-06-05 1999-12-16 British Telecommunications Public Limited Company Communications network with tariff based on network load
FR2792479B1 (fr) * 1999-04-19 2001-08-10 Schlumberger Systems & Service Procede de chargement securise de donnees entre des modules de securite
US7176372B2 (en) * 1999-10-19 2007-02-13 Medialab Solutions Llc Interactive digital music recorder and player

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842673B2 (ja) * 1977-12-23 1983-09-21 日本電気株式会社 遠隔制御切替方式
JPS5881350A (ja) * 1981-11-11 1983-05-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 公衆電話課金制御方式
DK608684D0 (da) * 1984-12-18 1984-12-18 Gnt Automatic As Betalingstelefon
JPS61205065A (ja) * 1985-03-08 1986-09-11 Tamura Electric Works Ltd 公衆電話機
WO1987002208A1 (en) * 1985-09-25 1987-04-09 Southlake Technologies, Inc. Network implemented pay telephone set
JPH0834528B2 (ja) * 1987-12-04 1996-03-29 富士通株式会社 公衆端末課金情報収集方式
JP2542247B2 (ja) * 1988-11-18 1996-10-09 アンリツ株式会社 公衆電話機
JPH04120857A (ja) * 1990-09-12 1992-04-21 Toshiba Corp 通話管理装置
WO1992011725A1 (en) * 1990-12-21 1992-07-09 Telstra Corporation Limited A telecommunications terminal
US5222122A (en) * 1992-03-31 1993-06-22 At&T Bell Laboratories Payphone having master and slave modes

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06311261A (ja) 1994-11-04
EP0622941A3 (en) 1998-01-14
US5448628A (en) 1995-09-05
EP0622941A2 (en) 1994-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2852845B2 (ja) 公衆電話システム
KR200203361Y1 (ko) 발신자 표시 및 자동 다이얼 기능을 갖는 단말기
JPH0427748B2 (ja)
JP2633253B2 (ja) 電話端末装置
JP2932024B2 (ja) 公衆電話システム
JPH0113671B2 (ja)
US5223950A (en) Data communication apparatus
JP2000253191A (ja) 電話機、通信制御装置及び発呼規制解除方法
JP3050869B1 (ja) 電話回線選択アダプタ装置
JP2001077910A (ja) 電話機及び通信方法
KR200212105Y1 (ko) 발신자 정보표시 기능이 내장된 자동 접속 다이얼 장치
JP2932025B2 (ja) 公衆電話システム
JPH0821988B2 (ja) 電話システム
JP2694394B2 (ja) Isdn電話装置
JP2946981B2 (ja) 公衆電話システム
JP3592823B2 (ja) データ通信装置
JP3522072B2 (ja) 電話端末
JP2912516B2 (ja) Lcrデータ処理装置
JP2998230B2 (ja) 課金信号紛失による無料通話防止方法
JP2933607B1 (ja) Lcr方法、lcr装置及びlcrシステム
JPH08214048A (ja) コードレス電話装置
JPS60194667A (ja) フアクシミリ装置
JPH11112651A (ja) 携帯電話装置
JPH09116652A (ja) 料金徴収式電話機
JP2000261549A (ja) 音声蓄積装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees