JP2852547B2 - シアン化第2金酸塩の製造方法 - Google Patents

シアン化第2金酸塩の製造方法

Info

Publication number
JP2852547B2
JP2852547B2 JP30233089A JP30233089A JP2852547B2 JP 2852547 B2 JP2852547 B2 JP 2852547B2 JP 30233089 A JP30233089 A JP 30233089A JP 30233089 A JP30233089 A JP 30233089A JP 2852547 B2 JP2852547 B2 JP 2852547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyanide
diaurate
reaction
potassium
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30233089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03164424A (ja
Inventor
和久 塩見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Haitetsuku Kk
Original Assignee
Dowa Haitetsuku Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Haitetsuku Kk filed Critical Dowa Haitetsuku Kk
Priority to JP30233089A priority Critical patent/JP2852547B2/ja
Publication of JPH03164424A publication Critical patent/JPH03164424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2852547B2 publication Critical patent/JP2852547B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、シアン化第2金酸カリウムまたはシアン化
第2金酸ナトリウム等のシアン化第2金酸塩の製造方法
に関する。これらのシアン化第2金酸塩は、金メッキに
おける金メッキ浴の金源として利用されている。
[従来の技術] 従来、シアン化カリウムまたはシアン化ナトリウムの
水溶液を、それぞれハロゲン化金酸カリウムまたはハロ
ゲン化金酸ナトリウムと反応させて、シアン化第2金酸
カリウムまたはシアン化第2金酸ナトリウムを生成させ
る方法が、前記シアン化第2金酸塩の製造方法として一
般に採用されているが、この反応はシアン化第1金酸カ
リウムまたはシアン化第1金酸ナトリウムの生成を伴う
ので、これをできるだけ抑制するために、中性より酸性
側で反応を行なっていた。しかし、上記の反応を中性よ
り酸性側で行なうと、下記の(1)式で表わされる反応
によって有毒なシアン化水素(HCN)ガスが発生すると
いう不都合があった。
CN-+H+→HCN↑ (1) また、シアン化第2金酸塩の製造反応においては、反
応終了後、水分の一部を蒸発させてシアン化第2金酸カ
リウムまたはシアン化第2金酸ナトリウムを晶析させる
のが一般的方法であった。
[発明が解決しようとする課題] 上記の理由により、従来技術の方法では反応中に多量
のHCNが発生していた。本発明者は、この課題を解決す
るために研究を行ない、アルコールを用いて塩基性側で
反応させることにより、シアン化第1金酸カリウムまた
はシアン化第1金酸ナトリウムの生成を伴うことなく、
シアン化第2金酸カリウムまたはシアン化第2金酸ナト
リウムを得ることができ、しかもHCNの発生量を極度に
低減できることを見い出した。また、用いた溶媒のアル
コールを全量蒸発除去することにより、反応に使用した
金をほぼ全量製品化することが可能であり、金の収率が
極めて高くなることがわかった。
水溶液系で反応を行なう場合は、水分を全量蒸発除去
させるのは困難であるため、固液分離して得た固形分を
乾燥させる方法によるのが一般的であるが、この方法で
は液分のほうに相当量のシアン化第2金酸塩が残留する
ため、金の直接歩留りが悪くなる。
[課題を解決するための手段および作用] 本発明者は上記課題を解決するために種々研究を行な
い、水の代りにアルコールを反応溶媒として用いる下記
の方法によって課題を解決できることを見い出した。こ
の方法に使用できるアルコールはメタノール(CH3O
H)、エタノール(C2H5OH)等の1価アルコールに限ら
れず、1,2−エタンジオール(CH2OH・CH2OH)のような
2価のアルコールおよび1,2,3−プロパントリオール(C
H2OH・CH(OH)・CH2OH)のような3価のアルコールも
含まれる。
たとえば、メタノール(CH3OH)にシアン化カリウム
(KCN)を溶解させた液と、ジシアノジクロロ金(III)
酸カリウム[KAu(CN)2Cl2]とを反応させてシアン化
第2金酸カリウム[KAu(CN)]を得る方法が、J.Mic
hael等によって報告されている(Inorganic Chemistry.
4,369.(1965))。
一方、雷金(Au2O3・4NH3)とシアン化カリウム(KC
N)水溶液を反応させて、シアン化第1金酸ナトリウム
[KAu(CN)]を得る方法が、新実験化学講座8(II
I)、p.1,372、丸善、に示されている。
後者の反応においては、3価の金Au(III)が1価の
金Au(I)に還元されている。よって、この反応系では
酸化されている物質もあることになる。CNが酸化される
場合が考えられるが、化学量論的に合致しない。よっ
て、酸化される物質は、H2Oであることと考えられる。
KAu(CN)の熱力学データはあるが、KAu(CN)
熱力学データは、この化合物が不安定であるため、未だ
データは得られていない(Metallurgical Transactions
B,16,455,(1985))。H2Oが還元剤として作用するこ
とを考慮すれば、電位−pH図は定性的に第1図のように
なるものと考えられる。
すなわち、図中の斜線部分が、熱力学的にAu(III)
がH2Oで還元される領域となる。よって、強酸性または
強アルカリ性の領域では3価の金イオンAu(III)がH2O
により還元され、1価の金イオンAu(I)(具体的には
シアン化第1金酸イオン[Au(CN))を生成する
ことになると考えられる。
本発明に従って、アルコールを反応溶媒として使用す
ることにより、非水系状態もしくはこれに準ずる状態に
なり、Au(III)を還元するH2Oが存在しないために、塩
基性で反応させてもシアン化第1金酸カリウムまたはシ
アン化第1金酸ナトリウムを生成することなく、シアン
化第2金酸カリウムまたはシアン化第2金酸ナトリウム
を生成することが可能となる。また、アルコールが還元
剤として作用することが考えられるが、この場合もH2O
の存在が必要であり、本発明に従って反応環境を非水系
もしくはこれに準ずる状態にすることにより、アルコー
ルは、還元剤として作用しないようになる。
たとえばメタノールが還元剤として機能する場合は、
その還元反応は下記(2)式のようになる。
Au(III)+CH3OH+2H2O→ Au(I)+HCHO+2H3O+ (2) 以上説明したように、本発明に従ってアルコールを反
応溶媒として用いることにより、塩基性で反応させても
シアン化第1金酸カリウムまたはシアン化第1金酸ナト
リウムを生成することなく、シアン化第2金酸カリウム
またはシアン化第2金酸ナトリウムを得ることが可能と
なり、また塩基性であるため、HCNの発生量を極度に低
減させることができる。
また、本発明の方法は前述のJ.Michael等の方法と異
なり、金を溶解して得られる入手の容易なハロゲン化金
酸カリウムまたはハロゲン化金酸ナトリウムを原料とし
て使用することができるので実用的である。
[実施例] Au1mol(197.0g)を王水に溶解させ、塩酸添加、加熱
蒸発の操作を繰り返し、脱硝後、KOH1molを添加し、80
℃で水分を蒸発除去し、KAuCl4・xH2Oを得た。
一方、メタノール8に、KCN4.2molを溶解させ、こ
の溶液に先のKAuCl4・xH2Oを添加した。添加1時間後、
過剰のCNを除去するためにHClを更に添加し、pH5〜6と
した。生成したKClを濾過により除去した後、メタノー
ルを蒸発除去し、粗製KAu(CN)・xH2Oを得た。これ
を精製してシアン化第2金酸カリウムを得た。
この製品の分析結果等は第1表に示す通りであった。
得られた製品は、シアン化第2金酸カリウムの0.5水
塩[KAu(CN)・0.5H2O]であった。
[発明の効果] 本発明はアルコールを反応溶媒する非水系で反応を行
なうため、3価の金イオンの1価の金イオンへの還元を
防ぐことができ、シアン化第1金酸塩の混入が極めて少
ないシアン化第2金酸塩を得ることができる。また、反
応を非酸性環境で行なうことができるため、有毒なシア
ン化水素ガス(HCN)の発生量を極度に低減できる。さ
らに金の収率が非常に高いので工業上極めて有利であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はAu、[Au(CN)および[Au(CN)
を含む液相反応系における定性的相互関係を示す電位−
pH図である。 符号の説明 1……Au/[Au(CN)の平衡線 2……[Au(CN)-/[Au(CN)の平衡線 3……H2O/O2の平衡線

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルコールにシアン化物を溶解させた溶液
    にハロゲン化金酸塩を添加してシアン化第2金酸塩を生
    成させ、これを固液分離して得た液分からアルコールを
    蒸発除去することを特徴とするシアン化第2金酸塩の製
    造方法。
  2. 【請求項2】前記シアン化物がシアン化カリウムであ
    り、前記ハロゲン化金酸塩がハロゲン化金酸カリウムで
    あり、前記シアン化第2金酸塩がシアン化第2金酸カリ
    ウムである請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】前記シアン化物がシアン化ナトリウムであ
    り、前記ハロゲン化金酸塩がハロゲン化金酸ナトリウム
    であり、前記シアン化第2金酸塩がシアン化第2金酸ナ
    トリウムである請求項1記載の方法。
JP30233089A 1989-11-21 1989-11-21 シアン化第2金酸塩の製造方法 Expired - Fee Related JP2852547B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30233089A JP2852547B2 (ja) 1989-11-21 1989-11-21 シアン化第2金酸塩の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30233089A JP2852547B2 (ja) 1989-11-21 1989-11-21 シアン化第2金酸塩の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03164424A JPH03164424A (ja) 1991-07-16
JP2852547B2 true JP2852547B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=17907638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30233089A Expired - Fee Related JP2852547B2 (ja) 1989-11-21 1989-11-21 シアン化第2金酸塩の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2852547B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI626217B (zh) * 2017-01-24 2018-06-11 健鼎科技股份有限公司 無機金化合物的製法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03164424A (ja) 1991-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6017500A (en) High purity lithium salts and lithium salt solutions
JPH0245624B2 (ja)
JP2852547B2 (ja) シアン化第2金酸塩の製造方法
JPS61195935A (ja) 滅菌用浄化剤の製造方法
JP2993983B2 (ja) 水溶性ストロンチウム塩からのバリウムの分離法
US3622477A (en) Synthesis of n:n{40 -distributed bipyridylium salts
JPH05186216A (ja) 硫酸カリウムと塩酸の製造方法
JP2915515B2 (ja) O―メチルイソ尿素硫酸塩の製造方法
JPS6316375B2 (ja)
JP2560061B2 (ja) シアン化第二金塩の製造方法
US3505187A (en) Electrolytic process for preparing aminopenicillins
JP4568400B2 (ja) 水和ヒドラジンとジシアンを原料とする5,5’−ビ−1h−テトラゾールジアンモニウム塩の製造方法
JPS6134125A (ja) 銀の回収方法
JP2698429B2 (ja) シアン化第二金塩の製造方法
JP2001019697A (ja) 2,4−ペンタンジオナトジカルボニルロジウム(i)の製造方法
JP2001192744A (ja) ルテニウムの精製法
JP3598131B2 (ja) 新規なアルキルスルフィン酸無置換アンモニウム塩
JPS58134061A (ja) グリシン金属錯体の製法
JPH0692408B2 (ja) ヒポキサンチン及びその誘導体とグアニン及びその誘導体との相互分離方法
JPS5993059A (ja) シトシン類の製法
US4626423A (en) Process for the production of alkalithiocyanate
US2767200A (en) Reaction product of copper gluconate and alkali metal salt of n-lauroyl sarcosin
SU107647A1 (ru) Раствор дл амальгамировани медных изделий
JP2827399B2 (ja) テトラブロモビスフェノールaを製造する方法
JPS6256145B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees