JP2852085B2 - ポリマーの製法 - Google Patents

ポリマーの製法

Info

Publication number
JP2852085B2
JP2852085B2 JP1251691A JP25169189A JP2852085B2 JP 2852085 B2 JP2852085 B2 JP 2852085B2 JP 1251691 A JP1251691 A JP 1251691A JP 25169189 A JP25169189 A JP 25169189A JP 2852085 B2 JP2852085 B2 JP 2852085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
palladium
water
diluent
catalyst composition
carbon monoxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1251691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02180926A (ja
Inventor
プーイー・クワン・ウオン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPH02180926A publication Critical patent/JPH02180926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2852085B2 publication Critical patent/JP2852085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G67/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing oxygen or oxygen and carbon, not provided for in groups C08G2/00 - C08G65/00
    • C08G67/02Copolymers of carbon monoxide and aliphatic unsaturated compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、1つ以上のオレフィン性不飽和化合物と一
酸化炭素とのポリマーの製法に係る。
モノマー単位−(CO)−と、使用したモノマーA由来
の単位−A′−とが交互に存在する、1つ以上のオレフ
ィン性不飽和化合物(簡略化するためにAとする)と一
酸化炭素との直鎖状ポリマーは、高温,高圧下で、ポリ
マーが不溶又は実質的に不溶なプロトン性の極性希釈液
の存在下で、 a) パラジウム化合物, b) pKa4未満の酸の陰イオン,及び c) 一般式(R12P−R−P(R1 [式中、R1は適宜極性置換されている芳香族ヒドロカル
ビル基を表わし、Rは橋内に少なくとも2個の炭素原子
を含有する二価の有機架橋基である] のビスフォスフィン を基とする触媒組成物溶液にモノマーを接触させること
により製造しうる。
原則として、モノマー及び希釈液を含有し、かつ所望
の温度及び圧力である反応器に触媒溶液を導入すること
により重合を実施する。重合の間に、希釈液に懸濁した
形でポリマーが得られる。所望の程度重合させた後、一
般に室温まで冷却し、圧力を解除することにより重合を
終結させる。
重合に使用すべきプロトン性の極性希釈液としてはメ
タノールのような低級脂肪族アルコールが望ましく、こ
れは、それらの中で上記の触媒が最も高い重合速度を示
すことが知られているからである。このように、アセト
ン及びテトラヒドロフランのような非プロトン性極性液
体中では触媒の重合速度は低く、これらの液体はこの目
的の為にはほとんど考慮されていなかった。
本出願人は、上記の重合に使用しうる希釈液について
の研究を進めてきている。非プロトン性極性液体中での
触媒の重合速度は液体に水を添加することにより非常に
高めうることを発見した。非プロトン性極性液体と水と
の選択した混合率に応じて、メタノールで得たものと同
等又は更にそれ以上の重合速度が得られる。これらポリ
マーのこの製法についての以前の研究の間には、希釈液
としてのメタノール中で重合を実施するときに水を加え
ても重合速度にはほとんど影響を与えないことが認めら
れていたので、今回の発見は驚くべきものである。
従って、本出願は、1つ以上のオレフィン性不飽和化
合物と一酸化炭素とのポリマーの製法であって、高温,
高圧下、ポリマーが不溶又は実質的に不溶な1つ以上の
非プロトン性極性液体と水との混合物からなる希釈液の
存在下で、成分(a),(b)及び(c)を基とする触
媒組成物溶液にモノマーを接触させることを特徴とする
方法に関する。
希釈液の成分として本発明方法に使用しうる非プロト
ン性極性液体としては、特に、アセトン及びメチルエチ
ルケトンのような脂肪族ケトン,酢酸メチル,酢酸エチ
ル及びプロピオン酸メチルのような脂肪族カルボン酸エ
ステル,テトラヒドロフラン及びジオキサンのような環
状エーテル,ジエチレングリコールのジメチルエーテル
のようなグリコールのアルキルエーテル,ガンマ−ブチ
ロラクトンのようなラクトン,N−メチルピロリドンのよ
うなラクタム及びスルホランのような環状スルフォンを
挙げることができる。非プロトン性極性液体としてアセ
トン又はテトラヒドロフランを含有する希釈液を使用す
ると非常に良好な結果が得られる。使用すべき希釈液中
の非プロトン性極性液体と水との混合比は広範囲であっ
てよい。2容量%といった極少量の水を含有する希釈剤
を使用して重合を実施するとき及び50容量%といった非
常に大量の水を含有する希釈剤を使用して重合を実施す
るときのいずれでも、観察される重合速度は、関与する
非プロトン性極性液体のみからなる希釈液を使用して匹
敵する重合を実施したときよりもかなり高い。本発明方
法では、一般に、50容量%未満の水を含有する希釈液を
使用する。水を1〜25容量%、特に5〜15容量%含有す
る希釈液が好ましい。
本発明のポリマーの製法に使用する触媒組成物中、成
分(a)はカルボン酸のパラジウム塩、特に酢酸パラジ
ウムであるのが好ましい。成分(b)としては、触媒組
成物はpKa2未満の酸、特にパラ−トルエンスルホン酸の
陰イオンを含有するのが好ましい。触媒組成物中、成分
(b)はパラジウム1モル当り0.5〜500モル、特に1〜
25モルの量で存在するのが好ましい。成分(b)は酸の
形及び/又は塩の形で触媒組成物に取り入れることがで
きる。成分(b)として塩を使用するときには、第二銅
塩が好ましい。
本発明のポリマーの製法に使用する触媒組成物中、成
分(c)に存在する基R1は、フェニル基が結合している
リン原子に関してオルト位に少なくとも1つのメトキシ
置換基を含有するフェニル基であるのが好ましく、架橋
基Rは好ましくは橋内に3個の原子を含有し、その内の
少なくとも2個は炭素原子である。好適架橋基Rの例
は、−CH2−CH2−CH2−基,−CH2−C(CH3−CH2
基及び−CH2−Si(CH3−CH2−基である。触媒組成
物の成分(c)として非常に好適に使用しうるジフォス
フィンは、1,3−ビス[ジ(2−メトキシフェニル)ホ
スフィノ]プロパン、1,3−ビス[ジ(2,4−ジメトキシ
フェニル)ホスフィノ]プロパン、1,3−ビス[ジ(2,6
−ジメトキシフェニル)ホスフィノ]プロパン,及び1,
3−ビス[ジ(2,4,6−トリメトキシフェニル)ホスフィ
ノ]プロパンである。
本発明のポリマーの製造には、成分(c)として1,3
−ビス[ジ(2−メトキシフェニル)−ホスフィノ]プ
ロパンを含む触媒組成物を使用するのが好ましい。触媒
組成物中、ビスフォスフィンはパラジウム1モル当り0.
5〜2モル、特に0.75〜1.5モルの量で使用するのが好ま
しい。
本発明のポリマーの製造に使用する触媒組成物の活性
を増強するために、成分(d)として1,4−キノンを含
有させうる。この目的には、1,4−ベンゾキノン及び1,4
−ナフトキノンが非常に好適である。使用する1,4−キ
ノンの量はパラジウム1モル当り5〜5000モル、特に10
〜1000モルであるのが好ましい。
触媒組成物のために使用する溶媒は好ましくは希釈液
中にも使用されているものと同じ非プロトン性極性液体
である。
本発明に従って一酸化炭素と好適に重合しうるオレフ
ィン性不飽和化合物は、炭素及び水素のみからなる化合
物並びに炭素及び水素の他に1つ以上のヘテロ原子を含
む化合物の両者である。本発明方法は1つ以上のオレフ
ィン性不飽和炭化水素と一酸化炭素とのポリマーの製造
に好ましく利用される。好適な炭化水素モノマーの例は
エテン並びに他のα−オレフィン例えばプロペン,ブテ
ン−1,ヘキセン−1及びオクテン−1である。本発明方
法は特に、一酸化炭素とエテンとのコポリマーの製造及
び一酸化炭素とエテンともう1つのα−オレフィン特に
プロペンとのターポリマーの製造に非常に好適である。
ポリマー製造に使用する触媒組成物の量は広範囲に変
化しうる。重合すべきオレフィン性不飽和化合物1モル
当りに使用する触媒の量はパラジウムを10-7〜10-3
ル、特に10-6〜10-4モル含有するものであるのが好まし
い。
ポリマー製造は、温度40〜120℃、圧力20〜150バー
ル、特に温度50〜100℃、圧力30〜100バールで実施する
のが好ましい。重合すべき混合物中のオレフィン性不飽
和化合物対一酸化炭素のモル比は好ましくは10:1〜1:
5、特に5〜1〜1:2である。本発明方法はバッチ式で又
は連続的に実施しうる。
ここで、以下の実施例により本発明を説明する。
実施例 1 以下のように一酸化炭素/エテンコポリマーを製造し
た。300ml容の機械的に攪拌するオートクレーブにメタ
ノール200mlを入れた。オートクレーブの内容物を90℃
とした後、圧力が55バールになるまで、一酸化炭素/エ
テン1:1混合物を吹き込んだ。次に、 メタノール 30ml メチルエチルケトン 5ml 酢酸パラジウム 0.019mmol パラ−トルエンスルホン酸 0.038mmol 及び 1,3−ビス[ジ(2−メトキシフェニル)ホスフィ
ノ]プロパン 0.019mmol を基とする触媒溶液をオートクレーブに入れた。
重合の間、一酸化炭素/エテン1:1混合物を導入して
圧力を維持した。3.07時間後に、反応混合物を室温まで
冷却し、圧力を解除することにより重合を終結させた。
コポリマーを別し、メタノールで洗浄し、70℃で乾燥
させた。
コポリマー23.5gが得られた。重合速度は2.9kgコポリ
マー/gパラジウム・時間であった。
実施例 2 次の点を変更し、実質的に実施例1と同じ方法で一酸
化炭素/エテンコポリマーを製造した。
a) メタノールの代りにテトラヒドロフラン200mlを
オートクレーブに導入した。
b) 使用した触媒溶液は、 テトラヒドロフラン 31ml 酢酸パラジウム 0.01mmol パラ−トルエンスルホン酸 0.022mmol 1,3−ビス[ジ(2−メトキシフェニル)ホスフィ
ノ]プロパン 0.012mmol を基とした。
c) 反応時間は19.2時間であった。
d) メタノールの代りにテトラヒドロフランでコポリ
マーを洗浄した。
コポリマー4.54gが得られた。重合速度は0.22kgコポ
リマー/gパラジウム・時間であった。
実施例 3 次の点を変更し、実質的に実施例1と同じ方法で一酸
化炭素/エテンコポリマーを製造した。
a) メタノールの代りにアセトン200mlをオートクレ
ーブに導入した。
b) 使用した触媒溶液は、 アセトン 31ml 酢酸パラジウム 0.01mmol パラ−トルエンスルホン酸 0.022mmol 1,3−ビス[ジ(2−メトキシフェニル)ホスフィ
ノ]プロパン 0.012mmol を基とした。
c) 反応時間は4.67時間であった。
d) メタノールの代りにアセトンでコポリマーを洗浄
した。
コポリマー6.45gを得た。重合速度は1.3kgコポリマー
/gパラジウム・時間であった。
実施例 4 次の点を変更して、実質的に実施例1と同じ方法で一
酸化炭素/エテンコポリマーを製造した。
a) メタノールの代りにテトラヒドロフラン200mlと
水5mlをオートクレーブに導入した。
b) 使用した触媒溶液は、 テトラヒドロフラン 46ml 酢酸パラジウム 0.01mmol パラ−トルエンスルホン酸 0.022mmol 1,3−ビス[ジ(2−メトキシフェニル)ホスフィ
ノ]プロパン 0.012mmol を基とした。
c) 反応時間は18.97時間であった。
d) メタノールの代りにテトラヒドロフランでコポリ
マーを洗浄した。
コポリマー16.5gが得られた。重合速度は0.82kgコポ
リマー/gパラジウム・時間であった。
実施例 5 次の点を変更して、実質的に実施例1と同じ方法で一
酸化炭素/エテンコポリマーを製造した。
a) メタノールの代りに、テトラヒドロフラン200ml
と水10mlとオートクレーブに導入した。
b) 使用した触媒溶液は、 テトラヒドロフラン 26ml 酢酸パラジウム 0.01mmol パラ−トルエンスルホン酸 0.022mmol 1,3−ビス[ジ(2−メトキシフェニル)ホスフィ
ノ]プロパン 0.012mmol を基とした。
c) 反応時間は3.53時間であった。
d) メタノールの代りにテトラヒドロフランでコポリ
マーを洗浄した。
コポリマー12.3gが得られた。重合速度は3.3kgコポリ
マー/gパラジウム・時間であった。
実施例 6 次の点を変更して、実質的に実施例1と同じ方法で一
酸化炭素/エテンコポリマーを製造した。
a) メタノールの代りにテトラヒドロフラン177mlと
水23mlをオートクレーブに導入した。
b) 使用した触媒溶液は、 テトラヒドロフラン 30ml 酢酸パラジウム 0.01mmol パラ−トルエンスルホン酸 0.024mmol 1,3−ビス[ジ(2−メトキシフェニル)ホスフィ
ノ]プロパン 0.012mmol を基とした。
c) 反応時間は4.57時間であった。
d) メタノールの代りにテトラヒドロフランでコポリ
マーを洗浄した。
コポリマー23.07gが得られた。重合速度は4.7kgコポ
リマー/gパラジウム・時間であった。
実施例 7 次の点を変更して、実質的に実施例1と同じ方法で一
酸化炭素/エテンコポリマーを製造した。
a) メタノールの代りにテトラヒドロフラン85mlと水
115mlをオートクレーブに導入した。
b) 使用した触媒溶液は、 テトラヒドロフラン 30ml 酢酸パラジウム 0.01mmol パラ−トルエンスルホン酸 0.024mmol 1,3−ビス[ジ(2−メトキシフェニル)ホスフィ
ノ]プロパン 0.012mmol を基とした。
c) 反応時間は19.42時間であった。
d) メタノールの代りにテトラヒドロフランでコポリ
マーを洗浄した。
コポリマー23.97gが得られた、重合速度は1.2kgコポ
リマー/gパラジウム・時間であった。
実施例 8 次の点を変更して、実質的に実施例1と同じ方法で一
酸化炭素/エテンコポリマーを製造した。
a) メタノールの代りにアセトン177mlと水23mlをオ
ートクレーブに導入した。
b) 使用した触媒溶液は、 アセトン 30ml 酢酸パラジウム 0.01mmol パラ−トルエンスルホン酸 0.024mmol 1,3−ビス[ジ(2−メトキシフェニル)ホスフィ
ノ]プロパン 0.012mmol を基とした。
c) 反応時間は3.23時間であった。
d) メタノールの代りにアセトンでコポリマーを洗浄
した。
コポリマー9.97gが得られた。重合速度は2.9kgコポリ
マー/gパラジウム・時間であった。
実施例1〜8の内、実施例4〜8が本発明の実施例で
ある。これらの実施例では、非プロトン性極性液体と水
との混合物を使用して重合を実施した。実施例1〜3は
本発明の範囲外であり、比較のために本明細書に含めて
いる。実施例1は希釈液としてメタノールを使用する従
来の重合反応を記載している。実施例2及び3では、10
0%非プロトン性極性液体からなる希釈液で重合を実施
した。実施例4〜7と実施例2をそして実施例8と実施
例3を比較すると、非プロトン性極性液体中への水の添
加が重合に与える影響が示される。これら実施例から明
らかなように、2容量%しか水を含んでいないテトラヒ
ドロフラン/水混合物を使用しても(実施例4)、水を
50容量%も含むこのような混合物を使用しても(実施例
7)、テトラフランをそれだけで使用した(実施例2)
ときよりもかなり高い重合速度が得られる。使用したテ
トラヒドロフラン/水混合物が各々4及び10%の水を含
有している実施例5及び6は、メタノールを使用したと
きの重合速度よりも高い重合速度がこの方法で得られる
ことを示している。10容量%の水を含有するアセトン/
水混合物を使用した実施例8では、得られた重合速度は
メタノールで得られたものに相当した。
13C−NMRにより、実施例1〜8で製造したポリマーは
直鎖状構造を有しており、式−(CO)−(C2H4)−の単
位からなることが確認された。

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一酸化炭素と1つ以上のオレフィン性不飽
    和化合物とのポリマーの製法であって、40〜120℃の温
    度、20〜150バールの圧力下、ポリマーが不溶な非プロ
    トン性極性液体1つ以上と水との混合物からなる希釈液
    の存在下で、 a) パラジウム化合物, b) pKaが4未満の酸の陰イオン,及び c) 一般式(R12P−R−P(R1 [式中、R1は非置換又は極性置換されている芳香族ヒド
    ロカルビル基を表わし、Rは橋内に少なくとも2個の炭
    素原子を含有する二価の有機架橋基である] のビスフォスフィン を含む触媒組成物溶液にモノマーを接触させることを特
    徴とする方法。
  2. 【請求項2】希釈液が非プロトン性極性液体としてアセ
    トン又はテトラヒドロフランを含有していることを特徴
    とする請求項1の方法。
  3. 【請求項3】希釈液が50容量%未満の水を含有すること
    を特徴とする請求項1又は2の方法。
  4. 【請求項4】希釈液が1〜25容量%の水を含有すること
    を特徴とする請求項3の方法。
  5. 【請求項5】希釈液が5〜15容量%の水を含有すること
    を特徴とする請求項4の方法。
  6. 【請求項6】触媒組成物が、成分(a)としてカルボン
    酸のパラジウム塩,成分(b)として、パラジウム1モ
    ル当り0.5〜50モル量の、pKaが2未満の酸の陰イオン,
    及び成分(c)としてパラジウム1モル当り0.5〜2モ
    ルのビスフォスフィン量となる、R1がフェニル基が結合
    しているリン原子に関してオルト位に少なくとも1つの
    メトキシ置換基を含有するフェニル基を表わし、架橋基
    Rが橋内に3個の原子を含有し、その内の少なくとも2
    個が炭素原子であるビスフォスフィンを含むことを特徴
    とする請求項1から5のいずれかの方法。
  7. 【請求項7】希釈液中に使用するものと同じ非プロトン
    性極性液体を触媒組成物用の溶媒として使用することを
    特徴とする請求項1から6のいずれかの方法。
  8. 【請求項8】40〜120℃の温度、20〜150バールの圧力
    下、重合すべき混合物中でのオレフィン性不飽和化合物
    対一酸化炭素の比10:1〜1:5、及び重合すべきオレフィ
    ン性不飽和化合物1モル当りパラジウムを10-7〜10-3
    ル含有するような量の触媒を使用して実施することを特
    徴とする請求項1から7のいずれかの方法。
JP1251691A 1988-09-29 1989-09-27 ポリマーの製法 Expired - Lifetime JP2852085B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8802391A NL8802391A (nl) 1988-09-29 1988-09-29 Bereiding van polymeren.
NL8802391 1989-09-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02180926A JPH02180926A (ja) 1990-07-13
JP2852085B2 true JP2852085B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=19852971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1251691A Expired - Lifetime JP2852085B2 (ja) 1988-09-29 1989-09-27 ポリマーの製法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4940774A (ja)
EP (1) EP0361623B1 (ja)
JP (1) JP2852085B2 (ja)
KR (1) KR0160116B1 (ja)
AT (1) ATE138672T1 (ja)
AU (1) AU618407B2 (ja)
BR (1) BR8904887A (ja)
CA (1) CA1338582C (ja)
DE (1) DE68926558T2 (ja)
ES (1) ES2088387T3 (ja)
NL (1) NL8802391A (ja)
ZA (1) ZA897342B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5059678A (en) * 1989-10-26 1991-10-22 Shell Oil Company Polymerization of olefin/carbon monoxide with palladium salt, bidentate ligand and carboxylic acid ester or anhydride
NL8902934A (nl) * 1989-11-28 1991-06-17 Shell Int Research Bereiding van polymeren.
NL9001255A (nl) * 1990-06-01 1992-01-02 Shell Int Research Bereiding van polymeren.
GB9020976D0 (en) * 1990-09-26 1990-11-07 British Petroleum Co Plc Process for preparing polyketones
JPH06502439A (ja) * 1990-10-10 1994-03-17 アクゾ ナムローゼ フェンノートシャップ 一酸化炭素とプロピレンの共重合体及びその製造法
US5210178A (en) * 1991-06-27 1993-05-11 Shell Oil Company Gas phase polyketone polymer preparation with preliminary addition of water
US5225523A (en) * 1991-07-02 1993-07-06 Shell Oil Company Polyketone polymer preparation with tetra alkyl bis phosphine ligand and hydrogen
TW305850B (ja) * 1992-11-17 1997-05-21 Shell Int Research
AU688051B2 (en) * 1994-05-19 1998-03-05 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Preparation of catalyst solution
US5654250A (en) * 1994-05-19 1997-08-05 Shell Oil Company Preparation of catalyst solution
WO2016080656A1 (ko) * 2014-11-19 2016-05-26 (주) 효성 폴리케톤 제조방법
CN116874951B (zh) * 2023-07-21 2024-07-05 惠州市志海新威科技有限公司 一种高抗冲、减振降噪的pvc给/排水管及制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3689460A (en) * 1971-03-04 1972-09-05 Shell Oil Co Interpolymers of carbon monoxide and process for preparing same
US3694412A (en) * 1971-03-04 1972-09-26 Shell Oil Co Process for preparing interpolymers of carbon monoxide in the presence of aryl phosphine-palladium halide complex
DE3480845D1 (de) * 1983-04-06 1990-02-01 Shell Int Research Verfahren zur herstellung von polyketonen.
NL8403035A (nl) * 1984-10-05 1986-05-01 Shell Int Research Werkwijze ter bereiding van polyketonen.
IN166314B (ja) * 1985-08-29 1990-04-07 Shell Int Research
IN169268B (ja) * 1985-12-23 1991-09-21 Shell Int Research
CA1271877A (en) * 1986-03-24 1990-07-17 Johannes A.M. Van Broekhoven Polymer preparation
IN171627B (ja) * 1986-08-26 1992-11-28 Shell Int Research
US4889914A (en) * 1987-08-25 1989-12-26 Shell Oil Company Preparation of carbon monoxide/olefin copolymer with removal of s/Fe from carbon monoxide monomer
US4761453A (en) * 1987-10-13 1988-08-02 Shell Oil Company Polymer processing
CA1330132C (en) * 1987-11-12 1994-06-07 Eit Drent Polyketone polymers

Also Published As

Publication number Publication date
DE68926558T2 (de) 1996-12-19
ATE138672T1 (de) 1996-06-15
EP0361623A3 (en) 1990-06-13
EP0361623B1 (en) 1996-05-29
CA1338582C (en) 1996-09-03
EP0361623A2 (en) 1990-04-04
NL8802391A (nl) 1990-04-17
US4940774A (en) 1990-07-10
DE68926558D1 (de) 1996-07-04
JPH02180926A (ja) 1990-07-13
ZA897342B (en) 1990-06-27
BR8904887A (pt) 1990-05-08
KR0160116B1 (ko) 1999-01-15
AU618407B2 (en) 1991-12-19
ES2088387T3 (es) 1996-08-16
AU4234589A (en) 1990-04-05
KR910006350A (ko) 1991-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960009687B1 (ko) 신규 촉매 조성물
KR970004932B1 (ko) 신규한 촉매 조성물, 그를 사용하여 중합체를 제조하는 방법 및 그로부터 제조된 중합체
US4894435A (en) Polymerization of olefin/carbon monoxide with non-transition metal salt, bidentate p ligand and carboxylic acid ester
JP2852085B2 (ja) ポリマーの製法
JP3292748B2 (ja) 一酸化炭素とオレフィン系不飽和化合物の重合体の製造に適する触媒組成物及び方法
JPH02189337A (ja) 一酸化炭素と1つ以上のα―オレフィンとのポリマー
EP0262745B1 (en) Polymer preparation
EP0269154B1 (en) Novel olefin/CO copolymers
JPH04227928A (ja) 一酸化炭素とオレフィン性不飽和化合物との重合体の製造方法
JP2637755B2 (ja) 触媒組成物及びオレフィン/co共重合方法
JP2880756B2 (ja) 一酸化炭素コポリマーの製造方法
JP2846898B2 (ja) 触媒溶液の製造
US5352765A (en) Preparation of copolymers of carbon monoxide and olefinically unsaturated compounds
JP3202049B2 (ja) 触媒組成物および重合体の製造方法
JP2693811B2 (ja) ポリケトン関連ポリマー
US5218085A (en) Preparation of high molecular weight carbon monoxide/styrene copolymers
JP2706109B2 (ja) 新規なポリケトン重合体
JPH01190727A (ja) ポリケトン重合体の製造
JPH06172514A (ja) オレフィン/一酸化炭素交互コポリマー製造用不均質触媒系
JP2862610B2 (ja) 触媒組成物
JP2634207B2 (ja) 新規なポリケトン重合体
JPH01201333A (ja) ポリケトン重合体の製造方法
JPH02115223A (ja) ポリケトン重合体の製造
JP2771223B2 (ja) 一酸化炭素とエテンとのポリマー
JP2892810B2 (ja) 一酸化炭素と一種以上のオレフィン性不飽和化合物とのポリマー及びポリマー混合物の調整、線状ブロックポリマー並びにポリマー混合物