JP2851732B2 - 電子部品収納用パッケージ - Google Patents

電子部品収納用パッケージ

Info

Publication number
JP2851732B2
JP2851732B2 JP3301758A JP30175891A JP2851732B2 JP 2851732 B2 JP2851732 B2 JP 2851732B2 JP 3301758 A JP3301758 A JP 3301758A JP 30175891 A JP30175891 A JP 30175891A JP 2851732 B2 JP2851732 B2 JP 2851732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
base
lid
signal line
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3301758A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05144953A (ja
Inventor
千尋 牧原
浩一郎 野元
定功 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP3301758A priority Critical patent/JP2851732B2/ja
Publication of JPH05144953A publication Critical patent/JPH05144953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2851732B2 publication Critical patent/JP2851732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15312Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a pin array, e.g. PGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/162Disposition
    • H01L2924/16251Connecting to an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. cap-to-substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子部品を収容するた
めの電子部品収納用パッケージに関する。
【0002】
【従来の技術及びその課題】従来の電子部品収納用パッ
ケージは、内部に電源線、グランド線、信号線を有し、
且つ上面に電子部品を搭載するための搭載部を有するア
ルミナセラミックス等の電気絶縁材料より成る基体と、
同じくアルミナセラミックス等の電気絶縁材料より成
り、前記基体の搭載部に搭載される半導体素子等の電子
部品を収容する空所を形成するための凹部を有する蓋体
とから構成されており、基体の搭載部に半導体素子等の
電子部品を搭載固定するとともに該電子部品の各端子を
基体に設けた電源線、グランド線、信号線にボンディン
グワイヤを介し電気的に接続し、しかる後、基体上に蓋
体を内部に電子部品を収容するようにして封止材により
接合させ、これによって最終製品としての電子装置が完
成する。
【0003】しかしながら、従来、基体や蓋体に使用さ
れているアルミナセラミックスはノイズに対するシール
ド効果が低いこと、及び近時、半導体素子等の電子部品
は高速駆動が行われるようになってきており、ノイズの
影響を極めて受け易いものとなってきていること等から
外部近接位置にノイズ発生源があると内部に収容する半
導体素子等の電子部品や基体に設けた信号線にノイズが
極めて容易に入り込み、その結果、前記入り込んだノイ
ズによって半導体素子等の電子部品に誤動作を発生させ
てしまうという欠点を有していた。
【0004】また高速駆動を行う電子部品はそれ自体が
ノイズを発生し易く、電子部品が発生したノイズは他の
装置に入り込んで誤動作等の悪影響を与えるという問題
も有していた。
【0005】
【発明の目的】本発明は上記欠点に鑑み案出されたもの
でその目的は、内部に収容する電子部品と基板の信号線
とを外部から完全にシールドし、内部に収容する電子部
品を正常、且つ安定に作動させることができる電子部品
収納用パッケージを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、信号線、グラ
ンド線を有し、且つ電子部品を搭載するための搭載部を
有する基体上に、該搭載部に搭載される電子部品を内部
に収容するように凹部を有する椀状の蓋体を金属製封止
材を介して取着する電子部品収納用パッケージであっ
て、前記基体の信号線をグランド線で挟むとともに椀状
蓋体の凹部内壁に金属層を被着させ、且つ前記基体のグ
ランド線と蓋体の金属層とを金属製封止材で電気的に接
続させたことを特徴とするものである。
【0007】
【実施例】次に本発明を添付図面に基づき詳細に説明す
る。図1は本発明の電子部品収納用パッケージとして半
導体素子を収容する半導体素子収納用パッケージを例に
示す断面図であり、半導体素子収納用パッケージ1は、
主に、基体2と蓋体3とから構成されている。
【0008】前記基体2は、概ね四角形の板状の部材で
あり、酸化アルミニウム質焼結体、ムライト質焼結体、
窒化アルミニウム質焼結体、炭化珪素質焼結体等の電気
絶縁材料で構成されている。
【0009】また前記基体2の上面中央部には半導体素
子4を搭載する搭載部Aが形成されており、該搭載部A
には半導体素子4が接着剤を介して取着固定されてい
る。
【0010】尚、前記基体2は例えば、酸化アルミニウ
ム質焼結体から成る場合、アルミナ(Al 2 0 3 ) 、シリ
カ(SiO2 ) 、カルシア(CaO) 、マグネシア(MgO) 等の原
料粉末に適当なバインダー、有機溶媒を添加混合して泥
漿状となすとともにこれを従来周知のドクターブレード
法を採用することによってセラミックグリーンシート(
セラミック生シート) を得、しかる後、前記セラミック
グリーンシートに適当な打ち抜き加工を施すとともにこ
れを複数枚積層し、高温( 約1600℃) の温度で焼成する
ことによって製作される。
【0011】また、前記基体2はその内部及び上下面に
信号線5a及びグランド線5bが被着形成されており、該信
号線5a及びグランド線5bの基体2 上面部に導出する部位
には半導体素子4 の各電極がボンディングワイヤ6 を介
して電気的に接続され、また基体2 の下面部に導出する
部位には外部リードピン7 が銀ロウ等のロウ材を介し取
着されている。
【0012】前記信号線5a及びグランド線5bは半導体素
子4の各電極( 信号電極及び電源グランド電極等) を外
部電気回路と接続される外部リードピン7 に電気的に接
続させる作用を為し、該信号線5a及びグランド線5bは、
タングステン(W) 、モリブデン(Mo)、マンガン(Mn)等の
高融点金属粉末により形成されている。
【0013】前記信号線5a及びグランド線5bは具体的に
はタングステン等の高融点金属粉末に適当な有機溶剤、
溶媒を添加混合して得た金属ペーストを基体2 となるセ
ラミックグリーンシートの表面に予め従来周知のスクリ
ーン印刷法等の厚膜手法を採用して印刷塗布しておくこ
とによって基体2 の内部及び上下面に被着形成される。
【0014】また信号線5a及びグランド線5bに取着され
る外部リードピン7 は内部に収容する半導体素子4 の各
電極を外部電気回路に電気的に接続する作用を為し、コ
バール金属(Fe-Ni-Co 合金) や42アロイ(Fe-Ni合金) 等
の金属を棒状に加工したものが使用される。
【0015】尚、前記信号線5a及びグランド層5bはその
露出する表面にニッケル、金等から成る耐蝕性に優れ、
且つ良導電性の金属を従来周知のメッキ法により1.0 乃
至20.0μm の厚みに層着させておけば信号線5a及びグラ
ンド層5bが酸化腐食して断線等するのを有効に防止する
ことができるとともに信号線5a及びグランド層5bへのボ
ンディングワイヤ6 の接続及び外部リードピンの取着を
確実、強固と成すことができる。従って、前記信号線5a
及びグランド層5bはその露出する表面にニッケル、金等
から成る耐蝕性に優れ、且つ良導電性の金属を1.0 乃至
20.0μm の厚みに層着させておくことが好ましい。
【0016】また同時に外部リードピン7 の露出表面に
ニッケル、金等を従来周知のメッキ法により1.0 乃至2
0.0μm の厚みに層着させておけば外部リードピン7 を
外部電気回路に確実、且つ強固に接続させることができ
る。従って、外部リードピン7の露出表面にもニッケ
ル、金等を1.0 乃至20.0μm の厚みに層着させておくこ
とが好ましい。
【0017】前記基体2 の内部及び上下面に被着させた
信号線5a及びグランド線5bはまた信号線5aがグランド線
5bに挟まれた状態で基体2 に形成されており、信号線5a
を周囲のグランド線5bによって完全にシールドした状態
となっている。そのため信号線5aに外部からノイズが入
り込もうとしても該ノイズはグランド線5bで遮断され、
信号線5aにノイズが入り込んで半導体素子4 を誤動作さ
せることはない。
【0018】また前記基体2はその上面に蓋体3が半田
等の金属製封止材8 を介して接合される。
【0019】前記蓋体3は、酸化アルミニウム質焼結
体、ムライト質焼結体、窒化アルミニウム質焼結体、炭
化珪素質焼結体等の電気絶縁材料から成り、その下面中
央部に半導体素子4 を収容する空所を形成するための凹
部Bが形成された椀状となっている。
【0020】前記蓋体3は例えば酸化アルミニウム質焼
結体から成る場合、基体2 と同様、アルミナ、シリカ、
カルシア、マグネシア等の原料粉末に適当なバインダ
ー、有機溶媒を添加混合して泥漿状となすとともにこれ
を従来周知のドクターブレード法を採用することによっ
てセラミックグリーンシート( セラミック生シート) を
得、しかる後、前記セラミックグリーンシートに適当な
打ち抜き加工を施すとともに複数枚積層し、高温( 約16
00℃) で焼成することによって製作される。
【0021】また、前記蓋体3はその凹部Bの内壁に、
タングステン、モリブデン等の高融点金属から成る金属
層9が形成されており、該金属層9 は半田等の金属製封
止材8 を介し基体2 のグランド線5bと電気的に接続され
ている。この場合、内部に収容される半導体素子4 は基
体2 に設けたグランド層5bと該グランド層5bと電気的に
接続する蓋体2 の金属層9 とで完全に囲まれてシールド
され、外部ノイズが蓋体2 を介して入り込む、或いは内
部に収容した半導体素子4等から発生するノイズが蓋体
3を介して外部に漏れることは殆ど無くなり、半導体素
子収納用パッケージ1内に収容される半導体素子4をノ
イズに関し外部と完全に遮断させることが可能となる。
【0022】尚、前記金属層9はタングステン等の高融
点金属粉末に適当なバインダー、有機溶媒を添加混合す
ることによって得た金属ペーストを蓋体3となるセラミ
ックグリーンシートに予め従来周知のスクリーン印刷等
の厚膜手法で印刷塗布させておくことによって蓋体3の
凹部B内壁に被着形成される。
【0023】また前記蓋体3に被着させた金属層9はそ
の露出表面を酸化アルミニウム、ムライト、窒化アルミ
ニウム、炭化珪素等の電気絶縁材料から成る被覆層で覆
っておくと基体2に形成した信号線5a及びグランド線
5bに半導体素子4の各電極をボンディングワイヤ6を
介して接続する際、ボンディングワイヤ6の一部が蓋体
3に被着させた金属層9に接触して短絡するのを有効に
防止することができる。従って、前記蓋体3に被着させ
た金属層9はその露出表面を電気絶縁材料から成る被覆
層で覆っておくことが好ましい。
【0024】更に前記被覆層はその材質を蓋体3と実質
的に同一材質となしておくと蓋体3と被覆層との間に熱
が印加された際、両者間に両者の熱膨張係数の相違に起
因した熱応力が殆ど発生せず、被覆層を蓋体3に強固に
被着させて金属層9を常に被覆することができる。従っ
て、前記被覆層は蓋体3と実質的に同一の材質で形成し
ておくことが好ましい。
【0025】かくして上述の半導体素子収納用パッケー
ジによれば、基体2の搭載部Aに半導体素子4を取着搭
載した後、半導体素子4の各電極を基体2に形成した信
号線5a及びグランド線5bにボンディングワイヤ6を
介して接続し、最後に基体2の上面に蓋体3を、該蓋体
3の凹部内壁に被着させた金属層9が基体2に形成した
グランド線5bに電気的に接続するように半田等の金属
製封止材8を介して接合させ、基体2と蓋体3から成る
容器内部に半導体素子4を気密に封止することによって
最終製品としての半導体装置となる。
【0026】尚、本発明は前記実施例に限定されるもの
ではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲であれば種々
の変更は可能であり、例えば前記実施例では蓋体3 に被
着させた金属層9をタングステンやモリブデン等の高融
点金属粉末で形成したが、銀−パラジウムや銅等の他の
金属で形成してもよい。この場合、銀−パラジウムや銅
等から成る金属層9はまずセラミックグリーンシートを
複数枚積層するとともに高温で焼成して蓋体3を得、し
かる後、蓋体3の凹部B内壁に銀−パラジウム、銅等の
金属ペーストを従来周知のスクリーン印刷等の厚膜手法
を採用することによって印刷塗布するとともにこれを約
1000℃の高温で焼き付けるとによって蓋体3の凹部
B内壁に被着させる。
【0027】また、前記実施例では金属層9をスクリー
ン印刷等の厚膜手法を採用して被着形成したが、蒸着や
スパッタ等の薄膜手法を採用して被着形成してもよい。
【0028】更に、前記実施例は半導体素子収納用パッ
ケージを例にとって説明したが、水晶振動子やSAWフ
ィルター等の他の種類の電子部品を収容するパッケージ
にも適用し得る。
【0029】
【発明の効果】本発明に係る電子部品収納用パッケージ
によれば、基体に形成した信号線をグランド線で挟み、
椀状蓋体の凹部内壁に金属層を被着させ、そして基体の
グランド線と蓋体の金属層とを金属製封止材で電気的に
接続させたことから基体に形成した信号線及びパッケー
ジの内部に収容する電子部品の両方をグランド線で完全
にシールドすることができ、その結果、基体に形成した
信号線及びパッケージの内部に収容する電子部品に外部
ノイズが入り込むことは一切無く、内部に収容する電子
部品を正常、且つ安定に作動させることが可能となる。
【0030】また同時に内部に収容する電子部品等が発
生するノイズはパッケージの外部に漏れることはなく、
その結果、近接して配置される他の装置に誤動作等の悪
影響を与えることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子部品収納用パッケージを半導体素
子を収容する半導体素子収納用パッケージを例にとって
説明するための断面図である。
【符号の説明】
1・・・・・・電子部品収納用パッケージ 2・・・・・・基体 3・・・・・・蓋体 5a・・・・・信号線 5b・・・・・グランド線 8・・・・・・金属製封止材 9・・・・・・金属層 A・・・・・・電子部品搭載部 B・・・・・・蓋体の凹部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−21248(JP,A) 特開 昭62−249457(JP,A) 特開 昭62−86841(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 23/00 H01L 23/04 H01L 23/12 H01L 23/14

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】信号線、グランド線を有し、且つ電子部品
    を搭載するための搭載部を有する基体上に、該搭載部に
    搭載される電子部品を内部に収容するように凹部を有す
    る椀状の蓋体を金属製封止材を介して取着する電子部品
    収納用パッケージであって、前記信号線をグランド線で
    挟むとともに椀状蓋体の凹部内壁に金属層を被着させ、
    前記グランド線と金属層とを金属製封止材で電気的に接
    続させるとともに前記金属層の表面を電気絶縁材料から
    なる被覆層で被覆したことを特徴とする電子部品収納用
    パッケージ。
JP3301758A 1991-11-18 1991-11-18 電子部品収納用パッケージ Expired - Fee Related JP2851732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3301758A JP2851732B2 (ja) 1991-11-18 1991-11-18 電子部品収納用パッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3301758A JP2851732B2 (ja) 1991-11-18 1991-11-18 電子部品収納用パッケージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05144953A JPH05144953A (ja) 1993-06-11
JP2851732B2 true JP2851732B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=17900817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3301758A Expired - Fee Related JP2851732B2 (ja) 1991-11-18 1991-11-18 電子部品収納用パッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2851732B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11274344A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Nec Kansai Ltd 電子素子封止用パッケージ及び電子素子封止構体
JP2000058692A (ja) * 1998-08-14 2000-02-25 Toyo Commun Equip Co Ltd 電子部品用パッケージ
JP2001035957A (ja) 1999-07-19 2001-02-09 Mitsubishi Electric Corp 電子部品収納用パッケージならびに半導体装置およびパッケージ製造方法
DE10039646A1 (de) 1999-08-18 2001-03-08 Murata Manufacturing Co Leitende Abdeckung, Elektronisches Bauelement und Verfahren zur Bildung einer isolierenden Schicht der leitenden Abdeckung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05144953A (ja) 1993-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3873145B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JPH0653355A (ja) 電子部品収納用パッケージ
JP2851732B2 (ja) 電子部品収納用パッケージ
JPH11233660A (ja) 電子部品収納用パッケージ
JPH11126847A (ja) 電子部品収納用パッケージ
JP3046148B2 (ja) 電子部品収納用パッケージ
JP3464138B2 (ja) 電子部品収納用パッケージ
JP3464137B2 (ja) 電子部品収納用パッケージ
JPH0538897U (ja) 電子部品収納用パツケージ
JP4203501B2 (ja) 半導体装置
JP3464136B2 (ja) 電子部品収納用パッケージ
JP2710893B2 (ja) リード付き電子部品
JP2873105B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP2746813B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP2813073B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JPH05226514A (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JPH11233659A (ja) 電子部品収納用パッケージ
JPH11233661A (ja) 電子部品収納用パッケージ
JP2813072B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP2784094B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JPH0669364A (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP3464143B2 (ja) 電子部品収納用パッケージ
JP2813074B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP2746802B2 (ja) 半導体装置
JP3176246B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees