JP2850450B2 - 電動機の固定子製造方法 - Google Patents

電動機の固定子製造方法

Info

Publication number
JP2850450B2
JP2850450B2 JP4976590A JP4976590A JP2850450B2 JP 2850450 B2 JP2850450 B2 JP 2850450B2 JP 4976590 A JP4976590 A JP 4976590A JP 4976590 A JP4976590 A JP 4976590A JP 2850450 B2 JP2850450 B2 JP 2850450B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
magnetic pole
stator
outer diameter
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4976590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03253246A (ja
Inventor
達生 山下
進一 奥山
裕明 田中
豊 高宮
重夫 稲木
孝義 米津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4976590A priority Critical patent/JP2850450B2/ja
Publication of JPH03253246A publication Critical patent/JPH03253246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2850450B2 publication Critical patent/JP2850450B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、磁極部と継鉄部とよりなる固定子鉄心の磁
極部に絶縁部をモールドしてなる電動機の固定子製造方
法に関するものである。
従来の技術 従来、この種の固定子鉄心を有する電動機の固定子
は、第4図に示すごとく、内径側でリング状に繋がり外
径方向の突出した磁極となる複数の歯1を有する磁極部
2の両端面及びスロット4に合成樹脂のモールドにより
絶縁部6を形成し、この絶縁部6を介して巻線7を施こ
した後、歯1の先端の外径に磁路を形成する継鉄部3を
装着し固定子を得ている。ときとしてスペースファクタ
ーの関係によりウェッジ8が用いられる。
この様な、従来の固定子製造方法は磁極部の開口した
外径側から直接巻線を施こすことができるため巻線作業
を容易にする上で大きな結果が有った。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、従来の様な絶縁構造を磁極部に巻線を
施してから外径側に継鉄部を装着すると装着時に巻線の
外周側に継鉄部による傷が付き易く絶縁不良や断線等の
障害を発生させていた。特にスペースファクーを大きく
して、高特性の電動機を得ようとすれば、巻線の外径が
膨らんで大径になり、ますます不良が増えると言う問題
と、膨らんだ巻線の一部が歯の先端からこぼれると言っ
た問題があった。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたもので巻線作業
が容易で絶縁不良や断線などの不良を発生しない電動機
の固定子製造方法を提供するものである。
課題を解決するための手段 本発明は、上記目的を達成するために、固定子鉄心の
内径側がリング状に繋がり外径方向に突出する複数の歯
を有する磁極部とこの歯部を囲繞する円筒状の継鉄部と
で構成し、磁極部のスロットに歯の先端より突出する突
出片を有する絶縁部を合成樹脂等のモールドにより一体
に形成し、この絶縁部の外周側に折曲部分を設定してス
ロットに巻線を施した後、前記折曲部分を内方に折曲し
て、巻線の外径側を押圧包被した後、前記円筒状の継鉄
部を歯先端に装着して磁極部を囲繞するものである。
作用 磁極部の歯の先端より突出する突出片はスロットをよ
り深いものにし、巻線を外径側から直接施こす際に巻線
の外径が膨らんでスロット外へはみ出すことを防止し、
巻線作業を容易にするとともに、巻線後に突出片を内側
に折曲することにより、巻線の外径を包被して絶縁し、
継鉄部を磁極部の外径に装着する際にこの巻線の表面に
傷が付くことを防止する。
実施例 本発明の電動機の固定子製造方法の一実施例を図面に
基づいて説明する。
第1図は本発明による電動機の固定子である。固定子
は、内径側でリング状に繋がり外径方向へ突出した磁極
となる複数の歯11を有する磁極部22と、これを囲繞する
円筒の継鉄部33とで固定子鉄心を構成している。前記磁
極部22の両端面及び歯11と歯11の間のスロット44には第
2図に示すごとく歯11の外径端より突出した折曲部分55
を有する絶縁部66を周知の合成樹脂等のモールドにより
一体的に形成する、そして、前記スロット44に周知の方
法で巻線77を施こした後、第3図に示すごとく、前記折
曲部分55をスロット44側に折曲して、巻線77で外径側を
押圧包被して、巻線をスロット44内に納めている。その
後、この磁極部22の歯11の外径に磁路となる継鉄部33を
装着するもので、このときスロット側44に折曲され巻線
の外径側を包被している折曲部分55は継鉄部33により巻
線の外径側が傷付くことを防止するとともに巻線77と継
鉄部33との間の絶縁を良好なものにしている。
また、前記折曲部分55は、折曲したとき互いに重なり
合うに足りる長さだけ突出しており、第2図の点線で囲
む一時的に深いスロット部を形成する。このため、高ス
ペースファクターの巻線時に、巻線77が折曲部分55から
はみ出ないところまで多く巻き込むことができ、その後
折曲部分55を折曲することにより巻線77を押圧包被し、
本来のスロット内に収納することにより高スペースファ
クターの巻線工程を容易なものにすることができる。こ
れにより、小形で高特性の信頼性の高い電動機を提供す
ることができる。
発明の効果 本発明によれば、磁極部の歯の先端に突出する絶縁材
をモールドにより一体的に形成したため巻線を高密度に
施こすことができ、かつ継鉄部との絶縁を確実にして、
巻線の損傷を防止するので、小型で高特性,高信頼性の
電動機を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による一実施例の固定子の外観図、第2
図は本発明の突出片を示す磁極部の断面図、第3図は第
1図に示す固定子の径方向断面図、第4図は従来の製造
方法による固定子の外観図である。 2,22……磁極部、3,33……継鉄部、4,44……スロット、
6,66……絶縁部、55……折曲部分、7,77……巻線。
フロントページの続き (72)発明者 高宮 豊 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 稲木 重夫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 米津 孝義 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭51−9202(JP,A) 特開 平1−303037(JP,A) 特開 昭57−28535(JP,A) 実開 昭55−15983(JP,U) 実開 昭62−159138(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H02K 15/02 H02K 3/34

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内径でリング状に繋がり外径方向へ突出す
    る複数の歯を有する磁極部とこれを囲繞する円筒状の継
    鉄部とで構成される固定子鉄心の少なくとも磁極部のス
    ロット面に合成樹脂等の絶縁部をモールドにより形成す
    るとともに、前記絶縁部の外周端側には折曲部分を設定
    し、この絶縁部を介して、前記スロット部に巻線を施し
    た後、前記折曲部分を折曲して巻線を包被するととも
    に、前記円筒状の継鉄部を歯の先端に装着する電動機の
    固定子製造方法。
  2. 【請求項2】折曲部分を磁極部の歯の先端よりも突出す
    るように磁極部のスロット面に合成樹脂等の絶縁部をモ
    ールドした特許請求の範囲第1項記載の電動機の固定子
    製造方法。
JP4976590A 1990-03-01 1990-03-01 電動機の固定子製造方法 Expired - Fee Related JP2850450B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4976590A JP2850450B2 (ja) 1990-03-01 1990-03-01 電動機の固定子製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4976590A JP2850450B2 (ja) 1990-03-01 1990-03-01 電動機の固定子製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03253246A JPH03253246A (ja) 1991-11-12
JP2850450B2 true JP2850450B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=12840273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4976590A Expired - Fee Related JP2850450B2 (ja) 1990-03-01 1990-03-01 電動機の固定子製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2850450B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002262525A (ja) * 2001-03-02 2002-09-13 Honda Motor Co Ltd 発電・電動機のステータ組立装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002262525A (ja) * 2001-03-02 2002-09-13 Honda Motor Co Ltd 発電・電動機のステータ組立装置
JP4607355B2 (ja) * 2001-03-02 2011-01-05 本田技研工業株式会社 発電・電動機のステータ組立装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03253246A (ja) 1991-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0819202A (ja) 同期式モータのインシュレータ
JP2850450B2 (ja) 電動機の固定子製造方法
JP3406289B2 (ja) 回転検出器構造
JPH09322439A (ja) 回転電機の固定子およびその製造方法
JP3269498B2 (ja) 電動機のステータの製造方法
JPS622897Y2 (ja)
JPH0419967Y2 (ja)
JPH0242046Y2 (ja)
JPH0477541B2 (ja)
JPS60156846U (ja) 永久磁石式回転電機
JPH03256551A (ja) 電動機の固定子製造方法
JPH06303745A (ja) 電動機の固定子製造方法
JPH0357092Y2 (ja)
JP2581385Y2 (ja) モータ
JPS6145740Y2 (ja)
JPH0357091Y2 (ja)
JPS6232699B2 (ja)
JPS6434880U (ja)
JPS61171441U (ja)
JPS5934460U (ja) モールド電動機
JPS61104772U (ja)
JPS58112041U (ja) 回転電機の固定子用絶縁コイルボビン
JPS6430656U (ja)
JPS58193744U (ja) 電動機
JPS6143776U (ja) 小型直流モ−タの速度検出周波数発電機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees