JP2849961B2 - 溶融金属中の成分測定装置 - Google Patents

溶融金属中の成分測定装置

Info

Publication number
JP2849961B2
JP2849961B2 JP3246833A JP24683391A JP2849961B2 JP 2849961 B2 JP2849961 B2 JP 2849961B2 JP 3246833 A JP3246833 A JP 3246833A JP 24683391 A JP24683391 A JP 24683391A JP 2849961 B2 JP2849961 B2 JP 2849961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
measured
housing
inorganic compound
compound containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3246833A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0560726A (ja
Inventor
正則 岩瀬
育平 阪口
憲一 五明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWASO DENKI KOGYO KK
Original Assignee
KAWASO DENKI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWASO DENKI KOGYO KK filed Critical KAWASO DENKI KOGYO KK
Priority to JP3246833A priority Critical patent/JP2849961B2/ja
Publication of JPH0560726A publication Critical patent/JPH0560726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2849961B2 publication Critical patent/JP2849961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶銑、溶鋼等の溶融金
属中に含まれるアルミニウム、シリコン等の溶質元素濃
度を測定するための溶融金属中の成分測定装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、溶融金属中の不純物元素を測定す
るため、固体電解質による酸素濃淡電池の技術を応用し
たセンサー素子を用いた装置が公知である。この成分測
定装置は、図7(A)に示すように、溶融金属に浸漬さ
れる殻体1を二酸化ジルコニウム(ZrO2 )等から成
る固体電解質により形成し、該殻体1の内面に酸素ポテ
ンシャルを測定温度で一定にするためのMo粉末とMo
2 粉末との混合体や、Cr粉末とCr2 3 粉末との
混合体から構成された基準極2を設け、該殻体1の外表
面に測定目的となる被測定元素の酸化物及び/又は被測
定元素の酸化物を含有した無機化合物を主成分とした混
合酸化物から成る副電極3を設け、これによりセンサー
素子4を構成する。前記副電極3は、例えば、溶融金属
中の測定目的となる被測定元素がCr、Mn、Si、A
l、Pの場合、それぞれCr2 3 及び/又はCr2
3 を含む被測定元素の酸化物を含有した無機化合物を主
成分とした混合酸化物、MnO及び/又はMnOを含む
被測定元素の酸化物を含有した無機化合物を主成分とし
た混合酸化物、SiO2 及び/又はSiO2 を含む被測
定元素の酸化物を含有した無機化合物を主成分とした混
合酸化物(例えばZrSiO4 とZrO2 の混合物)、
Al2 3 及び/又はAl2 3 を含む被測定元素の酸
化物を含有した無機化合物を主成分とした混合酸化物
(例えばAl2 3 とTiAl2 5 の混合物)、P2
5 及び/又はP25 を含む被測定元素の酸化物を含
有した無機化合物を主成分とした混合酸化物(例えば3
CaO・P2 5 とZrO2 の混合物)により構成され
る。そして、前記センサー素子4と溶融金属極5との間
には、電位差測定手段6が設けられる。尚、符号7は、
熱電対を有する測温素子であり、温度測定手段8に接続
されている。
【0003】この装置により溶融金属中の溶質元素の濃
度を測定するに際しては、該装置を溶融金属中に浸漬す
ると、溶融金属中の被測定元素の活量が副電極により酸
素ポテンシャルに変換される。そこで、前記殻体1を形
成する固体電解質並びに基準極2及び電位差測定手段6
により酸素濃淡電池が構成されているので、前記副電極
3により変換された酸素ポテンシャルは、固体電解質に
よって検出される電位差として表れる。そして、この電
位差が溶融金属中の被測定元素の濃度に対応しており、
これにより測定目的の金属元素の濃度を測定することが
できる。
【0004】換言すれば、この従来の副電極型の成分測
定装置は、溶融金属/副電極/固体電解質の三相界面に
平衡する酸素分圧を測定し、平衡反応式:M+O=MO
(溶質元素の酸化物)を用いて、溶質元素(M)を測定
するものであり、この平衡反応式の平衡定数Kは、温度
により一義的に定まり、 式:K=aMO/(hM・Po2 1/2 ) で与えられる(但し、aMOは副電極中の被測定溶質元
素の酸化物の活量、hMは被測定溶質元素の活量、Po
2 は三相界面の酸素分圧である)。従って、aMOが温
度により一定の場合、或いは温度が変化しても予想され
ている場合、hMは、Po2 と温度(T)により一義的
に求めることができる。
【0005】ところで、このような副電極型の成分測定
装置は、特開昭61−142455号公報、特開昭61
−260155号公報等により公知であるが、これを実
用化するに際しては、図7(B)に示すように、プロー
ブ本体9に取付けられた先端開口のハウジング10に耐
火セメント11を充填し、前記センサー素子4、溶融金
属極5、測温素子7のそれぞれの基端を耐火セメント1
1に埋入することにより支持せしめると共に、ハウジン
グ10の先端より突出せしめている。前記ハウジング1
0は、例えば、Al2 3 系や、Al2 3 −SiO2
系のセラミックスから成り、前記耐火セメント11は、
例えば、Al2 3 系や、ZrSiO4 系のセメントか
ら成る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、前述した
ような副電極型の成分測定装置を鋭意研究し実験を重ね
た結果、センサー素子4の近辺におけるハウジング1
0、就中、耐火セメント11中に含有された被測定元素
と同じ元素の酸化物の活量が、副電極3を構成する酸化
物中の被測定元素の酸化物の活量と著しく異なる場合、
例えば1/20の場合、電位差測定手段6による応答の
遅延や波形不良を生じてしまうことを知得した。
【0007】即ち、このような副電極型の成分測定装置
では、副電極中の被測定元素の酸化物の活量を一定値に
し、溶融金属/副電極/固体電解質の三相界面の平衡分
圧を測定することにより、前述した二つの式を利用して
被測定元素を定量するものであるから、センサー素子4
の近辺に存在する被測定元素の酸化物の活量が副電極中
の被測定元素の酸化物の活量と同等の値又は近い値であ
れば、溶融金属を含むセンサー素子の近傍の広い領域
が、同一活量の被測定元素の酸化物で支配されるため平
衡到達時間が短くて済む。然しながら、本発明者の実験
によれば、センサー素子4の近傍、特に、耐火セメント
11の表面における被測定元素の酸化物の活量が副電極
中の被測定元素の酸化物の活量と著しく異なる場合、溶
融金属/副電極/固体電解質の三相界面での平衡が崩れ
るため、センサー素子4は、少なからずその影響を受け
ることになり、これが応答の遅延化や波形不良の原因を
生成していることが確認された。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、極めて簡単な
構成により前記センサー素子における溶融金属/副電極
/固体電解質の三相界面の平衡状態を確保せしめ、迅速
な応答と良好な波形を得ることができるようにした成分
測定装置を提供するものである。
【0009】そこで、本発明が構成した第一の手段は、
先端を開口するハウジングと、該ハウジングに充填され
た耐火セメントと、該耐火セメントに支持されると共に
ハウジングの先端より突出せしめられたセンサー素子と
を備え、前記センサー素子が、酸素イオン導電性を有す
る固体電解質により形成された殻体と、該殻体の内部に
設けられた基準極と、殻体の外表面に被着された被測定
元素の酸化物及び/又は被測定元素の酸化物を含有した
無機化合物を主成分とした混合酸化物から成る副電極と
を構成したものにおいて、前記ハウジング先端部におけ
る耐火セメントの表面とセンサー素子の突出部との間に
被測定元素の酸化物及び/又は被測定元素の酸化物を含
有した無機化合物を主成分とした混合酸化物を含有する
測定安定手段を設けた点にある。
【0010】前記測定安定手段は、ハウジング先端部に
おける耐火セメントの表面に被着された被測定元素の酸
化物及び/又は被測定元素の酸化物を含有した無機化合
物を主成分とした混合酸化物から成る被覆層を構成して
も良く、或いは、ハウジング先端部における耐火セメン
トの表面に固着された被測定元素の酸化物及び/又は被
測定元素の酸化物を含有した無機化合物を主成分とした
混合酸化物から成る成形物を構成しても良い。
【0011】また、本発明が構成した第二の手段は、先
端を開口するハウジングと、該ハウジングに充填された
耐火セメントと、該耐火セメントに支持されると共にハ
ウジングの先端より突出せしめられたセンサー素子とを
備え、前記センサー素子が、酸素イオン導電性を有する
固体電解質により形成された殻体と、該殻体の内部に設
けられた基準極と、殻体の外表面に被着された被測定元
素の酸化物及び/又は被測定元素の酸化物を含有した無
機化合物を主成分とした混合酸化物から成る副電極とを
構成したものにおいて、前記ハウジング先端部における
耐火セメント中に、被測定元素の酸化物及び/又は被測
定元素の酸化物を含有した無機化合物を主成分とした混
合酸化物を添加し、少なくとも耐火セメントの表面に測
定安定手段を設けた点にある。
【0012】更に、本発明が構成した第三の手段は、ハ
ウジングの先端部に支持されると共に該ハウジングの先
端より突出せしめられたセンサー素子が、酸素イオン導
電性を有する固体電解質により形成された殻体と、該殻
体の内部に設けられた基準極と、殻体の外表面に被着さ
れた被測定元素の酸化物及び/又は被測定元素の酸化物
を含有した無機化合物を主成分とした混合酸化物から成
る副電極とを構成したものにおいて、前記ハウジングの
先端面とセンサー素子の突出部との間に被測定元素の酸
化物及び/又は被測定元素の酸化物を含有した無機化合
物を主成分とした混合酸化物を含有する測定安定手段を
設けた点にある。
【0013】前記第一ないし第三の手段の何れの場合
も、副電極中の被測定元素の酸化物及び/又は被測定元
素の酸化物を含有した無機化合物を主成分とした混合酸
化物中の被測定元素の酸化物の活量aMOと、測定安定
手段中の被測定元素の酸化物及び/又は被測定元素の酸
化物を含有した無機化合物を主成分とした混合酸化物中
の被測定元素の酸化物の活量aCMOとの関係を、0.
1≦aCMO/aMO≦2の範囲に構成することが好ま
しい。
【0014】
【実施例】以下図面に基づいて本発明の実施例を詳述す
る。
【0015】以下に述べる各実施例において、紙管等か
ら成るプローブ本体21の先端には円筒状のハウジング
22が取付けられ、該ハウジング22には、センサー素
子23、溶融金属極24、測温素子25が支持されると
共に、該ハウジング22の先端より突出せしめられてい
る。センサー素子23から延びる基準極側リード線23
a、溶融金属極24から延びる溶融金属側リード線24
a、測温素子25から延びる熱電対リード線25a、2
5bは、それぞれハウジング22内を通じてコネクタ2
6に接続されている。
【0016】前記コネクタ26は、ハウジング22の後
端を閉塞するように固着され、プローブ本体21の尾端
側から内部に挿入されるプラグ等の接続手段に着脱自在
に嵌合せしめられる。
【0017】前記ハウジング22内には、耐火セメント
27が充填され、該耐火セメント27内により、各リー
ド線23a、24a、25a、25bを埋入保持すると
共に、センサー素子23、溶融金属極24、測温素子2
5の基端部を埋入支持する。前記ハウジング22は、例
えば、Al2 3 系や、Al2 3 −SiO2 系のセラ
ミックスから成り、前記耐火セメント27は、例えば、
Al2 3 系や、ZrSiO4 系や、Al2 3 −Si
2 系のセメントから成る。
【0018】前記センサー素子23は、前述した従来例
と同様のものであり、二酸化ジルコニウム(ZrO2
等から成る固体電解質により形成した殻体の内面に酸素
ポテンシャルを測定温度で一定にするための基準極を設
ける一方、殻体の外表面に副電極を設けている。前記基
準極は、例えば、Mo粉末とMoO2 粉末との混合体
や、Cr粉末とCr2 3 粉末との混合体から成り、前
記副電極は、溶融金属中の測定目的となる被測定元素の
酸化物及び/又は被測定元素の酸化物を含有した無機化
合物を主成分とした混合酸化物から成り、このような酸
化物を殻体の外表面にコーティング又は斑点状に被着す
ることにより構成される。この副電極を構成する酸化物
は、例えば、溶融金属中の測定目的となる被測定元素が
Cr、Mn、Si、Al、Pの場合、それぞれCr2
3 及び/又はCr2 3 を含む被測定元素の酸化物を含
有した無機化合物を主成分とした混合酸化物、MnO及
び/又はMnOを含む被測定元素の酸化物を含有した無
機化合物を主成分とした混合酸化物、SiO2 及び/又
はSiO2 を含む被測定元素の酸化物を含有した無機化
合物を主成分とした混合酸化物(例えばZrSiO4
ZrO2 の混合物)、Al2 3 及び/又はAl2 3
を含む被測定元素の酸化物を含有した無機化合物を主成
分とした混合酸化物(例えばAl2 3 とTiAl2
5 の混合物)、P2 5 及び/又はP2 5 を含む被測
定元素の酸化物を含有した無機化合物を主成分とした混
合酸化物(例えば3CaO・P2 5 とZrO2 の混合
物)により構成される。
【0019】(第1実施例)図1に示す第1実施例にお
いて、ハウジング22は先端を開口し、該開口部に臨む
耐火セメント27の表面に測定安定手段28を設けてい
る。この測定安定手段28は、前記センサー素子23の
副電極を構成する酸化物及び/又は被測定元素の酸化物
を含有した無機化合物を主成分とした混合酸化物と同材
の酸化物及び/又は被測定元素の酸化物を含有した無機
化合物を主成分とした混合酸化物により構成された被膜
等の被覆層29から成り、図例のように耐火セメント2
7の表面にコーティング又は斑点状に被着されることが
好ましいが、必ずしも耐火セメント27の表面全面に設
けることは必要でなく、前述したような溶融金属/副電
極/固体電解質の三相界面の平衡を崩す原因となる耐火
セメント27の表面部分に設ければ足りる。
【0020】(第2実施例)図2に示す第2実施例にお
いて、測定安定手段28は、前記センサー素子23の副
電極を構成する酸化物及び/又は被測定元素の酸化物を
含有した無機化合物を主成分とした混合酸化物と同材の
酸化物及び/又は被測定元素の酸化物を含有した無機化
合物を主成分とした混合酸化物により構成された成形物
30から成り、耐火セメント27の表面に埋入支持せし
められている。この場合も、前記と同様に成形物30を
耐火セメント27の表面全面に設けることが好ましい
が、必ずしも全面に設けることは必要でなく、本発明の
目的のために必要な特定個所にのみ設ければ足りる。こ
の際、成形物30に保持孔31を形成することにより、
センサー素子23(及び/又は溶融金属極24及び/又
は測温素子25)を保持せしめる構成としても良い。
【0021】(第3実施例)図3に示す第3実施例にお
いて、測定安定手段28は、前記センサー素子23の副
電極を構成する酸化物及び/又は被測定元素の酸化物を
含有した無機化合物を主成分とした混合酸化物と同材の
酸化物及び/又は被測定元素の酸化物を含有した無機化
合物を主成分とした混合酸化物により構成された筒状体
32から成り、基部を耐火セメント27の表面に埋入支
持せしめられ、筒状体32によりセンサー素子23の外
周域を包囲している。
【0022】(第4実施例)図4に示す第4実施例にお
いて、測定安定手段28は、ハウジング22の先端部に
おける耐火セメント27中に添加された添加材33から
成り、該添加材33は、前記センサー素子23の副電極
を構成する酸化物及び/又は被測定元素の酸化物を含有
した無機化合物を主成分とした混合酸化物と同材の酸化
物及び/又は被測定元素の酸化物を含有した無機化合物
を主成分とした混合酸化物により構成されている。この
添加材33は、耐火セメント27の全体にわたり添加し
ても良いが、本発明の目的のためには、少なくとも耐火
セメント27の先端面に近傍する部分に添加しておけば
良い。
【0023】(第5実施例)図5に示す第5実施例にお
いて、ハウジング22は、底壁22aにより先端部を閉
塞する有底筒状に形成され、該底壁22aに開設した挿
通孔によりセンサー素子23、溶融金属極24、測温素
子25の基端部を支持している。そして、底壁22aの
表面に測定安定手段28を設けており、この測定安定手
段28は、前記センサー素子23の副電極を構成する酸
化物及び/又は被測定元素の酸化物を含有した無機化合
物を主成分とした混合酸化物と同材の酸化物及び/又は
被測定元素の酸化物を含有した無機化合物を主成分とし
た混合酸化物により構成された被膜等の被覆層34から
成る。この被膜層34は、前記底壁22aの全面に設け
ることが好ましいが、本発明の目的のために必要な特定
個所にのみ設けても良い。
【0024】(他の実施例)本発明の測定安定手段28
は、前述したように、溶融金属/副電極/固体電解質の
三相界面の平衡を崩す原因を払拭するために設けられる
ものであり、このため、前記実施例以外にも、種々の設
計変更や改良が可能である。即ち、本発明において、副
電極を構成する酸化物及び/又は被測定元素の酸化物を
含有した無機化合物を主成分とした混合酸化物と同材の
酸化物及び/又は被測定元素の酸化物を含有した無機化
合物を主成分とした混合酸化物により構成した測定安定
手段28は、要するに、ハウジング22を先端開口状と
して耐火セメント27をセンサー素子23に臨ましめた
ものにあっては該測定安定手段28を耐火セメント27
とセンサー素子23の間に設け、ハウジング22を底壁
22a付きの有底状に形成したものにあっては該測定安
定手段28を底壁22aとセンサー素子23の間に設け
たものであれば良い。
【0025】(測定安定手段の好ましい実施例)本発明
に基づき実験を行った結果、測定安定手段28は、セン
サー素子23における副電極中の被測定元素の酸化物及
び/又は被測定元素の酸化物を含有した無機化合物を主
成分とした混合酸化物中の被測定元素の酸化物の活量a
MOと、測定安定手段28中の被測定元素の酸化物及び
/又は被測定元素の酸化物を含有した無機化合物を主成
分とした混合酸化物中の被測定元素の酸化物の活量aC
MOとの関係を、0.1≦aCMO/aMO≦2の範囲
に構成することにより、好結果を得ることが判明した。
【0026】(実験例1)図4に示した上記第4実施例
の成分測定装置を用いて、溶銑中のSiを測定するため
の実験を行った。
【0027】センサー素子の副電極中における被測定元
素の酸化物及び/又は被測定元素の酸化物を含有した無
機化合物を主成分とした混合酸化物中の被測定元素の酸
化物の活量(aMO)は、0.1<aMO≦1である。
即ち、副電極がSiO2 のみの場合はaMO=1であ
り、副電極がSiO2 を含む被測定元素の酸化物を含有
した無機化合物を主成分とした混合酸化物ZrSiO4
とZrO2 の混合物の場合は0.1<aMO<0.5で
ある。
【0028】そこで、この0.1<aMO≦0.5の下
で、Al2 3 −SiO2 系の耐火セメント中に添加す
べき被測定元素の酸化物及び又は被測定元素の酸化物を
含有した無機化合物を主成分とした混合酸化物中の被測
定元素の酸化物の活量(aCMO)を調整しつつ、実験
を行ったところ、下記の表の通りの結果を得た。
【0029】
【表1】
【0030】(実験例2)前記と同様の実験を行うに際
し、センサー素子における副電極を被測定元素の複合酸
化物(ZrSiO4 )、又は、このような被測定元素の
複合酸化物と酸化物の混合物(SiO2 +ZrSi
4 )により構成し、副電極中における被測定元素の酸
化物及び/又は被測定元素の酸化物を含有した無機化合
物を主成分とした混合酸化物中の被測定元素の酸化物の
活量(aMO)を0.5≧aMOとした下において、A
2 3 −SiO2 系の耐火セメント中に添加すべき被
測定元素の酸化物及び又は被測定元素の酸化物を含有し
た無機化合物を主成分とした混合酸化物中の被測定元素
の酸化物の活量(aCMO)を調整しつつ、実験を行っ
たところ、下記の表の通りの結果を得た。
【0031】
【表2】
【0032】前記表1及び2において、応答性のうち、
○は応答性良好の場合、△や応答性やや良好の場合、×
は応答性不良の場合であり、波形安定性のうち、○は安
定した波形安定域が得られる場合、△は不安定であるが
波形安定域が得られる場合、×は波形安定域が得られな
い場合である。
【0033】そこで、前記実験例1及び2から明らかな
ように、応答性及び波形安定性の両者を満足する条件と
しては、センサー素子23における副電極中の被測定元
素の酸化物及び/又は被測定元素の酸化物を含有した無
機化合物を主成分とした混合酸化物中の被測定元素の酸
化物の活量aMOと、測定安定手段28中の被測定元素
の酸化物及び/又は被測定元素の酸化物を含有した無機
化合物を主成分とした混合酸化物中の被測定元素の酸化
物の活量aCMOとの関係を、0.1≦aCMO/aM
O≦2の範囲とすべきことが確認された。
【0034】(実験結果1)次に、本発明者は、前記実
験例1中のaCMO/aMO=1に設定した成分測定装
置を用いて、該装置により測定される溶銑中のSiの濃
度が果たして化学分析により定量されるSi濃度と正し
く一致するかどうかをテストしたところ、図6(A)に
示すような好結果を得た。即ち、図6(A)において、
縦軸は本発明装置により求められたSiの濃度、横軸は
溶銑をサンプリングして得た試料から化学分析により定
量されたSiの濃度を表し、多数の○印は、各テスト結
果を示している。
【0035】この点について、測定安定手段28を有し
ない従来の成分測定装置を用いて行った同様のテスト結
果を図8(A)に示し、比較対照に供する。
【0036】そこで、図8(A)と図6(A)を比較す
れば明らかなように、従来の成分測定装置では、測定さ
れたSiの濃度が大きなばらつきを有し、試料から定量
されたSiの濃度と一致せず信頼性を有しないのに対し
て、本発明によれば、測定されたSiの濃度がばらつき
なくサンプリング試料から定量された分析値の近似値を
示し、測定精度の信頼性を約束することがわかる。
【0037】(実験結果2)また、前記実験結果1のテ
スト中に記録された起電力の波形を示すと、本発明装置
に基づき記録された波形は、図6(B)の通りであり、
従来の装置に基づき記録された波形は、図8(B)の通
りである。
【0038】そこで、図8(B)と図6(B)を比較す
れば明らかなように、従来の装置では、応答が遅く、し
かも、波形が安定しないのに対して、本発明によれば、
応答が早く、波形が安定しており、その効果が確認され
た。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、極めて簡単な構成によ
りセンサー素子における溶融金属/副電極/固体電解質
の三相界面の平衡状態を確保することができ、迅速な応
答と良好な波形を得ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す縦断面図である。
【図2】本発明の第2実施例の要部を示す拡大縦断面図
である。
【図3】本発明の第3実施例の要部を示す拡大縦断面図
である。
【図4】本発明の第4実施例を示す縦断面図である。
【図5】本発明の第5実施例を示す縦断面図である。
【図6】本発明に基づく実験のテスト結果を示し、
(A)は本発明による測定値とサンプリング試料の化学
分析により定量したシリコン濃度との相関関係を示す対
比図、(B)は本発明装置における起電力を示す波形図
である。
【図7】従来例に係る成分測定装置を示し、(A)はセ
ンサー部分を拡大して示す説明図、(B)はセンサー部
分を組付けた状態の装置を示す縦断面図である。
【図8】従来例に基づく実験のテスト結果を示し、
(A)は従来例による測定値とサンプリング試料の化学
分析により定量したシリコン濃度との相関関係を示す対
比図、(B)は従来装置における起電力を示す波形図で
ある。
【符号の説明】
21 プローブ本体 23 センサー素子 24 溶融金属極 27 耐火セメント 28 測定安定手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01N 27/411

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端を開口するハウジングと、該ハウジ
    ングに充填された耐火セメントと、該耐火セメントに支
    持されると共にハウジングの先端より突出せしめられた
    センサー素子とを備え、前記センサー素子が、酸素イオ
    ン導電性を有する固体電解質により形成された殻体と、
    該殻体の内部に設けられた基準極と、殻体の外表面に被
    着された被測定元素の酸化物及び/又は被測定元素の酸
    化物を含有した無機化合物を主成分とした混合酸化物か
    ら成る副電極とを構成したものにおいて、 前記ハウジング先端部における耐火セメントの表面とセ
    ンサー素子の突出部との間に被測定元素の酸化物及び/
    又は被測定元素の酸化物を含有した無機化合物を主成分
    とした混合酸化物を含有する測定安定手段を設けたこと
    を特徴とする溶融金属中の成分測定装置。
  2. 【請求項2】 測定安定手段が、ハウジング先端部にお
    ける耐火セメントの表面に被着された被測定元素の酸化
    物及び/又は被測定元素の酸化物を含有した無機化合物
    を主成分とした混合酸化物から成る被覆層を構成したこ
    とを特徴とする請求項1に記載の溶融金属中の成分測定
    装置。
  3. 【請求項3】 測定安定手段が、ハウジング先端部にお
    ける耐火セメントの表面に固着された被測定元素の酸化
    物及び/又は被測定元素の酸化物を含有した無機化合物
    を主成分とした混合酸化物から成る成形物を構成したこ
    とを特徴とする請求項1に記載の溶融金属中の成分測定
    装置。
  4. 【請求項4】 先端を開口するハウジングと、該ハウジ
    ングに充填された耐火セメントと、該耐火セメントに支
    持されると共にハウジングの先端より突出せしめられた
    センサー素子とを備え、前記センサー素子が、酸素イオ
    ン導電性を有する固体電解質により形成された殻体と、
    該殻体の内部に設けられた基準極と、殻体の外表面に被
    着された被測定元素の酸化物及び/又は被測定元素の酸
    化物を含有した無機化合物を主成分とした混合酸化物か
    ら成る副電極とを構成したものにおいて、 前記ハウジング先端部における耐火セメント中に、被測
    定元素の酸化物及び/又は被測定元素の酸化物を含有し
    た無機化合物を主成分とした混合酸化物を添加し、少な
    くとも耐火セメントの表面に測定安定手段を設けたこと
    を特徴とする溶融金属中の成分測定装置。
  5. 【請求項5】 ハウジングの先端部に支持されると共に
    該ハウジングの先端より突出せしめられたセンサー素子
    が、酸素イオン導電性を有する固体電解質により形成さ
    れた殻体と、該殻体の内部に設けられた基準極と、殻体
    の外表面に被着された被測定元素の酸化物及び/又は被
    測定元素の酸化物を含有した無機化合物を主成分とした
    混合酸化物から成る副電極とを構成したものにおいて、
    前記ハウジングの先端面とセンサー素子の突出部との間
    に被測定元素の酸化物及び/又は被測定元素の酸化物を
    含有した無機化合物を主成分とした混合酸化物を含有す
    る測定安定手段を設けたことを特徴とする溶融金属中の
    成分測定装置。
  6. 【請求項6】 副電極中の被測定元素の酸化物及び/又
    は被測定元素の酸化物を含有した無機化合物を主成分と
    した混合酸化物中の被測定元素の酸化物の活量aMO
    と、測定安定手段中の被測定元素の酸化物及び/又は被
    測定元素の酸化物を含有した無機化合物を主成分とした
    混合酸化物中の被測定元素の酸化物の活量aCMOとの
    関係を、0.1≦aCMO/aMO≦2の範囲に構成し
    たことを特徴とする請求項1、2、3、4又は5に記載
    の溶融金属中の成分測定装置。
JP3246833A 1991-08-30 1991-08-30 溶融金属中の成分測定装置 Expired - Lifetime JP2849961B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3246833A JP2849961B2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 溶融金属中の成分測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3246833A JP2849961B2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 溶融金属中の成分測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0560726A JPH0560726A (ja) 1993-03-12
JP2849961B2 true JP2849961B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=17154375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3246833A Expired - Lifetime JP2849961B2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 溶融金属中の成分測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2849961B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009068855A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Heraeus Electro Nite Japan Ltd 溶融金属中の銅濃度測定用プローブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0560726A (ja) 1993-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3630874A (en) Device for determining the activity of oxygen in molten metals
EP0208072B1 (en) Determination of silicon in molten metal
KR930019306A (ko) 산소 측정 탐침
EP0993607B1 (en) Apparatus and method for measuring the composition of gases using ionically conducting electrolytes
JP2849961B2 (ja) 溶融金属中の成分測定装置
JP3209526B2 (ja) 溶融金属中における種々元素の濃度検出用プローブ
EP0295112B1 (en) Probe for measuring concentration of impurity element in molten metal
JPH0471464B2 (ja)
US4495053A (en) Replaceable junctions for reference electrodes
EP1422511A1 (en) Zircaloy electrode for measuring the electrochemical corrosion potential (ECP)
JPS63191056A (ja) 溶融金属中のシリコン濃度測定装置
JPH0629879B2 (ja) 溶融金属中に溶けている金属元素の濃度を測定する装置
JP4030074B2 (ja) 溶融金属における酸素量の連続測定方法及び装置
JP2878603B2 (ja) 溶融金属中の水素溶解量測定用センサ
Bos et al. The ion-sensitive field effect transistor in rapid acid-base titrations
JPH07119730B2 (ja) 溶融金属中の水素溶解量測定用センサプローブ
JPH04283654A (ja) 溶融金属中の水素濃度の測定方法及びその実施に使用するセンサプローブ
JPH01131449A (ja) 溶銑の燐濃度測定方法
JP2530076B2 (ja) 溶融金属中の水素溶解量測定用センサプロ―ブ及びその使用方法
KR840001154Y1 (ko) 산소이온 통과세라믹 막 외장 함유 수소이온 센서
US5294313A (en) Sensors for monitoring waste glass quality and method of using the same
SU1187061A1 (ru) Электрохимический датчик кислорода
JPH07167829A (ja) ガスセンサ
JPH08220064A (ja) 炭酸ガスセンサ
JPS63279158A (ja) pHセンサ−

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101113

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111113

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111113

Year of fee payment: 13