JP2849254B2 - レール締結金具緊解装置 - Google Patents

レール締結金具緊解装置

Info

Publication number
JP2849254B2
JP2849254B2 JP33609391A JP33609391A JP2849254B2 JP 2849254 B2 JP2849254 B2 JP 2849254B2 JP 33609391 A JP33609391 A JP 33609391A JP 33609391 A JP33609391 A JP 33609391A JP 2849254 B2 JP2849254 B2 JP 2849254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
bolt
rail fastening
connecting boom
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33609391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05148810A (ja
Inventor
史郎 北川
昭二 袖川
道洋 松嵜
寿夫 小島
直人 渡辺
研吾 小林
林  光昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Central Japan Railway Co
Original Assignee
IHI Corp
Central Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp, Central Japan Railway Co filed Critical IHI Corp
Priority to JP33609391A priority Critical patent/JP2849254B2/ja
Publication of JPH05148810A publication Critical patent/JPH05148810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2849254B2 publication Critical patent/JP2849254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄道線路のレール交換
作業に用いるレール締結金具緊解装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、鉄道線路のレール交換を行う場
合、レールを枕木に固定しているレール締結金具を取外
す必要があるが、従来、こうした作業は、作業員がソケ
ットレンチを使用し前記レール締結金具のボルトを一本
づつ緩めると共に、別の作業員が前記ボルトの緩められ
たレール締結金具を枕木から取外すことにより行われて
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
如く作業員が手作業でレール締結金具を取外すのでは、
多大な労力と時間を要し非常に効率が悪かった。
【0004】本発明は、斯かる実情に鑑み、レール締結
金具の取外し、取付け作業の省人化並びに時間短縮を図
り得るレール締結金具緊解装置を提供しようとするもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、枕木にレール
締結金具により固定されたレール上を走行可能な走行台
車と、該走行台車上に前記レールと平行に配設された左
右のガイドレールと、該左右のガイドレールに夫々前記
走行台車の走行方向と平行な方向に移動可能に搭載され
た左右の作業台車と、該左右の作業台車の端部に上下方
向に延びる旋回軸を介し左右端部を枢着し前記旋回軸を
中心に水平揺動自在に取付けた連結ブームと、該連結ブ
ームの両端部に夫々昇降可能に設けられ且つ平面的に見
て軸心を結ぶ直線が連結ブームと平行となるよう配設さ
れ、前記レール締結金具のボルトを締着、弛緩可能なソ
ケットレンチ部を有するボルト緊解機と、前記連結ブー
ムの両端部に夫々昇降可能且つ作業台車の移動方向と直
角な方向に移動可能に設けられ前記レール締結金具を把
持可能で把持したレール締結金具を所要位置に落下せし
め得る把持搬送装置とを備えたことを特徴とするもので
ある。
【0006】
【作用】従って、左右の作業台車をガイドレール上の基
準位置に待機させた状態で走行台車を一定速度で前進さ
せていき、取外すべきレール締結金具のボルト頭部位置
にボルト緊解機が配置されたら、ボルト緊解機が相対的
にボルト頭部位置に停止状態となるよう左右の作業台車
を走行台車に対しその進行方向と反対方向に一定速度で
移動させた状態で、ボルト緊解機及び把持搬送装置を下
降させ、把持搬送装置によってレール締結金具を把持
し、且つ前記ボルト緊解機のソケットレンチ部下端をボ
ルト頭部に嵌合させて該ソケットレンチ部を回転させ、
ボルト緊解機及び把持搬送装置を前記ソケットレンチ部
の回転速度と同期した速度で上昇させると、前記ボルト
緊解機及び把持搬送装置により前記ボルトが緩められて
レール締結金具が枕木から取外され、この後、把持搬送
装置が作業台車の移動方向と直角な方向に移動し、枕木
から取外されたレール締結金具が所要位置に落とされ
る。
【0007】一方、レール交換後、レール締結金具を再
び取付ける際には、作業員によって枕木に仮止めされた
レール締結金具のボルトが前記ボルト緊解機により順次
締着されていく。
【0008】又、枕木の直角狂いに伴うボルトのピッチ
のばらつきにより、それに合わせて移動する左右の作業
台車のガイドレール上における相対位置がずれても、連
結ブームは左右の旋回軸を中心に水平揺動し枕木と平行
となり、ボルト緊解機の軸心を結ぶ直線が枕木の中心線
と必ず一致する形となるため、各ボルト緊解機の軸心が
夫々ボルトの軸心と一致し、各ソケットレンチ部が夫々
ボルト頭部に確実に嵌合する。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説
明する。
【0010】図1、2、3は本発明の一実施例であり、
枕木1に対しレール締結金具2により固定されたレール
3上に、モータ等の駆動装置4により図1、2中矢印方
向に所要速度で走行可能な走行台車5を載置し、該走行
台車5に、左右のレール3と夫々平行なガイドレール6
を敷設する。
【0011】前記走行台車5の左右のガイドレール6の
夫々に、ガイドローラ7を介して移動可能となるよう作
業台車8を搭載すると共に、前記ガイドレール6下部に
固定したラック9に、前記作業台車8に設置したモータ
等の駆動装置10により回転駆動されるピニオン11を
噛合せしめる。
【0012】前記左右の作業台車8から突設したブラケ
ット30に、枕木1と平行に延びる連結ブーム12の左
右端部を、上下方向に延びる旋回軸13を中心に水平揺
動自在に枢着する。
【0013】又、前記左右の作業台車8と一体の連結ブ
ーム12両端部に夫々二組の支持フレーム14を取付
け、各支持フレーム14の上下方向に設けたガイド部材
15に、昇降台16をシリンダ17の伸縮により昇降自
在に設け、該昇降台16に、本体部18a内の駆動源に
より回転駆動されレール締結金具2のボルト2aを弛緩
可能なソケットレンチ部18bを有するボルト緊解機1
8を、鉛直下向きに取付け、図2に示す如く、各ボルト
緊解機18の軸心OBを結ぶ直線Lが連結ブーム12と
平行となるようにする。
【0014】更に、前記左右の作業台車8と一体の連結
ブーム12両端部に夫々基板19を取付け、該基板19
に、上下方向に延びるボールネジ20をモータ等の駆動
装置21により回転可能に配設し、該ボールネジ20
に、連結ブーム12と平行に延びる搬送用ガイドレール
22と一体のナット23を螺合せしめ、該搬送用ガイド
レール22に、横行フレーム24をモータ等の駆動装置
25によるチェーン26の駆動により作業台車8の移動
方向と直角な方向に移動可能に設け、該横行フレーム2
4に、本体部27aへの作動流体の給排により開閉自在
なフィンガ部27bを有しレール締結金具2を把持可能
なハンド装置27を設け、昇降可能且つ作業台車8の移
動方向と直角な方向に移動可能なレール締結金具2用の
把持搬送装置28を構成する。
【0015】又、前記走行台車5の前部左右位置には夫
々、レール締結金具2のボルト2a頭部位置を検出可能
なセンサ29を取付けると共に、前記走行台車5上に
は、前記センサ29からの検出信号に基づき前記ボルト
緊解機18がボルト2a頭部直上位置に配置されるよう
前記左右の作業台車8に駆動信号を出力すると共に前記
シリンダ17、ボルト緊解機18、把持搬送装置28に
駆動信号を出力する制御装置(図示せず)を設けてあ
る。
【0016】次に、上記実施例の作動を説明する。
【0017】走行台車5は、図1、2に示す如く、レー
ル3上を常にある一定速度で前進しており、左右のセン
サ29によって次に取外すレール締結金具2のボルト2
a頭部位置が検出され、該各センサ29からの検出信号
に基づき制御装置(図示せず)において前記ボルト2a
頭部位置が記憶され、左右の作業台車8、シリンダ1
7、ボルト緊解機18、把持搬送装置28に夫々駆動信
号が出力される。
【0018】左右の作業台車8は夫々、ガイドレール6
上の基準位置Oに待機した状態から前記制御装置によっ
て前回記憶されたボルト2a頭部位置のデータに基づ
き、走行台車5の走行によりボルト緊解機18がボルト
2a頭部位置に配置された時点で、該ボルト緊解機18
が相対的にボルト2a頭部位置に停止状態となるよう走
行台車5に対しその進行方向と反対方向に一定速度で移
動を開始する。
【0019】この状態で、駆動装置21によるボールネ
ジ20の回転駆動により、把持搬送装置28の搬送用ガ
イドレール22と一緒にハンド装置27がフィンガ部2
7bを開いた状態で下降し、該ハンド装置27によって
レール締結金具2が把持されると共に、シリンダ17の
伸長動作によりボルト緊解機18が下降してソケットレ
ンチ部18b下端がボルト2a頭部に嵌合し、該ソケッ
トレンチ部18bが回転しつつ、前記ボールネジ20の
回転並びにシリンダ17の収縮動作によりボルト緊解機
18及び把持搬送装置28が、前記ソケットレンチ部1
8bの回転速度と同期した速度で上昇する。
【0020】前記ボルト緊解機18及び把持搬送装置2
8により前記ボルト2aが緩められてレール締結金具2
が枕木1から取外され、前記ボルト緊解機18及び把持
搬送装置28がレール3上方所要位置まで上昇すると、
把持搬送装置28の上昇が停止すると共に、ソケットレ
ンチ部18bの回転が停止し、ボルト緊解機18が更に
所要量だけ上昇し、ソケットレンチ部18bがボルト2
a頭部から離脱する。
【0021】ソケットレンチ部18bがボルト2a頭部
から離脱すると、駆動装置25によるチェーン26の駆
動により横行フレーム24が搬送用フレーム22に沿っ
てレール3の内側或いは外側に移動し所要位置で停止
し、ハンド装置27のフィンガ部27bが開いてレール
締結金具2及びボルト2aを落下せしめる。
【0022】この後、前記横行フレーム24が搬送用フ
レーム22中央の元の位置に復帰すると共に、前記左右
の作業台車8がガイドレール6上の基準位置に復帰し、
以下、前述と同様の作動が繰り返し行われる。
【0023】一方、レール3の交換後、レール締結金具
2を再び取付ける際には、作業員が枕木1に対しレール
締結金具2をボルト2aにより仮止めしておき、該仮止
めしたレール締結金具2のボルト2aが、前記ボルト緊
解機18により順次締着されていく。
【0024】前述の作動は、レール3に対し枕木1が全
て直角に設置されている場合を表わしているが、実際に
はレール3に対する枕木1の直角狂いが生じているのが
一般的であり、これに伴い左右のレール3におけるレー
ル締結金具2のボルト2aのピッチにばらつきが生じて
いることがある。
【0025】しかし、本実施例においては、左右の作業
台車8から突設したブラケット30に、枕木1と平行に
延びる連結ブーム12の左右端部を上下方向に延びる旋
回軸13を中心に水平揺動自在に枢着し該連結ブーム1
2によって左右の作業台車8を連結すると共に、連結ブ
ーム12の両端部に夫々、ボルト緊解機18を平面的に
見てその軸心OBを結ぶ直線Lが連結ブーム12と平行
となるよう配設してあるため、枕木1の直角狂いに伴う
ボルト2aのピッチのばらつきにより、それに合わせて
移動する左右の作業台車8のガイドレール6上における
相対位置がずれても、連結ブーム12は左右の旋回軸1
3を中心に水平揺動し枕木1と平行となり、ボルト緊解
機18の軸心OBを結ぶ直線Lが枕木1の中心線と必ず
一致する形となり、各ボルト緊解機18の軸心OBが夫
々ボルト2aの軸心と一致し、各ソケットレンチ部18
bが夫々ボルト2a頭部に確実に嵌合する。
【0026】尚、前記連結ブーム12がガイドレール6
に対し直角状態から水平揺動した場合、図4に示す如
く、左右の旋回軸13間のスパンSがxだけ短くなる
が、このxの値は、枕木1の直角狂いが最大の場合でも
1mm以下のオーダーとなるため、左右の作業台車8の
ガイドローラ7とガイドレール6との間のガタで充分に
吸収し得る。
【0027】こうして、従来、多大な労力と時間を要し
ていたレール締結金具2の取外し、取付け作業を機械的
に効率良く行うことが可能となり、しかも、レール3に
対する枕木1の直角狂いが生じていても、それに対応し
てレール締結金具2を確実に取外したり、取付けたりす
ることができる。
【0028】尚、本発明のレール締結金具緊解装置は、
上述の実施例にのみ限定されるものではなく、本発明の
要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得るこ
とは勿論である。
【0029】
【発明の効果】以上、説明したように本発明のレール締
結金具緊解装置によれば、レールに対する枕木の直角狂
いが生じていても、それに対応してレール締結金具を確
実に取外したり、取付けたりすることができ、レール締
結金具の取外し、取付け作業の省人化並びに時間短縮を
図ることができるという優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の側面図である。
【図2】図1のII−II矢視図である。
【図3】図1のIII−III断面図である。
【図4】枕木の直角狂いに対応して連結ブームが水平揺
動した場合の平面説明図である。
【符号の説明】 1 枕木 2 レール締結金具 2a ボルト 3 レール 5 走行台車 6 ガイドレール 8 作業台車 12 連結ブーム 13 旋回軸 18 ボルト緊解機 18b ソケットレンチ部 28 把持搬送装置 OB 軸心 L 直線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松嵜 道洋 神奈川県横浜市西区戸部本町51丁目26番 地 (72)発明者 小島 寿夫 東京都江東区豊洲三丁目1番15号 石川 島播磨重工業株式会社 東二テクニカル センター内 (72)発明者 渡辺 直人 東京都江東区豊洲三丁目1番15号 石川 島播磨重工業株式会社 東二テクニカル センター内 (72)発明者 小林 研吾 東京都江東区豊洲三丁目1番15号 石川 島播磨重工業株式会社 東二テクニカル センター内 (72)発明者 林 光昭 東京都江東区豊洲三丁目1番15号 石川 島播磨重工業株式会社 東二テクニカル センター内 (56)参考文献 特開 平4−198501(JP,A) 特開 平4−198502(JP,A) 実開 平5−71205(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E01B 29/28

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 枕木にレール締結金具により固定された
    レール上を走行可能な走行台車と、 該走行台車上に前記レールと平行に配設された左右のガ
    イドレールと、 該左右のガイドレールに夫々前記走行台車の走行方向と
    平行な方向に移動可能に搭載された左右の作業台車と、 該左右の作業台車の端部に上下方向に延びる旋回軸を介
    し左右端部を枢着し前記旋回軸を中心に水平揺動自在に
    取付けた連結ブームと、 該連結ブームの両端部に夫々昇降可能に設けられ且つ平
    面的に見て軸心を結ぶ直線が連結ブームと平行となるよ
    う配設され、前記レール締結金具のボルトを締着、弛緩
    可能なソケットレンチ部を有するボルト緊解機と、 前記連結ブームの両端部に夫々昇降可能且つ作業台車の
    移動方向と直角な方向に移動可能に設けられ前記レール
    締結金具を把持可能で把持したレール締結金具を所要位
    置に落下せしめ得る把持搬送装置とを備えたことを特徴
    とするレール締結金具緊解装置。
JP33609391A 1991-11-26 1991-11-26 レール締結金具緊解装置 Expired - Lifetime JP2849254B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33609391A JP2849254B2 (ja) 1991-11-26 1991-11-26 レール締結金具緊解装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33609391A JP2849254B2 (ja) 1991-11-26 1991-11-26 レール締結金具緊解装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05148810A JPH05148810A (ja) 1993-06-15
JP2849254B2 true JP2849254B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=18295627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33609391A Expired - Lifetime JP2849254B2 (ja) 1991-11-26 1991-11-26 レール締結金具緊解装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2849254B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016000968A1 (de) * 2016-01-29 2017-08-03 Robel Bahnbaumaschinen Gmbh Schraubmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05148810A (ja) 1993-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7765935B2 (en) Rail threading mechanism
US7895950B2 (en) Long rail pick-up and delivery system
JP4713016B2 (ja) 旧軌道を除去し、新軌道を敷設する機械およびその方法
HU218452B (hu) Berendezés vágánymezők szállítására
JP5332042B2 (ja) 線路保守装置及び線路保守システム
JPH02167901A (ja) 鉄道線路復旧列車
JP2849254B2 (ja) レール締結金具緊解装置
AU709022B2 (en) A machine for laying a track
JP2849252B2 (ja) レール締結金具緊解装置
JP2889030B2 (ja) 鉄道レールクランプ自動着脱装置
JP2565702Y2 (ja) レール締結金具緊解装置
JP2849253B2 (ja) レール締結金具緊解装置
JPH05146979A (ja) 溶接ラインにおける骨材仮付設備
JPH06339867A (ja) レール締結ボルトのトルク管理装置
JPH0674562B2 (ja) レール締結金具取外し装置
JP2522880Y2 (ja) レール締結金具自動着脱装置
JP3626107B2 (ja) 側構体起立装置
CN221077197U (zh) 一种窑炉稳定转运车设备
JPH071998A (ja) 電車線ハンガイヤの自動着脱装置
CN116002338A (zh) 一种起竖调姿装置及应用
JPH03115106U (ja)
JPH05209401A (ja) レール締結ボルトの締付機械
JPH0796430A (ja) ナット取外し装置
JPS6248997B2 (ja)
JPS60120120A (ja) 空調装置用フイルタ交換装置