JP2846652B2 - 作業台船 - Google Patents

作業台船

Info

Publication number
JP2846652B2
JP2846652B2 JP1084542A JP8454289A JP2846652B2 JP 2846652 B2 JP2846652 B2 JP 2846652B2 JP 1084542 A JP1084542 A JP 1084542A JP 8454289 A JP8454289 A JP 8454289A JP 2846652 B2 JP2846652 B2 JP 2846652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
chute
charging
rubble
input port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1084542A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02262491A (ja
Inventor
久年 佐藤
光春 青山
克 麻生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIHO KENSETSU KK
Original Assignee
DAIHO KENSETSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIHO KENSETSU KK filed Critical DAIHO KENSETSU KK
Priority to JP1084542A priority Critical patent/JP2846652B2/ja
Publication of JPH02262491A publication Critical patent/JPH02262491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2846652B2 publication Critical patent/JP2846652B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Or Underwater Handling Of Building Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は捨石等によるマウンドを水底に構築する際に
用いられる作業台船に関する。
(従来の技術) 従来、水底にマウンドを構築する際には、捨石やコン
クリート塊を積んだ作業船を目的の位置に運航または曵
航した後、バケットで捨石等を水面上から落としてい
た。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、前記のような従来の構築手段による
と、特に水深が深い時には海流などにより捨石の散乱を
まねくため、必要な箇所へ適当な量の捨石を沈降させる
ことが難しかった。また、捨石等の投入により、水深に
関わることなく広い範囲の海洋汚染につながるという問
題があった。
この発明は斯る課題を解決するためになされたもので
あり、その目的とするところは、捨石等の散乱を防止し
つつ必要な箇所へ捨石等を素早く沈降させることのでき
る投入用シュートを備えた作業台船を提供することにあ
る。
(課題を解決するための手段および作用) 前記目的を達成するために、本発明は、作業船2側に
投入口4を設け、かつ作業船2の床部に形成された開口
部側に、前記投入口4の下部が位置し、この投入口4と
連結可能であって長尺状の複数個の投入体5a〜5cからな
る伸縮自在な捨石等の投入用シュート3を前記床部に収
納自在に設け、前記投入用シュート3の最上部の投入体
5aと前記投入口4とは接続構造にて連結され、この接続
構造は、前記作業船2の床部上に固設されたガイド6aと
前記開口部内周に設けられたガイド6bと、前記投入体5a
側上部に設けられ、かつ先端に前記床部に固設されたガ
イド6aに沿って移動可能な一対のローラ8aを有するアー
ム7と、前記アーム7の他端側に設けられ、前記開口部
内周に設けられたガイド6bに沿って移動可能な一対のヒ
ンジ兼ローラ8bとを備え、この接続構造を介し前記投入
口4と前記投入体5aとが断続自在であるとともに、前記
作業台船2の床部上に、前記投入体5を作業台船2に収
納する巻き上げ装置M1と、前記投入体5の下端を伸縮さ
せる巻き上げ装置M2とを設け、投入用シュート3が前記
作業船2に対して横置き収納自在とした構成とし、上記
目的を達成している。
前記構成により、本発明によれば、作業船の床部に捨
石等の水中投入口が設けられており、この投入口には水
底に向かって伸長収縮自在な投入体が接続されていて、
この投入口および投入体からなるシュートによりマウン
ド構築箇所に捨石等が沈設される 前記シュートは使用時に伸長されて水底に沈設され、
シュート内を通してマウンドを構築すべき箇所に前記投
入口から捨石等の投入が行われる。
また、非使用時にはシュートは短縮浮上されて作業船
に横置き収納される。
以上により、前記シュートを用いて周囲に捨石等を散
乱させることなく目的の場所に速やかに捨石等を沈降さ
せることができるという利点を有する。
また、投入体5aと投入口4と間の接続構造を介し両者
をスムーズに取付け、取外しでき、シュート3を簡単に
横置きに収納することができる。
〔実施例〕
以下、図面に基づき本発明の実施例を詳説する。
本発明の特徴的なことは、床部に、水底方向に伸びた
り床部側に縮むことが自在な捨石等の投入用シュートを
収納自在に設けたことである。
〔第1実施例〕 第1図には本発明に係る作業台船1の全体構成が示さ
れている。
本実施例において、作業台船1は、作業船2と該作業
船2に装備された捨石等の投入手段から成り、この投入
手段は作業船2の床部に設けられた伸長伸縮自在なシュ
ート3と巻上げ装置M1,M2を備えている。
すなわち、作業船2側に捨石等の投入口4が設けら
れ、かつ作業船2の床部に形成された開口部に、投入口
4の下部が位置し、その部分に捨石等の投入用シュート
3が設けられている。
前記シュート3は、捨石投入用の略漏斗状の投入口4
と、この投入口4に接続され水底に向かって伸長可能な
投入体5a、および上下昇降可能で前記投入体5aの外周側
に設けられた別体構造の投入体5b,5cから成っている。
これらの投入体5の伸縮は、前記巻上げ装置M1の操作に
よりローフ11aによって行われ、また投入体5の作業船
2への収納は、前記巻上げ装置M2の操作によりロープ11
bによって行なわれる。
すなわち、前記巻上げ装置M1,M2を操作して投入体5
を水底方向に降下させると、投入口4と一体となったシ
ュート3が略鉛直状に形成される。
この場合、若しも水深が浅い場合には、投入体5cの降
下を途中で停止させて投入体5a,5bのみを降ろし、これ
らのみで使用することもできる。なお、投入体5の断面
形状は本実施例では円形のものを用いたが、その他の多
角形などの形状であっても良い。
また、前記投入体5が略鉛直状に昇降されるよう、ロ
ープ11aには滑車C1が設けられ、更に投入体5の作業船
2への格納作業がスムーズに行なわれるように、ロープ
11bには滑車C2,C3が設けられている。
次に、前記構成に係る作業台船1によるマウンドの施
工例を説明する。
先ず、マウンドを構築すべき水底面上にシュート3の
投入口4が設けられるように、作業台船1を運航または
曵航した後、巻上げ装置M2を操作して投入体5cの捨石排
出口側を水底方向に向け、続いて巻上げ装置M1により投
入体5cの下端を所定の深度まで降下させる。こうして、
シュート3を略鉛直状に沈設し、第2図に示されるよう
に、作業船2上から投入口4を介して水底に向け捨石な
どの投入を行う。また、このときロープ11bは巻上げ装
置M2によりシュート3が略鉛直状となる長さに調節され
る。なお、投入体5a,5b,5cおよび投入口4は、強度的に
捨石の投入に十分耐え得る構造となっている。
以上において、シュート3による同一位置における捨
石投入範囲は限られているため、ある程度の投入作業が
終了したら投入体5cを上昇させた後、作業台船1の移動
を行う。そして、再び降下させ、その箇所において捨石
の投入を行うか、あるいはその状態を維持したまま、曵
航しながら捨石投入を行い所望のマウンドを構築する。
マウンド構築作業が終了すると、第3図に示されるよ
うに、巻上げ装置M1を操作して投入体5cと共に投入体5b
を上昇させ、投入体5cの内周側に投入体5b,5aを収容し
てシュート3を収縮させる。その後、第4図および第5
図に示されるように、巻上げ装置M2を操作し、更に、後
述する投入体5aと投入口4との接続構造によって投入体
5a,5b,5cを共に作業船2に横置き収納する。
ここで、投入体5cの外径は、投入体5bの外周部を収納
する程度に大きいため、投入体5bと5cとの接続部におい
て投入石が挟まったり、またこの投入石の挟まりにより
投入体自身が上昇できなくなる等の不具合いは生じな
い。このことは、投入体5aと5bあるいは投入体5aと投入
口4との接続部においても同様である。
若しも水深が浅い場合には、第3図に示す状態より投
入体5cの降下を途中で停止し、投入体5a,5bのみを降下
させた状態で使用することもでき、このようにシュート
3の下端の深度設定は自在に行うことができる。
第6図は投入体の接続部の詳細を示すもので、第6図
(a)‐1、(a)‐2の投入体は、投入体5bの外側面
下部Xがメガホン状に広がり、それに合せて投入体5cの
内側面上部Yがすぼんだ形状で構成されている。このた
め、投入体5cが投入体5bから抜け落ちるおそれはない。
なお、図示されてはいないが投入体5aと投入体5bとの間
も同様に構成されている。
第6図(b)‐1、(b)‐2の投入体は、投入体5b
の外側面下部にストッパ10aが設けられ、このストッパ1
0aに投入体5cの内側面上部のストッパ10bが合致するよ
うに構成されている。このため、投入体5cが投入体5bか
ら抜け落ちおそれはない。
第6図(c)‐1、(c)‐2の投入体5b,5cは、水
中に降下させた際に水底方向に広がりを有する略同一の
形状を有している。そして、投入体5bの外側面下部Xの
直径は、投入体5cの内側面上部Yの直径よりやや大きい
寸法で構成されており、従って投入体5cが投入体5bから
抜け落ちるおそれはない。なお、投入体の接続部は、巻
上げ装置M1により投入体5を収縮させるとき、合致した
継目が容易に解除される構造となっている。
更に、第6図の各実施例において、巻上げ装置M1によ
り投入体5を収縮させるとき、投入体5cが投入体5bを通
り抜けて上昇することも考えられるが、その防止策とし
て各投入体の上部には外方に向かうフランジ9が設けら
れていて、ストッパの役目をはたしている。
第7図(a),(b),(c)‐1〜(c)‐4は前
記投入体5aと投入口4との接続構造の詳細を示すもの
で、作業船2に固設された各2対のガイド6a,6bおよび
投入口4と、投入体5aに固設されたアーム7、更にアー
ム7の先端に設けられガイド6a面上を利用する2対のロ
ーラ8a、アーム7の投入体側に設けられガイド6b面上を
利用する2対のヒンジ兼ローラ8bから構成されている。
そして、前記捨石投入前のシュート3の設置、あるい
は作業台船の運航・曵航前のシュート格納のとき、ロー
ラ8aはガイド6aの軌道上を、またヒンジ兼ローラ8bはガ
イド6bの軌道上を移動して、投入体5aと投入口4をスム
ーズに断続させる役目をなす。すなわち、この構造によ
ってシュート3は作業船2に横置き収納することができ
る。
尚、これらのガイド6a,6bとアーム7、そしてローラ8
aおよびヒンジ兼ローラ8bは捨石投入の際やシュート格
納時、および繰り返し行われる接続作業に対し、十分耐
えうる構造となっていることは勿論である。
〔第2実施例〕 第8図,第9図には本発明の他の実施例が示されてい
る。
この実施例では、前述した投入口4を作業船2の端部
に設置することにより、長い投入体5であっても容易に
作業船2に収納することができ、従って水深の深い水域
にも対応することができる。その他の構成、作用は前述
した実施例と同様である。
〔第3実施例〕 第10図、第11図には更に本発明の他の実施例が示され
ている。
この実施例の場合、投入体5は作業船2外郭の下部に
格納されるように構成されているため、作業船2上を広
く使用でき、また作業船2には投入口4用の立穴を開口
するので浮力を有効に利用することができる。
そして、通常の箱型作業船の底盤下面に、投入体5aと
投入口4との接続構造を設置するための側盤を設けるの
で、改造も簡単に行うことができる。その他の構成・作
用は前述の実施例と同じである。
(発明の効果) この発明は以上説明した通り、床部に、水底方向に伸
びたり、床部側に縮むことが自在な捨石等の投入用シュ
ートを収縮自在に設けたことにより、以下のような格別
の効果が得られる。
(1)シュート使用時にはこれを水底方向に伸長させて
マウンド構築箇所に捨石等の投入を行うことができ、ま
た非使用時にはシュートを短縮浮上させて作業船に横置
き収納が可能なため、大深度用の長いシュートをも容易
に搭載することができる。
(2)マウンド構築部分に素早く適当な量の捨石を沈降
させることができるため、時間的なロスも少ない。
(3)シュートは伸縮自在でかつ横置き収納が可能なた
め、水底方向に突出することがなく、浅い構内引込みの
他、曵航も自在である。
(4)また、シュートは接続構造を介し投入口に容易に
取付け、取外しができ、かつ取外して簡単に横置きに収
納し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る作業台船の捨石投入用シュートを
伸長した状態を示す図、第2図はシュートを介して水底
に捨石等を沈降させる状態を示す図、第3図はシュート
を収縮させた状態を示す図、第4図はシュートを作業船
に横置き収納した状態を示す図、第5図はその平面図、
第6図(a)(b)(c)は夫々投入体の接続部の詳細
を示す図、第7図(a),(b),(c)は投入体と投
入口との接続構造を示す図、第8図は他の実施例におけ
る作業台船のシュートを収納した状態を示す図、第9図
はその平面図、第10図は更に他の実施例におけるシュー
ト収納状態を示す図、第11図はその平面図である。 1……作業台船、2……作業船 3……シュート、4……投入口 5,5a,5b,5c……投入体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭53−22291(JP,A) 特開 昭53−69388(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B63B 35/00 E02D 15/10

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】作業船2側に投入口4を設け、かつ作業船
    2の床部に形成された開口部側に、前記投入口4の下部
    が位置し、この投入口4と連結可能であって長尺状の複
    数個の投入体5a〜5cからなる伸縮自在な捨石等の投入用
    シュート3を前記床部に収納自在に設け、 前記投入用シュート3の最上部の投入体5aと前記投入口
    4とは接続構造にて連結され、 この接続構造は、前記作業船2の床部上に固設されたガ
    イド6aと前記開口部内周に設けられたガイド6bと、 前記投入体5a側上部に設けられ、かつ先端に前記床部上
    に固設されたガイド6aに沿って移動可能な一対のローラ
    8aを有するアーム7と、 前記アーム7の他端側に設けられ、前記開口部内周に設
    けられたガイド6bに沿って移動可能な一対のヒンジ兼ロ
    ーラ8bとを備え、 この接続構造を介し前記投入口4と前記投入体5aとが断
    続自在であるとともに、前記作業台船2の床部上に、前
    記投入体5を作業台船2に収納する巻き上げ装置M1と、
    前記投入体5の下端を伸縮させる巻き上げ装置M2とを設
    け、投入用シュート3が前記作業船2に対して横置き収
    納自在とした、ことを特徴とした作業台船。
JP1084542A 1989-04-03 1989-04-03 作業台船 Expired - Lifetime JP2846652B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1084542A JP2846652B2 (ja) 1989-04-03 1989-04-03 作業台船

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1084542A JP2846652B2 (ja) 1989-04-03 1989-04-03 作業台船

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02262491A JPH02262491A (ja) 1990-10-25
JP2846652B2 true JP2846652B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=13833538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1084542A Expired - Lifetime JP2846652B2 (ja) 1989-04-03 1989-04-03 作業台船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2846652B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112441191A (zh) * 2020-11-30 2021-03-05 上海海事大学 一种无人船体之间的自动对接装置的控制方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5468725B2 (ja) * 2007-05-17 2014-04-09 大成建設株式会社 捨石投入システム
CN110606569B (zh) * 2019-10-08 2023-08-18 浙江环科环境研究院有限公司 一种水质强化及生态系统高效智慧化构建的装置
CN118107760B (zh) * 2024-04-30 2024-08-30 青岛海洋地质研究所 一种基于科考船投放式潜航式无人艇

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5369388A (en) * 1976-12-02 1978-06-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Vessel for dropping stones

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112441191A (zh) * 2020-11-30 2021-03-05 上海海事大学 一种无人船体之间的自动对接装置的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02262491A (ja) 1990-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20210035874A (ko) 외부 단부의 지지 표면에서 길이 방향으로 관형 요소를 뒤집는 디바이스 및 방법
JP2021532038A (ja) 長手方向を有する管状要素を外側端部において立てるためのデバイス及び方法
JPS59111820U (ja) 海岸から離れた固定のプラツトホ−ムを建設する装置
WO1999040260A8 (en) A jack-up, movable drilling platform
ATE39468T1 (de) Arbeitsplattform.
JP2846652B2 (ja) 作業台船
US5199193A (en) Working machine
US4274791A (en) Towing and hoisting apparatus
JPH07197461A (ja) 杭打ち装置、杭打ち装置を載せる移動架台、及び杭打ちに伴う汚濁水の拡散防止装置並びに打込み工法
KR101863824B1 (ko) 부유식 구조물
US4286721A (en) Access equipment
JP2785122B2 (ja) 水質改良剤散布船装置
JP5297118B2 (ja) 高所作業車の耐震装置
US4114394A (en) Apparatus for preventing erosion of the seabed in front of hydraulic structures
JPH06191476A (ja) 水中作業船
JP2807618B2 (ja) 作業台船
US3828710A (en) Extensible stanchion
JP6351085B1 (ja) 作業用台船
JP2009174196A (ja) 浚渫装置
JPS63110097A (ja) 浮体の動揺防止方法および装置
SU967871A1 (ru) Судова заваливающа с мачта
SU853021A1 (ru) Ковш экскаватора-драглайна
JP2024061479A (ja) ブーム装置、ブーム装置を備えるクレーン
JPS5820660Y2 (ja) 軟弱地盤改良装置
JP2585286Y2 (ja) プレハブ鋼矢板アークの運搬・打設装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091030

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091030

Year of fee payment: 11