JP2845833B2 - ヒートシンク - Google Patents

ヒートシンク

Info

Publication number
JP2845833B2
JP2845833B2 JP24180596A JP24180596A JP2845833B2 JP 2845833 B2 JP2845833 B2 JP 2845833B2 JP 24180596 A JP24180596 A JP 24180596A JP 24180596 A JP24180596 A JP 24180596A JP 2845833 B2 JP2845833 B2 JP 2845833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat sink
base
copper
aluminum
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24180596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1092985A (ja
Inventor
真人 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd filed Critical Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Priority to JP24180596A priority Critical patent/JP2845833B2/ja
Publication of JPH1092985A publication Critical patent/JPH1092985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2845833B2 publication Critical patent/JP2845833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ICチップやLS
Iチップなどの半導体チップを冷却するためのヒートシ
ンクに関し、特にコンピュータ装置に用いられる半導体
チップを冷却するヒートシンクに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピュータ装置などは処理能力
の向上およびダウンサイジング化が進み、装置内部に搭
載される各種半導体チップも小型化される傾向にある。
このため、半導体チップは年々高集積化され消費電力が
増大し高発熱化する傾向にある。
【0003】これらの消費電力の大きな半導体チップは
冷却のため、放熱効果の高いアルミニウムなどを材料に
したヒートシンクをセラミックパッケージ表面に接触さ
せ、発生した熱を放熱させている。しかし、半導体チッ
プの消費電力がより大きくなると、ヒートシンクによる
自然放熱が困難となり、ヒートシンクと電動ファンを組
み合せて冷却効率を高めている。
【0004】このようにヒートシンクに電動ファンを組
み合せることにより、部品点数の増加によるコストの上
昇、ファン回転による騒音の誘発及び装置の消費電力増
加を招いてしまう。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】第1の問題点は、従来
から比較的多く使用されているアルミニウム製のヒート
シンクによる自然放熱には限界があるということであ
る。
【0006】その理由は、アルミニウムは熱伝導率が比
較的良好で、軽量であるという利点はあるが、銅などに
比べ熱伝導率が低いため、自然放熱性能に限界があるか
らである。
【0007】第2の問題点は、高い冷却効率を得るため
に高価な冷却用電動ファンを装着することで、コストの
上昇とファン回転による騒音を誘発してしまうことであ
る。
【0008】その理由は、冷却用電動ファンの価格が高
いことにある。また、ファンが回転することによりモー
タ音、フィンの風切り音が騒音となり、品質低下につな
がりかねないことも理由である。
【0009】本発明の目的は、アルミニウム製ヒートシ
ンクによる放熱限界をおぎない、電動ファン等による強
制空冷を行わなくても効率的な自然放熱を可能とするヒ
ートシンクを提供することにある。
【0010】本発明の他の目的は、できる限りヒートシ
ンクの製造コストを抑えることにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のヒートシンク
は、第1の材料からなる第1のヒートシンクの第1のベ
ースの中央部に設けた穴に第2の材料からなる第2のヒ
ートシンクの第2のベースを嵌め込み固定したことを特
徴とし、第1のベースの中央部に設けた穴はテーパ穴で
あり、第2のベースの外周面はテーパ状であるように
し、第2のヒートシンクのベース底面からフィン先端ま
での高さは第1のヒートシンクのものより高いようにす
ることができる。
【0012】上述の本発明のヒートシンクは、望ましく
は第2の材料は第1の材料より熱伝導率が高いように
し、例えば第1の材料はアルミニウムであり、第2の材
料は銅であるようにすることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】次に本発明について図面を参照し
て説明する。
【0014】図1は、本発明の実施の形態のヒートシン
クの斜視図、図2は図1におけるA−A断面図、図3は
図1のヒートシンクの分解斜視図、図4は図1のヒート
シンクをCPU等の集積回路パッケージに搭載した時の
断面図である。
【0015】図において、中央部に銅ヒートシンク2が
設けられていることを除き、アルミヒートシンク1は一
般に使用されているアルミニウム製のヒートシンクと同
形状のもので、四辺形のベース12に多数のピン4が植
設されている。このピン4は冷却風がどの方向からでも
流入できるよう円柱形をしている。ベース12の中央部
にはテーパ穴3が設けられていて、テーパ穴3には外周
がテーパ状に形成された銅ヒートシンク2のベース5が
嵌め込まれている。
【0016】セラミックパッケージ6の下面の凹部に半
導体集積回路チップ7が実装され、この凹部にはキャッ
プ8が設けられている。セラミックパッケージ6の上面
にはヒートシンクが載置され、下面にはリード9が植設
されている。
【0017】銅ヒートシンク2には冷却効率を上げるた
めヒートシンク1のピン4よりも高いピン4aが放射状
に配列されてベース5に植設されている。下側が広がる
テーパ穴3に上側が細いテーパ状の外周面を有するベー
ス5が上向けに押し込まれテーパ穴3の内面にベース5
の外周が密着している。また、銅ヒートシンク2は、熱
伝導率の高い銅を材料とし、ベース5の下面は、図4の
チップ7が発生した熱を効率良く伝達するため、チップ
7の面積より大きく、またセラミックパッケージ6の表
面との良好な接触を得るため、できるだけ表面粗さは小
さくしてある。なお、ヒートシンク1と銅ヒートシンク
2との固定は溶着又は接着の方法を用いる。
【0018】図4に示すように中央部に半導体集積回路
チップ7が実装されたパッケージ6に図1のヒートシン
クを搭載した場合は、ヒートシンクの中央部に設けられ
た熱伝導率の高い銅シンク2により発熱体であるチップ
7を効果的に冷却することができる。
【0019】次に、図1〜図4に示すヒートシンクと従
来のアルミニウム製のヒートシンクとについて、冷却性
能の比較のためそれぞれの熱抵抗値をコンピュータによ
る熱流体シミュレーションにより算出し、そのグラフを
図7に示した。
【0020】従来のアルミニウム製のヒートシンクで
は、風速0.6m/sで熱抵抗3.87℃/wであり、
本発明の実施例では、風速0.6m/sで熱抵抗3.3
2℃/wとなった。この結果より、熱抵抗が小さい本発
明がアルミニウム製のヒートシンクより冷却性能で優れ
ていることが言える。
【0021】図5及び第6図はそれぞれ本発明他の実施
の形態のヒートシンクの断面図及び分解斜視図である。
【0022】図において、図1〜図4のヒートシンクと
異なる点は、銅ヒートシンク22のベース25の外周に
段差11を付加し、アルミヒートシンク21のベース3
2の中央部にベース25に合致する形状の段差穴10を
設けた点である。銅ヒートシンク22のベース25は下
面より段差穴10に挿入され、溶着又は接着により固定
される。
【0023】なお、上述の2つの実施の形態において、
銅ヒートシンクの材料を、銅に限らず銅以外の熱伝導率
の比較的良好な材料、例えば銀に変更してもよい。この
場合に、さらにアルミヒートシンクの材料を銅などに変
更しても本発明は適用できる。
【0024】また、ベース5,25をテーパ穴3、段差
穴10へ圧入して固定するようにしてベース5,25を
ベース1,32に溶着も接着もしなくても済むようにも
できる。
【0025】また、冷却風の向きが決まっていてヒート
シンクに指向性を持たせてもよい場合はピン4、4aか
らなるフィンの代わりに板状のフィンを設けてもよい。
さらに放射状に配置されたピン4aの代わりにベース2
5の中央部に固定した1本のピンに複数のフランジを設
けたようにしてもよい。
【0026】
【発明の効果】本発明はヒートシンクの中央部の第2の
材料と中央部以外の部分の第1の材料を異なったものと
することにより、第1及び第2の材料の長所を有するヒ
ートシンクを得ることができる。例えば、第1の材料に
アルミニウムを用い、第2の材料に銅を用いた場合の効
果を示せば次のとおりである。
【0027】第1の効果は従来のアルミ製ヒートシンク
の放熱限界をおぎない、効率的な冷却が可能で、半導体
チップ等の冷却対象の発熱を抑えることが可能である。
【0028】その理由は、アルミ製ヒートシンクの中央
部を熱伝導率の高い銅を材料とした銅ヒートシンクに置
き換えることで、半導体チップから発せられた熱を最も
近い位置で受熱し、効率的に放熱することが可能になる
からである。
【0029】第2の効果は、冷却性能を向上させるが、
コストの上昇を抑えることが可能である。
【0030】その理由は、必要最小限の部分、つまりヒ
ートシンク中央部のみを熱伝導率の高い銅にすること
で、コストの上昇をできる限り抑えることができるから
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態のヒートシンクの斜視図で
ある。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】図1に示すヒートシンクの分解斜視図である。
【図4】図1に示すヒートシンクをCPU等のパッケー
ジに搭載した状態の断面図である。
【図5】本発明の他の実施の形態のヒートシンクの断面
図である。
【図6】図5に示すヒートシンクの分解斜視図である。
【図7】図1に示すヒートシンクと従来のアルミ製ヒー
トシンクとのシミュレーションにより求めた熱抵抗を示
す図である。
【符号の説明】
1 アルミヒートシンク 2 銅ヒートシンク 3 テーパ穴 4 ピン 4a ピン 5 ベース 6 セラミックパッケージ 7 チップ 8 キャップ 9 リード 10 段差穴 11 段差 12 ベース 21 アルミヒートシンク 22 銅ヒートシンク 25 ベース 32 ベース

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の材料からなる第1のヒートシンク
    の第1のベースの中央部に設けた穴に第2の材料からな
    る第2のヒートシンクの第2のベースを嵌め込み固定し
    たことを特徴とするヒートシンク。
  2. 【請求項2】 第1のベースの中央部に設けた穴はテー
    パ穴であり、第2のベースの外周面はテーパ状であるこ
    とを特徴とする請求項1記載のヒートシンク。
  3. 【請求項3】 第2のヒートシンクのベース底面からフ
    ィン先端までの高さは第1のヒートシンクのものより高
    いことを特徴とする請求項1または2記載のヒートシン
    ク。
  4. 【請求項4】 第2の材料は第1の材料より熱伝導率が
    高いことを特徴とする請求項1,2または3記載のヒー
    トシンク。
  5. 【請求項5】 第1の材料はアルミニウムであり、第2
    の材料は銅であることを特徴とする請求項1ないし4記
    載のヒートシンク。
JP24180596A 1996-09-12 1996-09-12 ヒートシンク Expired - Fee Related JP2845833B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24180596A JP2845833B2 (ja) 1996-09-12 1996-09-12 ヒートシンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24180596A JP2845833B2 (ja) 1996-09-12 1996-09-12 ヒートシンク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1092985A JPH1092985A (ja) 1998-04-10
JP2845833B2 true JP2845833B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=17079778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24180596A Expired - Fee Related JP2845833B2 (ja) 1996-09-12 1996-09-12 ヒートシンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2845833B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3431004B2 (ja) 2000-01-14 2003-07-28 松下電器産業株式会社 ヒートシンクおよびそれを用いた冷却装置
JP3303870B2 (ja) 2000-01-26 2002-07-22 松下電器産業株式会社 ヒートシンクとその製造方法およびそれを用いた冷却装置
JP3529358B2 (ja) * 2001-02-07 2004-05-24 古河電気工業株式会社 フィン付ヒートシンク
JP4045241B2 (ja) * 2002-01-16 2008-02-13 富士通株式会社 冷却能力を効率化したヒートシンク及び該ヒートシンクを具備する半導体装置
KR100864569B1 (ko) * 2007-04-17 2008-10-20 이중재 히트싱크
DE102010048529B4 (de) * 2010-10-14 2016-04-28 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Kühlkörper mit Hitzeverteiler
ITVI20100298A1 (it) * 2010-11-09 2012-05-10 Cbf Engineering S R L Dissipatore di calore
US9739543B2 (en) * 2013-02-06 2017-08-22 Te Connectivity Corporation Heat sink
JP2014165227A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Hitachi Automotive Systems Ltd 電子制御装置
JP6595531B2 (ja) * 2017-05-30 2019-10-23 ファナック株式会社 ヒートシンクアッセンブリ
EP3576140A1 (en) * 2018-05-31 2019-12-04 ABB Schweiz AG Heatsink and method of manufacturing a heatsink

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1092985A (ja) 1998-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6691768B2 (en) Heatsink design for uniform heat dissipation
JP2938704B2 (ja) 集積回路パッケージ
US6538888B1 (en) Radial base heatsink
US5689404A (en) Heat sink having air movement device positioned among tins and between heating elements
JP2794154B2 (ja) ヒートシンク
US20040035554A1 (en) Heatsink, method of manufacturing the same and cooling apparatus using the same
JP2845833B2 (ja) ヒートシンク
US20060185820A1 (en) Radiator structure
US6657865B1 (en) Heat dissipating structure
JP2002359331A (ja) 斜め取付け型ファンシンク
US20050157469A1 (en) Cooling arrangement for a printed circuit board with a heat-dissipating electronic element
JPH04291750A (ja) 放熱フィンおよび半導体集積回路装置
JPH09213849A (ja) 液冷用ヒートシンクの冷却装置
JP2744566B2 (ja) 放熱器
JP3510867B2 (ja) フィン付き放熱器
TWI420022B (zh) Cooling fan control module structure
JPH05259323A (ja) 放熱用ヒートシンク
JPH0521665A (ja) ヒートシンク付半導体パツケージ
JPH07169887A (ja) ヒートシンク付きicケース
JP2765242B2 (ja) 集積回路装置
JP7042857B2 (ja) 電力変換装置
JP2724243B2 (ja) 放熱装置
JPH08153835A (ja) 冷却構造
JPH0521666A (ja) ヒートシンク付半導体パツケージ
JPH07312492A (ja) ファン付きヒートシンク

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980929

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071030

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091030

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091030

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101030

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111030

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111030

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111030

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees