JP2843407B2 - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JP2843407B2
JP2843407B2 JP7168190A JP7168190A JP2843407B2 JP 2843407 B2 JP2843407 B2 JP 2843407B2 JP 7168190 A JP7168190 A JP 7168190A JP 7168190 A JP7168190 A JP 7168190A JP 2843407 B2 JP2843407 B2 JP 2843407B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
tape
magnetic recording
loading
head cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7168190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03269816A (ja
Inventor
卓 香西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7168190A priority Critical patent/JP2843407B2/ja
Publication of JPH03269816A publication Critical patent/JPH03269816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2843407B2 publication Critical patent/JP2843407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、オーディオ記録ヘッド及びコントロールヘ
ッドへの粉塵の付着を防止し、クリーニング機構を有す
る磁気記録再生装置に関する。
[従来技術] 近年、放送局やプロダクションなどの業務用撮影記録
においては、たとえばニュース取材やドラマのロケの取
材などに、撮影手段としてカメラ一体型ビデオテープレ
コーダ(以下VTRという)、またはセパレートポータブ
ルVTRを使用している。また、砂漠地帯や粉塵の多い場
所でのVTRの使用機会も増えており、VTRの内部に砂や粉
塵の侵入を防ぐ様々な工夫が試みられている。
しかし、そのほとんどはカセットをダウンさせた状態
のいてのみ、できるだけ密閉状態を保つという方式であ
り、カセットがアップした状態では、砂や粉塵などを避
けることはできないものであった。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、カセットがアップした状態で、砂や粉
塵などがVTRの内部の機構系やテープ走行系に侵入する
と、リニアオーディオ信号とコントロール信号を記録再
生する固定ヘッド(以下A/Cヘッドという。)の前面に
付着し、記録時にオーディオ信号やコントロール信号が
記録されないという課題がある。
本発明は、前記した従来技術の課題を解決するため、
カセットがアップしている状態及びアンローディング状
態にあっても、A/Cヘッドに当接し、VTR外部から侵入す
る砂や粉塵などがA/Cヘッドに付着することを防止し、
記録時の信頼性を向上させるようにした磁気記録再生装
置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 前記目的を達成するため、本発明の磁気記録再生装置
は、平行2リールテープカセットを用い、磁気ヘッドを
有する回転ドラムと、リニアオーディオ信号とコントロ
ール信号を記録再生する固定ヘッドとを含む磁気記録再
生装置であって、アンローディング時には前記固定ヘッ
ド部に当接し、ローディング完了時およびテープ走行時
には、テープ通過領域外に移動するヘッドクリーニング
手段を備えたことを特徴とする。
[作用] 前記した本発明の構成によれば、アンローディング時
にはヘッドクリーニング手段によってヘッドクリーニン
グユニットが、前記A/Cヘッド部に当接するので、砂や
粉塵などがA/Cヘッドに付着することを防止し、オーデ
ィオ信号やコントロール信号の確実な記録および再生を
することができる。
また、ローディング完了時およびテープ走行時には、
ヘッドクリーニング手段によってヘッドクリーニングユ
ニットがテープ通過領域外に移動するので、テープの走
行に悪影響を与えることがない。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第1図は、本発明の一実施例のアンローディング状態
の走行系の全体概要図である。1は磁気ヘッドを有する
回転ドラムであり、2は磁気テープカセット、3はA/C
ヘッド、4はAEヘッド、5はフルイレースヘッドであ
る。6、11、13,14,17はシャーシに植設固定されたテー
プガイドである。7′、8′、9′、10′、12′、16′
はアンローディング時に、カセット2のマウス内に収納
されたテープガイドである。15はローディング完時にピ
ンチローラ18′が圧着され、磁気テープを駆動するキャ
プスタン軸である。20は、テープローディング中に、A/
Cヘッド3をクリーニングし、ローディング完状態では
テープ走行に影響を与えない位置に移動するA/Cヘッド
クリーニングユニットである。
次に第2図は、本発明の一実施例のローディング完状
態の走行系の全体概要図である。
第5図は、本発明の一実施例のA/Cヘッドクリーニン
グ機構の主要構成部の側面断面図を示すものである。
第5図において、20はA/Cヘッドクリーニングユニッ
トである。すなわち、支軸23に回転自在に挿入されたA/
Cヘッドクリーニングアーム26と、支軸24に回動自在に
挿入されたカム付きギヤ21の溝カムに係合する駆動ピン
22と、A/Cヘッド3のオーディオヘッド部aとコントロ
ール部bに当接する位置にA/Cヘッドクリーニングアー
ム26に貼付されたパッド25により構成されている。
以上のように構成されたA/Cヘッドクリーニング機構
について、以下第3図及び第4図を用いて、その動作を
説明する。
まず第3図は、テープアンローディング完了状態を示
す。駆動源(図示せず)によりローディングリング19が
矢印A方向に回転すると、カム付ギヤ21は矢印B方向に
回転し、カム付ギヤ21のカム溝に係合し、支軸23に回動
自在に挿入されたA/Cヘッドクリーニングユニット20
は、矢印C方向に回転する。そうすると第4図に示すよ
うに、ピンチローラ18とテープガイド16は、ローディン
グリング19と連動し、カセット2(第1図および第2図
に示す)から磁気テープを引き出し、第4図に示すよう
に、テープパスを形成し、ローディング完了状態を作
る。このとき、A/Cヘッドクリーニングユニット20は、
第4図に示すように、テープパス外に位置し、テープの
走行に影響を与えない。
一方、アンローディング時の動作は、第1図および第
3図に示すように、ローディング動作の逆であり、アン
ローディング完了状態では、A/Cヘッドクリーニングユ
ニット20のパッド25は、A/Cヘッド部に当接しており、
カセットがアップした状態で外部から砂や粉塵などが入
ってきても、A/Cヘッド部に付着することを防止でき
る。
以上説明した本発明の一実施例の磁気記録再生装置に
よれば、平行2リールテープカセット2を用い、磁気ヘ
ッドを有する回転ドラム1と、リニアオーディオ信号と
コントロール信号を記録再生するA/Cヘッド3とを含
み、アンローディング時には前記A/Cヘッド部3に当接
し、ローディング完了時およびテープ走行時には、テー
プ通過領域外に移動するヘッドクリーニング手段(19〜
26)を備えたので、砂や粉塵などがA/Cヘッド3の前面
に付着することを防止でき、オーディオ信号やコントロ
ール信号の確実な記録・再生をすることができる。
また、ローディング完了時およびテープ走行時には、
ヘッドクリーニング手段(19〜26)によってヘッドクリ
ーニングユニット20がテープ通過領域外に移動するの
で、テープの走行に悪影響を与えることがない。
[発明の効果] 以上説明した本発明の構成によれば、アンローディン
グ時にはヘッドクリーニング手段によってヘッドクリー
ニングユニットが、前記A/Cヘッド部に当接するので、
砂や粉塵などがA/Cヘッドに付着することを防止し、オ
ーディオ信号やコントロール信号の確実な記録・再生を
することができるという優れた効果を達成できる。
また、ローディング完了時およびテープ走行時には、
ヘッドクリーニング手段によってヘッドクリーニングユ
ニットがテープ通過領域外に移動するので、テープの走
行に悪影響を与えることがないという効果を達成でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の磁気記録再生装置の一実施例における
アンローディング時のテープ走行系を示す概要図、第2
図は同ローディング完了時のテープ走行系を示す概要
図、第3図は同アンローディング完了時の主要部の構成
図、第4図は同ローディング完了時の主要部の構成図、
第5図は同ヘッドクリーニング手段の構成図である。 1……回転ドラム、2……平行2本リールカセット、3
……A/Cヘッド、4……AEヘッド、20……A/Cヘッドクリ
ーニングユニット、25……パッド、26……A/Cヘッドク
リーニングアーム。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平行2リールテープカセットを用い、磁気
    ヘッドを有する回転ドラムと、リニアオーディオ信号と
    コントロール信号を記録再生する固定ヘッドとを含む磁
    気記録再生装置であって、アンローディング時には前記
    固定ヘッド部に当接し、ローディング完了時およびテー
    プ走行時には、テープ通過領域外に移動するヘッドクリ
    ーニング手段を備えたことを特徴とする磁気記録再生装
    置。
JP7168190A 1990-03-19 1990-03-19 磁気記録再生装置 Expired - Fee Related JP2843407B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7168190A JP2843407B2 (ja) 1990-03-19 1990-03-19 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7168190A JP2843407B2 (ja) 1990-03-19 1990-03-19 磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03269816A JPH03269816A (ja) 1991-12-02
JP2843407B2 true JP2843407B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=13467553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7168190A Expired - Fee Related JP2843407B2 (ja) 1990-03-19 1990-03-19 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2843407B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5835317A (en) * 1995-05-19 1998-11-10 Sony Corporation Cleaning device for magnetic tape recording and/or reproducing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03269816A (ja) 1991-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2843407B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6056946U (ja) テ−プ自動装填記録及び/又は再生装置
JPS6363992B2 (ja)
KR100230221B1 (ko) 자기 기록 재생장치
US3415956A (en) Reversible magnetic tape recorder with independent head and drive means for selective use with one or two tapes
KR200151052Y1 (ko) 영상정보 기록/재생 장치
JPH026482Y2 (ja)
JP2522066B2 (ja) 磁気テ―プ装置
JPH06251557A (ja) 記録再生装置
JPS59186116A (ja) 磁気記録又は再生装置
KR200158750Y1 (ko) 비디오 테이프 양면 기록/재생용 브이티알 데크 장치
JP2680410B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS5927978B2 (ja) 磁気テ−プ記録再生方法
JPS59195325A (ja) カセツトテ−プレコ−ダ
JPH0132582B2 (ja)
JPS627612B2 (ja)
JPS5925291B2 (ja) 磁気テ−プ装置
JPS63224002A (ja) ヘリカル走査磁気テープ装置
JPS63224003A (ja) ヘリカル走査磁気テ−プ装置による記録又は再生方法
JPH01217704A (ja) 磁気記録装置
JPS61284855A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH0166610U (ja)
JPH05128450A (ja) テープレコーダ
JPS5946063B2 (ja) 磁気テ−プカセツト記録再生装置
KR19990050151A (ko) 1/2인치테이프를 이용한 디지털비디오캠코더 기록장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees