JP2836552B2 - 分散型ネットワーク障害回復装置 - Google Patents

分散型ネットワーク障害回復装置

Info

Publication number
JP2836552B2
JP2836552B2 JP7300999A JP30099995A JP2836552B2 JP 2836552 B2 JP2836552 B2 JP 2836552B2 JP 7300999 A JP7300999 A JP 7300999A JP 30099995 A JP30099995 A JP 30099995A JP 2836552 B2 JP2836552 B2 JP 2836552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recovery
path
time
start time
recovery processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7300999A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09149028A (ja
Inventor
博幸 斎藤
万貴子 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP7300999A priority Critical patent/JP2836552B2/ja
Priority to US08/751,387 priority patent/US5887127A/en
Publication of JPH09149028A publication Critical patent/JPH09149028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2836552B2 publication Critical patent/JP2836552B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • H04Q3/0062Provisions for network management
    • H04Q3/0075Fault management techniques
    • H04Q3/0079Fault management techniques involving restoration of networks, e.g. disaster recovery, self-healing networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/0654Management of faults, events, alarms or notifications using network fault recovery
    • H04L41/0663Performing the actions predefined by failover planning, e.g. switching to standby network elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信ネットワーク
において発生する各種障害に対し、現用経路を迂回経路
に切替えることによって、障害から復旧させるネットワ
ーク障害回復装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の分散的に障害を回復させる装置お
よび方法として、特開平5−235983号公報「バー
チャルパス切替え装置および方法」、特開平5−327
710号公報「両方向探索型セルフヒーリング方法」、
特開平5−91103号公報「統合型セルフヒーリング
ネットワークおよび設計方式」、特開平5−13682
5号公報「迂回経路探索装置および迂回経路探索システ
ム」、特開平5−3489号公報「非同期転送モードに
基づいた通信ネットワーク構成方法」などが提案されて
いる。
【0003】これらの提案の装置構成を図7に、回復処
理開始までのフローを図8に示す。これらの提案に基づ
く装置は、迂回経路を形成するのに必要な制御を行う回
復制御手段1101と隣接のネットワークノード間で制
御メッセージの通信を行う通信手段1102から構成さ
れる。
【0004】障害が発生したアラームを、前記通信手段
1102が受信する(ステップ1201)と、前記回復
制御手段1101により回復処理を開始する(ステップ
1202)。そして、各ネットワークノードが、隣接す
るネットワークノードと通信することにより、迂回経路
を形成し、障害から回復する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の分散的に各ネッ
トワークノードが、制御メッセージを通信することによ
り、パスの障害から復旧を行う方式では、障害発生の通
知を受けた時から、回復処理開始までの時間の制御を行
っていなかった。そのため、障害によって影響を受けた
すべてのパスの回復処理が、ほぼ同時に開始されてい
た。これらの方式においては、多くのパスが障害を受け
た場合に、一度に多くのメッセージが生成され、これら
のメッセージを廃棄することなく処理するためには、各
ネットワークノードに大きなメッセージバッファを用意
する必要があった。
【0006】また、回復率に関して、次のような問題が
起こり得た。 (1)経路探索と資源確保を同時に行うアルゴリズムで
は、経路探索・資源確保メッセージを拡散しているた
め、一時的に、必要以上の資源を確保する。そのため、
障害を受けたすべてのパスの回復を一度に行うと、ある
パスの必要以上の資源確保が他のパスの必要な資源確保
を妨げ、回復率が下がる。 (2)メッセージバッファのオーバーフローのため、メ
ッセージが廃棄され、そのパスが回復できなくなり、回
復率が下がる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明においては、回復
処理開始時間テーブル格納手段およびテーブルアクセス
手段、または、回復処理開始時間生成規則格納手段およ
び回復処理開始時間生成手段により、パス、パスグルー
プ、セグメント、もしくは、セグメントグループごと
に、回復処理開始時間を管理している。これによって、
パス、パスグループ、セグメント、もしくは、セグメン
トグループごとに、異なった回復処理開始時間を与える
ことができる。そして、障害時には、このパス、パスグ
ループ、セグメント、もしくは、セグメントグループご
とに異なった回復処理開始時間に達するのを時間監視手
段で監視し、回復処理開始時間が経過したら、回復処理
を始める。これによって、制御メッセージがあるネット
ワークノードに集中を避けることができ、各ネットワー
クノードがメッセージの廃棄を避けるために大きなメッ
セージバッファを用意する必要がなくなる。また、回復
率に関して、経路探索と資源確保を同時に行うアルゴリ
ズムにおいて発生する、必要以上の資源確保が減少し、
この結果、必要な資源確保が行われ、回復率の向上が期
待できる。さらに、あるネットワークノードに集中する
制御メッセージの数が減り、そのため、メッセージバッ
ファからのオーバーフローによるメッセージの廃棄が減
少し、回復率の向上が期待できる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面を参照
して説明する。
【0009】本発明の分散型ネットワーク障害回復装置
の第1の実施の形態を図1に示す。
【0010】通信制御手段101は、複数のネットワー
クノードとそれらの間を結ぶリンクから構成される通信
ネットワークにおいて、前記ネットワークノードが隣接
するネットワークノード間で制御メッセージを通信す
る。
【0011】回復制御手段102は、迂回経路を形成
し、障害からの回復を制御する。
【0012】回復処理開始時間テーブル格納手段104
は、ある時刻から回復処理を始めるまでの時間を回復処
理開始時間と定義した場合に、パス、パスの集合からな
るパスグループ、パスが経由するノードあるいは両端ノ
ードの内任意の2ノード間で区切られたパスの部分であ
るセグメント、もしくは、セグメントの集合からなるセ
グメントグループごとに、回復処理時間を記したテーブ
ルを格納している。
【0013】テーブルアクセス手段103は、回復制御
手段102より、パス、パスグループ、セグメント、も
しくは、セグメントグループの障害発生が伝えられる
と、回復処理開始時間テーブル格納手段104にアクセ
スし、パス、パスグループ、セグメント、もしくは、セ
グメントグループの回復処理時間を取得し、取得した回
復処理開始時間を時間監視手段105に伝える。
【0014】時間監視手段105は、テーブルアクセス
手段103より回復処理開始時間を受けとり、障害発生
時刻、アラーム通知時刻、もしくは、受けとった時刻か
ら回復処理開始時間が経過するまで監視し、経過したら
回復処理開始を回復制御手段102に伝える。
【0015】図2、図5を用いて、本発明の分散型ネッ
トワーク障害回復装置の動作について説明する。
【0016】以下の説明では、パスの例で説明するが、
これは、上記パスグループ、セグメント、セグメントグ
ループにも適用できる。また、一つのパスが障害を受け
た例であるが、複数のパスが障害を受けた場合にも適用
できる。また、時間監視手段105は、回復処理開始時
間を受けとった時刻から、回復処理開始時間経過するま
で監視し、経過した時刻に回復処理を通知するとする。
【0017】ここで、パス端であるネットワークノード
の一方のノードを回復処理を開始するセンダと定義す
る。
【0018】図2は、障害発生通知から回復処理開始ま
での処理フローを示し、図5は、回復処理開始時間テー
ブルの一例を示す。
【0019】今、あるパス1に障害が発生したものとす
る。パス1が障害を受け、そのアラームをパス1のセン
ダに収容されている通信手段101が受信する(ステッ
プ201)。通信手段101は、このアラームを受けと
るとパス1の障害発生を回復制御手段102に通知する
(ステップ202)。また、回復制御手段102は、こ
の通信手段101からの通知により、テーブルアクセス
手段103にパス1の障害発生を通知する(ステップ2
03)。
【0020】テーブルアクセス部103は、回復制御手
段からの障害発生を受けとると、回復処理開始時間テー
ブル格納部104をアクセスする。回復処理開始時間テ
ーブル格納部104に格納されている回復処理開始テー
ブル(図5)には、パス番号とそれに対応する回復処理
開始時間が記されている。パス1の場合は5であるの
で、この5を取得し(ステップ204)、時間監視手段
105に通知する(ステップ205)。時間監視手段1
05は、パス1の回復処理開始時間5を受けとり(ステ
ップ206)、回復処理開始時間経過するまで監視を続
ける(ステップ207)。
【0021】その後、パス1の回復処理開始時間“5”
が経過する(ステップ208)と、時間監視手段105
は、回復制御段102にパス1の回復処理開始を通知す
る(ステップ209)。この通知を受け取ると、回復制
御手段102は、パス1の回復処理を開始する(ステッ
プ210)。
【0022】ここで、パスに対して障害回復の優先度が
定められているとき、図5のテーブルにおいてパスごと
の優先度に応じて回復処理開始時間を設定しておくこと
によって優先度付き回復処理開始時間制御が可能とな
る。
【0023】本発明の分散型ネットワーク障害回復装置
の第2の実施の形態を図3に示す。
【0024】通信手段301は、隣接するネットワーク
ノード間で制御メッセージを通信する。
【0025】回復制御手段302は、迂回経路を形成
し、障害からの回復を制御する。
【0026】回復処理開始時間生成規則格納手段304
は、ある時刻から回復処理を始めるまでの時間を回復処
理開始時間と定義すると、回復処理開始時間を生成する
ための回復処理開始時間生成規則を格納する。
【0027】回復処理開始時間生成手段303は、回復
制御手段302より、パス、パスグループ、セグメン
ト、セグメントグループの障害発生が通知されると、回
復処理開始時間生成規則格納手段304より回復処理開
始時間生成規則を取得し、パス、パスグループ、セグメ
ント、もしくは、セグメントグループの回復処理時間の
回復処理開始時間を生成し、時間監視手段に伝える。
【0028】時間監視手段305は、回復処理開始時間
生成手段303より回復処理開始時間を受けとり、障害
発生時刻、アラーム通知時刻、もしくは、登録した時刻
から回復処理開始時間経過するまで監視し、達したら回
復制御手段に伝える。
【0029】図4、図6を用いて、本発明の分散型ネッ
トワーク障害回復装置の動作について説明する。
【0030】以下の説明では、パスの例で説明するが、
これは、パスグループ、セグメント、セグメントグルー
プにも適用できる。
【0031】この例では、時間監視手段は、回復処理開
始時間を受けとった時刻から、回復処理開始時間経過す
るまで監視し、経過した時刻に回復処理を通知するとす
る。
【0032】ここで、パス端であるネットワークノード
の一方のノードを回復処理を開始するセンダと定義す
る。
【0033】図4は、障害発生通知から回復処理開始ま
での処理フローを示す。図6は、回復処理時間生成規則
を表すグラフである。横軸は、回復処理開始時間で、縦
軸は、各回復処理開始時間で回復処理を開始するパスの
数である。この例では、障害によって影響を受けたパス
のアラームがセンダに着いた順に回復処理時間を割り当
てる。すなわち、この例では、時間0で回復処理を開始
できるパスの数は1であるので、もっとも早くアラーム
が着いたパスの回復処理開始時間は0となり、時間1で
回復処理を開始できるパスの数は2であるので、2、3
番に着いたパスの回復処理開始時間は1となり、時間2
で回復処理を開始できるパスの数は3であるので、4か
ら6番に着いた回復処理開始時間は2というように定ま
る。
【0034】同じセンダを持つパス1からパス5が障害
を受けたとする。この例では、若い番号のパスから順
に、アラームが伝えられたとする。
【0035】パス1のアラームをセンダに収容されてい
る通信手段301が受信する(ステップ401)。通信
手段301は、パス1の障害発生を回復制御手段302
に通知する(ステップ402)。回復制御手段402
は、回復処理開始時間生成手段304にパス1の障害発
生を通知する(ステップ402)。回復処理開始時間生
成手段303は、回復処理開始時間生成規則格納手段3
04に格納されている回復処理開始規則を取得(ステッ
プ404)し、パス1の回復処理開始時間を生成する
(ステップ405)。この例では、図6より、パス1の
回復処理開始時間は0、パス2とパス4の回復処理開始
時間は1、パス4とパス5の回復処理開始時間は2であ
る。
【0036】回復処理開始時間生成手段303は、時間
監視手段305にパス1の回復処理開始時間0を通知す
る(ステップ406)。時間監視手段305は、パス1
の回復処理開始時間0を受けとり(ステップ407)、
回復処理開始時間に達するまで、監視を始める(ステッ
プ408)が、回復処理開始時間は0であるので、すぐ
に、回復処理開始時間が経過(ステップ409)し、回
復処理開始を回復制御手段302に通知する(ステップ
410)。時間監視手段305は、パス1の回復処理開
始を前記回復処理制御手段302に通知、パス1の回復
処理を開始する(ステップ409)。
【0037】続いて、パス2のアラームを受信する(ス
テップ401)。同様に、ステップ402〜ステップ4
08までの処理を行う。パス2の回復処理時間は1であ
るので、時間監視手段がパス2の回復処理開始時間を受
けとった時間から、回復処理時間が経過するまで監視す
る。
【0038】この例では、パス2の回復処理開始時間が
経過する前に、パス3〜パス5のアラーム受信するとす
る。
【0039】パス3〜パス5のアラームを受信し、パス
2と同様に、ステップ402〜ステップ408までの処
理を行い、監視を始める。
【0040】今、パス2の回復処理開始時間が経過した
とする(ステップ408)。時間監視手段305は、回
復制御手段302にパス2の回復処理開始を通知(ステ
ップ409)し、回復制御手段は回復処理を開始する。
そして、再び、回復処理開始時間に達するまで時間の監
視を続ける(ステップ407)。
【0041】パス3、パス4、パス5の順で、回復処理
時間が経過する。それぞれ、経過したときに、パス2と
同様にステップ408〜ステップ410の処理を行う。
【0042】ここで、パスに対して障害回復の優先度が
定められているとき、図6の規則を優先度ごとに準備し
ておくことにより、パスごとに、各パスの優先度に基づ
いて図6の規則を参照して回復処理時間を開始すること
によって、優先度付き回復処理開始時間制御が可能とな
る。
【0043】前述の第1および第2の実施の形態におい
て、時間監視手段301では、時間監視手段が、それぞ
れのパス、パスグループ、セグメント、セグメントグル
ープの回復処理開始時間を受けとった時間から回復処理
開始時間経過するまでを監視していた。これを時間監視
に関する第1の例と呼ぶと、他に、以下に示す例があ
る。
【0044】まず、時間監視に関する第2の例を説明す
る。障害発生のアラーム通知に、障害発生の時刻が記さ
れているとする。この時刻は、通信手段(101もしく
は301)が回復制御手段(102もしくは302)に
障害発生を通知する際(ステップ202もしくはステッ
プ402)に回復制御手段に伝えられる。さらに、回復
制御手段から時間監視手段(105もしくは305)に
回復処理開始時間を通知する際(ステップ205もしく
はステップ406)に、時間監視手段に伝えられる。時
間監視手段は、伝えられた障害発生時刻から回復処理開
始時間経過するまでを監視する。このとき、障害発生の
時刻に回復処理開始時間を加えた時刻が、既に過ぎた時
刻だった場合、直ちに回復処理を始める。
【0045】次に、時間監視に関する第3の例を説明す
る。通信手段(101もしくは301)は、アラームを
受信した時刻を計測する。この時刻は、通信手段(10
1もしくは301)が回復制御手段(102もしくは3
02)に障害発生を通知する際(ステップ202もしく
はステップ402)に回復制御手段に伝えられる。さら
に、回復制御手段から時間監視手段(105もしくは3
05)に回復処理開始時間を通知する際(ステップ20
5もしくはステップ406)に、時間監視手段に伝えら
れる。時間監視手段は、伝えられたアラーム受信時刻か
ら回復処理開始時間経過するまでを監視する。このと
き、アラーム受信時刻に回復処理開始時間を加えた時刻
が、既に過ぎた時刻だった場合、直ちに回復処理を始め
る。
【0046】
【発明の効果】本発明では、回復処理の開始時間を制御
することにより、多くの制御メッセージがあるネットワ
ークノードに集中することを避けることができ、その結
果、各ネットワークノードが用意しなければならないメ
ッセージバッファの大きさが小さくなる。また、回復率
に関して、(1)回路探索と資源確保を同時に行うアル
ゴリズムにおいて行われる必要以上の資源確保が減少
し、この結果、必要な資源確保が行われ、回復率の向上
が期待できる。(2)あるネットワークノードに集中す
る制御メッセージの数が減り、そのため、オーバーフロ
ーによるメッセージの廃棄が減少し、回復率の向上が期
待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の分散型ネットワーク障害回復装置の構
成を示すブロック図である。
【図2】本発明の分散型ネットワーク障害回復方法の処
理フローである。
【図3】本発明の回復処理開始時間管理手段の構成を示
すブロック図である。
【図4】本発明の回復処理開始時間管理手段の処理フロ
ーである。
【図5】本発明の回復処理時間テーブルの一実施例であ
る。
【図6】本発明の分散型ネットワーク障害回復装置およ
び方法の具体的な一実施例の処理フローである。
【図7】従来例の装置構成を示すブロック図である。
【図8】従来例の制御フローである。
【符号の説明】
101 通信手段 102 回復制御手段 103 テーブルアクセス手段 104 回復処理開始時間テーブル格納手段 105 時間監視手段 301 通信手段 302 回復制御手段 303 回復処理開始時間生成手段 304 回復処理開始時間生成規則格納手段 701 回復制御手段 702 通信手段
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−96447(JP,A) 特開 平5−252160(JP,A) 特開 平3−64142(JP,A) 特開 平3−58542(JP,A) 特開 平5−235983(JP,A) 特開 平5−327710(JP,A) 特開 平5−91103(JP,A) 特開 平5−136825(JP,A) 特開 平5−3489(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04L 12/56 H04L 12/28 H04L 12/24 H04M 12/26 H04M 3/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のネットワークノードとそれらの間を
    結ぶリンクから構成される通信ネットワークにおける分
    散型ネットワーク障害回復装置において、 パス、パスの集合からなるパスグループ、パスが経由す
    るノードあるいは両端ノードの内任意の2ノード間で区
    切られたパスの部分であるセグメント、もしくは、セグ
    メントの集合からなるセグメントグループごとに、ある
    時刻から回復処理を始めるまでの時間である回復処理開
    始時間を管理し、障害発生時に前記回復処理開始時間に
    したがって障害回復処理を開始することを特徴とする分
    散型ネットワーク障害回復装置。
  2. 【請求項2】複数のネットワークノードとそれらの間を
    結ぶリンクから通信ネットワークが構成され、 前記ネットワークノードが隣接するネットワークノード
    間で制御メッセージを通信する通信手段と、迂回経路を
    形成し、障害からの回復を制御する回復制御手段を備え
    る分散型ネットワーク障害回復装置において、 パス、パスの集合からなるパスグループ、パスが経由す
    るノードあるいは両端ノードの内任意の2ノード間で区
    切られたパスの部分であるセグメント、もしくは、セグ
    メントの集合からなるセグメントグループごとに、ある
    時刻から回復処理を始めるまでの時間である回復処理開
    始時間を記したテーブルを格納する回復処理開始時間テ
    ーブル格納手段と、 前記回復制御手段より、パス、パスグループ、セグメン
    ト、もしくは、セグメントグループの障害発生が伝えら
    れると、前記回復処理開始時間テーブル格納手段にアク
    セスし、該パス、パスグループ、セグメント、もしく
    は、セグメントグループの回復処理時間を取得し、該取
    得した回復処理開始時間を時間監視手段に伝えるテーブ
    ルアクセス手段と、 前記テーブルアクセス手段より回復処理開始時間を受け
    とり、障害発生時刻、アラーム通知時刻、もしくは、該
    受けとった時刻から該回復処理開始時間が経過するまで
    監視し、経過したら回復処理開始を回復制御手段に伝え
    る時間監視手段とを備えることを特徴とする分散型ネッ
    トワーク障害回復装置。
  3. 【請求項3】複数のネットワークノードとそれらの間を
    結ぶリンクから構成される通信ネットワークにおける分
    散型ネットワーク障害回復装置において、 ある時刻から回復処理を始めるまでの回復処理開始時間
    を生成するための回復処理開始時間生成規則を用意し、
    パス、パスの集合からなるパスグループ、パスが経由す
    るノードあるいは両端ノードの内任意の2ノード間で区
    切られたパスの部分であるセグメント、もしくは、セグ
    メントの集合からなるセグメントグループごとに、障害
    発生時に前記回復処理開始時間生成規則により生成され
    た回復処理開始時間にしたがって障害回復処理を開始す
    ることを特徴とする分散型ネットワーク障害回復装置。
  4. 【請求項4】複数のネットワークノードとそれらの間を
    結ぶリンクから構成される通信ネットワークにおいて、
    前記ネットワークノードが隣接するネットワークノード
    間で制御メッセージを通信する通信手段と、迂回経路を
    形成し、障害からの回復を制御する回復制御手段を備え
    る分散型ネットワーク障害回復装置において、 ある時刻から回復処理を始めるまでの時間を回復処理開
    始時間と定義すると、回復処理開始時間を生成するため
    の回復処理開始時間生成規則を格納する回復処理開始時
    間生成規則格納手段と、 前記回復制御手段より、パス、パスグループ、セグメン
    ト、もしくは、セグメントグループの障害発生が通知さ
    れると、該回復処理開始時間生成規則格納手段より回復
    処理開始時間生成規則を取得し、該パス、パスグルー
    プ、セグメント、もしくは、セグメントグループの回復
    処理時間の回復処理開始時間を生成し、時間監視手段に
    伝える回復処理開始時間生成手段と、 前記回復処理開始時間生成手段より回復処理開始時間を
    受けとり、障害発生時刻、アラーム通知時刻、もしく
    は、該受けとった時刻から該回復処理開始時間に達する
    まで監視し、達したら前記回復制御手段に伝える時間監
    視手段を備えることを特徴とする分散型ネットワーク障
    害回復装置。
JP7300999A 1995-11-20 1995-11-20 分散型ネットワーク障害回復装置 Expired - Fee Related JP2836552B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7300999A JP2836552B2 (ja) 1995-11-20 1995-11-20 分散型ネットワーク障害回復装置
US08/751,387 US5887127A (en) 1995-11-20 1996-11-19 Self-healing network initiating fault restoration activities from nodes at successively delayed instants

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7300999A JP2836552B2 (ja) 1995-11-20 1995-11-20 分散型ネットワーク障害回復装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09149028A JPH09149028A (ja) 1997-06-06
JP2836552B2 true JP2836552B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=17891615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7300999A Expired - Fee Related JP2836552B2 (ja) 1995-11-20 1995-11-20 分散型ネットワーク障害回復装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5887127A (ja)
JP (1) JP2836552B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2933021B2 (ja) * 1996-08-20 1999-08-09 日本電気株式会社 通信網障害回復方式
CA2234314C (en) * 1997-04-09 2002-06-04 Nec Corporation Fault recovery system and transmission path autonomic switching system
US6138251A (en) * 1997-06-30 2000-10-24 Sun Microsystems, Inc. Method and system for reliable remote object reference management
US6604137B2 (en) * 1997-07-31 2003-08-05 Mci Communications Corporation System and method for verification of remote spares in a communications network when a network outage occurs
US6240067B1 (en) * 1997-10-06 2001-05-29 Ericsson Messaging Systems Inc. Method and apparatus for managing control messages in a communication system
US6496941B1 (en) * 1998-12-29 2002-12-17 At&T Corp. Network disaster recovery and analysis tool
US7352692B1 (en) * 1999-01-15 2008-04-01 Cisco Technology, Inc. Resource reservation scheme for path restoration in an optical network
US7764596B2 (en) * 2001-05-16 2010-07-27 Cisco Technology, Inc. Method for restoring a virtual path in an optical network using dynamic unicast
US6856627B2 (en) * 1999-01-15 2005-02-15 Cisco Technology, Inc. Method for routing information over a network
JP2000330785A (ja) * 1999-05-18 2000-11-30 Sharp Corp 実時間プロセッサおよび命令実行方法
US6643268B1 (en) * 1999-08-23 2003-11-04 Hughes Electronics Corporation Method for re-routing signals in a switch network
US7020717B1 (en) 1999-09-29 2006-03-28 Harris-Exigent, Inc. System and method for resynchronizing interprocess communications connection between consumer and publisher applications by using a shared state memory among message topic server and message routers
US6594261B1 (en) * 1999-12-22 2003-07-15 Aztech Partners, Inc. Adaptive fault-tolerant switching network with random initial routing and random routing around faults
US6789213B2 (en) * 2000-01-10 2004-09-07 Sun Microsystems, Inc. Controlled take over of services by remaining nodes of clustered computing system
US6885634B1 (en) * 2001-01-24 2005-04-26 At&T Corp. Network protocol having staggered recovery
US20020124201A1 (en) * 2001-03-01 2002-09-05 International Business Machines Corporation Method and system for log repair action handling on a logically partitioned multiprocessing system
US8762568B1 (en) * 2001-07-06 2014-06-24 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for inter-zone restoration
US6766482B1 (en) 2001-10-31 2004-07-20 Extreme Networks Ethernet automatic protection switching
US6918063B2 (en) * 2002-02-04 2005-07-12 International Business Machines Corporation System and method for fault tolerance in multi-node system
US7372810B2 (en) * 2002-06-14 2008-05-13 Siemens Communications, Inc. Self managing directory service for voice over IP networks
US7120821B1 (en) * 2003-07-24 2006-10-10 Unisys Corporation Method to revive and reconstitute majority node set clusters
US7233991B2 (en) * 2003-08-22 2007-06-19 Clearmesh Networks, Inc. Self-healing tree network
JP6778151B2 (ja) * 2017-06-20 2020-10-28 日本電信電話株式会社 ネットワーク管理装置およびネットワーク管理方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1261022A (en) * 1985-03-12 1989-09-26 Harutada Ohya Multiplex transmission system
JPH0624366B2 (ja) * 1988-11-24 1994-03-30 日本電気株式会社 ネットワーク障害回復方式
GB8914983D0 (en) * 1989-06-29 1989-08-23 Digital Equipment Int Congestion control in computer networks
JP2540950B2 (ja) * 1989-07-26 1996-10-09 日本電気株式会社 分散型障害回復方式及び装置
US5235599A (en) * 1989-07-26 1993-08-10 Nec Corporation Self-healing network with distributed failure restoration capabilities
JP2925170B2 (ja) * 1989-08-02 1999-07-28 富士通株式会社 網切替システム
JPH0496447A (ja) * 1990-08-10 1992-03-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> バーチャルパス切り替え装置
JP2984136B2 (ja) * 1992-03-06 1999-11-29 松下電器産業株式会社 多重故障発生時の故障復旧方法
US5408618A (en) * 1992-07-31 1995-04-18 International Business Machines Corporation Automatic configuration mechanism
US5680390A (en) * 1995-06-06 1997-10-21 Bell Communications Research, Inc. Broadband telecommunications network and method of having operations systems support

Also Published As

Publication number Publication date
US5887127A (en) 1999-03-23
JPH09149028A (ja) 1997-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2836552B2 (ja) 分散型ネットワーク障害回復装置
US6311288B1 (en) System and method for virtual circuit backup in a communication network
EP1010346B1 (en) Protection switching trigger generation
US7426179B1 (en) Method and apparatus for signaling path restoration information in a mesh network
US20060085669A1 (en) System and method for supporting automatic protection switching between multiple node pairs using common agent architecture
US20020118636A1 (en) Mesh network protection using dynamic ring
JPH10243029A (ja) 階層構造のネットワークで経路変更を行う方法
JPH10326261A (ja) 分散コンピュータ・システムのハードウェア要素によりエラーを報告するシステム
US20020141334A1 (en) Dynamic protection bandwidth allocation in BLSR networks
JP3101604B2 (ja) 分散コンピュータ・システムのエラーを報告する方法
JP5012485B2 (ja) 冗長方法及びスイッチ装置
JPH11220486A (ja) ルータ装置二重化方法
Maxemchuk et al. A comparison of linear and mesh topologies-DQDB and the Manhattan street network
JP2984136B2 (ja) 多重故障発生時の故障復旧方法
JPH05327710A (ja) 両方向探索型セルフヒーリング方法
CN112328375B (zh) 一种用于跟踪分布式系统的数据片段的关联方法和装置
CN107800601B (zh) 环网倒换的保护方法、装置及系统
JPH07107107A (ja) 二重ループ型lanのノード装置間監視・制御方法
JPH06311179A (ja) 障害復旧方法
JP2956586B2 (ja) 通信ルート迂回制御方式
CN116192244A (zh) 一种面向osu的受保护业务的保护倒换方法
JPH0358542A (ja) 分散型障害回復方式及び装置
JPH0548604A (ja) 迂回回線設定方式
CN116418713A (zh) 一种流量的保护方法和路由设备
JP2000083042A (ja) パートタイムトラフィック接続制御方法および伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980908

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071009

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111009

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees