JP2835544B2 - 整流用半導体装置 - Google Patents

整流用半導体装置

Info

Publication number
JP2835544B2
JP2835544B2 JP29514891A JP29514891A JP2835544B2 JP 2835544 B2 JP2835544 B2 JP 2835544B2 JP 29514891 A JP29514891 A JP 29514891A JP 29514891 A JP29514891 A JP 29514891A JP 2835544 B2 JP2835544 B2 JP 2835544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type semiconductor
conductivity type
layer
reverse
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29514891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05110061A (ja
Inventor
勝 若田部
純一 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP29514891A priority Critical patent/JP2835544B2/ja
Publication of JPH05110061A publication Critical patent/JPH05110061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2835544B2 publication Critical patent/JP2835544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は整流用半導体装置の構造
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように、整流用半導体装置の特性
改善、特に順方向及び逆方向特性、スイッチング速度に
ついて、改善のための開発が進められ、種々の構造が提
案されている。
【0003】従来技術の代表例としては、特公昭59−
35183「ショットキバリア半導体装置」や特開昭6
0−74582「ピンチ整流器」があり、構造例を図1
の断面構造図に示す。Nは一導電型半導体、N+は高濃
度の一導電型半導体、P+は逆導電型半導体領域、Mは
金属層、Aはアノ−ド、Cはカソ−ドである。なお、
N、N+、P+等は符号をあらわすと共に、半導体の導電
型を例示するものである。
【0004】即ち、一導電型半導体Nと金属層Mにより
形成するショットキ接触面eに複数個の逆導電型半導体
領域P+を一導電型半導体Nのショットキ接触面eを
(2)はさむごとく形成する。しかして、逆方向電圧が
印加されると、一対のP+領域から一導電型半導体Nの
チャネル領域内に空乏層が成長し、相互に重なり合った
時から、ショットキ接触面eを横切る逆漏れ電流の逆電
圧依存性を減少する構造として提案されている。
【0005】しかして、図1の従来構造は、図3の電子
ポテンシアル分布図の「従来」の曲線に示すように、逆
方向電圧VRの印加によって形成される一導電型半導体
Nチャネル領域内のポテンシアルを高め、ショットキ接
触面eにかかる電界強度Eの増大を、二つの空乏層が重
なり合う逆電圧から高い電圧領域にわたって、低い増加
率に抑え、結果的に二つの空乏層が重なり合う逆電圧か
ら高電圧領域までの逆漏れ電流の増加を減少させる効果
を期待している。
【0006】ところが、特に、ショットキバリアハイト
φBの小さな金属層Mを選択したショットキ接触では、
図4(b)の逆方向特性図の「従来」の曲線に示すよう
に、空乏層が重なり合うに至るまでの小さな逆電圧領域
で逆漏れ電流JRは大きな数値となる。従って、前記提
案の従来構造は実用化段階に問題があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、一導電型半導体に形成されるショットキ接触面に
おける電界強度の増大に逆漏れ電流が依存することであ
る。
【0008】
【課題を解決しようとする手段】一導電型半導体、金属
層及びそれらの間に介在せしめた第2の一導電型半導体
層から成り、その第2の一導電型半導体層は、前記の一
導電型半導体と金属層によるショットキバリアハイトと
同等程度の電子ポテンシアルを保持するようにしたこと
を特徴とする。それにより、順方向電圧降下特性を大幅
に低下させることなく、高い逆方向電圧領域まで逆漏れ
電流を小さな値に抑制(3)した整流用半導体装置を提
供する。
【0009】なお、前記の第2の一導電型半導体層をP
otential Equalized Layerと称し、以下の明細書及
び図面では略して、PELで表す。
【0010】
【作用】ショットキ接触面をもつ整流用半導体装置の逆
漏れ電流密度JRは次の式で示されることが知られてい
る。 JR=JS・exp{q/kT(qE/4πεsi)1/2} ここで、JS=(A)T2exp(−qφB/kT)であ
り、(A)はリチャ−ドソン定数である。即ち、逆漏れ
電流密度JRは温度が一定ならば、ショットキ接触金属
のバリアハイトφBと接触面にかかる電界強度Eに大き
く依存する。ショットキ接触面をもつ整流用半導体装置
にとって、小さな順方向電圧降下を得るためにはバリア
ハイトφBの小さな金属が望ましい。しかしながら、前
記の式からわかるように小さなφBの金属の選択は大き
な逆漏れ電流密度JRを生ずる結果となる。一方、ショ
ットキ接触面に印加される電界強度Eは半導体構造の工
夫により低減し得る因子である。即ち、電界強度Eの減
少、究極的にE=0になし得れば、前記の式のEを含む
指数項が1に限りなく近づき、逆漏れ電流密度JRは電
界強度Eに依存しなくなる。換言すれば、逆方向印加電
圧に依存しないバリアハイトφBと温度で決まる最小の
一定値になし得る。このことが本発明構造の意図する理
論的背景である。
【0011】
【実施例】図2は本発明の実施例を示す断面構造図であ
り、図1と同一符号は同一部分を示す。図2では、第1
の一導電型半導体Nの表面にトレンチ溝2を設け、Nの
凸部1を形成する。又、凸部1には、第1の一導電型半
導体Nと金属層Mが形成するショットキ接触面eに接し
て、第2の一導電型半導体PELを(4)第1の一導電
型半導体Nと金属層M間に介在させる。このPELの介
在により、NとM間のショットキ接触によるバリアハイ
トと同等程度の電子ポテンシアルをMと接するPELの
接触面に形成させるものである。なお、トレンチ溝2に
沿って設けた逆導電型半導体P+は凸部1の側部からの
空間電荷層を作用せしめるものであり、本発明者等の特
願平3−115341「ショットキバリア半導体装置」
で提案したものである。
【0012】前記の実施例を更に詳述する。400μm
厚さのN+型低抵抗シリコン基板の上にN型高抵抗シリ
コンとして、1Ω・cm、8μm厚さにエピタキシアル
結晶成長堆積したN/N+エピタキシアルシリコン基板
に、公知の手法であるイオン注入法でボロン原子を打込
み、第2の一導電型半導体PELをショットキ接触面予
定領域内に形成する。最終的には、PELはボロン濃度
1.3×1011Atoms/cm3、深さ1μmになるように
イオン注入条件を調整した。次に、公知の手法のCHcl
3、CF4ガスを使用したRIEによりストライプ状のト
レンチ溝2を1000本形成した。トレンチ溝2の形状
は図2に示したようにほぼ基板面に垂直な、幅1.0μ
m、深さ2.5μm、くり返しピッチ3.0μmで長さ3
mmの形状とした。次に、トレンチ溝2の内壁にのみ公
知の気相拡散法で、表面濃度5×1019〜1×1020
toms/cm3、深さ0.25μmの高濃度ボロン拡散層に
よる逆導電型半導体P+を形成した。その後、凸部1上
面のPEL、逆導電型半導体P+のそれぞれの表面の酸
化膜マスクを化学エッチにより除去して、各部の表面を
露出させる。 さらに、ショットキバリアメタル(例
えばクロム)を蒸着する。その後、カ ソ−ドC側の
オ−ミック金属B(例えば、Cr、Ni等)を形成し、
本発明 の整流用半導体装置を完成した。
【0013】本発明構造は、要部をなす第2の一導電型
半導体PELの形成が最も重要であり図3のポテンシア
ルバンド図により、以下に説明する。実施例では、第1
の一導電型半導体Nの不純物濃度は1×1016Atoms/
cm3であるから、(5)その電子ポテンシアルハイトは
dEc=0.205eVである。一方、ショットキ接触
を形成する金属層Mとして、クロムを選んだ場合、その
バリアハイトφB=0.61eVである。しかして、前記
せる本発明構造の意図せる理論的背景である金属層Mと
のショットキ接触面での電界強度Eの減少、究極的にE
=0を求めるためには、φB=D+dEcの関係の成立
が望ましい。そのためには第1の一導電型半導体Nに逆
導電型不純物、例えば、ボロンの混入を調整して、1.
3×1011Atoms/cm3(D=0.405eV)になる
第2の一導電型半導体PELを介在させることにより達
成し得た。
【0014】前記の実施例では、ショットキ接触による
バリアハイトと同等程度の電子ポテンシアルを形成する
PEL層を介在させるため、一導電型半導体Nのショッ
トキ接触面近傍に逆導電型半導体不純物を混入すること
により達成した。しかして、PEL層を形成する他の手
段としては、一導電型半導体をエピタキシアル成長法に
より堆積形成するなど、いずれの手段であっても、ショ
ットキ接触を形成し、かつ、ショットキ接触のバリアハ
イトの電子ポテンシアルと同等程度となる一導電型半導
体層であればよい。
【0015】このように完成した本発明構造のアノ−ド
Aからカソ−ドCまでの電子ポテンシアル分布図を図4
(a)、(b)に示す。(a)は逆方向電圧VR=0の
場合、(b)はVRが大なる場合で、それぞれ、チャネ
ルの中心線上のポテンシァルをあらわす。即ち、逆導電
型半導体P+のはさむチャネル内には第1の電子ポテン
シアル制御領域が形成され、又、PELの領域ではショ
ットキ接触によるバリアハイトφBの大きさに電子ポテ
ンシアルが制御されている。
【0016】従って、本発明構造の逆方向特性について
は、図5の(b)に示すように、高い逆電圧の印加でも
従来構造に比し、逆漏れ電流が極めて小さい。
【0017】(6)一方、順方向特性については図5の
(a)に示すように、従来構造とほぼ同等の特性を得る
ことができた。
【0018】本発明構造の他の実施例を図6及び図7に
示す。いずれも、金属層Mとのショットキ接触面に第2
の一導電型半導体のPELを介在せしめることに特徴が
ある。又、本発明の要旨を満たす範囲で種々の変形、変
換及び付加等の構造変更をなし得るものである。
【0019】
【発明の効果】以上により、本発明構造によって意図し
たショットキバリア金属の順方向電圧降下特性をほぼ保
持しながら、逆方向高電圧印加時にも、ショットキ金属
/N型シリコン接触の電界強度Eをほぼ零に保つことが
できるため、結果として零電圧を含む逆方向印加電圧に
依存しない理論的最小値に近い逆漏れ電流値を得る。従
って、特に、逆方向特性に優れた、低損失の整流用半導
体装置を得るので電源機器をはじめ広く利用して、効
果、極めて大なるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の整流用半導体装置の断面構造図である。
【図2】本発明の実施例を示す断面構造図である。
【図3】本発明の説明のためのポテンシアルバンド図で
ある。
【図4】電子ポテンシアル分布図であり、(a)はVR
が零の場合、(b)はVRが大なる場合である。
【図5】特性図であり、(a)は順方向特性、(b)は
逆方向特性である。(7)
【図6】本発明の他の実施例を示す断面構造図である。
【図7】本発明の他の実施例を示す断面構造図である。
【符号の説明】
N 一導電型半導体 N+ 高濃度の一導電型半導体 P+ 逆導電型半導体 PEL 第2の一導電型半導体 M 金属層 A アノ−ド C カソ−ド B オ−ミック金属 VR 逆方向電圧 JR 逆漏れ電流密度 VF 順方向電圧 JF 順方向電流密度 φB ショットキバリアハイト 1 凸部 2 トレンチ溝 EC、EF、Eg、EV、D、dEc 指定のポテンシアル
レベル
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 21/28 - 21/288 H01L 21/44 - 21/445 H01L 29/40 - 29/51 H01L 29/872

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一導電型半導体、金属層及びそれらの間に
    介在せしめた第2の一導電型半導体層から成り、該第2
    の一導電型半導体層は、該一導電型半導体に逆導電型不
    純物を混入して形成し、且つ該一導電型半導体と該金属
    層によるショットキバリアハイトと同等程度の電子ポテ
    ンシァルを保持するようにしたことを特徴とする整流用
    半導体装置。
JP29514891A 1991-10-15 1991-10-15 整流用半導体装置 Expired - Fee Related JP2835544B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29514891A JP2835544B2 (ja) 1991-10-15 1991-10-15 整流用半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29514891A JP2835544B2 (ja) 1991-10-15 1991-10-15 整流用半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05110061A JPH05110061A (ja) 1993-04-30
JP2835544B2 true JP2835544B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=17816891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29514891A Expired - Fee Related JP2835544B2 (ja) 1991-10-15 1991-10-15 整流用半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2835544B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3498580B2 (ja) * 1998-07-27 2004-02-16 日産自動車株式会社 単極性整流素子
JP4764003B2 (ja) * 2004-12-28 2011-08-31 日本インター株式会社 半導体装置
JP5303819B2 (ja) * 2005-08-05 2013-10-02 住友電気工業株式会社 半導体装置およびその製造方法
WO2011105434A1 (ja) * 2010-02-23 2011-09-01 富士電機ホールディングス株式会社 半導体装置
US8816468B2 (en) * 2010-10-21 2014-08-26 Vishay General Semiconductor Llc Schottky rectifier

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05110061A (ja) 1993-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5027180A (en) Double gate static induction thyristor
US4607270A (en) Schottky barrier diode with guard ring
JP2003318413A (ja) 高耐圧炭化珪素ダイオードおよびその製造方法
KR100750411B1 (ko) 반도체 디바이스 제조 방법
JP2835544B2 (ja) 整流用半導体装置
JPS6164164A (ja) バイポ−ラトランジスタ内のエミツタエネルギギヤツプを増加させるイオン注入
JP3076638B2 (ja) 整流用半導体装置
JPH0752770B2 (ja) 導電変調型mosfet
JP3182446B2 (ja) ショットキバリア整流半導体装置
JPS61164263A (ja) 導電変調型mosfet
JPH06302610A (ja) 高利得misトランジスタ
JP3051528B2 (ja) 整流用半導体装置
JPH0590565A (ja) 整流用半導体装置
JP2541228B2 (ja) 高電子移動度トランジスタ
US4837608A (en) Double gate static induction thyristor and method for manufacturing the same
US4191963A (en) Built-in notched channel MOS-FET triodes for high frequency application
US4569118A (en) Planar gate turn-off field controlled thyristors and planar junction gate field effect transistors, and method of making same
JP3173186B2 (ja) ショットキーバリア半導体装置の製造方法
JPS60236265A (ja) 導電変調型mosfet
CN216698373U (zh) 一种肖特基二极管
JPH05275453A (ja) 接合fet及びその製造方法
CN114038905A (zh) 一种肖特基二极管及其制作方法
JP3142009B2 (ja) 静電誘導形ゲート構造の製造方法
JPH10117002A (ja) ショットキーバリア半導体装置およびその製法
JP2512084B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071009

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees