JP2834185B2 - 新規なペルフルオロジアジリジンおよびその製造法 - Google Patents

新規なペルフルオロジアジリジンおよびその製造法

Info

Publication number
JP2834185B2
JP2834185B2 JP1160577A JP16057789A JP2834185B2 JP 2834185 B2 JP2834185 B2 JP 2834185B2 JP 1160577 A JP1160577 A JP 1160577A JP 16057789 A JP16057789 A JP 16057789A JP 2834185 B2 JP2834185 B2 JP 2834185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
perfluorodiaziridine
perfluoroalkyl group
group
carbon atoms
perfluoroalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1160577A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0285256A (ja
Inventor
バルテル、ナバリーニ
ダリル、ディ、デスマルトー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay Specialty Polymers Italy SpA
Original Assignee
Ausimont SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ausimont SpA filed Critical Ausimont SpA
Publication of JPH0285256A publication Critical patent/JPH0285256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2834185B2 publication Critical patent/JP2834185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D229/00Heterocyclic compounds containing rings of less than five members having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なペルフルオロジアジリジンおよびそ
の製造法に関する。
ペルフルオロジアジリジンは余りよく知られていない
種類の有機化合物である。
のペルフルオロジアジリジンは既知であり、CF2=N
−FとCSFから出発して合成された[シーシン・チャン
(Shi-Ching Chang)およびダリル・ディ・デスマルチ
ュー(Darryl D.DesMarteau)、J.Org.Chem.,48,771-77
4(1983)]。
本発明の目的は、新規な種類のペルフルオロジアジリ
ジンを提供することである。
もう一つの目的は、その製造を提供することである。
第一の目的は、式 (式中、R1およびR2は互いに同じでもまたは異なるも
のであってもよく、炭素数1〜10のペルフルオロアルキ
ル基を表わし、 R3はフッ素原子または炭素数1〜9のペルフルオロア
ルキル基を表わす)を有する本発明のペルフルオロジア
ジリジンによって達成される。
このペルフルオロジアジリジンは、オレフィンモノマ
ーの光重合用の触媒として用いられる。これは遷移金属
イオンと錯体を形成することができ、ナイトレンの製造
における中間体として有用である。
R1およびR2が炭素数1〜3のペルフルオロアルキル基
であり、R3がフッ素原子または炭素素1または2のペル
フルオロアルキル基であることが好ましい。
この新規なペルフルオロジアジリジンは、式 (式中、R4、R5およびR6は互いに同じでもまたは異な
るものであってもよく、炭素原子1〜10個を有するペル
フルオロアルキル基である)で表わされるペルフルオロ
アミノ−オキサジリジンをフッ化物イオン源と反応させ
ることによって製造することができる。
この反応は、下記のように模式的に示すことができ
る。
(I)の基R3は(II)のR4またはR5から誘導され、後
者のものよりも炭素原子が1つ少なく、したがってその
源基が−CF3であるときにはR3はFである。
(I)の基R1およびR2は、R3を供給した基とは異なる
(II)の基から誘導される。
反応は、通常は0〜120℃の範囲内の温度で行われ
る。
フッ化物イオン源としては、具体的にはCSF、KFおよ
びフッ化テトラアルキルアンモニウムが用いられる。
CSF換算のフッ化物イオン源のペルフルオロアミノオ
キサジリジン(II)に対するモル比は、一般的には0.1
〜10、好ましくは1〜10の範囲内である。
反応は、アセトニトリル、グリム類、ジメチルホルム
アミドおよびジメチルスルホキシドのような双極性非プ
ロトン性溶媒の存在下で行うことができる。
ペルフルオロアミノオキサジリジン(II)およびその
製造法は、イタリア国特許出願第22,576A/87号公報に開
示されており、該公報の内容は参考として本明細書に包
含される。
上記特許出願によれば、ペルフルオロアミノオキサジ
リジン(II)は、双極性非プロトン性溶媒中で塩基の存
在下において、式 (式中、R4、R5およびR6は前記と同じ意味を有する)
のペルフルオロイミンをH2O2と−50℃から+50℃の範囲
内の温度で反応させることによって得られる。
下記の実施例は例示のためのものであり、本発明を限
定するためのものではない。
実施例 CSF 3gを含む容積150mlのガラス反応器に、 式 のペルフルオロアミノオキサジリジン5ミリモルを充
填する。
こうして充填した反応器を、室温で8時間保持する。
粗製反応生成物を、10-3トールの圧力下に蒸留する。
蒸留釜からの蒸気を、それぞれ−120℃および−196℃
の温度に保持された冷トラップ中を流す。
−120℃のトラップには、式 を有する1,2−トリフルオロメチル−3,3−ジフルオロ
ジアジリジンが、出発物質として用いたペルフルオロア
ミノオキサジリジンに対して60%の収率で3ミリモル凝
縮する。−196℃のトラップ中には、主としてCOF2と副
生成物とから成る混合物が凝縮する。
ジアジリジン(V)は、赤外吸収スペクトル、19F核
磁気共鳴スペクトルおよび質量スペクトルによって分析
した。
赤外領域における主要な吸収帯は下記の通りである。
cm-1(強度):1443(s),1317(vs),1277(s),1245
(vs),1205(s)および996(m)(但し、「vs」は
「非常に強い」を、「s」は「強い」を、また「m」は
「中位」を表わす)。
核磁気共鳴スペクトル(内部基準CFCl3、溶媒CdCl3
の結果は、下記の通りであった。
A=(三重項)−65.6ppm JAB 8 Hz B=(七重項)−108.6ppm JAB 8 Hz 質量スペクトルの結果は、下記の通りであった。
M,216(1.8%);69(100%);128(31.3%);197(19.8
%)。

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記の式を有するペルフルオロジアジリジ
    ン。 (式中、R1およびR2は互いに同じでもまたは異なるもの
    であってもよく、炭素数1〜10のペルフルオロアルキル
    基を表わし、 R3はフッ素原子または炭素数1〜9のペルフルオロアル
    キル基を表わす。)
  2. 【請求項2】R1およびR2が炭素数1〜3のペルフルオロ
    アルキル基であり、R3がフッ素原子または炭素数1また
    は2のペルフルオロアルキル基である、請求項1に記載
    のペルフルオロジアジリジン。
  3. 【請求項3】1,2−トリフルオロメチル−3,3−ジフルオ
    ロジアジリジン。
  4. 【請求項4】式 (式中、R4、R5およびR6は互いに同じでもまたは異なる
    ものであってもよく、炭素原子1〜10個を有するペルフ
    ルオロアルキル基である)で表わされるペルフルオロア
    ミノ−オキサジリジンをフッ素イオン源と反応させるこ
    とにより下記の式 (式中、R1およびR2は互いに同じでもまたは異なるもの
    であってもよく、炭素数1〜10のペルフルオロアルキル
    基を表わし、R3はフッ素原子または炭素数1〜9のペル
    フルオロアルキル基を表わし、R1は式(II)のR6から誘
    導され、R2は式(II)のR4から誘導され、R3は式(II)
    のR5から誘導され且つR5よりも炭素原子が1つ少ない)
    のペルフルオロジアジリジンを生成させることを特徴と
    する、請求項1に記載のペルフルオロジアジリジンの製
    造法。
  5. 【請求項5】反応を0〜120℃の範囲の温度で行う、請
    求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】フッ素イオン源が、CSF、KFおよびフッ化
    テトラアルキル−アンモニウムから成る群から選択され
    たものである、請求項4に記載の方法。
  7. 【請求項7】反応を双極性非プロトン性溶媒の存在下で
    行う、請求項4から6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】双極性非プロトン性溶媒がアセトニトリ
    ル、グリム、ジメチルホルムアミドおよびジメチルスル
    ホキシドから成る群から選択されたものである、請求項
    7に記載の方法。
JP1160577A 1988-06-22 1989-06-22 新規なペルフルオロジアジリジンおよびその製造法 Expired - Lifetime JP2834185B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT21063/88A IT1219729B (it) 1988-06-22 1988-06-22 Perfluorodiaziridine e processo per la loro preparazione
IT21063A/88 1988-06-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0285256A JPH0285256A (ja) 1990-03-26
JP2834185B2 true JP2834185B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=11176173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1160577A Expired - Lifetime JP2834185B2 (ja) 1988-06-22 1989-06-22 新規なペルフルオロジアジリジンおよびその製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4948903A (ja)
EP (1) EP0347885B1 (ja)
JP (1) JP2834185B2 (ja)
DE (1) DE68910733T2 (ja)
ES (1) ES2059628T3 (ja)
IT (1) IT1219729B (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3345360A (en) * 1962-06-28 1967-10-03 American Cyanamid Co Perfluorodiaziridine and dimer of perfluoroformamidine and their production

Also Published As

Publication number Publication date
EP0347885A1 (en) 1989-12-27
DE68910733D1 (de) 1993-12-23
EP0347885B1 (en) 1993-11-18
DE68910733T2 (de) 1994-03-10
JPH0285256A (ja) 1990-03-26
US4948903A (en) 1990-08-14
IT8821063A0 (it) 1988-06-22
ES2059628T3 (es) 1994-11-16
IT1219729B (it) 1990-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4358317B2 (ja) トリアジン環含有化合物
KR840001980B1 (ko) 산 플루오라이드 단량체의 제조방법
Lerman et al. Acetyl hypofluorite, a new moderating carrier of elemental fluorine and its use in fluorination of 1, 3-dicarbonyl derivatives
US4042638A (en) Process for preparing oligomers of hexafluoropropene
JPH11513689A (ja) オクタフルオロ−〔2,2〕パラシクロファンの製造方法
IT9020578A1 (it) Processo per la preparazione di 1, 3-diossolani alogenati e nuovi prodotti ottenuti
Greedy et al. Fluorodesilylation of alkenyltrimethylsilanes: a new route to fluoroalkenes and difluoromethyl-substituted amides, alcohols or ethers
JP2834185B2 (ja) 新規なペルフルオロジアジリジンおよびその製造法
KR101125168B1 (ko) 플루오로할로겐에테르 제조방법
EP0833811B1 (en) A process for the preparation of esters
Saegusa et al. Radical Reaction of Isocyanide with Disubstituted Phosphine
JPH06192154A (ja) 含フッ素エーテル化合物の製造方法
JPS632536B2 (ja)
JPH0360813B2 (ja)
Hoover et al. Chemistry of Isocyanic Acid. II. Reactions with α, β-Unsaturated Ethers
JPH083085A (ja) フッ素化アルコールの製造方法
JP2797626B2 (ja) パーフルオロアルキルブロマイドの製造方法
US4740640A (en) Perchlorofluorinated hydrocarbons and process for their preparation
EP0380129B1 (en) Process for preparing alpha-bromo-acyl-fluorides
Ishikawa et al. REACTIONS OF PERFLUORO-2-METHYLPENTENE-2 WITH AROMATIC NUCLEOPHILES
JPH05140129A (ja) 環状イミノエーテルの製造方法
GB2145102A (en) Fluorinated allylic compounds and a process for their preparation
US5241079A (en) Process for preparing perfluoro-oxyaziridines
JPS63198640A (ja) 2―ブロム―1′,2′―ジクロルペルフルオルジエチルエーテルの製造方法
US3705917A (en) Process for preparing fluoroperhaloalkyl isocyanates