JP2830896B2 - ラクチドの製造法 - Google Patents
ラクチドの製造法Info
- Publication number
- JP2830896B2 JP2830896B2 JP5312588A JP31258893A JP2830896B2 JP 2830896 B2 JP2830896 B2 JP 2830896B2 JP 5312588 A JP5312588 A JP 5312588A JP 31258893 A JP31258893 A JP 31258893A JP 2830896 B2 JP2830896 B2 JP 2830896B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lactic acid
- lactide
- optical purity
- temperature
- liquid temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
Description
は、D−ラクチドの製造法に関する。
して生じた環状ジエステルであり、ポリ乳酸の原料とな
る。ラクチドの製造法として、例えば特開昭63−101378
号公報には、まず乳酸を脱水、濃縮して中間体であるオ
リゴマー得て、これにスズ系触媒を加えて高真空中にて
200℃程度に加熱して分解、環状二量化してラクチド
を留去する製法が記載されている。
体であるラクチドのほか、低重合度の直鎖オリゴマーが
多量に含まれる。このため、ラクチドの留出時にこれら
オリゴマーがラクチドと共に留出し、製品ラクチドの光
学純度および収率が低下する。一方、これを防ぐため、
乳酸の脱水、濃縮度を高くすると濃縮時に乳酸が留出し
ラクチドの収率が低下し、光学純度も低下する。
高収率で製造する方法を提供することにある。
(iii)の工程: (i)乳酸を濃縮し、オリゴマー化する工程、 (ii)前記のオリゴマー化された乳酸を還流しながら脱
水し重合度の高い乳酸オリゴマーを生成する工程、およ
び (iii)前記(ii)で得られた乳酸オリゴマーを触媒の
存在下に解重合して留去する工程を含むことを特徴とす
るラクチドの製造法を提供するものである。つぎにこれ
ら各工程について詳細に説明する。
マーの生成を行う。用いられる乳酸はL−乳酸、D−乳
酸のいずれであってもよい。このような乳酸は従来公知
の方法により製造されたものがいずれも用いられるが、
特に発酵法により製造した純度80%以上、光学純度9
9%以上のものであるのが好ましい。このような乳酸を
常圧下、温度130〜140℃にて加熱して単蒸留を行
い、ガスが発生しなくなるまで水を留去する。
とする混合液を好ましくは減圧下、脱水しながら還流す
る。減圧は10〜100Torrとするのが好ましい。また
還流は温度130〜170℃にて3〜4時間行う。還流
は段階を分けて徐々に昇温するのが好ましい。例えば、
第1段135±3℃、第2段150±3℃、第3段160
±3℃とするのが好ましい。このような還流により乳酸
は6〜10量体の直鎖のオリゴマーとなりラクチドとの
沸点の相違が大きくなり、分離が容易となる。還流工程
はさらに多段階化してもよく、また連続的に徐々に温度
上昇を行い還流しなくなるまで加熱を行ってもよい。な
お、ラクチドは融点95〜100℃の針状結晶であり、
還流管、配管の詰まりを防止するため105℃程度に保
温する。
マーを環状二量化する。すなわち、環状二量化(エステ
ル交換反応)触媒を加え、好ましくは減圧下に加熱して
ラクチドを留去する。ここで用いる触媒としては、従来
公知のものがいずれも用いることができ、例えばオクチ
ル酸スズ、三酸化アンチモン、酸化亜鉛などがいずれも
用いられる。加熱は10〜50Torrの減圧下、好ま
しくは190〜210℃にて行う。また、高真空、高温
度の装置を用いることによりさらにラクチドの収率が向
上する。
ドの留出の2工程の間に所定の温度で還流を行い脱水す
る工程を加えると重合度の高いオリゴマー量が多くなり
ラクチドの単離が容易となった。本発明では乳酸を濃
縮、還流することによって乳酸の留出が防止でき、ラク
チドの光学純度が低下せず、ラクチドの収率が向上す
る。
的に説明する。
乳酸(90重量%)からL−ラクチドを以下のようにして
合成した。
投入し、原料乳酸を液温度135℃に加熱し、常圧で単
蒸留を行い30分間濃縮した。ついで、減圧下(13〜70
Torr)にて還流を行った。液温度設定を以下の3段階で
行い、各段階に収まり次第つぎの段階に進んだ。
35Torr)で液温度200℃で単蒸留によりラクチドを
留出させた。配管詰まり防止のためコンデンサー温度は
105℃とした。以上の操作中、300rpmの撹拌を続
けた。結果を表1に示す。
乳酸(90重量%)からL−ラクチドを以下のようにして
合成した。
投入し、原料乳酸を液温度135℃に加熱し、常圧で単
蒸留を行い30分間濃縮した。ついで、減圧下(20〜70
Torr)液温度を200℃に設定して還流を行った。つい
で、オクチル酸スズ触媒を投入し減圧下(10〜25Torr)
で液温度200℃で単蒸留によりラクチドを留出させ
た。配管詰まり防止のためコンデンサー温度は105℃
とした。以上の操作中、300rpmの攪拌を続けた。
結果を表1に示す。
乳酸(90重量%)からL−ラクチドを以下のようにして
合成した。
投入し、原料乳酸を液温度135℃に加熱し、常圧で単
蒸留を行い30分間濃縮した。ついで、減圧下(20〜70
Torr)液温度を160℃に設定して還流を行った。つい
で、オクチル酸スズ触媒を投入し減圧下(10〜20Torr)
で液温度200℃で単蒸留によりラクチドを留出させ
た。配管詰まり防止のためコンデンサー温度は105℃
とした。以上の操作中、300rpmの攪拌を続けた。
結果を表1に示す
純度99%以上のLー乳酸(90重量%)から光学純度
99.0%以上のLーラクチドが、理論収量に対して収
率70%以上の高収率で得られる。
ラクチドが高収率にて得られる。
Claims (1)
- 【請求項1】下記の(i)〜(iii)の工程: (i)乳酸を濃縮し、オリゴマー化する工程、 (ii)前記のオリゴマー化された乳酸を還流しながら脱
水し重合度の高い乳酸オリゴマーを生成する工程、およ
び (iii)前記(ii)で得られた乳酸オリゴマーを触媒の
存在下に解重合して留去する工程を含むことを特徴とす
るラクチドの製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5312588A JP2830896B2 (ja) | 1993-11-17 | 1993-11-17 | ラクチドの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5312588A JP2830896B2 (ja) | 1993-11-17 | 1993-11-17 | ラクチドの製造法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30694597A Division JPH10114769A (ja) | 1997-11-10 | 1997-11-10 | ラクチドの製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07138253A JPH07138253A (ja) | 1995-05-30 |
JP2830896B2 true JP2830896B2 (ja) | 1998-12-02 |
Family
ID=18031013
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5312588A Expired - Lifetime JP2830896B2 (ja) | 1993-11-17 | 1993-11-17 | ラクチドの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2830896B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3301311B2 (ja) * | 1996-05-24 | 2002-07-15 | 株式会社神戸製鋼所 | 2−ヒドロキシカルボン酸オリゴマーの連続製造方法 |
US6313319B1 (en) | 1998-09-25 | 2001-11-06 | Shimadzu Corporation | Method for purifying lactide and lactide for food additives |
US6630603B1 (en) * | 1999-03-22 | 2003-10-07 | Purac Biochem B.V. | Method of industrial-scale purification of lactic acid |
EP1357119B1 (en) | 2001-01-31 | 2011-05-11 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Process for producing lactide and process for producing polylactic acid starting with fermented lactic acid |
JP5584628B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2014-09-03 | 株式会社クレハ | グリコリドの製造方法 |
JP2011173844A (ja) * | 2010-02-25 | 2011-09-08 | Teijin Ltd | 精製ラクチドの製造方法 |
KR102235919B1 (ko) * | 2019-10-28 | 2021-04-08 | 한국생산기술연구원 | 열적 특성 및 베리어성이 향상된 폴리유산 고분자 개발 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0261572A1 (de) * | 1986-09-20 | 1988-03-30 | Boehringer Ingelheim Kg | Verfahren zur Herstellung von Lactid |
-
1993
- 1993-11-17 JP JP5312588A patent/JP2830896B2/ja not_active Expired - Lifetime
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
「化学大辞典 2」(昭62−2−15)、共立出版、p.674 |
「化学大辞典 6」(昭62−2−15)、共立出版、p.808〜810 |
「化学大辞典 9」(昭62−2−15)、共立出版、p.512 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07138253A (ja) | 1995-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
SU665796A3 (ru) | Способ получени олигомерных алкилентерефталатов | |
US8258317B2 (en) | Catalyst for direct conversion of esters of lactic acid to lactide and the method for producing lactide using the same | |
US20110155557A1 (en) | Method for Obtaining Lactide | |
AU3813093A (en) | Process for the production of cyclic esters from hydroxy acids and derivatives thereof | |
JP2015525074A (ja) | 乳酸エステルの製造方法 | |
JP2830896B2 (ja) | ラクチドの製造法 | |
US7342050B2 (en) | Method for preparing a lactic acid ester composition and use thereof as solvent | |
JP2002300898A (ja) | 発酵乳酸を原料とするラクチドの製造方法及びポリ乳酸の製造方法 | |
CN107438602B (zh) | 用于制造丙交酯的方法 | |
JPH10109983A (ja) | 環状エステルの製造方法および精製方法 | |
JP2003238479A (ja) | 高級アルコールのテレフタル酸エステルの製造方法 | |
US20130060051A1 (en) | Process For The Preparation Of L-Lactide Of High Chemical Yield And Optical Purity | |
JPH10114769A (ja) | ラクチドの製造法 | |
EP1370335A1 (en) | Azeotropic distillation process for producing organic acids or organic acid amides | |
CN112574165B (zh) | 一步转化生成丙交酯的方法 | |
KR101704563B1 (ko) | 락타이드 정제공정을 이용한 락타이드 제조방법 및 제조장치 | |
US6235924B1 (en) | Continuous process for preparing benzoic acid esters | |
KR101183982B1 (ko) | 젖산 발효액으로부터 락타이드 및 폴리락타이드를 제조하는 방법 | |
DE69905016T2 (de) | Verfahren zur herstellung von dimeren zyklischen estern | |
US2405969A (en) | Process for the purification of epsilon-caprolactam | |
KR101327892B1 (ko) | 알킬 락테이트로부터 락타이드를 제조하는 방법 | |
JPH10168077A (ja) | ラクチドの製造方法 | |
RU2631110C1 (ru) | Способ получения l-лактида | |
JP2863269B2 (ja) | 環状ラクトンの製造方法 | |
JPH05105745A (ja) | ラクチドの製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070925 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090925 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100925 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100925 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110925 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110925 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120925 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120925 Year of fee payment: 14 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120925 Year of fee payment: 14 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120925 Year of fee payment: 14 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120925 Year of fee payment: 14 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130925 Year of fee payment: 15 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |