JP2825733B2 - ナフタレンジカルボン酸ジメチルエステルとテレフタル酸ジメチルエステルとの分別回収方法 - Google Patents

ナフタレンジカルボン酸ジメチルエステルとテレフタル酸ジメチルエステルとの分別回収方法

Info

Publication number
JP2825733B2
JP2825733B2 JP5144945A JP14494593A JP2825733B2 JP 2825733 B2 JP2825733 B2 JP 2825733B2 JP 5144945 A JP5144945 A JP 5144945A JP 14494593 A JP14494593 A JP 14494593A JP 2825733 B2 JP2825733 B2 JP 2825733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyethylene
weight
polyethylene terephthalate
naphthalenedicarboxylate
dimethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5144945A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH072738A (ja
Inventor
寿 庄野
和広 佐藤
浩二 隅谷
幸男 国信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP5144945A priority Critical patent/JP2825733B2/ja
Priority to EP94304244A priority patent/EP0629605B1/en
Priority to ES94304244T priority patent/ES2111855T3/es
Priority to DE69407872T priority patent/DE69407872T2/de
Priority to AT94304244T priority patent/ATE162177T1/de
Priority to US08/258,819 priority patent/US5430174A/en
Publication of JPH072738A publication Critical patent/JPH072738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2825733B2 publication Critical patent/JP2825733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/03Preparation of carboxylic acid esters by reacting an ester group with a hydroxy group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/48Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C67/52Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change in the physical state, e.g. crystallisation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリエチレンナフタレン
ジカルボキシレート(以下ポリエチレンナフタレートと
略記する)とポリエチレンテレフタレートとの混合物を
特定の触媒の下でエチレングリコールにより解重合し、
次いで単離することなく、アルカリ金属あるいはアルカ
リ土類金属の炭酸塩または炭酸水素塩を触媒としてメタ
ノールによりエステル交換して得られる生成物を冷却後
固液分離したのち、固体の混合物をメタノールにより再
晶析して、ナフタレンジカルボン酸ジメチルエステルと
テレフタル酸ジメチルエステルとに分別回収する方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】ポリアルキレンテレフタレート系ポリエ
ステルのうち、ポリエチレンテレフタレートは多くの優
れた特性を有するため、繊維、フィルム、プラスチック
等の広い分野で大量に利用されている。また、ポリエチ
レンナフタレートはポリエチレンテレフタレートに較べ
て耐熱性、機械的特性が優れており、繊維、フィルム、
プラスチック用の高機能性材料として注目されている。
これらのポリエチレンテレフタレート及びポリエチレン
ナフタレートはその重合工程、あるいは糸状、フィルム
状に成形する過程において不良品、くず等が発生する。
この不良品、くず等を回収する過程でポリエチレンナフ
タレートとポリエチレンテレフタレートとが混合して
も、再びポリエチレンナフタレートの原料として、或は
ナフタレンジカルボン酸ジメチルエステルとポリエチレ
ンナフタレートの原料として、テレフタル酸ジメチルエ
ステルとに分別回収できれは資源を有効に利用でき、し
かもコストダウンにつながる。
【0003】従来、ポリエチレンナフタレートから、そ
の原料であるナフタレンジカルボン酸ジメチルエステル
の回収方法としては、エチレングリコールまたはエチレ
ングリコールとポリエチレングリコールの低重合体の混
合物で解重合せしめ、メタノールを用いてエステル交換
する方法(特公昭50−11381号公報)とポリエチ
レンナフタレートをメタノールで直接解重合する方
(WO 89/11491号公報)とが知られている。
このうちポリエチレンナフタレートとポリエチレンテレ
フタレートとの混合物からそれぞれの原料成分に回収す
る方法については、これらの混合物をメタノールで直接
解重合させたのち、冷却して得られるナフタレンジカル
ボン酸ジメチルエステルとテレフタル酸ジメチルエステ
ルとの沈殿混合物を減圧下で分別蒸留または分別結晶す
る方法(特表平3―504379)が知られている。
【0004】もっとも、この方法ではメタノールで直接
解重合するため、反応温度を高くせざるを得ず、テレフ
タル酸ジメチルエステルおよびナフタレンジカルボン酸
ジメチルエステルの収率が低い。また分離方法として分
別蒸留を実施する場合、反応生成物を一度冷却して得ら
れた沈殿混合物を再度加熱して高温(265℃)で蒸留
するために、エネルギーコストが高くなるという問題点
がある。また、分別結晶を実施する場合には溶媒が芳香
族化合物であるため、反応と無関係な成分を加えること
で溶媒分離回収プロセスを複雑にし、コストも高くなる
という問題点がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような従来の問題点
に対し、ポリエチレンナフタレートとポリエチレンテレ
フタレートとの混合物から、それぞれの原料であるナフ
タレンジカルボン酸ジメチルエステルとテレフタル酸ジ
メチルエステルとに分別回収する方法について、本発明
者等は鋭意研究を重ねた結果、アルカリ金属あるいはア
ルカリ土類金属の単体、水酸化物、酸化物及び弱酸塩か
らなる群より選ばれた少なくとも1種の化合物を触媒と
してエチレングコールで解重合し、続いて単離すること
なくメタノールを用いてアルカリ金属あるいはアルカリ
土類金属の炭酸塩または炭酸水素塩を触媒として100
℃以下の不均一系でエステル交換し、冷却後固液分離
し、得られる固体混合物をメタノールを用いて再晶析す
ることにより収率よくナフタレンジカルボン酸ジメチル
エステルとテレフタル酸ジメチルエステルとに分別回収
できることを見出した。
【0006】
【発明の構成】すなわち、本発明はポリエチレンナフタ
レートとポリエチレンテレフタレートとの混合物を、
(イ)アルカリ金属またはアルカリ土類金属の単体、水
酸化物、酸化物及び弱酸塩、(ロ)亜鉛、コバルトの酸
化物及び弱酸塩、あるいは(ハ)マンガンの弱酸塩より
なる(イ)〜(ハ)の群から選ばれた少なくとも1種の
化合物を触媒として従来より低温下で解重合反応を行
い、続いて単離することなくメタノールを用いてアルカ
リ金属あるいはアルカリ土類金属の炭酸塩または炭酸水
素塩を触媒として100℃以下の不均一系でエステル交
換して得られる生成物を冷却後固液分離したのち、固体
の混合物をメタノールにより再晶析することからなるナ
フタレンジカルボン酸ジメチルエステルとテレフタル酸
ジメチルエステルとを分別回収する方法である。
【0007】以下、本発明についてさらに詳しく説明す
る。
【0008】本発明において、ポリエチレンナフタレー
トとは、ポリエチレン―2,6―ナフタレートまたはポ
リエチレン―2,7―ナフタレートを主たる対象とする
が、この酸成分及び/またはグリコール成分の一部をテ
レフタル酸、イソフタル酸、P―ヒドロキシ安息香酸、
ジフェニルジカルボン酸等の二官能性酸及びトリメチレ
ングリール、1,4―ブタンジオール、ビスフェノール
A等の脂肪族、脂環族、芳香族のジオキシ化合物の1種
または2種以上の化合物で置換したものを含むほか、ベ
ンジルオキシ安息香酸等の一官能性化合物で末端を結合
せしめたもの、さらに、リン酸、亜リン酸またはそれら
のエステル等の安定剤や他の添加剤が含まれているもの
をいう。
【0009】本発明において使用する解重合触媒として
(イ)アルカリ金属あるいはアルカリ土類金属の単体、
水酸化物、酸化物及び弱酸塩、(ロ)亜鉛、コバルトの
酸化物及び弱酸塩、さらに(ハ)マンガンの弱酸塩が挙
げられる。ここに弱酸塩としては炭酸塩、重炭酸塩、酢
酸塩等が挙げられる。具体的には例えば炭酸ナトリウ
ム、重炭酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、プロピオン酸
ナトリウム、炭酸カリウム、重炭酸カリウム、酢酸カリ
ウム、プロピオン酸カリウム、炭酸カルシウム、重炭酸
カルシウム、酢酸カルシウム、プロピオン酸カルシウ
ム、酢酸マグネシウム、プロピオン酸マグネシウム、酢
酸亜鉛、プロピオン酸亜鉛、水酸化ナトリウム、酸化ナ
トリウム、酢酸マンガン、酢酸コバルト等が挙げられ
る。
【0010】これらは1種または2種以上混合して使用
してもよい。前記の触媒中炭酸ナトリウム及び重炭酸ナ
トリウムが特に好ましい。その使用量はポリエチレンナ
フタレート及びポリエチレンテレフタレートの合計量に
対し0.0005〜20wt%であり、0.001〜1
0wt%の範囲が好ましい。
【0011】本発明において解重合反応で使用するエチ
レングリコールの量はポリエチレンナフタレート及びポ
リエチレンテレフタレートの繰返単位に対し、当量以上
であればよいが、通常ポリエチレンナフタレート及びポ
リエチレンテレフタレートの合計量に対し0.32倍
(重量)以上、好ましくは0.7〜7.0倍(重量)の
範囲で使用される。またエチレングリコールにはポリエ
チレンテレフタレートの低重合体が含まれていてもよ
い。
【0012】本発明における解重合温度はあまり高温に
なると副反応が大となる傾向があり、例えば250℃で
は新たに触媒を加えなくてもポリマーの中に存在する重
合触媒で解重合反応が進行し1〜3量体(1量体=ナフ
タレン環1つ含むオリゴマー)の混合物をあたえるが、
副反応のため、続いて行うエステル交換反応で触媒を過
剰に必要としたり、ナフタレンジカルボン酸ジメチルエ
ステル及びテレフタル酸ジメチルエステルの収率が低か
ったりする。一方、反応温度が低すぎると反応に長時間
要する。従ってこの反応は通常180〜235℃、好ま
しくは190〜230℃である。また、この反応は常圧
下でも加圧下でも同様に反応が進行する。また、この反
応は回分式、連続式いずれでも行うことができる。
【0013】本発明においてエステル交換反応で使用す
るメタノールの量は、ポリエチレンナフタレート及びポ
リエチレンテレフタレートの重合体の繰返し単位のモル
数に対し2モル倍以上あればよく、ポリエチレンナフタ
レートとポリエチレンテレフタレートとの合計量に対し
2〜10倍(重量)の範囲が好ましい。
【0014】本発明においてエステル交換反応で使用す
る触媒として、アルカリ金属あるいはアルカリ土類金属
の炭酸塩あるいは重炭酸塩等が挙げられる。たとえば、
炭酸ナトリウム、重炭酸ナトウリム、炭酸カリウム、重
炭酸カリウム、炭酸カルシウム、重炭酸カルシウム等で
ある。これらは1種または2種以上使用していもよい。
前記の触媒中、炭酸ナトリウム及び重炭酸ナトリウムが
好ましい。その使用量はポリエチレンナフタレート及び
ポリエチレンテレフタレートの合計量に対し0.01〜
20wt%であり、0.4〜4wt%の範囲が好まし
い。
【0015】本発明においてエステル交換反応での反応
温度はあまり高温になると副反応が大となりナフタレン
ジカルボン酸ジメチルエステル及びテレフタル酸ジメチ
ルエステルの収量が減る。これは反応温度が高いと加水
分解等の副反応が一層進行するためと推測され、反応温
度を低くし不均一系で反応を行うことにより収率よく容
易にナフタレンジカルボン酸ジメチルエステル及びテレ
フタル酸ジメチルエステルが得られる。したがって反応
温度は通常30〜100℃、好ましくは50〜80℃で
ある。また、この反応は常圧下でも加圧下でも同様に反
応が進行する。また、この反応は回分式、連続式いずれ
も採り得る。
【0016】本発明において、再晶析で使用するメタノ
ールの量はポリエチレンナフタレート及びポリエチレン
テレフタレートの1〜20倍(重量)、好ましくは2〜
10倍(重量)の範囲である。また、この再晶析は回分
式、連続式いずれも採り得る。
【0017】本発明において、再晶析し、固液分離する
と、ナフタレンジカルボン酸ジメチルエステルの殆ど
分離ケーク中に、テレフタル酸ジメチルエステルの多く
は分離液のメタノール中に溶解しているか、分離ケーク
であるナフタレンジカルボン酸ジメチルエステル中のテ
レフタル酸ジメチルエステル濃度が高い場合には、0.
1重量%程度となるまで再晶析を繰返すとよい。再晶析
の繰返し回数の目安は、仕込原料であるポリエチレンナ
フタレート(PEN)とポリエチレンテレフタレート
(PET)との混合物中のポリエチレンテレフタレート
濃度(CPET )がCPET ≦20%(重量)の範囲では1
回以上、20%(重量)<CPET ≦30%(重量)の範
囲では2回以上、CPET >30重量%の範囲では3回以
上である。また、分離液中のテレフタル酸ジメチルエス
テル濃度が飽和溶解度より低い場合には、この分離液を
前記エステル交換反応用のメタノールとして再使用して
もよい。
【0018】本発明においてナフタレンジカルボン酸ジ
メチルエステルは晶析分離ケークとして回収される。一
方、テレフタル酸ジメチルエステルはエステル交換反応
分離濾液及び再晶析分離濾液を蒸留して、メタノール及
びエチレングリコールを留出させたのちの留分として回
収される。
【0019】
【実施例】以下に実施例により本発明を更に詳しく説明
する。
【0020】
【実施例1】ポリエチレンナフタレート(PEN)18
7.0gとポリエチレンテレフタレート(PET)3
3.0gとの混合物にエチレングリコール(EG)35
0gとNa2 CO3 2.2gとを加え、200℃で6
時間反応させると、解重合物が得られた。続いてこの混
合物から300gを採り、メタノール690g及びNa
2 CO3 2.32gを加え70℃で2時間反応させ、
生成物を濾過するとナフタレンジカルボン酸ジメチルエ
ステル(DMN)の粗結晶106.0g(テレフタル酸
ジメチルエステル(DMT)濃度=0.148%)と濾
液(DMT濃度=1.22%)が得られた。次にDMN
粗結晶75.9g取り、メタノール340.0gで再晶
析して濾過するとDMN結晶69.6g(DMT濃度=
0.0%)と濾液396.6g(DMT濃度=0.14
%)とが得られた。
【0021】
【実施例2〜5】PET濃度の異なるPET/(PEN
+PET)=10,15,20,30wt%の4種のP
ENとPETとの混合物20gについて、それぞれにE
G40gとNa2 CO3 0.2gとを加え、200℃
で6時間解重合反応させたのち、メタノール120g及
びNa2 CO3 0.4gを加え70℃で2時間エステ
ル交換反応させ生成物を濾過した。続いてこの濾過ケー
クをメタノール120gで再晶析して濾過した。それら
の結果を表1に示す。
【0022】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07C 69/82 C07C 69/82 A // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (72)発明者 国信 幸男 愛媛県松山市北吉田町77番地 帝人株式 会社 松山事業所内 (56)参考文献 特開 昭51−1434(JP,A) 特開 昭50−116461(JP,A) 特開 昭50−82028(JP,A) 特開 昭47−11265(JP,A) 特開 昭50−112329(JP,A) 特開 平4−316541(JP,A) 特表 平3−504379(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07C 69/76 C07C 67/52 C07C 67/54 C07C 67/60 C07C 69/82 BEILSTEIN(STN) CA(STN) CAOLD(STN) REGISTRY(STN) WPIDS(STN)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Aポリエチレンナフタレンジカルボキシ
    レートとポリエチレンテレフタレートとの混合物を
    (イ)アルカリ金属またはアルカリ土類金属の単体、水
    酸化物、酸化物及び弱酸塩、(ロ)亜鉛またはコバルト
    の酸化物及び弱酸塩、(ハ)マンガンの弱酸塩からなる
    群より選ばれる少くとも1種の化合物を触媒としてエチ
    レングリコールで解重合し、解重合混合物を得る工程、 B 解重合混合物を単離することなく、アルカリ金属あ
    るいはアルカリ土類金属の炭酸塩、または炭酸水素塩を
    触媒としてエステル交換反応させ、ナフタレンジカルボ
    ン酸ジメチルエステルとテレフタル酸ジメチルエステル
    とを生成する工程、 C エステル交換反応生成物を分離後、メタノールで再
    晶析し分離することにより、ナフタレンジカルボン酸ジ
    メチルエステルを回収する工程、及び D 分離濾液を蒸留することによりメタノールエチレン
    グリコール及びテレフタル酸ジメチルエステルを回収す
    る工程からなるナフタレンジカルボン酸ジメチルエステ
    ルとテレフタル酸ジメチルエステルとの分別回収方法。
  2. 【請求項2】 解重合反応温度が180℃〜235℃で
    ある請求項1に記載の回収方法。
  3. 【請求項3】 解重合反応触媒量がポリエチレンナフタ
    レンジカルボキシレート及びポリエチレンテレフタレー
    トの合計量に対し0.001wt%〜10wt%である
    請求項1記載の回収方法。
  4. 【請求項4】 エステル交換反応温度が30℃〜100
    ℃である請求項1に記載の回収方法。
  5. 【請求項5】 エステル交換反応触媒がポリエチレンナ
    フタレンジカルボキシレート及びポリエチレンテレフタ
    レートの合計量に対し、0.01〜wt%〜20wt%
    である請求項1に記載の回収方法。
  6. 【請求項6】 エステル交換反応で使用するメタノール
    の量がポリエチレンナフタレンジカルボキシレート及び
    ポリエチレンテレフタレートの合計量に対し、2〜10
    倍(重量)である請求項1記載の回収方法。
  7. 【請求項7】 再晶析で使用するメタノールの量がポリ
    エチレンナフタレンジカルボキシレートとポリエチレン
    テレフタレートの合計量に対し、2〜10倍(重量)で
    ある請求項1記載の回収方法。
  8. 【請求項8】 再晶析の回数を、ポリエチレンジカルボ
    キシレートとポリエチレンテレフタレートとの混合物中
    に占めるポリエチレンテレフタレートの濃度(CPET
    がCPET ≦20%(重量)の範囲では少なくとも1回、
    20重量%<CPET ≦30重量%の範囲では少なくとも
    2回、CPET >30重量%の範囲では3回以上とする請
    求項1に記載の回収方法。
JP5144945A 1993-06-16 1993-06-16 ナフタレンジカルボン酸ジメチルエステルとテレフタル酸ジメチルエステルとの分別回収方法 Expired - Lifetime JP2825733B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5144945A JP2825733B2 (ja) 1993-06-16 1993-06-16 ナフタレンジカルボン酸ジメチルエステルとテレフタル酸ジメチルエステルとの分別回収方法
EP94304244A EP0629605B1 (en) 1993-06-16 1994-06-13 Method for recovering dimethyl naphthalene-2,6-dicarboxylate
ES94304244T ES2111855T3 (es) 1993-06-16 1994-06-13 Procedimiento para recuperar naftalen-2,6-dicarboxilato de dimetilo.
DE69407872T DE69407872T2 (de) 1993-06-16 1994-06-13 Verfahren zur Gewinnung von Dimethylnaphthalen-2,6-dicarboxylat
AT94304244T ATE162177T1 (de) 1993-06-16 1994-06-13 Verfahren zur gewinnung von dimethylnaphthalen- 2,6-dicarboxylat
US08/258,819 US5430174A (en) 1993-06-16 1994-06-13 Method for recovering dimethyl naphthalene-2,6-dicarboxylate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5144945A JP2825733B2 (ja) 1993-06-16 1993-06-16 ナフタレンジカルボン酸ジメチルエステルとテレフタル酸ジメチルエステルとの分別回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH072738A JPH072738A (ja) 1995-01-06
JP2825733B2 true JP2825733B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=15373847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5144945A Expired - Lifetime JP2825733B2 (ja) 1993-06-16 1993-06-16 ナフタレンジカルボン酸ジメチルエステルとテレフタル酸ジメチルエステルとの分別回収方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5430174A (ja)
EP (1) EP0629605B1 (ja)
JP (1) JP2825733B2 (ja)
AT (1) ATE162177T1 (ja)
DE (1) DE69407872T2 (ja)
ES (1) ES2111855T3 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100411190B1 (ko) * 1995-12-26 2004-03-26 에스케이케미칼주식회사 에틸렌글리콜의회수방법
KR100430633B1 (ko) * 1996-07-22 2004-09-08 주식회사 코오롱 폴리에틸렌테레프탈레이트및그의중합방법
DE19643479B4 (de) * 1996-10-22 2006-04-20 Zimmer Ag Verfahren zur Herstellung von Polyethylenterephthalat aus Polyethylenterephthalat-Abfall
EP0854130A1 (en) * 1997-01-15 1998-07-22 Eastman Kodak Company Recovery of monomers from polyethylene naphthalate
EP0857714A1 (en) * 1997-01-31 1998-08-12 Eastman Kodak Company Recovery of monomers from polyethylene naphthalate
EP0857715A1 (en) * 1997-02-03 1998-08-12 Eastman Kodak Company Recovery of monomers from polyethylene naphthalate using low pressure methanolysis
TR200201101T2 (tr) 1999-10-22 2004-11-22 Teijin Limited Polyester atıktan dimetil terefitalat, etilen glikolün ayrıştırılması için yöntem
EP1138663B1 (en) * 2000-02-29 2002-10-16 Massimo Broccatelli Method for recovery of terephthalic acid from a material containing poly(ethylene terephthalates)
JP2001288675A (ja) * 2000-03-31 2001-10-19 Teijin Ltd ポリアルキレンテレフタレート系繊維の減量加工方法
JP4163842B2 (ja) * 2000-04-14 2008-10-08 帝人ファイバー株式会社 ポリエチレンテレフタレートからのテレフタル酸ジメチル回収方法
US6720448B2 (en) 2000-10-11 2004-04-13 Massimo Broccatelli Method of recovering chemical species by depolymerization of poly (ethylene terephthalate) and related use
CA2820888C (en) * 2010-12-08 2018-07-17 Swaminathan Ramesh Depolymerization processes, apparatuses and catalysts for use in connection therewith
CN114773192B (zh) * 2022-05-23 2023-09-26 煤炭科学技术研究院有限公司 一种连续制备2,6-萘二甲酸二甲酯切片的方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522270B2 (ja) * 1973-05-30 1977-01-20
US4876378A (en) * 1988-05-23 1989-10-24 Eastman Kodak Company Recovery of dialkyl naphthalene-2,6-dicarboxylates from naphthalene-2,6-dicarboxylic acid-containing polyesters

Also Published As

Publication number Publication date
EP0629605A2 (en) 1994-12-21
JPH072738A (ja) 1995-01-06
DE69407872T2 (de) 1998-08-27
ATE162177T1 (de) 1998-01-15
EP0629605B1 (en) 1998-01-14
US5430174A (en) 1995-07-04
ES2111855T3 (es) 1998-03-16
DE69407872D1 (de) 1998-02-19
EP0629605A3 (en) 1995-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2825733B2 (ja) ナフタレンジカルボン酸ジメチルエステルとテレフタル酸ジメチルエステルとの分別回収方法
JP5189266B2 (ja) ビス−(2−ヒドロキシエチル)テレフタレートの製造方法およびポリエチレンテレフタレートの製造方法
US4163860A (en) Process for obtaining dimethyl terephthalate from polyester scrap
JP6210555B2 (ja) フルオレン構造を有するポリエステル樹脂からビスフェノールフルオレン類を回収する方法
EP1753709B1 (en) Recycling 2,6-naphthalenedicarboxylic acid (2,6-nda) contained in polyethylene naphthalate in a process to produce diesters
KR900701724A (ko) 나프탈렌-2,6-디카복실산 함유 폴리에스테르로 부터 디알킬 나프탈렌-2,6-디카복실레이트의 회수
JP4365592B2 (ja) ポリエステル廃棄物からの有効成分回収方法
US4925977A (en) Method for the preparation of naphthalene dicarboxylic acids
JP2002060369A (ja) ポリエステル廃棄物のリサイクル方法
JP2001226323A (ja) 安息香酸ベンジルの回収方法
JP3888813B2 (ja) ナフタレンジカルボン酸ジメチルの回収方法
US3720649A (en) Method for producing polyesters from benzenedicarboxylic acid and alkylene oxide
JP2000344937A (ja) ナフタレンジカルボン酸ジメチルの回収方法
JP3526899B2 (ja) ナフタレンジカルボン酸ジメチル、テレフタル酸ジメチル及びアルキレングリコールの回収方法
JP2000344938A (ja) ナフタレンジカルボン酸ジメチルの回収方法
JPH08302061A (ja) 芳香族ポリエステル廃棄物から芳香族ジカルボン酸の回収方法
JP2001322966A (ja) ナフタレンジカルボン酸ジメチルの回収方法
JP2009143829A (ja) ポリエステル廃棄物のリサイクル方法
US3288849A (en) Process for purifying terephthalic acid
JPS63198644A (ja) 実質的にモノエステルを含まない芳香族ジカルボン酸のジアリールエステルの製造方法
EP0857714A1 (en) Recovery of monomers from polyethylene naphthalate
JP2001151934A (ja) ポリエステル廃棄物からの有価成分回収方法
JP4002083B2 (ja) テレフタル酸ジメチル組成物及びその製造方法
JP3288743B2 (ja) 触媒の回収方法
JP3499598B2 (ja) ナフタレンジカルボン酸ジメチルとテレフタル酸ジメチルとの分離法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070911

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080911

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100911

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110911

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110911

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110911

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term