JP2823725B2 - カラー薄膜elパネル - Google Patents

カラー薄膜elパネル

Info

Publication number
JP2823725B2
JP2823725B2 JP4006957A JP695792A JP2823725B2 JP 2823725 B2 JP2823725 B2 JP 2823725B2 JP 4006957 A JP4006957 A JP 4006957A JP 695792 A JP695792 A JP 695792A JP 2823725 B2 JP2823725 B2 JP 2823725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
resin layer
color filter
panel
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4006957A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05198379A (ja
Inventor
勝司 沖林
▲隆▼ 小倉
勝 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP4006957A priority Critical patent/JP2823725B2/ja
Priority to FI930162A priority patent/FI109172B/fi
Publication of JPH05198379A publication Critical patent/JPH05198379A/ja
Priority to US08/378,869 priority patent/US5589732A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2823725B2 publication Critical patent/JP2823725B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/22Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of auxiliary dielectric or reflective layers

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、カラー薄膜ELパネ
ルに関し、より詳しくは、有機材料からなるカラーフィ
ルタを通して多色光を出射するカラー薄膜ELパネルに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のカラー薄膜ELパネル
は、図2に示すように、ガラス基板11上に形成された
EL素子20とシールガラス19の内面に形成されたカ
ラーフィルタとを直接対向させ、ガラス基板11とシー
ルガラス19の端部を接着剤で張り合わせて構成されて
いる。上記EL素子20は、背面電極12と、SiO2
13a,Si34膜13bからなる第一絶縁層13と、Zn
S:Mnからなる発光層14と、Si34膜15a,Al23
膜15bからなる第二絶縁層15と、透光性電極16と
からなっている。一方、カラーフィルタ18は、有機材
料からなる緑色フィルタ18aと赤色フィルタ18bとを
モザイク状に組み合わせたものである。上記EL素子2
0とカラーフィルタ19との隙間は、隣接絵素からの光
漏れによって色ずれや視野角低下が生じないように、極
力狭く設定されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記ガ
ラス基板11およびシールガラス19の対向面には、反
りやうねりが存在する。また、ガラス基板11とシール
ガラス19とを張り合わせる接着剤の厚みにもばらつき
がある。このため、上記従来のカラー薄膜ELパネルで
は、EL素子20とカラーフィルタ18との間の隙間が
大きくなり、この結果、隣接絵素からの光漏れによっ
て、色ずれが生じたり、視野角が低下したりするという
問題がある。また、張り合わせ工程で、EL素子20と
カラーフィルタ18とが機械的に接触して、損傷を生ず
る場合がある。さらに、パネル完成後(動作時)に、EL
素子20とカラーフィルタ18とが接触して、絶縁破壊
が多発し、絵素欠けや線欠陥が生じるという問題があ
る。
【0004】そこで、この発明の目的は、EL素子とカ
ラーフィルタとの隙間による色ずれや視野角低下を防止
でき、EL素子とカラーフィルタとの接触による損傷や
絶縁破壊、絵素欠け、線欠陥を低減できるカラー薄膜E
Lパネルを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明は、基板上に形成されたEL素子が発した
光を、有機材料からなるカラーフィルタを通して出射す
るカラー薄膜ELパネルにおいて、上記EL素子上に、
シリコーン樹脂上にシリコーン変成エポキシ樹脂を設け
た積層膜からなる樹脂層が設けられ、上記カラーフィル
タは、上記樹脂層を介して上記EL素子上に積層されて
いることを特徴としている。
【0006】また、上記樹脂層の表面は、親油性に改質
されているのが望ましい。
【0007】また、上記樹脂層の層厚は、2μm乃至1
00μmであるのが望ましい。
【0008】
【作用】カラーフィルタが樹脂層を介してEL素子上に
積層されているので、上記樹脂層の層厚を制御すること
によって、EL素子とカラーフィルタとの間の隙間が略
一定となる。したがって、上記隙間が大きくなることに
よる色ずれや視野角低下が防止される。また、パネル作
製段階で、上記カラーフィルタは上記樹脂層を介してE
L素子上に積層されるので、EL素子とカラーフィルタ
とが機械的接触によって損傷することがなくなる。さら
に、パネル完成後は、上記樹脂層がEL素子とカラーフ
ィルタとの間で緩衝層として働く。したがって、EL素
子とカラーフィルタとの接触で生じる絶縁破壊による絵
素欠け、線欠陥(以下「絶縁破壊等」という。)が減少す
る。
【0009】しかも、上記樹脂層がシリコーン樹脂上に
シリコーン変成エポキシ樹脂を設けた積層膜からなるの
で、この上にカラーフィルタの原料(例えば、プロピレ
ン・グリコール・メチル・エーテル・アセテート83
%,シクロヘキサン17%の溶剤に、顔料と感光性樹脂
を分散させたもの)を塗布するときに、上記樹脂層に対
する濡れ性が良くなる。したがって、カラーフィルタ
が、上記樹脂層上に何等支障なく積層される。なお、上
記樹脂層表面が親水性(例えば、シリコーン樹脂の表面
には−OH基が出ているため、親水性である。)のとき
は、上記カラーフィルタの原料は表面張力によってはじ
かれるため、上記樹脂層上にカラーフィルタをうまく積
層することができない。
【0010】また、上記樹脂層の表面が親油性に改質さ
れている場合、上記の場合と同様に、この上にカラーフ
ィルタの原料を塗布するときに、上記樹脂層に対する濡
れ性が良くなる。したがって、カラーフィルタが、上記
樹脂層上に何等支障なく積層される。なお、シリコーン
樹脂の表面を親油性に改質するためには、紫外線露光を
行うか、または、HMDS(ヘキサメチル・ジシラザン)
などの溶剤を塗布すれば良い。
【0011】また、上記樹脂層の層厚が2μm〜100
μmである場合、パネル完成後の絶縁破壊等を効果的に
低減できる上、色ずれや視野角低下を支障ないレベルに
抑えることができる。なお、上記樹脂層の層厚が2μm
未満のときは、緩衝層としての働きが十分でなく、絶縁
破壊等があまり減らない。一方、上記樹脂層の層厚が1
00μmを超えたときは、色ずれや視野角低下が無視で
きなくなる。
【0012】
【実施例】以下、この発明のカラー薄膜ELパネルを実
施例により詳細に説明する。
【0013】図1は、一実施例のカラー薄膜ELパネル
を示している。このカラー薄膜ELパネルは、ガラス基
板1上に形成されたEL素子10の上に、樹脂層7を介
してカラーフィルタ8を積層し、これらをシールガラス
9で覆って構成されている。上記EL素子10は、背面
電極2と、第一絶縁層3と、発光層4と、第二絶縁層5
と、透光性電極6を基板1上に順に備えている。上記発
光層4は、母体材料ZnSに発光中心として働くMnをド
ープした厚さ約1μmのZnS:Mn膜からなっている。第
一絶縁層3は厚さ300〜800ÅのSiO2膜3aと厚
さ2000〜3000ÅのSi34膜3bとからなり、第
二絶縁層5は厚さ1000〜2000ÅのSi34膜5a
と厚さ300〜500ÅのAl23膜5bとからなってい
る。また、背面電極2,透光性電極6は、それぞれ金属
Mo膜,ITO(錫添加酸化インジウム)膜からなってい
る。上記樹脂層7は、厚さが5〜10μmの一定値で、
シリコーン樹脂を主成分とし、極めて良好な柔軟性(J
IS(日本工業規格)A規格にいう硬度0)を示すもので
ある。また、カラーフィルタ18は、有機材料からなる
緑色膜8aと赤色膜8bとがモザイク状パターンに組み合
わされており、緑色膜8aと赤色膜8bとの重なり部分が
いわゆるブラックマトリクスになっている。
【0014】このカラー薄膜ELパネルは、次の手順で
作製する。まず、ガラス基板1上に金属Mo膜をスパッ
タ蒸着する。フォトリソグラフィを行って、この金属M
o膜を所定のストライプ形状に加工して、背面電極2を
形成する。次に、反応性スパッタ法により、SiO2膜3
a,Si34膜3bを堆積して第一の絶縁層3を形成する。
次に、化学気相成長法(CVD法)または電子ビーム蒸着
法(EB法)により、発光層4を形成する(なお、EB法
による場合は、熱処理を追加する。)。次に、反応性ス
パッタ法により、Si34膜5a,Al23膜5bを堆積し
て第二の絶縁層5を形成する。次に、ITO膜をスパッ
タ蒸着する。フォトリソグラフィを行って、このITO
膜を上記背面電極2と直交するストライプ形状に加工し
て透光性電極6を形成する。次に、シリコーン樹脂とシ
リコーン変成エポキシ樹脂とを順にスピンコート法によ
り塗布する。そして、紫外線露光を行って、次工程でカ
ラーフィルタ8の原料を塗布するとき濡れ性が良くなる
ように、上記樹脂層7の表面状態を親水性から親油性に
改質する。次に、カラーフィルタ8を構成する緑色膜8
aの原料を塗布する。カラーフィルタ8の原料は、プロ
ピレン・グリコール・メチル・エーテル・アセテート8
3%,シクロヘキサン17%の溶剤に、緑色または赤色
を呈する顔料と感光性樹脂とを分散させたものである。
この後、フォトリソグラフィを行って、緑色膜8aをパ
ターン形成する。続いて、赤色膜8bの原料を塗布し、
同様に、赤色膜8bをパターン形成する。前工程で、樹
脂層7の表面状態を親油性に改質しているので、上記各
膜8a,8bを所定の膜厚に塗布でき、安定して形成する
ことができる。しかも、樹脂層7と各膜8a,8bとの密
着性を高めることができる。このように、パネル作製段
階でカラーフィルタ8を樹脂層7を介してEL素子10
上に積層しているので、EL素子10とカラーフィルタ
8とが機械的に接触して損傷することがない。最後に、
カラーフィルタ8上をシールガラス9で覆い、シールガ
ラス9とガラス基板1の端部を接着した後、両者の隙間
を真空にしてパネル作製を完了する。
【0015】上に述べたように、このカラー薄膜ELパ
ネルでは、EL素子10上に、層厚が5〜10μmの一
定値をとる樹脂層7を介してカラーフィルタ8が積層さ
れているので、EL素子10とカラーフィルタ8との間
の隙間を一定にできる。したがって、上記隙間が大きく
なることによる色ずれや視野角低下を防止できる。さら
に、動作時に、上記樹脂層7がEL素子10とカラーフ
ィルタ8との間で緩衝層として働く。したがって、EL
素子10とカラーフィルタ8との接触による絶縁破壊等
を減少させることができる。また、上記樹脂層7はシリ
コーン樹脂を主成分とするので、緩衝効果を高めること
ができ、EL素子10とカラーフィルタ8との接触によ
る絶縁破壊等をさらに減少させることができる。
【0016】なお、上記樹脂層7の層厚が2μm未満の
ときは、緩衝層としての働きが十分でなく、絶縁破壊等
があまり低減できない。一方、上記樹脂層7の層厚が1
00μmを超えたときは、色ずれや視野角低下が無視で
きなくなる。
【0017】また、上に述べた作製手順では、樹脂層7
の表面状態を親油性に改質するために紫外線露光を行っ
たが、これに限られるものではない。例えば、HMDS
(ヘキサメチル・ジシラザン)を塗布して、シリコーン樹
脂7の表面に出ている−OH基を親油性に変換するよう
にしても良い。
【0018】
【発明の効果】以上より明らかなように、この発明のカ
ラー薄膜ELパネルは、EL素子上に樹脂層を介してカ
ラーフィルタが積層されているので、上記樹脂層の層厚
を制御することによって、色ずれや視野角低下を防止で
きる。また、上記カラーフィルタは、パネル作製段階で
上記樹脂層を介してEL素子上に積層されるので、EL
素子とカラーフィルタとの機械的接触による損傷を無く
すことができる。さらに、パネル完成後は、上記樹脂層
がEL素子とカラーフィルタとの間で緩衝層として働く
ので、動作時の接触による絶縁破壊等を減少させること
ができる。
【0019】しかも、上記樹脂層がシリコーン樹脂上に
シリコーン変成エポキシ樹脂を設けた積層膜からなるの
で、この上にカラーフィルタの原料(例えば、プロピレ
ン・グリコール・メチル・エーテル・アセテート83
%,シクロヘキサン17%の溶剤に、顔料と感光性樹脂
を分散させたもの)を塗布するときに、上記樹脂層に対
する濡れ性が高めることができる。したがって、カラー
フィルタを、上記樹脂層上に何等支障なく積層すること
ができる。
【0020】また、上記樹脂層の表面が親油性に改質さ
れている場合、上記の場合と同様に、この上にカラーフ
ィルタの原料を塗布するときに、上記樹脂層に対する濡
れ性を高めることができる。したがって、カラーフィル
タを、上記樹脂層上に何等支障なく積層することができ
る。
【0021】また、上記樹脂層の層厚が2μm〜100
μmである場合、パネル完成後の絶縁破壊等を効果的に
低減できる上、色ずれや視野角低下を支障ないレベルに
抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例のカラー薄膜ELパネル
の構成を示す断面図である。
【図2】 従来のカラー薄膜ELパネルの構成を示す断
面図である。
【符号の説明】
1 ガラス基板 2 背面電極 3 第一絶縁層 3a SiO2
膜 3b,5a Si34膜 4 発光層 5 第二絶縁層 5b Al23
膜 6 透光性電極 7 樹脂層 8 カラーフィルタ 8a 緑色膜 8b 赤色膜 9 シールガ
ラス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−60088(JP,A) 特開 昭57−157487(JP,A) 特開 平5−94878(JP,A) 実開 昭59−71392(JP,U) 実開 昭63−46000(JP,U) 実開 平3−121700(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H05B 33/00 - 33/28

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に形成されたEL素子が発した光
    を、有機材料からなるカラーフィルタを通して出射する
    カラー薄膜ELパネルにおいて、 上記EL素子上に、シリコーン樹脂上にシリコーン変成
    エポキシ樹脂を設けた積層膜からなる樹脂層が設けら
    れ、 上記カラーフィルタは、上記樹脂層を介して上記EL素
    子上に積層されていることを特徴とするカラー薄膜EL
    パネル。
  2. 【請求項2】 上記樹脂層の表面は、親油性に改質され
    ていることを特徴とする請求項1に記載のカラー薄膜E
    Lパネル。
  3. 【請求項3】 上記樹脂層の層厚は、2μm乃至100
    μmであることを特徴とする請求項1または請求項2に
    記載のカラー薄膜ELパネル。
JP4006957A 1992-01-18 1992-01-18 カラー薄膜elパネル Expired - Lifetime JP2823725B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4006957A JP2823725B2 (ja) 1992-01-18 1992-01-18 カラー薄膜elパネル
FI930162A FI109172B (fi) 1992-01-18 1993-01-15 Väriohutkalvoelektroluminesenssipaneeli
US08/378,869 US5589732A (en) 1992-01-18 1995-01-24 Color thin film electroluminescence panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4006957A JP2823725B2 (ja) 1992-01-18 1992-01-18 カラー薄膜elパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05198379A JPH05198379A (ja) 1993-08-06
JP2823725B2 true JP2823725B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=11652707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4006957A Expired - Lifetime JP2823725B2 (ja) 1992-01-18 1992-01-18 カラー薄膜elパネル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5589732A (ja)
JP (1) JP2823725B2 (ja)
FI (1) FI109172B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3539042B2 (ja) * 1996-02-22 2004-06-14 株式会社デンソー El素子およびその製造方法
US5734225A (en) * 1996-07-10 1998-03-31 International Business Machines Corporation Encapsulation of organic light emitting devices using siloxane or siloxane derivatives
CN1882206A (zh) 1996-09-19 2006-12-20 精工爱普生株式会社 矩阵式显示元件及其制造方法
US5869929A (en) * 1997-02-04 1999-02-09 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Multicolor luminescent device
JPH1140346A (ja) * 1997-07-22 1999-02-12 Pioneer Electron Corp 有機エレクトロルミネセンス表示装置
JP3609927B2 (ja) * 1997-11-06 2005-01-12 コニカミノルタホールディングス株式会社 駆動装置
US6008578A (en) * 1998-02-20 1999-12-28 Chen; Hsing Full-color organic electroluminescent device with spaced apart fluorescent areas
US6563263B1 (en) * 1998-09-07 2003-05-13 Fuji Electric Co., Ltd. Multi-colored organic EL device with protective layer
JP3529306B2 (ja) 1998-12-09 2004-05-24 大日本印刷株式会社 カラーフィルタおよびその製造方法
KR100687835B1 (ko) * 1999-06-30 2007-02-27 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 컬러 필터 및 그 제조 방법
US8957584B2 (en) * 1999-10-29 2015-02-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Self light-emitting device
JP2002072922A (ja) * 2000-06-13 2002-03-12 Asahi Glass Co Ltd ディスプレイ用ガラス基板およびその選別方法
KR100357119B1 (ko) * 2000-07-18 2002-10-18 엘지전자 주식회사 유기전계발광 마이크로 디스플레이 소자의 구조 및 그제조방법
US7162137B2 (en) * 2001-06-20 2007-01-09 Ers Company Optical fiber with nano-particle cladding
JP2003163078A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Hitachi Ltd 表示装置
JP2003234186A (ja) * 2001-12-06 2003-08-22 Sony Corp 表示装置およびその製造方法
JP2003223992A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Toyota Industries Corp 有機elカラー表示装置
US6867540B2 (en) * 2002-05-31 2005-03-15 Intel Corporation Interconnecting flat panel display elements
US20030230132A1 (en) * 2002-06-17 2003-12-18 Emerson Electric Co. Crimping apparatus
US7986087B2 (en) 2002-10-08 2011-07-26 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Color conversion media and EL-display using the same
JP2004220874A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Tohoku Pioneer Corp 有機el素子、およびその製造方法
US6950751B2 (en) * 2003-03-31 2005-09-27 Conocophillps Company Method and apparatus for the assimilation and visualization of information from 3D data volumes
US6992326B1 (en) 2004-08-03 2006-01-31 Dupont Displays, Inc. Electronic device and process for forming same
US7166860B2 (en) * 2004-12-30 2007-01-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electronic device and process for forming same
TWI263458B (en) * 2005-10-25 2006-10-01 Au Optronics Corp Flat display panel and black matrix thereof
JP5610255B2 (ja) * 2009-06-24 2014-10-22 大日本印刷株式会社 カラーフィルタ、および当該カラーフィルタを備えた有機el表示装置
JP5459142B2 (ja) * 2010-08-11 2014-04-02 セイコーエプソン株式会社 有機el装置、有機el装置の製造方法、及び電子機器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57157487A (en) * 1981-03-23 1982-09-29 Nippon Electric Co Multicolor emitting field light emitting lamp
JPS58188093A (ja) * 1982-04-28 1983-11-02 岩崎通信機株式会社 エレクトロルミネセンス素子
JPS5971392U (ja) * 1982-07-13 1984-05-15 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 El標示板
US4593228A (en) * 1984-05-15 1986-06-03 Albrechtson Loren R Laminated electroluminescent lamp structure and method of manufacturing
JPH0521278Y2 (ja) * 1984-09-21 1993-05-31
JPS6346000U (ja) * 1986-09-12 1988-03-28
JPS63224190A (ja) * 1987-03-12 1988-09-19 株式会社日立製作所 El素子
JP2529296B2 (ja) * 1987-09-29 1996-08-28 松下電器産業株式会社 カラ―elディスプレイ装置
JPH0260088A (ja) * 1988-08-24 1990-02-28 Hitachi Ltd 薄膜elパネル
US5189405A (en) * 1989-01-26 1993-02-23 Sharp Kabushiki Kaisha Thin film electroluminescent panel
JPH03201389A (ja) * 1989-12-28 1991-09-03 Tosoh Corp Elパネル
JP3069139B2 (ja) * 1990-03-16 2000-07-24 旭化成工業株式会社 分散型電界発光素子
JP3121700U (ja) * 2006-03-03 2006-05-25 株式会社山元 照明組込み型ショーケース

Also Published As

Publication number Publication date
FI109172B (fi) 2002-05-31
US5589732A (en) 1996-12-31
JPH05198379A (ja) 1993-08-06
FI930162A (fi) 1993-07-19
FI930162A0 (fi) 1993-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2823725B2 (ja) カラー薄膜elパネル
KR100921284B1 (ko) 표시 장치의 제조 방법
US6297516B1 (en) Method for deposition and patterning of organic thin film
US7956537B2 (en) Display device with cooperating groove and insert sealing structure and manufacturing method therefor
US5246803A (en) Patterned dichroic filters for solid state electronic image sensors
US20110165708A1 (en) Organic electroluminescent display device and fabrication method thereof
US20090058292A1 (en) Flat panel display and fabricating method thereof
CN111769210B (zh) 显示基板及其制备方法、显示装置
JP2002221916A (ja) 表示装置及び表示装置の製造方法
KR100759668B1 (ko) 유기 전계 발광표시장치 및 그의 제조방법
CN107463024A (zh) 显示基板及其制造方法、显示面板
US6320309B1 (en) Anode substrate for display device and method for manufacturing same
US20030030369A1 (en) Method for forming a passivation layer for organic light-emitting devices
JPH0260088A (ja) 薄膜elパネル
TWI222049B (en) Color display unit
JPH07152022A (ja) カラー液晶表示装置の製造方法
US6482556B1 (en) Thermosensible transfer film and method of using the same
JP2766096B2 (ja) 薄膜elパネル
US20200117044A1 (en) Display substrate and method for manufacturing the same, display panel and display device
US20030011301A1 (en) Organic electroluminescent device and method for producing it, and organic electroluminescent display and method for producing it
EP0609607A1 (en) Colour filters for a liquid crystal display
CN108666437B (zh) 显示面板及其制作方法
JP2000338506A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
CN105470410B (zh) 一种显示面板及其封装方法
JPH0982475A (ja) 薄膜カラーelパネル及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080904

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080904

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090904

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090904

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100904

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110904

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 14