JP2822308B2 - 組み立て棚 - Google Patents

組み立て棚

Info

Publication number
JP2822308B2
JP2822308B2 JP23466994A JP23466994A JP2822308B2 JP 2822308 B2 JP2822308 B2 JP 2822308B2 JP 23466994 A JP23466994 A JP 23466994A JP 23466994 A JP23466994 A JP 23466994A JP 2822308 B2 JP2822308 B2 JP 2822308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waku
mounting plate
frame rod
shelf
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23466994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0891517A (ja
Inventor
昭浩 小谷野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP23466994A priority Critical patent/JP2822308B2/ja
Publication of JPH0891517A publication Critical patent/JPH0891517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2822308B2 publication Critical patent/JP2822308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Assembled Shelves (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、物品の保管陳列のた
めの棚、に組み立て式のこの種の棚において、前部及
び後部の左右2本の支柱にまたがって掛け渡される左右
枠杆と、前後に並ぶ左右枠杆間に掛け渡され、棚部を構
成する支持枠杆との連結構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、枠組み棚における枠杆と枠杆との
連結構造としては、ボルトナットによるか、または
方の枠杆に設けた切り欠きに他方の枠杆に設けた舌片
状の係止片を上方から差し込むもの(たとえば特開平5-
178423号公報参照)があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のボルトナット
による連結構造は、の締結に手間がかかるととも
に、ボルトナットの管理が面倒であり、また、折角支
柱と枠杆との連結を簡易なフックの引っかけ方式として
も、棚部にボルトナットを用いては何にもならない。
【0004】また、特開平5-178423号公報にあるよう
な、一方の枠杆に設けた切り欠きに他方の枠杆に設け
た舌片状の係止片を上方から差し込むものでは、連結後
にガタツキが起こることがあり、さらにとして差し
込みが外れることがあ
【0005】本発明の目的は、ボルトナットや道具を用
ることなく、簡単に、しかも強固に、左右枠杆と支持
枠杆とを連結できるようにした組み立て式の棚を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によると、上記課
題は、次のようにして解決される。 (1) 前後ならびに左右にそれぞれ立設された少なくと
も4本の支柱と、側方に隣接するこれら支柱間に掛け渡
されこれら支柱を連結して棚を形成させる左右枠杆と
を有する組み立て棚において、左右枠杆を、断面ほぼコ
字状のもので、そのコ字の上側端部に下向き縁部を、コ
字の下側端部に上向き縁部を形成したものとし、互いに
平行をなす前後2本の左右枠杆の間に直交して掛け渡
れた支持枠杆の両端に、倒立L字形の取付板を固着し、
この取付板の上部水平から下向に突出させた爪片を、
前記左右枠杆の上面に穿設した係合孔に挿入し、かつ前
記取付板の垂直片の下部に形成した外向きのフック片
前記左右枠杆の前記向き縁部に係合させて組み立
てる。
【0007】(2) 上記(1)項において、左右枠杆の上
面に設けた係合孔を、前後方向を向く2つの平行なスリ
ット孔とし、かつ支持枠杆の端面に固着した倒立L字形
の取付板の上部水平に、前後方向を向き、前後つの
スリット孔に係合するつの平行な爪片を折り曲げて形
成する。
【0008】(3) 上記(1)または(2)項において、取
付板の垂直片の下部におけるフック片を、切り起こし
形成する。
【0009】
【作用】本発明によれば、支持枠杆は、その両端に固
した倒立L字形の取付板に突設した爪片とフック片と
を、それぞれ左右枠杆の係合孔と上向き縁部とに引っか
けることによって、左右枠杆にしっかりと取り付けられ
る。
【0010】
【実施例】図1は、本発明を実施した組み立て棚の全体
を示す。この図から明らかなように、組み立て棚は、4
本の支柱(1a)(1b)(1c)(1d)の内、前側左右の支柱(1a)(1
b)及び後側左右の支柱(1c)(1d)間にはそれぞれ複数
の左右枠杆(2a)(2b)を掛け渡して連結し、前後に並ぶ
柱(1b)(1c)及び(1b)(1c)間には、それぞれ複数の前後
杆(3a)(3b)を掛け渡して連結したものである。これらの
連結はボルトナットによらず、フック部の引っかけに
っているが、この態様は公知であり、本発明の構成部
分ではないので、その詳細は省略する。また、この実施
例では、底板(4)と中段の枠杆との間に、垂直の仕切板
(5)を設けてあるが、この点も本発明とは無縁であるの
で、その詳細の説明も省略する。
【0011】この実施例において、上段及び中段に棚
部を形成させるようにしてある。すなわち、上段の前後
側の左右枠杆(2a)(2b)の間に、前後方向を向く支持枠杆
(6)を設てある。図1においては、上段前後の左右
杆(2a)(2b)の間には、4本の支持枠杆(6)を設けてあ
り、中段前後の左右枠杆(2a)(2b)は、まだ支持枠杆が
けられていない状態が示されている。
【0012】この支持枠杆(6)と左右枠杆(2a)(2b)との
連結構造の詳細は、図2及び図3に拡大して示してあ
る。これらの図から明らかなように、支持枠杆(6)は
側方を向く断面コ字状の枠杆本体(7)と、この枠杆本体
(7)の前後両端に、たとえば溶接によって固着さ
外方を向く倒立L字形の取付板(8)とからなっている。
この取付板(8)の上部水平(9)の左右側部の一部に切
り込みを入れて下方に折り曲げることにより、左右
対の下向きの爪片(10)(10)が形成されている。すなわ
、この爪片(10)(10)は、支持枠杆(6)の長手方向
をなしている。倒立L字形の取付板(8)の垂直(11)
の下部には、外下方を向いて僅かに傾斜するフック片(1
2)が切り起こしによって形成されている。
【0013】左右枠杆(2a)(2b)は、開口部を内方に向け
た断面コ字状のもので、その上下片の内端部には、それ
ぞれ下向き縁部(13)、及び上向き縁部(14)が形成されて
いる。これら下向き縁部(13)及び上向き縁部(14)は、同
一面内において互いに向き合って、その間に間隙を残し
ている。また、左右枠杆(2a)(2b)の上部水平片には、
後方向を向く狭幅の2つのスリット孔、すなわち係合孔
(15)(15)が穿設されている。
【0014】図2に示すように、倒立L字形の取付板
(8)の上部水平(9)における爪片(10)(10)は、左右
杆(2a)または(2b)の上面のスリット孔(15)(15)に係合す
ことができ、この時、取付板(8)の垂直(11)の下部
におけるフック片(12)は、枠杆(2a)または(2b)の向き
縁部(14)嵌合しうるような位置に設定されている。
【0015】従って、この状態では、取付板(8)の上部
水平(9)の下面が、左右枠杆(2a)または(2b)の上面に
当接し、かつ取付板(8)の垂直(11)の外面が、下向き
縁部(13)及び上向き縁部(14)の外面に当接して、支持
枠杆(6)を左右枠杆(2a)または(2b)にしっかりと係止す
る。この連結は、つの平行する爪片(10)(10)と、2
の平行するスリット状の係合孔(15)(15)との係合、及び
フック片(12)と上向き縁部(14)との係合により、ゆるみ
ガタなく果たされる。
【0016】支持枠杆(6)を左右枠杆(2a)(2b)に装着す
るには、支持枠杆(6)を水平面内において左右枠杆(2
a)(2b)に対して直角ではなく、少し斜めの姿勢でその
フック片(12)が左右枠杆(2a)(2b)の内面の下向き縁部(1
3)と上向き縁部(14)との間の間隙におさまるようにして
挿入する。この斜めの姿勢から直交姿勢に変えながら、
支持枠杆(6)の両端の取付板(8)の爪片(10)(10)を、
枠杆(2a)(2b)の係合孔(15)(15)に落とし込むと、同
時にフック片(12)が上向き縁部(14)に引っかかり、連結
簡単に果たされる。図示はしていないが、このように
して形成された棚部の上に金網または板を掛け渡せ
ば、棚が完成される。
【0017】
【発明の効果】請求項1記載の発明によると、何等の道
具を用いることなく、きわめて簡単容易に棚部を組み立
てることができるとともに、たとえ載荷などによって
左右枠杆が下向き回動しようとしても、左右枠杆にお
ける取付板の垂直の下部のフック片が、左右枠杆の上
向き縁部に係合しているので、この左右枠杆の外側方へ
の回動有効に阻止される。また、地震などにより、支
枠杆が上方にずれても、取付板のフック片が左右枠杆
上側における下向き縁部に当接することにより、支持
枠杆の脱落が有効に防止される。従って、強固で外れに
くい棚枠杆の連結構造が提供される。
【0018】請求項2記載の発明のように、左右枠杆の
上面における係合孔を、前後方向を向く2つのスリット
孔とし、かつ支持枠杆の端面に固した倒立L字形の取
付板の上部水平に、支持枠杆の長手方向に延び前記
スリット孔に係合しうる爪片を折り曲げて形成する
と、水平方向に斜めの力が作用しても、変形しにくく、
かつ折損しにくくなる
【0019】請求項3記載の発明のように、支持枠杆の
端面に固着した倒立L字形の取付板の垂直下部にお
けるフック片を、切り起こし形成したものとすると、こ
の垂直の強度をそれほど減ずることなく、折損に強い
フックが得られる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した組み立て棚の斜視図である。
【図2】支持枠杆の一端部と左右枠杆との連結構造部の
拡大側面図である。
【図3】支持枠杆の一端部と左右枠杆の一部分とを離し
て示す連結構造部の拡大斜視図である。
【符号の説明】
(1a)(1b)(1c)(1d)支柱 (2a)(2b)左右枠杆 (3a)(3b)前後枠杆 (4)底板 (5)間仕切板 (6)支持枠杆 (7)枠杆本体 (8)取付板 (9)上部水平 (10)爪片 (11)垂直 (12)フック片 (13)下向き縁部 (14)上向き縁部 (15)スリット孔(係合孔)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前後ならびに左右にそれぞれ立設された
    少なくとも4本の支柱と、側方に隣接するこれら支柱間
    に掛け渡されこれら支柱を連結して棚を形成させる
    枠杆とを有する組み立て棚において、左右 枠杆を、断面ほぼコ字状のもので、そのコ字の上側
    端部に下向き縁部を、コ字の下側端部に上向き縁部を形
    成したものとし、互いに平行をなす前後2本の左右枠杆
    の間に直交して掛け渡された支持枠杆の両端に、倒立
    字形の取付板を固着し、この取付板の上部水平から下
    向に突出させた爪片を、前記左右枠杆の上面に穿設した
    係合孔に挿入し、かつ前記取付板の垂直片の下部に形成
    した外向きのフック片を前記左右枠杆の前記向き縁
    部に係合させて組み立てたことを特徴とする組み立て
    棚。
  2. 【請求項2】 左右枠杆の上面に設けた係合孔を、前後
    方向を向く2つの平行なスリット孔とし、かつ支持枠杆
    の端面に固着した倒立L字形の取付板の上部水平に、
    前後方向を向き、前後つのスリット孔に係合する
    の平行な爪片を折り曲げて形成した請求項1記載の組み
    立て棚。
  3. 【請求項3】 取付板の垂直片の下部におけるフック片
    を、切り起こして形成した請求項1または2に記載の組
    み立て棚。
JP23466994A 1994-09-29 1994-09-29 組み立て棚 Expired - Fee Related JP2822308B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23466994A JP2822308B2 (ja) 1994-09-29 1994-09-29 組み立て棚

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23466994A JP2822308B2 (ja) 1994-09-29 1994-09-29 組み立て棚

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0891517A JPH0891517A (ja) 1996-04-09
JP2822308B2 true JP2822308B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=16974621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23466994A Expired - Fee Related JP2822308B2 (ja) 1994-09-29 1994-09-29 組み立て棚

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2822308B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002209689A (ja) * 2001-01-17 2002-07-30 Okamura Corp 商品陳列棚における中間支柱の取付構造
KR101956468B1 (ko) * 2017-09-26 2019-03-11 주식회사 영신코아 성형코어 이송용 컨베이어 시스템

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202010005700U1 (de) * 2010-06-23 2010-09-02 Irega Ag Steckregal zur Lagerung von Sätzen von Fahrzeugrädern
GB2486640B (en) * 2010-12-17 2014-04-16 Peter Sully Shelving unit
JP5927630B2 (ja) * 2012-05-16 2016-06-01 日東工業株式会社 配線用ダクト
KR102230923B1 (ko) * 2020-01-31 2021-03-22 최성옥 산업용 랙 시스템의 공간 구획 유닛 및 이에 적용된 구획 공간 조정 부재

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002209689A (ja) * 2001-01-17 2002-07-30 Okamura Corp 商品陳列棚における中間支柱の取付構造
JP4652581B2 (ja) * 2001-01-17 2011-03-16 株式会社岡村製作所 商品陳列棚における中間支柱の取付構造
KR101956468B1 (ko) * 2017-09-26 2019-03-11 주식회사 영신코아 성형코어 이송용 컨베이어 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0891517A (ja) 1996-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100919671B1 (ko) 무볼팅 조립식 선반장치
JP2822308B2 (ja) 組み立て棚
JP2704707B2 (ja) 複柱式組立棚
JP2653302B2 (ja) 枠組み棚のビーム構造
KR100919672B1 (ko) 조립식 선반장치용 프레임부재
JP4427119B2 (ja) ラウンド棚板取付構造
JP4094748B2 (ja) 陳列棚
JP3995221B2 (ja) 支柱と連結杆との連結装置
JP2006014791A (ja) 組立棚における棚板取付構造
JP3580157B2 (ja) 収納棚の防震装置
JP3058100B2 (ja) 棚板支持構造
JPS6232454Y2 (ja)
JP4804682B2 (ja) 陳列棚等のフレーム構造
JP4298848B2 (ja) 商品陳列用ワゴンテーブル
JPH0746208Y2 (ja) 什器におけるパネルの取付け装置
JP3479902B2 (ja) 組立式棚の面板取付構造
JP2590769B2 (ja) 補強具
JPH0418419Y2 (ja)
JPH0345614Y2 (ja)
JP2757253B2 (ja) 商品陳列棚
JP4418067B2 (ja) 棚装置におけるパネルの取付構造
JP3017184U (ja) 置 棚
JP3060204B2 (ja) 後面板付き棚装置
JPS621981Y2 (ja)
JPH06127643A (ja) 枠組棚用支柱

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980804

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070904

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080904

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090904

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090904

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100904

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110904

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees