JP2822095B2 - 刷本群の立ち揃え方法及びその装置 - Google Patents

刷本群の立ち揃え方法及びその装置

Info

Publication number
JP2822095B2
JP2822095B2 JP2131542A JP13154290A JP2822095B2 JP 2822095 B2 JP2822095 B2 JP 2822095B2 JP 2131542 A JP2131542 A JP 2131542A JP 13154290 A JP13154290 A JP 13154290A JP 2822095 B2 JP2822095 B2 JP 2822095B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
belt
printing
transfer belt
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2131542A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0428664A (ja
Inventor
好弘 小芝
荘平 篠田
清 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2131542A priority Critical patent/JP2822095B2/ja
Publication of JPH0428664A publication Critical patent/JPH0428664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2822095B2 publication Critical patent/JP2822095B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4214Forming a pile of articles on edge
    • B65H2301/42142Forming a pile of articles on edge by introducing articles from beneath
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/70Other elements in edge contact with handled material, e.g. registering, orientating, guiding devices
    • B65H2404/74Guiding means

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は輪転機より連続して移送されてくる一定ピ
ッチてラップした寝出し状態の刷本群をスタッカー部の
立ち上がり部で順次立ち並べ揃え、これを順次前方に移
行させるようにした刷本群の立ち揃え方法及びその装置
に関する。
(従来の技術) 従来、刷本群をスタッカーの立ち上がり部で順次立ち
並べるためには、刷本群の立ち上がり部に刷本群の上部
面を押さえ取り揃えるための押さえガイドプレートを固
定的に設けただけのものが一般的である。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記従来のものでは刷本群の1部1部
を確実に立ち揃えることが困難であり、特に1部の刷本
が薄紙とか薄頁又は紙に腰のないもの、刷本サイズの大
きいものなどは確実に立ち揃えることは困難であった。
そして多くは途中で腰折れとか立ち並びに乱れを起こ
し、後で刷本群束の形成が難しく刷本の梱包、製本作業
などの後工程に支障を来たしていた。
これは前記するように刷本群の立ち上がり部において
刷本群の上部面に押さえガイドプレートを単に固定的に
設けたことによるものである。
(課題を解決するための手段) そこで、この発明は上記従来の方法を改善するもので
あり、輪転機より連続して移送されてくる刷本群を移送
ベルトをもってスタッカー部で順次立ち並べ、その際刷
本群の下部面は繰り出しローラーと前記移送ベルトとで
支承して前方に移行させると同時に、刷本群の上部面は
押さえガイドプレートで押さえて取り揃えと同時に、下
部面に設けた搬送ベルトより増速させた駆動押さえベル
トで押さえて積極的にこれを前方に誘導させるようにし
た刷本群の立ち揃え方法であり、また下部には刷本群の
繰り出しローラーと搬送ベルトを設け上部には刷本群の
上部面を積極的に移行させる駆動押さえベルトを設けた
もの、さらには固定的な押さえガイドプレートとこれに
並んで、下部面に設けた搬送ベルトより増速させた駆動
押さえベルトを設けてなる刷本群の立ち揃え装置であ
る。
(作用) 刷本群をスタッカーの立ち上がり部で順次立ち並べる
に当って、上部の駆動押さえベルトの速度を搬送ベルト
より増速させ、これと下部の繰り出しローラーと、移送
ベルトによって刷本群を積極的に誘導し、また例えば固
定的な押さえガイドプレートの中間において刷本群の上
下中央部を積極的に前方に誘導することによって刷本群
を弓状に形成し刷本に腰を作り立ち揃えを容易にするこ
とができる。
(実施例) この発明方法を実施する装置を図面について説明す
る。
Aは、連続して一定ピッチでラップ(刷本が1部毎に
ずれ重ね状態になっている)した寝出し状態で輪転機
(図示なし)より、スタッカーSの立ち上がり部Ti、移
送されてくる刷本群、Bはその送り込みルート、Cは前
記刷本群Aを引続いて受けて立ち上げ搬送する移送ベル
ト、Dは立ち上げ移送ベルトCに体する対向移送ベルト
でドラムJに纏絡され移送ベルトCとの間に刷本類を挟
持してこれを立ち上げる。A′は立ち上げ対向移送ベル
トDで立ち上げられ立ち並んだ刷本群を示す。Fは搬送
ベルトで、チェンジングフォークI(第2図も示すもの
はブックエンドフォークK)で立ち上げ対向移送ベルト
Dとの間で挟持した刷本群A′を前方に送り刷本群A′
は図示のない結束部でバンド結束される。
Oは立ち上げ対向移送ベルトDに接する繰り出しロー
ラーで、繰り出しローラーOと搬送ベルトFとの間には
ガイドPが設けられる。
渡りガイドPはその摩擦で刷本群A′の立ち並びを容
易にさせるものである。また、前記移送ベルトCの一部
は、前記繰り出しローラーOに巻回する。
Hは刷本群A′の上面を押さえる固定的な押さえガイ
ドプレートであり、両側の押さえガイドプレートH、H
の中間には駆動押さえベルトGが設けられ、この駆動押
さえベルトは搬送ベルトより増速させた上、駆動押さえ
ベルトGと押さえガイドプレートHとで立ち上げられた
刷本群A′の上面を突き揃える。
駆動押さえベルトGは、第2図で示すように、駆動チ
ェーンLの駆動で駆動される回転軸G′の回転で移行
し、刷本群A′の上面に接触してこれを前方に誘導す
る。なお、該ベルトGは、押さえローラーQであっても
よい。
駆動押さえベルトGは搬送ベルトFより増速して同期
して移行させ、前記繰り出しローラーOとそれに巻回す
る移送ベルトCの一部と、駆動押さえベルトGとで刷本
群A′の上下ブックエンドフォークを搬送ベルトFの走
行速度より早く送りだすものである。また、この発明に
おいては、刷本群A′の上下中央部を早く送り出し、こ
の刷本群A′を弓状に形成し立ち並び立ち揃えをよくす
るようにしてもよい。また、駆動押さえベルトを設けた
ことにより立ち上げベルトDと刷本群A′との接触圧が
一定になるという作用効果を生じる。
なおMは押さえガイドブロックを示しnは押さえガイ
ドブロックMを上下に移行させるスクリューである。
刷本群A′は立ち上がり部Tの所で順次立ち上がり繰
り出しローラーOと押さえガイドプレートH及び駆動押
さえベルトGとの間で刷本群A′の上部は突き揃えられ
順次立ち並んで渡りガイドプレートPを介して搬送ベル
トFで前方に送られる。
また、この発明においては、移送ベルトCの一部を、
搬送ベルトFの巻回ローラーRと同軸同径の自由回転ロ
ーラーに巻回(点線部)するようにしてローラーRと同
軸大径の自由回転ローラーSに巻回(点線部)するよう
にしてもよい。該ローラーSは刷本群A′の幅方向中央
部のみに設けられるものである。
(効果) この発明においてはスタッカーの立ち上がり部で刷本
群の上面は駆動押さえベルトで積極的に前方に誘導され
るので刷本を弓状に形成し刷本に腰を作りその立ち揃え
が容易となる。駆動押さえベルトを設けたことにより立
ち上げベルトを刷本群との接触圧が一定となり立ち揃え
が正確になされるという効果もある。
したがってこの発明では一定部数の刷本群束を形成す
るに当って重要なポイントである刷本群の立ち揃えが極
めて容易に正確になされ、厚紙から薄紙、厚頁から薄頁
まで特に腰のない刷本、滑り易い刷本でる充分に正確な
立ち揃えを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの装置の全体の正面図、第2図はその要部の
斜視図である。 A……寝出し状態の刷本群、A′……立ち並んだ刷本
群、F……搬送ベルト G……駆動押さえベルト、H……押さえガイドプレー
ト、O……繰り出しローラー P……渡りガイドプレート
フロントページの続き (72)発明者 中山 清 神奈川県横浜市戸塚区汲沢町1154 ぐみ さわ東ハイツ5―109 (56)参考文献 特開 昭49−95707(JP,A) 実開 昭61−113762(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65H 31/06 B65H 29/14 B65H 29/66

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】移送ベルトをもって、一定ピッチでラップ
    した寝出し状態で刷本群を連続して移送し、これをスタ
    ッカーの立ち上がり部で順次立ち並べ、その際刷本群の
    下部面は繰り出しローラーと前記移送ベルトの一部と搬
    送ベルトとで支承して前方に移行するようにし、刷本群
    の上部面は、下部面に設けた搬送ベルトより増速させた
    駆動押さえベルトで押さえ、固定的な押さえガイドプレ
    ートを並設することにより取り揃え、上記刷本類を積極
    的に前方に誘導させてなる刷本群の立ち揃え方法。
  2. 【請求項2】一定ピッチでラップした寝出し状態で搬送
    される刷本群の立ち上がり部において、刷本下部に接す
    る搬送ベルトの一部と刷本群の繰り出しローラーとこれ
    に続いて刷本群を前方に移行させる搬送ベルトを設け、
    上部には下部面に設けた搬送ベルトより増速させた刷本
    群の上部を積極的に移行させる駆動押さえベルトと刷本
    群を取り揃える固定的な押さえガイドプレートを並設し
    てなる刷本群の立ち揃え装置。
JP2131542A 1990-05-22 1990-05-22 刷本群の立ち揃え方法及びその装置 Expired - Fee Related JP2822095B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2131542A JP2822095B2 (ja) 1990-05-22 1990-05-22 刷本群の立ち揃え方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2131542A JP2822095B2 (ja) 1990-05-22 1990-05-22 刷本群の立ち揃え方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0428664A JPH0428664A (ja) 1992-01-31
JP2822095B2 true JP2822095B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=15060514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2131542A Expired - Fee Related JP2822095B2 (ja) 1990-05-22 1990-05-22 刷本群の立ち揃え方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2822095B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7828277B2 (en) 2006-11-02 2010-11-09 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Sheet storing device storing sheets upright, post-processing apparatus equipped with the device and image forming system equipped with the apparatus
JP4254845B2 (ja) * 2006-11-02 2009-04-15 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 用紙集積装置及び画像形成システム
DE102008009877A1 (de) * 2008-02-19 2009-08-20 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Abstützen eines Stapels von aufrecht stehenden und flachen Gegenständen

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5420751B2 (ja) * 1973-01-18 1979-07-25
JPH056300Y2 (ja) * 1984-12-26 1993-02-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0428664A (ja) 1992-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5786009B2 (ja) デジタル印刷された新聞の製造装置
JPS605501B2 (ja) シ−ト取扱い装置
US9073303B2 (en) Method of, and apparatus for, processing sheets of different formats
US6213457B1 (en) Apparatus and method for feeding sheet material magazines
JPS6071454A (ja) シ−ト・ハンドリング装置
US4311090A (en) Method producing a bundle of paper sheets
JP2012101918A (ja) 印刷物作成方法及び印刷物作成装置
JP2822095B2 (ja) 刷本群の立ち揃え方法及びその装置
US4169413A (en) Belt press with separable web-handling and belt-supporting assemblies
JP2867250B2 (ja) 製本機
US4458892A (en) Signature delivery devices for use in rotary printing presses
JPS59227658A (ja) 印刷製品中間貯蔵用装置
EP0876981A2 (en) Offsetting paper stackers
JP2524050B2 (ja) 刷本処理装置における型替装置
JPH034469B2 (ja)
JPH049675B2 (ja)
JP3297486B2 (ja) 刷本貯留装置
JP2754276B2 (ja) 刷本類の自動区分け装置における区分けフォーク駆動制御方法
JPS62169695A (ja) 厚手の紙の表紙を有する雑誌を連続的に製本するための装置
JP2923665B2 (ja) 刷本類の整列サイドジョガー装置
US5364089A (en) Individual-sheet stacking apparatus for printers to build up a stack of individual sheets
US3182996A (en) Method of and apparatus for stacking sheets
JP3328706B2 (ja) 折帳印刷物の供給装置
JPH06219622A (ja) 刷本集積装置
JPH05178321A (ja) 刷本類の搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees