JP2818752B2 - 植物の栽培装置 - Google Patents

植物の栽培装置

Info

Publication number
JP2818752B2
JP2818752B2 JP4171821A JP17182192A JP2818752B2 JP 2818752 B2 JP2818752 B2 JP 2818752B2 JP 4171821 A JP4171821 A JP 4171821A JP 17182192 A JP17182192 A JP 17182192A JP 2818752 B2 JP2818752 B2 JP 2818752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cultivation
drainage
container
water supply
supply pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4171821A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0638642A (ja
Inventor
秀俊 小林
文哉 横山
Original Assignee
秀俊 小林
文哉 横山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 秀俊 小林, 文哉 横山 filed Critical 秀俊 小林
Priority to JP4171821A priority Critical patent/JP2818752B2/ja
Publication of JPH0638642A publication Critical patent/JPH0638642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2818752B2 publication Critical patent/JP2818752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02P60/216

Landscapes

  • Hydroponics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主に、植木、草花、野
菜等の適宜植物を温室等に於いて栽培する際、水、養
液、薬液の如き植物栽培用液の供給や、植物栽培用液の
排出処理に適し、植物の栽培に最適となる植物の栽培装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、温室に於いて、植木、草花、野菜
等の適宜植物をプランターボックスやその他の栽培容器
で栽培する場合、これらに水、養液、薬液の如き植物栽
培用液を供給するには、栽培容器上方に適宜ノズルを付
設し、このノズルから栽培容器内に植物栽培用液を供給
する手段が一般的に広く採用されている。また、栽培容
器内の植物栽培用液の排出に際しては、栽培容器に設け
た排出孔からそのまま温室内に排出したり、温室内に設
けた排水溝内に排出されるようにしている。
【0003】また、特開平3−285623号公報に記
載されているような灌水ムラの平準化装置が創出されて
いる。これは、複数個の人口各培地を連続して受け部材
内に敷設し、各人口培地と上記受け部材の当接面間に集
水具を配設し、各集水具の導管を一本の連通管に夫々連
結し、その連通管の端部に、上記集水具よりも低い適宜
の水頭差を付与することができる水頭差調節手段を接続
したものである。
【0004】更に、特公昭57−14818号公報に記
載されているような水耕栽培装置が創出されている。こ
れは、一方の複数液槽と他方の複数液槽とを配設させる
地下に埋設する管の水耕養液抜取り側端部を前記各液槽
の最も低い位置に連通させると共に、ポンプを中間に取
付ける前記管の一端側に並列に一方の複数の液槽を、ま
た前記管の他端側に他方の複数の液槽を並列に夫々連結
させ、一方の複数液槽の水耕養液を略同時に他方の複数
の液槽に交互に送給させるように構成したものである。
【0005】そして、実開昭62−42756号公報に
記載されているような水耕栽培装置が案出されている。
これは、養液タンク内に、浮子の上下によって養液弁を
開閉させる養液自動供給装置を設け、該養液自動供給装
置と養液集中タンクとを養液供給ホースにより接続し、
前記養液タンクには、植物育成用鉢を装置したものであ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
如き手段にあっては、温室内に多数のノズルを夫々配置
しなければならないと共に、ノズルから供給される植物
栽培用液の一部は、無駄になることが多く、経済的に
も、効率的にも問題があった。また、植物栽培用液が、
栽培容器に設けた排出孔からそのまま温室内に排出され
ると、温室内を汚すと共に、作業環境が悪くなる難点が
あり、植物栽培用液が、温室内に設けた排水溝内に排出
される場合は、排出溝自体にゴミ等が入り易いため、排
出がスムーズに行われなくなる虞れ等があった。
【0007】また、前述の灌水ムラの平準化装置にあっ
ては、連通管の他に供給管を別途設けて、植物に給液し
なければならない難点があった。更に、一つの受け部材
内に複数個の人口各培地を連続して敷設せしめてあるこ
とと、連通管と各人口各培地の集水パッドとを複数の導
管で繋いであることから、一つの受け部材毎複数個の人
口各培地を移動させるようなことができない難点があっ
た。すなわち、例えば、温室内に於ける太陽光(人口
光)の照射状態の差異や、温度差等による育成条件の違
い等に対応して、受け部材毎植物を移動せしめたり、育
成状況に応じた植物の密集度等を考慮して植物の間隔を
調節するように移動せしめたりするような作業が困難で
あった。
【0008】更に、前述の水耕栽培装置の発明にあって
は、一方の複数液槽と他方の複数液槽の両方を設けなけ
ればならず、装置自体が大きくなると共に、装置自体が
高価となる難点があった。しかも、水耕養液が送給され
ていない方の複数液槽の作物は酸素吸入が良好に行える
が、水耕養液が送給されている方の複数液槽の作物は酸
素吸入が行えない難点があった。
【0009】そして、前述の水耕栽培装置灌の考案にあ
っては、養液タンク夫々に養液自動供給装置を設けなけ
ればならず、その構成が複雑となると共に、装置自体が
高価となる難点があった。しかも、植物を鉢の中にセッ
トしておき、更に、この鉢を養液タンクに装置しなけれ
ばならず、その取扱いが面倒となる難点等があった。
【0010】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は、前述
の如き課題等を解消すべく創出されたもので、具体的に
は、温室等に適宜状態で配設される排水兼用給水パイプ
Bと、この排水兼用給水パイプBに沿って配置される移
動可能な複数の栽培容器Aと、排水兼用給水パイプBと
複数の栽培容器A内とを夫々連通する接続用チューブC
とを有し、接続用チューブCは、可撓性を備えたチュー
ブ本体6にて構成されると共に、栽培容器Aの排水孔1
に固着されている接続用管3に着脱自在に接続できるよ
う形成され、排水兼用給水パイプBは、適宜圧力装置に
接続され、適宜圧力装置の作動によって植物栽培用液を
排水兼用給水パイプB内に加圧、供給できるよう形成
し、植物栽培用液を接続用チューブCを介して栽培容器
A内の植物に供給できるよう構成すると共に、栽培容器
A内の余剰植物栽培用液が、接続用チューブCを介して
排水兼用給水パイプB内に戻せるよう構成し、栽培容器
Aは、断熱性を備えた合成樹脂材にて、底壁、左右側
壁、前後壁からなる全体略細長矩形箱状の容器基体A1
を形成し、この容器基体A1の底壁上面に複数の排水用
傾斜溝を凹設し、更に、この排水用傾斜溝の最下部と容
器基体A1外部とを連通する排水孔1を設け、この排水
孔1に略エルボ状の接続用管3の上端部分を装着する手
段を採用した。
【0011】
【作用】しかして、本発明の栽培装置にあっては、温室
等に適宜状態で配設される排水兼用給水パイプBと、こ
の排水兼用給水パイプBに沿って配置される移動可能な
複数の栽培容器Aと、排水兼用給水パイプBと複数の栽
培容器A内とを夫々連通する接続用チューブCとを有す
る。そして、接続用チューブCは、可撓性を備えたチュ
ーブ本体6によって撓曲自在となる。しかも、接続用チ
ューブCは、栽培容器Aの排水孔1に固着されている接
続用管3に着脱自在に接続される。それから、排水兼用
給水パイプB内には、適宜圧力装置の作動によって植物
栽培用液が加圧、供給され、この植物栽培用液は接続用
チューブCを介して栽培容器A内の植物に供給される。
また、栽培容器A内の余剰植物栽培用液は、接続用チュ
ーブCを介して排水兼用給水パイプB内に戻される。ま
た、栽培容器Aは、全体略細長矩形箱状を呈し、断熱性
を備えた合成樹脂材にて形成される容器基体A1からな
り、その底壁上面には、複数の排水用傾斜溝が凹設され
ており、この複数の排水用傾斜溝を植物栽培用液が通過
すると共に、空気も通過可能となる。しかも、排水孔1
は、排水用傾斜溝の最下部と容器基体A1外部とを連通
し、植物栽培用液のスムーズな排出を促す。そして、接
続用管3は、略エルボ状を呈し、その上端部分が排水孔
1に装着され、その下端部分が水平外向きに配され、接
続用チューブCを接続用管3へ無理なく接続させる。
【0012】
【実施例】以下、図示例について本発明を説明する。本
発明の植物の栽培装置は、温室等に適宜状態で配設され
る排水兼用給水パイプBと、この排水兼用給水パイプB
に沿って任意に配置される移動可能な複数の栽培容器A
と、排水兼用給水パイプBと複数の栽培容器A内とを夫
々連通する接続用チューブCとを有するものである。そ
して、接続用チューブCは、可撓性を備えたチューブ本
体6の両端に略円筒状の接続筒7を固着して構成され、
この接続筒7は、排水兼用給水パイプBの上部に所定間
隔で配設されている略エルボ状の接続部5に着脱自在に
接続(挿脱自在に挿入)できるよう形成されると共に、
栽培容器Aの排水孔1に固着されている略エルボ状の接
続用管3に着脱自在に接続(挿脱自在に挿入)できるよ
う形成されている。更に、排水兼用給水パイプB内に
は、適宜圧力装置によって水、養液、薬液の如き植物栽
培用液を加圧して供給できるように形成してあり、この
加圧された植物栽培用液が接続用チューブCを介して栽
培容器A内に供給できるよう構成し、また、栽培容器A
内の余剰植物栽培用液が、接続用チューブCを介して排
水兼用給水パイプB内に戻せるよう構成してある。すな
わち、接続用チューブC及び排水兼用給水パイプBを介
して栽培容器A内の植物栽培用液の排出と、栽培容器A
内への植物栽培用液の供給とが行えるよう構成したもの
である。
【0013】栽培容器Aは、例えば、断熱性を備えた発
泡性合成樹脂材にて、底壁、左右側壁、前後壁からなる
全体略細長矩形箱状の容器基体A1を形成し、この容器
基体A1の底壁上面に複数の排水用傾斜溝を凹設し、更
に、この排水用傾斜溝の最下部と容器基体A1外部とを
連通する排水孔1を設け、この排水孔1に略エルボ状の
接続用管3の上端部分を装着して構成されている。図中
2は、容器基体A1下面に設けた切欠部で、この切欠部
2に接続用管3の下端部分が収まるように形成してあ
る。すなわち、接続用管3は、その下端部分が水平外向
きに配されると共に、その先端が容器基体A1最外側面
より突出しないようにしてあり、接続用チューブCの接
続筒7を接続用管3へ無理なく着脱自在に接続せしめら
れるようにすると共に、栽培容器Aの移動時に接続用管
3が邪魔にならないように配慮してある。尚、栽培容器
Aは、断熱性に優れ、軽量で、比較的強度の高いものが
望ましく、しかも、その寸法は、一人の人間によって容
易に移動できる程度の大きさであれば良い。
【0014】また、栽培容器Aは、複数の排水用傾斜溝
を容器基体A1の長手方向に対して直交するように所定
間隔で配設すると共に、容器基体A1の一側がわに行く
に従って漸次深くなるように形成し、排水用傾斜溝を容
器基体A1の一側に配設すると共に、容器基体A1の長
手方向両端から中央に行くに従って漸次深くなるように
形成してある。尚、この排水用傾斜溝は、縦横に配設す
ると共に、容器基体A1の一側がわに行くに従って漸次
深くなるように形成し、排水用傾斜溝を容器基体A1の
一側に配設すると共に、容器基体A1の長手方向両端か
ら中央に行くに従って漸次深くなるように形成して、栽
培容器Aが若干傾いた状態で載置された場合であって
も、確実なる排水が可能となるよう構成しても良い。と
ころで、排水孔1は、排水用傾斜溝の最下部に配置され
る。
【0015】排水兼用給水パイプBは、温室等の土中内
に埋設せしめておいても良いし、その取扱いが容易とな
るように温室内に載置しておくだけでも良い。そして、
この排水兼用給水パイプB上部には、略エルボ状のパイ
プからなる接続部5が所定間隔で配設されており、この
接続部5に所定長さの接続用チューブCの接続筒7が着
脱自在に装着できるよう形成されている。尚、この排水
兼用給水パイプBは、その接続部5が栽培容器Aの接続
用管3より若干低くなるように配置されることが望まし
い。すなわち、植物栽培用液の排出がスムーズに行われ
るようにすると共に、排水兼用給水パイプBからの植物
栽培用液の供給が比較的低出力で行えるようにする。
【0016】接続用チューブCは、比較的柔軟な合成樹
脂製のチューブ本体6の両端に、略パイプ状の接続筒7
を固着して構成されており、この接続筒7が栽培容器A
の接続用管3や、排水兼用給水パイプBの接続部5に挿
脱可能に挿入できるよう形成してある。ところで、この
接続用チューブCは、その一端にだけ接続筒7を固着
し、その他端(チューブ本体6の他端)を排水兼用給水
パイプBに直接的に固定しても良い。すなわち、栽培容
器Aに対しては接続用チューブCが着脱自在に接続され
るが、排水兼用給水パイプBに対しては接続用チューブ
Cを着脱不能に接続しておく。
【0017】栽培容器A内には、栽培容器A内の収容空
間より稍小さい略直方体状の下部栽培床11が収容され
ると共に、この下部栽培床11の上面に適宜間隔で略立
方体状の上部栽培床10が載置されており、この上部栽
培床10の上面部分に適宜植物が植えられる。ところ
で、上部栽培床10及び下部栽培床11は、保水性を備
えた適宜材料(例えば、ロックウール等)で構成されて
いる。尚、上部栽培床10、下部栽培床11の代りに、
培養土等を用いても良く、この場合は、培養土等が崩れ
ないようにしておく。
【0018】また、下部栽培床11の底面部分及び側周
面部分には、植物の根を通さずに水分等を通すことがで
きる防根用フィルムを下部栽培床11の底面部分及び側
周面部分を覆うように配し、更に、防根用フィルムの外
がわに、防水用フィルムを配し、下部栽培床11の底面
下方で且つ防根用フィルムと防水用フィルムとの間に、
略波板状の複数の敷板を配置して、複数の敷板相互間に
構成される隙間によって、下部栽培床11下方の通気性
等を更に良好とし、植物の腐食や病気の発生を防止でき
るように構成しても良い(図示せず)。
【0019】本考案の栽培装置は、前述の如く構成され
ており、次に、その使用例について説明すると、先ず、
温室等に適宜状態で排水兼用給水パイプBを配設する。
そして、移動可能な複数の栽培容器Aを排水兼用給水パ
イプBに沿うように任意に配置する。それから、排水兼
用給水パイプBと栽培容器A内とを接続用チューブCで
連通せしめるべく、接続用チューブCの一方の接続筒7
を栽培容器Aの接続用管3に装着し、接続用チューブC
の他方の接続筒7を排水兼用給水パイプBの接続部5に
取外し可能に装着する。次に、例えば、ポンプ等の適宜
圧力装置によって、排水兼用給水パイプB内に植物栽培
用液を加圧、供給し、植物栽培用液を接続用チューブC
を介して栽培容器A内に供給して、栽培容器A内の植物
(下部栽培床11、上部栽培床10、或いは、培養土
等)に植物栽培用液を供給する。一方、栽培容器A内の
植物(下部栽培床11、上部栽培床10、或いは、培養
土等)に植物栽培用液が供給された後は、適宜圧力装置
による排水兼用給水パイプB内への植物栽培用液の加
圧、供給を停止し、栽培容器A内の余剰植物栽培用液
を、接続用チューブCを介して排水兼用給水パイプB内
に戻す(排出する)。尚、余剰植物栽培用液を排出した
とき、栽培容器A底壁に設けた複数の排水用傾斜溝内を
空気が通過するようになり、下部栽培床11(或いは、
培養土等)下方の通気性等が良好となって、植物への酸
素の供給も行われ易くなる。ところで、栽培容器A内に
植物栽培用液を供給する際、供給前の植物栽培用液の温
度を所望温度(温度を上げておいたり、或いは、温度を
下げておく)に設定しておき、この熱を植物に伝達でき
るようにして、植物の育成を促進することもできる。
【0020】また、第3図に示す本考案の栽培装置は、
温室等に任意状態で配置される前述の如き移動可能な複
数の栽培容器Aと、温室等に適宜状態で配設される前述
の排水兼用給水パイプBの如き排水パイプB1と、排水
パイプB1と複数の栽培容器A内とを夫々連通する前述
の如き接続用チューブCとを有するものであって、接続
用チューブCは、可撓性を備えたチューブ本体6の両端
に接続筒7を固着して構成され、排水パイプB1の接続
部5に接続筒7が着脱自在に接続できるよう形成すると
共に、栽培容器Aの排水孔1に固着されている接続用管
3に接続筒7が着脱自在に接続できるよう形成したもの
である。すなわち、栽培容器Aの上方に設けたノズルか
ら、水、養液、薬液の如き植物栽培用液を栽培容器A内
の植物に供給し、余分な植物栽培用液を、接続用チュー
ブCを介して排水パイプB1内に排出できるように構成
したものである。
【0021】尚、接続用管3には、第3図に示すように
上方に向って伸びるようなオーバーフロー用の管体を着
脱自在に接続しておくことも可能で、これによって、栽
培容器A内の植物に上方のノズルから植物栽培用液を供
給したとき、栽培容器A内に一定の植物栽培用液を蓄え
ておけるようになり、植物の育成状況(段階)に応じた
植物栽培用液の供給が可能となる。また、接続用チュー
ブCは、前述の如くその一端にだけ接続筒7を固着し、
その他端(チューブ本体6の他端)を排水パイプB1に
直接的に固定したものでも良い。
【0022】ところで、栽培容器Aの具体的構成、形
状、寸法、材質、排水孔1の具体的形状、寸法、配設位
置、切欠部2の具体的形状、寸法、配設位置、接続用管
3の具体的形状、寸法、材質、配設位置、排水孔1への
具体的装着手段、排水兼用給水パイプBの具体的構成、
形状、寸法、材質、配設位置、排水パイプB1の具体的
構成、形状、寸法、材質、配設位置、接続部5の具体的
構成、形状、寸法、材質、配設位置、数、排水兼用給水
パイプB(排水パイプB1)への具体的装着手段、接続
用チューブCの具体的構成、形状、寸法、材質、チュー
ブ本体6の具体的形状、寸法、材質、接続筒7の具体的
形状、寸法、材質、チューブ本体6への具体的装着手段
等は図示例のもの等に限定されることなく適宜自由に設
定できるものである。
【0023】
【発明の効果】従って、本発明の植物の栽培装置は、温
室等に適宜状態で配設される排水兼用給水パイプBと、
この排水兼用給水パイプBに沿って配置される移動可能
な複数の栽培容器Aと、排水兼用給水パイプBと複数の
栽培容器A内とを夫々連通する接続用チューブCとを有
し、接続用チューブCは、可撓性を備えたチューブ本体
6にて構成されると共に、栽培容器Aの排水孔1に固着
されている接続用管3に着脱自在に接続できるよう形成
され、排水兼用給水パイプBは、適宜圧力装置に接続さ
れ、適宜圧力装置の作動によって植物栽培用液を排水兼
用給水パイプB内に加圧、供給できるよう形成し、植物
栽培用液を接続用チューブCを介して栽培容器A内の植
物に供給できるよう構成すると共に、栽培容器A内の余
剰植物栽培用液が、接続用チューブCを介して排水兼用
給水パイプB内に戻せるよう構成し、栽培容器Aは、断
熱性を備えた合成樹脂材にて、底壁、左右側壁、前後壁
からなる全体略細長矩形箱状の容器基体A1を形成し、
この容器基体A1の底壁上面に複数の排水用傾斜溝を凹
設し、更に、この排水用傾斜溝の最下部と容器基体A1
外部とを連通する排水孔1を設け、この排水孔1に略エ
ルボ状の接続用管3の上端部分を装着したので、栽培容
器A内の植物に排水兼用給水パイプBから植物栽培用液
を確実に、簡単に、且つ短時間で供給できるようになる
と共に、複数の栽培容器A内に排水兼用給水パイプBか
ら植物栽培用液を一度に供給できるようになる。また、
余分に供給された余剰植物栽培用液は、適宜圧力装置を
停止せしめて、植物栽培用液を排水兼用給水パイプB内
に加圧、供給するのを停止するだけで、接続用チューブ
Cと排水兼用給水パイプBを介して栽培容器A内から自
動的に排出できるようになり、余分に供給された余剰植
物栽培用液を排出するのに特別な排出装置等が不要とな
ると共に、排水兼用給水パイプBから供給される植物栽
培用液を無駄にする虞れが全くなく、経済的で、効率的
な植物栽培用液の供給及び排出が行えるようになる。加
えて、植物栽培用液を供給する管を別途設けて、植物に
給液する必要も無く、栽培装置自体の構成が簡素で、比
較的コンパクトとなり、低コストで、経済的な植物の栽
培装置となる。
【0024】更に、温室等に適宜状態で配設される排水
パイプB1と、この排水兼用給水パイプBに沿って配置
される移動可能な複数の栽培容器Aと、排水パイプB1
と複数の栽培容器A内とを夫々連通する接続用チューブ
Cとを有し、接続用チューブCは、可撓性を備えたチュ
ーブ本体6にて構成されると共に、栽培容器Aの排水孔
1に固着されている接続用管3に着脱自在に接続できる
よう形成したので、余分に供給された栽培容器A内の余
剰植物栽培用液の排出が接続用チューブCと排水パイプ
B1を介して確実に行えるようになり、余剰植物栽培用
液が温室内を汚したり、作業環境を悪くする虞れが全く
なく、排出系路にゴミ等が入り難く、余剰植物栽培用液
の排出が極めてスムーズに行われるようになる。また、
接続用チューブCが接続されたまま、栽培容器Aの載置
場所を所定範囲内で簡単に且つ自由に移動することもで
きるようになり、植物の育成状況に応じた栽培、収穫が
栽培容器A毎に行え、植物に対して木目の細かな配慮が
行い易く、植物を最適な状態で育成できる栽培装置とな
る。すなわち、温室等に於ける太陽光(人口光)の照射
状態の差異や、温室等に於ける温度差等による育成条件
の違い等に対応した植物の移動や、育成状況に応じた植
物の密集度等を考慮して隣設する栽培容器A相互の間隔
を調節する移動等が簡単に行える栽培装置となる。
【0025】特に、栽培容器Aは、断熱性を備えた合成
樹脂材にて、底壁、左右側壁、前後壁からなる全体略細
長矩形箱状の容器基体A1を形成し、この容器基体A1
の底壁上面に複数の排水用傾斜溝を凹設したので、余剰
植物栽培用液を排出するとき、複数の排水用傾斜溝内を
余剰植物栽培用液がスムーズに通過して排水孔1に集め
られるようになる。また、複数の排水用傾斜溝によっ
て、この溝内を空気が通過し易くなり、下部栽培床11
(或いは、培養土等)下方の通気性等が良好となって、
植物の腐食や病気の発生を防止できるようになる。しか
も、植物栽培用液の補給と共に、植物への酸素の供給が
行われ易くなり、植物の栽培に最適な栽培装置となる。
【0026】そして、排水用傾斜溝の最下部と容器基体
A1外部とを連通する排水孔1を設け、この排水孔1に
略エルボ状の接続用管3の上端部分を装着したので、排
水用傾斜溝の最下部と容器基体A1外部とを連通して、
植物栽培用液のスムーズな排出を促せるようになり、し
かも、接続用管3の下端部分が水平外向きに配され、接
続用チューブCを接続用管3へ無理なく接続できるよう
になり、接続用チューブCの着脱が簡単に行え、その取
扱いも容易となり、ひいては、栽培容器Aの設置、移動
等も簡単に行えるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】植物の栽培装置を例示する一部切欠分解斜視図
である。
【図2】植物の栽培装置を例示する側断面図である。
【図3】他の植物の栽培装置を例示する側断面図であ
る。
【符号の説明】
A 栽培容器 A1 容器
基体 1 排水孔 2 切欠
部 3 接続用管 B 排水兼用給水パイプ B1 排水
パイプ 5 接続部 C 接続用チューブ 6 チュ
ーブ本体 7 接続筒 10 上部栽培床 11 下部
栽培床
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−272626(JP,A) 実開 昭62−42756(JP,U) 実開 昭61−95272(JP,U) 特公 昭57−14818(JP,B2) 特公 昭59−41687(JP,B2)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 温室等に適宜状態で配設される排水兼用
    給水パイプと、この排水兼用給水パイプに沿って配置さ
    れる移動可能な複数の栽培容器と、排水兼用給水パイプ
    と複数の栽培容器内とを夫々連通する接続用チューブと
    を有し、接続用チューブは、可撓性を備えたチューブ本
    体にて構成されると共に、栽培容器の排水孔に固着され
    ている接続用管に着脱自在に接続できるよう形成され、
    排水兼用給水パイプは、適宜圧力装置に接続され、適宜
    圧力装置の作動によって植物栽培用液を排水兼用給水パ
    イプ内に加圧、供給できるよう形成し、植物栽培用液を
    接続用チューブを介して栽培容器内の植物に供給できる
    よう構成すると共に、栽培容器内の余剰植物栽培用液
    が、接続用チューブを介して排水兼用給水パイプ内に戻
    せるよう構成し、栽培容器は、断熱性を備えた合成樹脂
    材にて、底壁、左右側壁、前後壁からなる全体略細長矩
    形箱状の容器基体を形成し、この容器基体の底壁上面に
    複数の排水用傾斜溝を凹設し、更に、この排水用傾斜溝
    の最下部と容器基体外部とを連通する排水孔を設け、こ
    の排水孔に略エルボ状の接続用管の上端部分を装着した
    ことを特徴とする植物の栽培装置。
JP4171821A 1992-06-05 1992-06-05 植物の栽培装置 Expired - Fee Related JP2818752B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4171821A JP2818752B2 (ja) 1992-06-05 1992-06-05 植物の栽培装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4171821A JP2818752B2 (ja) 1992-06-05 1992-06-05 植物の栽培装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0638642A JPH0638642A (ja) 1994-02-15
JP2818752B2 true JP2818752B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=15930368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4171821A Expired - Fee Related JP2818752B2 (ja) 1992-06-05 1992-06-05 植物の栽培装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2818752B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2017652B1 (en) * 2016-10-21 2018-04-30 Saint Gobain Cultilene B V Plant growth system with root barrier
KR102620950B1 (ko) * 2021-05-07 2024-01-05 윤원구 비닐하우스용 양액재배장치에서 거름망과 연결부를 통한 배수장치
KR102620968B1 (ko) * 2021-05-15 2024-01-04 윤원구 자바라스트로우로 양액을 공급하는 비닐하우스용 양액재배장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5655126A (en) * 1979-10-12 1981-05-15 Shinichi Hane Air and water gravel culture apparatus
JPS5714818A (en) * 1980-06-30 1982-01-26 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Reflection lighting type projector
JPS6242756U (ja) * 1985-09-02 1987-03-14
JP2770884B2 (ja) * 1990-04-03 1998-07-02 太洋興業株式会社 潅水ムラの平準化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0638642A (ja) 1994-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4807805B2 (ja) 灌漑システム及び関連方法
US3365840A (en) Crop growing device
US6389751B1 (en) Plant cultivating apparatus using subirrigation
US20120186153A1 (en) Device, system and methods for hydroponic gardening
JP4564984B2 (ja) 育苗装置
EP2582225B1 (en) Grow bag system with irrigation
JP2567321B2 (ja) 植物の栽培装置及び栽培容器
JP2818752B2 (ja) 植物の栽培装置
EP2164319A1 (en) Device for soilless culture of plants and mushrooms
US5036619A (en) Capillary irrigation system
JP3050745U (ja) 高設栽培装置
JP4003103B2 (ja) 自動灌水植物栽培容器
CN107926693B (zh) 一种用于无土栽培立体种植的种植管及其填充基质
JPH0631887Y2 (ja) 養液栽培用ベッド
KR200179704Y1 (ko) 식물재배기의 자동수분공급장치
WO1990012495A1 (en) Plant growing apparatus
EP0206708A2 (en) Automatic water feeding device
JP4977306B2 (ja) 植物栽培容器への自動給水装置及び自動給水システム
KR102334424B1 (ko) 수경재배장치
CN212381773U (zh) 一种园林种植用幼苗培育装置
JPH058825Y2 (ja)
JPH04129756U (ja) かん水栽培方法における水位調整構造
JPH0462692B2 (ja)
JPH10113081A (ja) 植物栽培装置及び植木棚
JPH0347488Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070828

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees