JP2818194B2 - 送配電設備用金具、送配電用架線金具および電力供給所用屋外設備 - Google Patents

送配電設備用金具、送配電用架線金具および電力供給所用屋外設備

Info

Publication number
JP2818194B2
JP2818194B2 JP1085617A JP8561789A JP2818194B2 JP 2818194 B2 JP2818194 B2 JP 2818194B2 JP 1085617 A JP1085617 A JP 1085617A JP 8561789 A JP8561789 A JP 8561789A JP 2818194 B2 JP2818194 B2 JP 2818194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power transmission
distribution
fittings
zinc
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1085617A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02263963A (ja
Inventor
奎二 甲斐
曉 小西
武 小林
光男 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chubu Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chubu Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chubu Electric Power Co Inc filed Critical Chubu Electric Power Co Inc
Priority to JP1085617A priority Critical patent/JP2818194B2/ja
Publication of JPH02263963A publication Critical patent/JPH02263963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2818194B2 publication Critical patent/JP2818194B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、耐塩性、耐酸性などに優れた送配電設備用
金具、送配電用架線金具および電力供給所用屋外設備に
関するものである。
(従来の技術) 送配電設備用の架線金具、鉄塔、地下ケーブル用金具
などは、電力の長期間にわたる安定的供給という社会的
使命を果たすために強度と並んで耐蝕性が強く要求され
る。このため、従来これらの送配電設備用金具や送配電
用架線金具は、鉄系金属材の表面に溶融亜鉛めっきを施
したものが一般的であった。
ところが原子力発電所や火力発電所は海岸地帯に設け
られているためそれに使用される送配電設備金具は塩害
を受け易く、また工場地域の送配電設備用金具は二酸化
硫黄や酸性雨の影響を受け易く、更に臨海工業地域の送
配電設備用金具は塩害も受け易い。そしてこのような過
酷な設置条件下においては、溶融亜鉛めっきを施した従
来の送配電設備用金具は数年のうちに表面が腐食し、交
換を必要とする問題があった。
また発電所、変電所、送電所等の電力供給所間の連繋
や連絡の必要から屋外設備(例えばパラボラアンテナ本
体や架台)が設置されているが、前記原子力発電所や火
力発電所およびそれに近接して設けられる変電所や送電
所の屋外設備は自ずと塩害を受け易く、また工場地域の
変電所や送電所の屋外設備は、二酸化硫黄や酸性雨の影
響を受け易い。
また送配電用架線金具や鉄塔では金具の導電性の確保
が要求され、特に架線金具は金具の電位の傾度や雷電流
対策上からも導電性が強く要求されている。更にまた、
地下ケーブル用金具にはケーブルピット内の雰囲気(滞
留酸性雨水、ケーブルの発熱、湿気、アルカリ性の地盤
安定剤など)に耐える性能が要求されるとともに、地盤
の変化などに対する金具の強度も要求されているが、従
来の溶融亜鉛めっきを施した金具はこれらの要求を十分
満足するとは言いがたいものであった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明はこのような従来の問題点を解決し、過酷な設
置条件下においても優れた耐蝕性を発揮し、また導電
性、強度、めっき層の強度などにも優れた送配電設備用
金具、送配電用架線金具および電力供給用屋外設備を提
供するために完成されたものである。
(課題を解決するための手段) 上記の課題は、鉄系金属材の表面に、530℃の純亜鉛
浴による溶融亜鉛めっき層を形成したうえ、さらに亜鉛
中に重量比で5〜10%のアルミニムウを含有させた430
℃の合金亜鉛浴による合金層を形成し、この合金層の平
均厚さAを40μm以上150μm以下としたことを特徴と
する送配電設備用金具によって達成される。
また上記の課題は、鉄系金属材からなる架線金具用素
材の表面に、530℃の純亜鉛浴による溶融亜鉛めっき層
を形成したうえ、さらに亜鉛中に重量比で5〜10%のア
ルミニウムを含有させた430℃の合金亜鉛浴による合金
層を形成し、この合金層の平均厚さAを40μm以上150
μm以下としたことを特徴とする送配電用架線金具によ
って達成される。
さらに上記の課題は、鉄系金属材の表面に、530℃の
純亜鉛浴による溶融亜鉛めっき層を形成したうえ、さら
に亜鉛中に重量比で5〜10%のアルミニウムを含有させ
た430℃の合金亜鉛浴による合金層を形成し、この合金
層の平均厚さAを40μm以上150μm以下としたことを
特徴とする電力供給所用屋外設備によって達成される。
このように、本発明においては鉄系金属材からなる素
材の表面に、純亜鉛浴による溶融亜鉛めっき層を形成し
たうえ、さらに亜鉛とアルミニウムとの合金層がめっき
により形成される。本発明における合金層中の亜鉛とア
ルミニウムとの比率は、亜鉛中に重量比で5〜10%程度
のアルミニウムを含有させたものが適当である。
このような合金を溶融状態とし、その中に鉄系金属材
からなる金具用素材を浸漬することにより溶融亜鉛合金
めっきを行うことができるが、鉄系金属とアルミニウム
とを直接接触させるのではなく、まず鉄系金属材からな
る金具用素材を純亜鉛浴中に浸漬して溶融亜鉛めっき層
を形成したうえ、再度溶融合金中に浸漬して合金層を表
面に形成するものとする。なお、1段目のめっきは温度
が530℃、2段目のめっきは温度が430℃程度で行うもの
とする。
また本発明においては、亜鉛とアルミニウムとの合金
層の平均厚さAを40μm以上150μm以下とすることが
必須である。ここで合金層の平均厚さAを40μm以上と
限定したのは、膜厚が40μm未満の場合には、 前記したような過酷な使用条件下では従来の溶融亜鉛
めっき品と同程度の耐蝕性しか得られないこと、 めっき表面の凹凸部や金具の角部等では鉄系素材が露
出して電蝕による腐食進行のおそれを生ずること、 架線金具などは一般に重量があり、運搬や架線時に機
械類が多用され擦過傷ができ易く、これにより鉄系素材
が露出するおそれのあること、 溶融めっき層が凝固する際のピンホールによって鉄系
素材が露出するおそれのあること、 などの問題が生ずるためである。
逆に合金層の平均厚さAを150μm以下と限定したの
は、これを越えるとめっき層の剥離が生じやすいこと、
ボルト、ナット類ではねじの嵌合が困難となること、コ
スト高となることなどの理由による。このように本発明
においては合金層の平均厚さAを40μm以上150μm以
下とすることが必須であるが、最も好ましい膜厚は50μ
m以上120μm以下の範囲である。
以下に本発明品の性能を実施例によって具体的に示
す。
(実施例) 鋼鉄製のM16ボルトの表面を前処理した後、530℃の純
亜鉛の溶融浴中に浸漬し、更に亜鉛中に5%のアルミニ
ウムを含有する430℃の合金亜鉛浴の中に浸漬して、平
均厚さAが50μmの亜鉛とアルミニウムとの合金を表面
に形成したサンプルを作成した。またこれと対比するた
めに、次の2種類の比較用の比較サンプルも作成した。
比較サンプル1:上記の方法により平均厚さAが20μmの
亜鉛とアルミニウムとの合金層を表面に形成したもの。
比較サンプル2:鋼鉄製のボルトの表面に溶融亜鉛めっき
(膜厚50μm)を施したもの。従来の標準品である。
これらの各サンプルについてそれぞれ塩水噴霧試験、
二酸化硫黄試験、酢酸酸性塩水噴霧試験を行い、その際
の各サンプルの腐食減量から各サンプルの皮膜の寿命を
推定した。なお、塩水噴霧試験は塩水濃度5%、35℃の
塩水を2000時間にわたり連続的に噴霧した。また二酸化
硫黄試験は濃度25ppmの二酸化硫黄ガスと500時間にわた
り接触させた。更に酢酸酸性塩水噴霧試験はJIS H 8502
に規定される試験方法によった。
各試験の結果に基づいて推定された各サンプルの皮膜
の寿命は第1図〜第3図に示されるとおりであり、本発
明品が優れた耐塩性および耐酸性を持つことがわかる。
なお、膜厚が本発明の範囲を外れている比較サンプル1
は耐塩性があるが膜厚が薄いために耐酸性は比較サンプ
ル2の溶融亜鉛めっき品よりも劣る。
このほか各サンプルのボルトの剪断強度、引張強度の
試験を行ったが、素材のボルトと変わらない強度を示し
た。また本発明品は皮膜が導電性に優れた亜鉛とアルミ
ニウムとの合金層とからなるとともに皮膜の強度および
寿命が長いため、導電性の点でも他の比較サンプルより
も優れたものである。
(発明の効果) 本発明は以上に説明したように、優れた耐塩性や耐酸
性を有し、海岸地帯や工場地帯において使用した場合に
も従来の溶融亜鉛めっき品に比較してはるかに優れた寿
命を持つものである。また本発明品は導電性、強度など
にも優れたものであるから、従来の問題点を解決した送
配電設備用金具、送配電用架線金具および電力供給所用
屋外設備として、産業の発展に寄与するところは極めて
大きいものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は塩水噴霧試験による各サンプルの皮膜の推定寿
命を示すグラフ、第2図は二酸化硫黄試験による各サン
プルの皮膜の推定寿命を示すグラフ、第3図は酢酸酸性
塩水噴霧試験による各サンプルの皮膜の推定寿命を示す
グラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 原 光男 愛知県豊橋市忠興1丁目6番地の2 (56)参考文献 特開 昭62−89856(JP,A) 実開 昭59−13036(JP,U) 特公 昭55−26702(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C23C 2/00 - 2/40 H02G 7/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鉄系金属材の表面に、530℃の純亜鉛浴に
    よる溶融亜鉛めっき層を形成したうえ、さらに亜鉛中に
    重量比で5〜10%のアルミニウムを含有させた430℃の
    合金亜鉛浴による合金層を形成し、この合金層の平均厚
    さAを40μm以上150μm以下としたことを特徴とする
    送配電設備用金具。
  2. 【請求項2】鉄系金属材からなる架線金具用素材の表面
    に、530℃の純亜鉛浴による溶融亜鉛めっき層を形成し
    たうえ、さらに亜鉛中に重量比で5〜10%のアルミニウ
    ムを含有させた430℃の合金亜鉛浴による合金層を形成
    し、この合金層の平均厚さAを40μm以上150μm以下
    としたことを特徴とする送配電用架線金具。
  3. 【請求項3】鉄系金属材の表面に、530℃の純亜鉛浴に
    よる溶融亜鉛めっき層を形成したうえ、さらに亜鉛中に
    重量比で5〜10%のアルミニウムを含有させた430℃の
    合金亜鉛浴による合金層を形成し、この合金層の平均厚
    さAを40μm以上150μm以下としたことを特徴とする
    電力供給所用屋外設備。
JP1085617A 1989-04-04 1989-04-04 送配電設備用金具、送配電用架線金具および電力供給所用屋外設備 Expired - Lifetime JP2818194B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1085617A JP2818194B2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 送配電設備用金具、送配電用架線金具および電力供給所用屋外設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1085617A JP2818194B2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 送配電設備用金具、送配電用架線金具および電力供給所用屋外設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02263963A JPH02263963A (ja) 1990-10-26
JP2818194B2 true JP2818194B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=13863807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1085617A Expired - Lifetime JP2818194B2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 送配電設備用金具、送配電用架線金具および電力供給所用屋外設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2818194B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5526702A (en) * 1978-06-24 1980-02-26 Nec Corp Facsimile receiver
JPS5913036U (ja) * 1982-07-16 1984-01-26 北陸電力株式会社 難着氷雪リング
JPS6289856A (ja) * 1985-06-19 1987-04-24 Nippon Steel Corp 耐経時めつき剥離性に優れた溶融亜鉛・アルミニウム合金めつき鋼板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02263963A (ja) 1990-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6325915B1 (en) Method and system of preventing corrosion of conductive structures
US6551491B2 (en) Method and system of preventing corrosion of conductive structures
JP3613536B2 (ja) 配管の架台部における防食方法
JP2818194B2 (ja) 送配電設備用金具、送配電用架線金具および電力供給所用屋外設備
US20180079175A1 (en) Coated steel parts and production methods thereof
JPS5815554B2 (ja) カチオン電着塗装用のメッキ鋼材
JP3122037B2 (ja) 防食性チェーン用部品
Loto et al. Corrosion and Protection of Facilities and Infrastructures in Telecommunications Industry-A Review
US20020048498A1 (en) Nut plug assembly for structural poles
CN100464008C (zh) 包覆阳极层的金属件
EP3030697B1 (en) Structure for use in a corrosive environment
JPH0811820B2 (ja) 鉄系二次加工品用メツキ剤
JPH05126122A (ja) 耐電食性に優れた締結具
CN112080715B (zh) 一种电力金具获得高耐腐蚀超厚型镀锌层的加工方法
Huang et al. Research on metal corrosion mechanism and inhibition measures of transmission and distribution equipment in Hunan
Xuechao et al. Corrosion and Protection of Metal Equipment in West Inner Mongolian Power Grid
RU2155784C2 (ru) Антикоррозионное покрытие и способ обработки металлических конструкций
RU2265930C2 (ru) Заземлитель
JP3135432U (ja) 電気鉄道構造物
CN220118923U (zh) 一种管道的涂层加强组件
KR20010054409A (ko) 고방식 아연 도금 강선 및 강연선의 피막 형성 방법
JPH04191355A (ja) アルミニウム―亜鉛合金めっき方法
JP2001014947A (ja) 送電線用導体およびこれを用いた送電線
JP3071106U (ja) 防食仕様の配電盤ボックス
Strekalov WEIGHT OF PRODUCTS RETAINED ON THE SURFACES OF ZINC PLATED STEEL AND FEASIBILITY OF EVALUATING ATMOSPHERIC CORROSION FROM THEM(Russian)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080821

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090821

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090821

Year of fee payment: 11