JP2817710B2 - 半導体レーザ - Google Patents

半導体レーザ

Info

Publication number
JP2817710B2
JP2817710B2 JP8147245A JP14724596A JP2817710B2 JP 2817710 B2 JP2817710 B2 JP 2817710B2 JP 8147245 A JP8147245 A JP 8147245A JP 14724596 A JP14724596 A JP 14724596A JP 2817710 B2 JP2817710 B2 JP 2817710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor laser
saturable
conductivity type
active layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8147245A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09331098A (ja
Inventor
博之 沢野
等 堀田
健一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8147245A priority Critical patent/JP2817710B2/ja
Priority to KR1019970023586A priority patent/KR100271262B1/ko
Priority to US08/872,075 priority patent/US5933442A/en
Publication of JPH09331098A publication Critical patent/JPH09331098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2817710B2 publication Critical patent/JP2817710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2231Buried stripe structure with inner confining structure only between the active layer and the upper electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/065Mode locking; Mode suppression; Mode selection ; Self pulsating
    • H01S5/0658Self-pulsating

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体レーザの構
造に関し、特に、低雑音動作が可能な半導体レーザの構
造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、半導体レーザは、光ディスク
装置の光源あるいは光通信の光源等として情報機器・シ
ステムにおいて幅広く使用されている。特に、近年、D
VD(デジタル・バーサタイル・ディスク)、光磁気デ
ィスク等の光ディスク媒体が高密度記憶装置として脚光
を浴びている。
【0003】上述したような装置の光ピックアップに用
いられる半導体レーザにおいては、光ディスク盤面から
の反射戻り光によって雑音が発生するため、雑音の発生
を抑えることが重要な課題とされている。
【0004】雑音の発生を低減させる一つの方法とし
て、半導体レーザを高周波で駆動する方法がある。これ
は、高周波駆動により、発振スペクトルがマルチモード
化し、戻り光の影響を低減することができるものであ
る。しかし、この場合、高周波重畳モジュールが必要と
なるため、コストが高く、また、電磁波雑音が放射され
るという問題点(EMCの問題)がある。
【0005】自励発振レーザは、上述した高周波駆動と
同様に低雑音特性を有し、かつコストが低く、電磁波雑
音も発生しないという優れた特徴があるため、低しきい
値電流、低駆動電流で、長期信頼性を有して実用的に自
励発振するレーザの実現が望まれている。
【0006】ところで、自励発振動作は、レーザ共振器
内に可飽和吸収体を導入し、その可飽和吸収量を制御す
ることによって得ることができる。このような自励発振
動作及びそのレーザ構造については、例えば1986年
に刊行されたイクステンデット・アブストラクト・オブ
・コンファレンス・オン・ソリッド・ステイト・デバイ
ス・アンド・マテリアル(Extended Abstract of 18th
Conference on SolidState Devices and materials)1
53ページ、論文番号D−1−2や、1994年に開催
された第11回半導体レーザシンポジューム予稿集21
ページにおいて報告されている。これらのレーザは、メ
サストライプ脇の活性層を可飽和吸収層としている。こ
の半導体レーザはレーザ発光部横での光吸収が大きいた
め、非点収差が10μm〜50μmと大きいという問題
がある。
【0007】一方、活性層と平行に、すなわち、クラッ
ド層の一部に可飽和吸収層を導入する方法が提案されて
いる。この形式の半導体レーザについて、AlGaAs
自励発振半導体レーザにおける一例が特願平5−385
61号公報に開示されている。
【0008】以下に、特願平5−38561号公報に開
示されている半導体レーザについて説明する。
【0009】図10は、従来の半導体レーザの一例とな
る特願平5−38561号公報に開示されている半導体
レーザの構成を示す断面図である。
【0010】本従来例は図10に示すように、GaAs
基板102と、GaAs基板102上に形成された組成
比xが0.51のn−AlxGa1-xAsクラッド層10
3と、n−AlGaAsクラッド層103上に0.01
μm〜0.04μm厚で形成されたキャリア濃度が2×
1017cm-3〜5×1017cm-3で組成比xが0.12
〜0.14のn−AlxGa1-xAsからなるn−第1可
飽和吸収層104と、n−第1可飽和吸収層104上に
0.27μm〜0.33μm厚で形成された組成比xが
0.51のn−AlxGa1-xAsクラッド層105と、
n−AlGaAsクラッド層105上に0.08μm厚
で形成された組成比xが0.13のAl xGa1-xAs活
性層106と、活性層106上に0.27μm〜0.3
3μm厚で形成された組成比xが0.51のp−Alx
Ga1-xAsクラッド層107と、p−AlGaAsク
ラッド層107上に0.01μm〜0.04μm厚で形
成されたキャリア濃度が4×1017cmー3〜2×1018
cmー3で組成比xが0.12〜0.14のp−Alx
1-xAsからなるp−第2可飽和吸収層108と、p
−第2可飽和吸収層108上に形成された組成比xが
0.51のp−AlxGa1 -xAsクラッド層109と、
p−AlGaAsクラッド層109上に形成されたp−
GaAsキャップ層110と、p−AlGaAsクラッ
ド層109及びp−GaAsキャップ層110の一部を
除去した部分に形成されたn−GaAs電流ブロック層
112と、p−GaAsキャップ層110及びn−Ga
As電流ブロック層112上に形成されたp−GaAs
コンタクト層111と、p−GaAsコンタクト層11
1上に形成されたp−電極113と、n−GaAs基板
102に形成されたn−電極101とから構成されてい
る。
【0011】ここで、n−第1可飽和吸収層104の組
成比x及び層厚と、p−第2可飽和吸収層108の組成
比x及び層厚を適切に選ぶことによって、自励発振によ
る低戻り光雑音特性が得られている。このレーザは、非
点収差が小さいという優れた特徴を有し、光ディスク装
置に搭載するのに適している。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来の半導体レーザにおいては、自励発振を発
生させるために可飽和吸収層において大きな光吸収量が
必要であるため、レーザ発振のためのしきい値利得が増
大し、しきい値電流及び駆動電流が高くなってしまうと
いう問題点がある。
【0013】特に、AlGaInP赤色レーザにおいて
は、高いしきい値電流の結果として、高信頼動作も得ら
れ難いという問題点がある。
【0014】本発明は、上述したような従来の技術が有
する問題点に鑑みてなされたものであって、低しきい
値、低駆動電流及び長期信頼性を有する半導体レーザを
提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、第1導電型半導体基板の上に、第1導電型
クラッド層、活性層及び第2導電型クラッド層が順次積
層されている半導体レーザにおいて、前記第1導電型ク
ラッド層及び前記第2導電型クラッド層の両方または片
方の一部に設けられ、前記活性層に略等しいバンドギャ
ップを具備する可飽和吸収層を有し、該可飽和吸収層
は、前記第1導電型クラッド層及び前記第2導電型クラ
ッド層のうち前記可飽和吸収層に接するクラッド層の導
電型を発生させる不純物に加え、酸素がドーピングされ
たことを特徴とする。
【0016】また、第1導電型半導体基板の上に、第1
導電型クラッド層、活性層及び第2導電型クラッド層が
順次積層されている半導体レーザにおいて、前記第1導
電型クラッド層及び前記第2導電型クラッド層の両方ま
たは片方の一部に設けられ、前記活性層に略等しいバン
ドギャップを具備する可飽和吸収層を有し、該可飽和吸
収層は、前記第1導電型クラッド層及び前記第2導電型
クラッド層のうち前記可飽和吸収層に接するクラッド層
クラッド層の導電型を発生させる不純物に加え、該クラ
ッド層と逆の導電型を発生させる不純物が前記可飽和吸
収層の導電型を変えない範囲でドーピングされたことを
特徴とする。
【0017】また、前記活性層及び前記可飽和吸収層の
両方または片方が、量子井戸構造であることを特徴とす
る。
【0018】また、前記活性層及び前記可飽和吸収層の
両方または片方が、歪量子井戸構造であることを特徴と
する。
【0019】また、前記活性層、前記クラッド層及び前
記可飽和吸収層が、AlGaInPより成り、前記第1
導電型の不純物が、SiまたはSeであり、前記第2導
電型の不純物が、ZnまたはMgであることを特徴とす
る。
【0020】また、前記活性層、前記クラッド層及び前
記可飽和吸収層が、AlGaAsより成り、前記第1導
電型の不純物が、SiまたはSeであり、前記第2導電
型の不純物が、ZnまたはMgであることを特徴とす
る。
【0021】また、前記酸素ドーピングの原料は、気体
酸素であることを特徴とする。
【0022】また、前記酸素ドーピングの原料は、水で
あることを特徴とする。
【0023】また、前記酸素ドーピングの原料は、過酸
化水素水であることを特徴とする。
【0024】また、前記酸素ドーピングの原料は、一酸
化炭素であることを特徴とする。
【0025】また、前記酸素ドーピングの原料は、二酸
化炭素であることを特徴とする。
【0026】また、前記可飽和吸収層の量子井戸層の層
厚が、前記活性層の量子井戸層の層厚よりも厚く、前記
可飽和吸収層の量子井戸層が、前記活性層の量子井戸層
よりも大きなAl組成を有するAlGaInPであるこ
とを特徴とする。
【0027】また、前記可飽和吸収層の面内圧縮歪量
は、前記活性層の面内圧縮歪量よりも大きいか、または
前記可飽和吸収層の面内引っ張り歪量は、前記活性層の
面内引っ張り歪量よりも小さいか、または前記可飽和吸
収層は、面内圧縮歪で、前記活性層の面内引っ張り歪を
有するかして、かつ、前記可飽和吸収層の量子井戸層
は、前記活性層の量子井戸層よりも大きなAl組成を有
するAlGaInPであることを特徴とする。
【0028】(作用)上記のように構成された本発明に
おいては、第1導電型のクラッド層及び第2導電型のク
ラッド層の両方または片方の一部に可飽和吸収層が設け
られており、可飽和吸収層に、可飽和吸収層と逆の導電
型を発生させる不純物や酸素がドーピングされているの
で、可飽和吸収層において、ドーピングによる非発光再
結合中心が発生し、少数キャリアが消費される。
【0029】これにより、可飽和吸収層の少数キャリア
寿命が低下し、自励発振のために必要な可飽和吸収量が
低減するため、低しきい値、低駆動電流及び高信頼性を
有する半導体レーザが得られる。
【0030】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。
【0031】(第1の実施の形態)図1は、本発明の半
導体レーザの第1の実施の形態を示す断面図である。
【0032】本形態は図1に示すように、第1導電型と
なるn型のGaAs基板1と、GaAs基板1上に形成
されたGaAsバッファ層2と、GaAsバッファ層2
上に形成されたn−AlGaInPクラッド層20と、
n−AlGaInPクラッド層20上に形成された活性
層4と、活性層4上に形成された第2導電型となるp型
のp−AlGaInPクラッド層31と、p−AlGa
InPクラッド層31上に形成されたp−AlGaIn
Pからなるp−可飽和吸収層35と、p−可飽和吸収層
35上に形成されたp−AlGaInPクラッド層32
と、p−AlGaInPクラッド層32上に形成された
p−GaInPヘテロバッファ層6と、p−GaInP
ヘテロバッファ層6上に形成されたp−GaAsキャッ
プ層7と、p−AlGaInPクラッド層32、p−G
aInPヘテロバッファ層6及びp−GaAsキャップ
層7の一部を除去した部分に形成されたn−GaAs電
流ブロック層9と、p−GaAsキャップ層7及びn−
GaAs電流ブロック層9上に形成されたp−GaAs
キャップ層8と、p−GaAsキャップ層8上に形成さ
れたp−電極11と、n−GaAs基板1に形成された
n−電極10とから構成されている。
【0033】以下に、上記のように構成された半導体レ
ーザの製造方法について説明する。
【0034】まず、減圧MOVPE法によって、n−G
aAs基板1上に、GaAsバッファ層2、n−AlG
aInPクラッド層20、活性層4、p−AlGaIn
Pクラッド層31、p−可飽和吸収層35、p−AlG
aInPクラッド層32、GaInPヘテロバッファ層
6及びGaAsキャップ層7を順次積層する。
【0035】次に、SiO2マスク(図示せず)を用い
たフォトリソグラフィ及びエッチングにより、p−Al
GaInPクラッド層32、GaInPヘテロバッファ
層6及びGaAsキャップ層7をメサストライプ化す
る。
【0036】次に、SiO2マスクを選択成長用マスク
として、n−GaAs電流ブロック層9を形成し、さら
に、SiO2マスクを除去し、その後、p−GaAsキ
ャップ層8を減圧MOVPE法によって形成する。
【0037】最後に、p−電極11を形成し、その後、
n−GaAs基板1を適当な厚さに研磨してn−電極1
0を形成する。
【0038】なお、減圧MOVPE法の原料としては、
トリメチルアルミニウム、トリエチルガリウム、トリメ
チルインジウム、ホスフィン、アルシン、n型ドーパン
トとしてジシラン、p型不純物としてジエチルジンク、
O(酸素)の原料として水を用いた。また、成長温度は
660度、成長圧力は70Torr、V族原料供給量/I
II族原料供給量比は500とした。
【0039】以下に、上述した半導体レーザの活性層4
よりp−可飽和吸収層35にいたる部分の組成及びドー
ピング量プロファイルについて説明する。
【0040】図2は、図1に示した半導体レーザの一部
における組成及びドーピングプロファイルの一例を示す
図である。
【0041】図2に示すように、p−可飽和吸収層35
にはアクセプタあるいはドナーとなるp型不純物である
Zn(原子濃度nZ=3×1018cm-3)に加えて、O
が微量(原子濃度3×1017cm-3)ドープされてい
る。なお、図2において、可飽和吸収層35は2層描か
れているが、1層でも自励発振が得られ、このときの、
しきい値電流は66mAであった。
【0042】ここで、p−可飽和吸収層35に、Oの代
わりにn型不純物であるSiがドープされていても良
い。
【0043】図3は、図1に示した半導体レーザの一部
における組成及びドーピングプロファイルの他の例を示
す図である。
【0044】図3に示すように、p−可飽和吸収層35
にはp型不純物であるZn(原子濃度1×1019
-3)に加えて、p−可飽和吸収層35とは逆の導電型
を発生させるn型不純物であるSiが微量(原子濃度5
×1017cm-3)ドープされている。なお、図3におい
ても、可飽和吸収層35は2層描かれているが、1層で
も自励発振が得られ、このときの、しきい値電流は52
mAであった。
【0045】図4は、1.2μm厚バルク結晶のZn原
子濃度に対する少数キャリア寿命を調べた結果を示す図
である。また、図5は、図4の実験に用いた試料の組成
及びドーピングのプロファイルを示す図であり、(a)
はOドープについて示す図、(b)はSiドープについ
て示す図である。
【0046】なお、少数キャリア寿命については、時間
分解フォトルミネッセンス法によって調べた。
【0047】図4に示すように、少数キャリア電子寿命
は、Siのドープ、非ドープ、またはOのドープ量に関
わらず、Zn原子濃度の増加にともなって低下する傾向
にある。これは、Znのドーピングにより、正孔が発生
し、発光再結合が増加するためである。
【0048】ところで、図4に示すように、故意にOや
Siをドープしない(SIMSによる測定原子濃度は
O:2×1016cm-3以下、Si:1×1016cm-3
下)結晶では、Zn原子濃度が1×1018cm-3となる
あたりから少数キャリア寿命の低下が飽和しており、Z
n原子濃度を1×1019cm-3と大きくしても、少数キ
ャリア寿命は2.6nsと大きい。これは、Zn原子濃
度の増加によって、ドープしたZn原子が多数キャリア
を発生することができない位置である格子間の結晶に多
く取り込まれるようになるためである。一方、Oを微量
(原子濃度3×1017cm-3)ドープした結晶や、Si
を微量(原子濃度5×1017cm-3)ドープした結晶で
はZn原子濃度1×1019cm-3まで、少数キャリア寿
命低下の飽和は見られず、Zn原子濃度1×1019cm
-3において少数キャリア寿命はSiドープ5×1017
-3、Oドープ3×1017cm-3いずれも0.2nsと
小さくすることができた。これは、O原子のドーピング
によって非発光再結合中心が発生したり、Si原子のド
ーピングによって発生したZn−Siペアが非発光再結
合中心となったりして、これが少数キャリアを消費して
いるためと考えられる。
【0049】図6は、図1に示した半導体レーザのp−
可飽和吸収層35として多重量子井戸構造を用いた場合
にしきい値電流を可飽和吸収層数に対してプロットした
図である。
【0050】可飽和吸収層のZn原子濃度は、1×10
19cm-3(Oを故意にドープしなかった場合)または3
×1018cm-3(Oを原子濃度3×1017cm-3でドー
プした場合)である。
【0051】図6に示すように、SiまたはOを故意に
ドープしなかった場合は、可飽和吸収層数が1層または
2層では自励発振が得られず、可飽和吸収層数が3層に
なって自励発振が得られるが、しきい値電流が89mA
と高い。一方、Oを微量(原子濃度3×1017cm-3
ドープした場合や、Siを微量(原子濃度5×1017
-3)ドープした場合は、可飽和吸収層が1層で自励発
振が得られ、しきい値電流は、Oをドープした場合は6
6mA、Siをドープした場合は52mAと低かった。
これは、可飽和吸収層の少数キャリア寿命が、p−可飽
和吸収層35へのOまたはSiの微量ドープによって低
下し、自励発振のために必要な可飽和吸収量が低減した
ためと考えられる。これにより、低駆動電流で、長期信
頼性を有する半導体レーザが得られる。
【0052】ところで、活性層と可飽和吸収層のバンド
ギャップは略等しい(両者の差は100meV以内)必
要がある。量子井戸構造の活性層及び可飽和吸収層を有
する半導体レーザにおいては、可飽和吸収層の圧縮歪量
を活性層の歪量に比べて大きくすることと可飽和吸収層
量子井戸の層厚を活性層量子井戸の層厚に比べて厚くす
ることの両方または一方によって、可飽和吸収層のAl
組成を増やすことが可能となる。
【0053】例えば、Al組成0、無歪、層厚5nmの
活性層量子井戸に対し、+0.65%面内圧縮歪を加え
ることによって、活性層と等しい層厚5nmにおいて、
Al組成を0.2とすることが可能である。Alは酸素
との結合が強いため、酸素のドーピング効率が上昇し、
容易に可飽和吸収層の小数キャリア寿命を減らすことが
可能となる。
【0054】また、可飽和吸収層にAlGaAsを用い
ることもできる。
【0055】例えば、Al組成0の活性層量子井戸層に
対し、Al組成0.4のAlGaAs可飽和吸収層を用
いることができる。
【0056】ここで、図2及び図3に示したパラメータ
の値は典型値であって、本発明の実施の形態としては、
活性層、可飽和吸収層の量子井戸層及びバリア層の層厚
はそれぞれ10nm以下であればよい。または、活性層
及び可飽和吸収層はそれぞれ歪量子井戸構造、または、
バルクでもよい。また、ガイド層の層厚は100nm以
下、可飽和吸収層と活性層の距離は400nm以下であ
ればよい。n−GaAs電流ブロック層9を可飽和吸収
層35に接触させた構造も可能である。また、クラッド
層のAl組成は0.5から1.0の間で適切に選べばよ
く、ガイド層のAl組成は、クラッド層のAl組成より
低ければよい。また、可飽和吸収層のバンドギャップと
活性層のバンドギャップとの差は、100meV以内で
あれば良く、例えば、可飽和吸収層に活性層よりも大き
なAl組成を有するAlGaInPを用いるか、また
は、AlGaAsを用いることもできる。
【0057】また、可飽和吸収層におけるZnの原子数
濃度は1018cm-3以上5×1019cm-3以下であれば
よく、可飽和吸収層におけるSi原子数濃度は、導電型
をn型に変えない範囲であればよい。OまたはSiは、
故意にドープしなくても検出限界(SIMSで1×10
16cm-3)以下の量が混入する可能性があるが、可飽和
吸収層における少数キャリア寿命を低下させるためには
5×1016cmー3以上の適切な量のOまたは、2×10
16cmー3以上の適切な量のSiを故意にドープすればよ
い。Oをドーピングするために本形態においては、水
(H2O)の蒸気を用いたが、その他の原料すなわち、
気体酸素、過酸化水素水、一酸化炭素、または、二酸化
炭素等を用いることも可能である。また、n型の不純物
としてSiを用いて説明したが、SiのかわりにSeを
用いても同様の結果が得られる。この場合、Seの原料
としてはセレン化水素を用いることができる。また、p
型の不純物として、Mgを用いても同様の結果が得られ
る。このとき、Mgの原料としては、シクロペンタディ
ウムマグネシウムを用いることができる。
【0058】さらに、0.7μm〜0.9μmの発振波
長を有するAlGaAsレーザにおいても、同様の効果
が得られる。
【0059】この場合、p型の不純物としてMgまたは
Znを、n型の不純物としてSiまたはSeを用いるこ
とができる。この場合も、AlGaInP半導体レーザ
の場合と同じく、自励発振に必要な可飽和吸収量を減ら
すことができるので低しきい値、低駆動電流で、長期信
頼性を有する半導体レーザが得られる。
【0060】(第2の実施の形態)図7は、本発明の半
導体レーザの第2の実施の形態を示す断面図である。
【0061】本形態は図7に示すように、図1に示した
ものと比べて、n−AlGaInPクラッド層20の代
わりに、GaAsバッファ層2上に、n−AlGaIn
Pクラッド層21、n−可飽和吸収層25及びn−Al
GaInPクラッド層22が順次積層されており、その
他の構成については、図1に示したものと同様である。
【0062】図8は、図7に示した半導体レーザの一部
における組成及びドーピングプロファイルの一例を示す
図である。
【0063】図7に示すように、p−可飽和吸収層35
においては、図2に示したものと同様であるが、n−可
飽和吸収層25がn−AlGaInPクラッド層21,
22間に挿入されており、ここに、3×1017cm-3
Oが故意にドープされている。
【0064】本形態においては、屈折率プロファイルが
n,p両側に対して対称なため、きれいな垂直近視野像
が得られる。さらに、第1の実施の形態において述べた
ものと同じ理由によって、低しきい値での自励発振が発
生し、低駆動電流、長期信頼性を有する半導体レーザが
得られる。
【0065】ここで、p−可飽和吸収層35に、Oの代
わりにn型不純物であるZnがドープされていても良
い。
【0066】図9は、図7に示した半導体レーザの一部
における組成及びドーピングプロファイルの他の例を示
す図である。
【0067】図9に示すように、p−可飽和吸収層35
においては、図2に示したものと同様であるが、n−可
飽和吸収層25がn−AlGaInPクラッド層21,
22間に挿入されており、ここに、Si原子濃度より低
い2×1017cm-3のZnが故意にドープされている。
【0068】本形態においては、屈折率プロファイルが
n,p両側に対して対称なため、きれいな垂直近視野像
が得られる。さらに、第1の実施の形態において述べた
ものと同じ理由によって、低しきい値での自励発振が発
生し、低駆動電流、長期信頼性を有する半導体レーザが
得られる。
【0069】
【発明の効果】以上説明したように、本発明において
は、第1導電型のクラッド層及び第2導電型のクラッド
層の両方または片方の一部に可飽和吸収層が設けられて
おり、可飽和吸収層に、可飽和吸収層と逆の導電型を発
生させる不純物や酸素がドーピングされているため、可
飽和吸収層において、ドーピングによる非発光再結合中
心が発生し、少数キャリアが消費される。
【0070】これにより、可飽和吸収層の少数キャリア
寿命が低下し、自励発振のために必要な可飽和吸収量が
低減するため、低しきい値、低駆動電流及び高信頼性を
有する半導体レーザを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体レーザの第1の実施の形態を示
す断面図である。
【図2】図1に示した半導体レーザの一部における組成
及びドーピングプロファイルの一例を示す図である。
【図3】図1に示した半導体レーザの一部における組成
及びドーピングプロファイルの他の例を示す図である。
【図4】図4は、1.2μm厚バルク結晶のZn原子濃
度に対する少数キャリア寿命を調べた結果を示す図であ
る。
【図5】図4の実験に用いた試料の組成及びドーピング
のプロファイルを示す図であり、(a)はOドープにつ
いて示す図、(b)はSiドープについて示す図であ
る。
【図6】図1に示した半導体レーザのp−可飽和吸収層
として多重量子井戸構造を用いた場合にしきい値電流を
可飽和吸収層数に対してプロットした図である。
【図7】本発明の半導体レーザの第2の実施の形態を示
す断面図である。
【図8】図7に示した半導体レーザの一部における組成
及びドーピングプロファイルの一例を示す図である。
【図9】図7に示した半導体レーザの一部における組成
及びドーピングプロファイルの他の例を示す図である。
【図10】従来の半導体レーザの一例となる特願平5−
38561号公報に開示されている半導体レーザの構成
を示す断面図である。
【符号の説明】
1 GaAs基板 2 GaAsバッファ層 4 活性層 6 p−GaInPヘテロバッファ層 7,8 p−GaAsキャップ層 9 n−GaAs電流ブロック層 10 n−電極 11 p−電極 20,21,22 n−AlGaInPクラッド層 25 n−可飽和吸収層 31,32 p−AlGaInPクラッド層 35 p−可飽和吸収層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−196810(JP,A) 特開 平8−46288(JP,A) 特開 平7−193316(JP,A) 特開 平5−343807(JP,A) 特開 平4−260388(JP,A) 特開 平1−140691(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01S 3/18

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型半導体基板の上に、第1導電
    型クラッド層、活性層及び第2導電型クラッド層が順次
    積層されている半導体レーザにおいて、 前記第1導電型クラッド層及び前記第2導電型クラッド
    層の両方または片方の一部に設けられ、前記活性層に略
    等しいバンドギャップを具備する可飽和吸収層を有し、 該可飽和吸収層は、前記第1導電型クラッド層及び前記
    第2導電型クラッド層のうち前記可飽和吸収層に接する
    クラッド層の導電型を発生させる不純物に加え、酸素が
    ドーピングされたことを特徴とする半導体レーザ。
  2. 【請求項2】 第1導電型半導体基板の上に、第1導電
    型クラッド層、活性層及び第2導電型クラッド層が順次
    積層されている半導体レーザにおいて、 前記第1導電型クラッド層及び前記第2導電型クラッド
    層の両方または片方の一部に設けられ、前記活性層に略
    等しいバンドギャップを具備する可飽和吸収層を有し、 該可飽和吸収層は、前記第1導電型クラッド層及び前記
    第2導電型クラッド層のうち前記可飽和吸収層に接する
    クラッド層の導電型を発生させる不純物に加え、該クラ
    ッド層と逆の導電型を発生させる不純物が前記可飽和吸
    収層の導電型を変えない範囲でドーピングされたことを
    特徴とする半導体レーザ。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の半導体
    レーザにおいて、 前記活性層及び前記可飽和吸収層の両方または片方が、
    量子井戸構造であることを特徴とする半導体レーザ。
  4. 【請求項4】 請求項1または請求項2に記載の半導体
    レーザにおいて、 前記活性層及び前記可飽和吸収層の両方または片方が、
    歪量子井戸構造であることを特徴とする半導体レーザ。
  5. 【請求項5】 請求項1または請求項2に記載の半導体
    レーザにおいて、 前記活性層、前記クラッド層及び前記可飽和吸収層が、
    AlGaInPより成り、 前記第1導電型の不純物が、SiまたはSeであり、 前記第2導電型の不純物が、ZnまたはMgであること
    を特徴とする半導体レーザ。
  6. 【請求項6】 請求項1または請求項2に記載の半導体
    レーザにおいて、 前記活性層、前記クラッド層及び前記可飽和吸収層が、
    AlGaAsより成り、 前記第1導電型の不純物が、SiまたはSeであり、 前記第2導電型の不純物が、ZnまたはMgであること
    を特徴とする半導体レーザ。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の半導体レーザにおい
    て、 前記酸素ドーピングの原料は、気体酸素であることを特
    徴とする半導体レーザ。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の半導体レーザにおい
    て、 前記酸素ドーピングの原料は、水であることを特徴とす
    る半導体レーザ。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載の半導体レーザにおい
    て、 前記酸素ドーピングの原料は、過酸化水素水であること
    を特徴とする半導体レーザ。
  10. 【請求項10】 請求項1に記載の半導体レーザにおい
    て、 前記酸素ドーピングの原料は、一酸化炭素であることを
    特徴とする半導体レーザ。
  11. 【請求項11】 請求項1に記載の半導体レーザにおい
    て、 前記酸素ドーピングの原料は、二酸化炭素であることを
    特徴とする半導体レーザ。
  12. 【請求項12】 請求項2に記載の半導体レーザにおい
    て、 前記可飽和吸収層の量子井戸層の層厚が、前記活性層の
    量子井戸層の層厚よりも厚く、 前記可飽和吸収層の量子井戸層が、前記活性層の量子井
    戸層よりも大きなAl組成を有するAlGaInPであ
    ることを特徴とする半導体レーザ。
  13. 【請求項13】 請求項2に記載の半導体レーザにおい
    て、 前記可飽和吸収層の面内圧縮歪量は、前記活性層の面内
    圧縮歪量よりも大きいか、 または前記可飽和吸収層の面内引っ張り歪量は、前記活
    性層の面内引っ張り歪量よりも小さいか、 または前記可飽和吸収層は、面内圧縮歪で、前記活性層
    の面内引っ張り歪を有するかして、 かつ、前記可飽和吸収層の量子井戸層は、前記活性層の
    量子井戸層よりも大きなAl組成を有するAlGaIn
    Pであることを特徴とする半導体レーザ。
JP8147245A 1996-06-10 1996-06-10 半導体レーザ Expired - Fee Related JP2817710B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8147245A JP2817710B2 (ja) 1996-06-10 1996-06-10 半導体レーザ
KR1019970023586A KR100271262B1 (ko) 1996-06-10 1997-06-09 반도체레이저
US08/872,075 US5933442A (en) 1996-06-10 1997-06-10 Semiconductor laser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8147245A JP2817710B2 (ja) 1996-06-10 1996-06-10 半導体レーザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09331098A JPH09331098A (ja) 1997-12-22
JP2817710B2 true JP2817710B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=15425871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8147245A Expired - Fee Related JP2817710B2 (ja) 1996-06-10 1996-06-10 半導体レーザ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5933442A (ja)
JP (1) JP2817710B2 (ja)
KR (1) KR100271262B1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3642386B2 (ja) 1998-09-30 2005-04-27 株式会社リコー 半導体レーザ素子および光ディスク装置
US6469314B1 (en) * 1999-12-21 2002-10-22 Lumileds Lighting U.S., Llc Thin multi-well active layer LED with controlled oxygen doping
US6826205B1 (en) * 2000-05-22 2004-11-30 Lightwave Electronics Corporation Etalon enhanced saturable reflector for mode-locked lasers
US6891202B2 (en) * 2001-12-14 2005-05-10 Infinera Corporation Oxygen-doped Al-containing current blocking layers in active semiconductor devices
GB2400234A (en) * 2003-04-02 2004-10-06 Sharp Kk Semiconductor device and method of manufacture
JP2006080225A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Ricoh Co Ltd 自励発振型半導体レーザ、自励発振型半導体レーザの製造方法、光センサ装置、光伝送システム及び記録再生装置
KR100593931B1 (ko) * 2005-02-21 2006-06-30 삼성전기주식회사 반도체 레이저 소자 및 그 제조 방법
US8599895B2 (en) 2011-01-27 2013-12-03 Rohm Co., Ltd. Semiconductor laser device and manufacturing method thereof
US8611386B2 (en) * 2011-01-27 2013-12-17 Rohm Co., Ltd. Semiconductor laser device and manufacturing method thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2889645B2 (ja) * 1990-03-28 1999-05-10 三洋電機株式会社 半導体レーザ
JPH04180684A (ja) * 1990-11-15 1992-06-26 Nec Corp 半導体レーザ
JP2653562B2 (ja) * 1991-02-05 1997-09-17 三菱電機株式会社 半導体レーザおよびその製造方法
US5416790A (en) * 1992-11-06 1995-05-16 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor laser with a self-sustained pulsation
JP3238974B2 (ja) * 1992-11-06 2001-12-17 三洋電機株式会社 半導体レーザ素子

Also Published As

Publication number Publication date
US5933442A (en) 1999-08-03
KR980006670A (ko) 1998-03-30
KR100271262B1 (ko) 2000-12-01
JPH09331098A (ja) 1997-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6614824B2 (en) Nitride semiconductor laser device and optical device using the same
JPH05235470A (ja) レーザダイオード
JPH10294532A (ja) 窒化物系半導体発光素子およびその製造方法
JP3045104B2 (ja) 半導体レーザ
JP2817710B2 (ja) 半導体レーザ
US6670643B2 (en) Semiconductor laser device and its manufacturing method, and optical disc reproducing and recording apparatus
JP2997573B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH05291686A (ja) 半導体レーザ
JP4047358B2 (ja) 自励発振型半導体レーザ装置
JP2000223790A (ja) 窒化物系半導体レーザ装置
JP2000114661A (ja) 半導体レーザ素子および光ディスク装置
JPH1117248A (ja) 半導体レーザ用高反射膜構造および半導体レーザ
JPH0856045A (ja) 半導体レーザ装置
US5734671A (en) Semiconductor laser diode
Kidoguchi et al. Low-noise 650-nm-band AlGaInP visible laser diodes with a highly doped saturable absorbing layer
JP2661307B2 (ja) 半導体レーザ
JP3449751B2 (ja) 半導体発光素子
JP3075346B2 (ja) 半導体レーザ
JP2001102690A (ja) 窒化物系半導体レーザ装置
JP3792434B2 (ja) 自励発振型半導体レーザ
JPH10107369A (ja) 半導体レーザ素子
Hashimoto et al. Strain-induced effects on the performance of AlGaInP visible lasers
JP3123433B2 (ja) 自励発振型半導体レーザ
JPH0278290A (ja) 半導体レーザ素子
JPS62249496A (ja) 半導体レ−ザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070821

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080821

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees