JP2814434B2 - 医用画像処理装置 - Google Patents

医用画像処理装置

Info

Publication number
JP2814434B2
JP2814434B2 JP3954688A JP3954688A JP2814434B2 JP 2814434 B2 JP2814434 B2 JP 2814434B2 JP 3954688 A JP3954688 A JP 3954688A JP 3954688 A JP3954688 A JP 3954688A JP 2814434 B2 JP2814434 B2 JP 2814434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical image
information
display
image information
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3954688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01214974A (ja
Inventor
通孝 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3954688A priority Critical patent/JP2814434B2/ja
Publication of JPH01214974A publication Critical patent/JPH01214974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2814434B2 publication Critical patent/JP2814434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は所望の医用画像情報を検索表示する医用画像
処理装置に関する。
(従来の技術) 従来の医用画像処理装置では、例えば患者の断層像等
の医用画像情報とともに、この各医用画像情報に対応す
る患者名,患者コード,スライス番号,撮影年月日等か
らなる付帯情報をファイル化し、これらを検索情報(以
下、ディレクトリ名ともいう)とともにディレクトリ構
造としたうえで記憶部に記憶させている。また、前記デ
ィレクトリ名には一連の番号が付されており、オペレー
タが記憶されている医用画像情報を検索しようとする際
には、一連の番号が付されたディレクトリ名を表示部上
に表示させ、その中から表示させたい医用画像情報に対
応するディレクトリ番号をキーボードから入力すること
で特定の医用画像情報を選択していた。
また、このような医用画像処理装置を公衆回線に接続
し、他の医用画像処理装置等の外部装置に医用画像情報
を転送する際には、転送する各医用画像情報のディレク
トリ名を表示部上に表示させ、このディレクトリの番号
をキーボードから入力するようにして行っている。この
場合に、表示部上にはディレクトリだけが表示され、対
応する医用画像情報は表示されない。従って、転送しよ
うとする医用画像情報を確認するには、別に画像を表示
させる上述した操作を行った後に再度該情報の転送の為
の操作を行う必要があった。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述した医用画像処理装置では次のよ
うな欠点を有していた。
まず、前記表示部に表示させたディレクトリの選択は
上述したようにキーボードから該当する番号を入力する
ことにより行う。従って、オペレータは表示部の表示画
面とキーボードとを、番号入力の度に見比べることを必
要とする。すなわち、オペレータはキーパンチャのよう
なキーボード操作に習熟している者ではないので、入力
操作を行う度毎に表示部の表示画面とキーボードとの間
において大幅な視線移動を要求される。このような操作
は表示させようとする医用画像情報の検索が終了するま
で繰り返し行う必要があり、この結果オペレータは著し
い眼性疲労を自覚するに至り、検索後の本来の作業に支
障をきたすという問題があった。
さらに、他の外部装置への医用画像情報を転送する際
には、前述したように医用画像情報は表示部上には表示
されず、該医用画像情報の確認を同時に行うことができ
ない。このことから、転送する医用画像情報を確認しよ
うとする場合には、この転送操作とは別に再度ディレク
トリを表示させた後に前述した手順を重複して行ったう
えに、さらに上記転送操作を行う必要があり、操作が煩
雑であるという問題も有していた。
そこで本発明は、操作に伴う疲労を軽減できるととも
に、転送しようとする画像を容易に確認できる医用画像
処理装置の提供を目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上述した目的を達成するために本発明は、医用画像情
報とこの医用画像情報を検索するための検索情報とをそ
れぞれ対応させて記憶する記憶手段と、情報を表示する
表示手段と、前記表示手段に所定の指示マークを表示さ
せる指示マーク手段と、前記表示手段に2以上の検索情
報が表示されている状態において前記指示マークを移動
させることにより前記検索情報のうちの1つを選択する
選択手段とを具備し、前記指示マークを移動させること
により前記指示マークが指示する位置に前記選択手段に
より選択された検索情報に対応する医用画像情報を表示
することを特徴とする医用画像処理装置を提供する。
なお、前記検索情報に対応する医用画像情報を前記表
示手段に表示する際は前記医用画像情報をウインドウ変
換処理するようにしてもよい。
また、前記検索情報と前記医用画像情報とは1対1に
対応させてもよい。
さらに、前記表示手段に表示されている医用画像情報
を外部装置に転送指示してもよい。
(作用) 上記構成を備えた本発明の作用について説明する。
表示手段に2以上の検索情報が表示されている状態に
おいて同表示手段に指示マークも表示する。この指示マ
ークを前記検索情報のうちのいずれかに移動させ所定の
選択操作をすることにより当該選択された検索情報に対
応して記憶されている医用画像情報が表示手段に表示さ
れる。
このように指示マークの表示手段上の移動操作及び選
択操作のみにより容易に所望の医用画像情報を表示せし
めることが可能になる。
(実施例) 以下、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は一実施例としての医用画像処理装置の構成を
示すブロック図である。
同図において医用画像処理装置は、外部装置とのイン
ターフェースとなる外部接続部9と、医用画像情報とし
て例えばCT断層画像情報及びこれらの各医用画像情報に
付帯する付帯情報等をディレクトリ構造として検索情報
とともに記憶する例えばフロッピーディスク装置等から
なる記憶部1と、医用画像情報,ディレクトリ情報等を
一時的に記憶するフレームメモリ6と、表示部3上にカ
ーソルマークを表示するカーソルマーク表示手段として
の機能の他に座標入力手段4から出力される移動方向情
報及び移動量情報に基づいて、該カーソルマークを移動
制御するカーソルマーク移動制御部5と、カーソルマー
クの移動方向及び移動量等を入力し、かつ、該カーソル
マークを一致させた前記検索情報に対応する医用画像情
報の表示指示を行うとともに、この医用画像情報を選択
的に外部装置に転送指示する機能を備えた座標入力手段
4と、この座標入力手段4からの出力情報をもとに、表
示部3のウインドウレベル,ウインドウ幅を決めるため
のスケールを表示するスケール表示部7と、本装置の全
体の制御中枢となるとともに座標入力手段4で指示され
た医用画像情報を表示制御する表示制御手段としての機
能の他、後述する各機能を備えたCPU等を含んでなる制
御部8とを有して構成されている。
前記制御部8は、前述した機能の他に次のような機能
を備えている。
前記ディレクトリを表示部3上の所定の画像表示領域
に表示させるディレクトリ表示手段2と、座標入力手段
4に設けた後述する押下釦の押下により、カーソルマー
クの座標値から医用画像情報の表示指示か、該医用画像
情報(以下、単に画像データともいう)の表示領域の設
定かを判断し、前者ならば該カーソルマークし一致する
ディレクトリに対応する画像データを次の表示画像デー
タとして認識する画像選択手段15と、座標入力手段4の
後述する押下釦の押下により画像データの表示指示が行
われ、もしその前に画像選択手段15によって画像データ
を選択されていた場合には、記憶部1から新たな画像デ
ータの読み出しを行う画像データ・ロード手段11と、こ
の読み出された画像データを表示部3のマルチフレーム
表示に対応してデータ圧縮する画像データ圧縮手段12
と、この圧縮された画像データを一端記憶する一時画像
記憶手段13と、座標入力手段4の後述する押下釦の押下
により画像データの表示を指示された際、データ圧縮さ
れた画像データに対してウインド変換を行うとともに、
該画像データをフレームメモリ6の任意位置に書き込む
ウインドウ変換・画像書込手段14としての各機能を備え
ている。
ところで、前記座標入力手段4としては例えばマウス
を挙げることができる。
このマウス4は第2図(a)に示すように、一方の手
Hにより例えば机上(図示しない)で左右前後に移動す
ると、該マウス4の裏面に設けられた転動体(図示しな
い)の移動方向及び移動量が、表示部3上ではカーソル
マーク10の上下左右の移動方向及び移動量に一定比率で
変換されるものである。また、図示2つの押下釦4a,4b
の押下状態の組み合せにより次のような指示を装置各部
に与えるようにしている。
まず、押下釦4aの単独押下は、表示部3上のカーソル
マーク10の座標値と一致するディレクトリ名に対応する
画像データの記憶部1からの読み出し指示を意味し、ま
た、押下釦4bの単独押下は、カーソルマーク10の座標値
を含む画像表示領域(後述する)への画像データの表示
指示を意味する。さらに、押下釦4a,4bの同時押下は表
示部3上に表示されている画像データの外部装置への転
送指示を意味している。これらの機能は表示部3上に表
示されている表示画面に応じて意味づけされるようにな
っており、この2つの押下釦の押下状態及び前記転動体
の移動量及び移動方向によりすべての操作を可能として
いる。尚、このような押下釦の押下状態の組み合せ等は
説明のしたものに限らず、適宜変更してもよい。また、
上記2つの押下釦に限らず、3つ以上の押下釦を設ける
ようにしてもよい。
以上のように構成された医用画像処理装置の作用,効
果について以下に説明する。
電源を投入し、所定の操作を行うと表示部3上の表示
内容は第3図(a)に示すものとなる。
本実施例では表示部3に表示される画面は4つの画像
表示領域からなるマルチウインドウとしており、画像表
示領域19には記憶部1に記憶されている例えばディレク
トリ1乃至9が、表示領域16乃至18には表示指示された
医用画像情報が表示されるようになる。
このような表示画面となったら、オペレータはマウス
4を用いて第3図(b)に示すカーソルマーク10を適宜
移動させ、例えばディレクトリ9上に該カーソルマーク
10を一致させるように移動させて、押下釦4aを押下す
る。この操作により該ディレクトリに対応する医用画像
情報が選択される。すなわち、画像選択手段15は押下釦
4aの押下された際のカーソルマーク10の座標値から、記
憶部1に記憶されている医用画像情報のファイル名を求
め、画像データ・ロード手段11に伝達する。
そして、今度は前記選択された医用画像情報を表示さ
せようとする画像表示領域を選択する。これは、マウス
4によりカーソルマーク10を前記画像表示領域16乃至18
のいづれか、ここでは例えば画像表示領域16(第3図
(c)参照)に移動させ、マウス4の押下釦4bを押下す
ることで選択される。
すなわち、押下釦4bの押下により、前記画像データ・
ロード手段11の動作が開始され、この画像データ・ロー
ド手段11では、画像選択手段15により選択されたファル
名に対応する医用画像情報を記憶部1から読み出し、画
像データ圧縮手段12に該画像データを送出する。画像デ
ータ圧縮手段12では、マルチフレームに対応させて画像
データの圧縮を行い、画像一時記憶手段13に該圧縮され
た画像データを送出する。ウインドウ変換・画像表示手
段14では、画像一時記憶手段13の圧縮された画像データ
に対してウインドウ変換を行い、前記押下釦4bが押下さ
れた際にカーソルマーク10が表示されていた画像表示領
域に対応するフレームメモリ6の記憶領域に画像データ
を書き込み、そして、表示部3上に該画像データを表示
制御する。
このようにして画像データをいづれか1あるいは2以
上の画像表示領域に表示させた段階で、もし外部装置に
該画像データを転送する必要がある場合には、次のよう
にする。
マウス4の押下釦4a,4bを同時に押下すると、該画像
データは外部接続部9を介して外部装置に転送される。
この転送機能は押下釦4a,4bの同時押下により、制御部
8により行われる。
尚、本発明は前記図示実施例に限定されず、例えば以
下に示すようなものであってもよい。
第4図は表示部3上に表示される画面の変形例を示す
説明図である。
同図に示す画面構成は、前記実施例とは異なり、表示
部上に表示される画像表示領域を3つの画像表示領域か
らなるマルチウインドウとしたものである。このような
画面構成とした場合には、画像表示領域20に前述と同様
なディレクトリを表示させ、画像表示領域21に選択され
たディレクトリに対応する画像データを表示し、画像表
示領域22には画像表示領域21に表示された画像データの
付帯情報を表示させるようにしたものである。
このような画面構成とした場合にはマウス4による画
像データの画像表示領域の選択を行うことなく、選択さ
れたディレクトリに対応する画像データは画像表示領域
21に表示制御される。また、この場合にもマウス4の押
下釦4a,4bの同時押下により表示されている画像データ
を外部装置に転送できるようにしている。
以上説明したような本実施例によれば、マウス4とこ
れに設けられている押下釦4a,4bの操作だけですべての
処理が行えるので、オペレータ表示部3上の表示画面だ
けを見たまま容易に操作を行うことができる。また、片
手でマウス4を操作することから、従来キーボードの複
数のキーを確認しつつ操作を行う場合に比較して、操作
性の向上及び操作時間の短縮を図ることもできる。
ところで、前述した実施例では座標入力手段としてマ
ウスを示すが、これに限らず、ジョイステックと押下釦
の組み合せあるいはトラックボールと押下釦の組み合せ
としたものでもよく、要求するにオペレータが画面を見
たまま容易に操作できるものであればよい。
[発明の効果] 以上詳述したような本発明によれば、操作に伴う疲労
を軽減できるとともに、転送しようとする画像を容易に
確認できる医用画像処理装置の提供ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としての医用画像処理装置の
構成ブロック図、第2図(a),(b)は座標入力手段
としてのマウスの説明図、第3図(a)乃至(c)は表
示部上の表示画面の説明図、第4図は表示部の表示画面
構成の変形例を示す説明図である。 1……記憶部、3……表示部、4……座標入力手段、5
……カーソルマーク表示手段、8……表示制御手段、9
……外部接続部、10……カーソルマーク、16乃至22……
画像表示領域。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】医用画像情報とこの医用画像情報を検索す
    るための検索情報とをそれぞれ対応させて記憶する記憶
    手段と、情報を表示する表示手段と、前記表示手段に所
    定の指示マークを表示させる指示マーク手段と、前記表
    示手段に2以上の検索情報が表示されている状態におい
    て前記指示マークを移動させることにより前記検索情報
    のうちの1つを選択する選択手段とを具備し、前記指示
    マークを移動させることにより前記指示マークが指示す
    る位置に前記選択手段により選択された検索情報に対応
    する医用画像情報を表示することを特徴とする医用画像
    処理装置。
  2. 【請求項2】前記検索情報に対応する医用画像情報を前
    記表示手段に表示する際は前記医用画像情報をウインド
    ウ変換処理することを特徴とする請求項1に記載の医用
    画像処理装置。
  3. 【請求項3】前記検索情報と前記医用画像情報とは1対
    1に対応することを特徴とする請求項1または2に記載
    の医用画像処理装置。
  4. 【請求項4】前記表示手段に表示されている医用画像情
    報を外部装置に転送指示する転送指示手段をさらに具備
    することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1に記
    載の医用画像処理装置。
JP3954688A 1988-02-24 1988-02-24 医用画像処理装置 Expired - Lifetime JP2814434B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3954688A JP2814434B2 (ja) 1988-02-24 1988-02-24 医用画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3954688A JP2814434B2 (ja) 1988-02-24 1988-02-24 医用画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01214974A JPH01214974A (ja) 1989-08-29
JP2814434B2 true JP2814434B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=12556053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3954688A Expired - Lifetime JP2814434B2 (ja) 1988-02-24 1988-02-24 医用画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2814434B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012161352A1 (ja) 2011-05-25 2012-11-29 国立大学法人岡山大学 Reic発現アデノウイルスベクター

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60140466A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Toshiba Corp 画像検索装置
JPS6272068A (ja) * 1985-09-26 1987-04-02 Hitachi Medical Corp 画像記録再生装置
JPH0636172B2 (ja) * 1986-05-14 1994-05-11 オリンパス光学工業株式会社 画像フアイル装置
JPS62135920A (ja) * 1985-12-10 1987-06-18 Ricoh Co Ltd フアイル検索表示処理方法
JPS6318436A (ja) * 1986-07-10 1988-01-26 Toshiba Corp デ−タベ−スシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012161352A1 (ja) 2011-05-25 2012-11-29 国立大学法人岡山大学 Reic発現アデノウイルスベクター
US9222107B2 (en) 2011-05-25 2015-12-29 National University Corporation Okayama University REIC-expressing adenovirus vector

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01214974A (ja) 1989-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5047754A (en) Display apparatus for displaying a position indicating mark over a plurality of display screens
JPH02212893A (ja) 連続イメージの表示装置
JPH0310141B2 (ja)
US5231651A (en) X-ray computerized tomographic method and apparatus with simple programmable anatomical selecting operation
JP2506120B2 (ja) 画像表示方法
JPH05324785A (ja) 医用情報システム
JPS62266670A (ja) 画像フアイル装置
JP2814434B2 (ja) 医用画像処理装置
US6065025A (en) Partial display printing, secure-communication and multiple copying functions in image processing apparatus
JPH0543376B2 (ja)
JP2803298B2 (ja) 情報処理装置及びメニュー表示方法
JP3167917B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPH01231175A (ja) データベース処理装置
JPS6214225A (ja) 画像処理装置
JPS63149725A (ja) 情報処理装置
JP2002529835A (ja) システムのオプションを選択する方法と装置
JPS63102461A (ja) 電子フアイル装置における入力装置
JP2502542B2 (ja) 画像情報記憶検索装置
JPH0395593A (ja) 画像表示装置
JP2693445B2 (ja) 医用画像表示システム
JPS62152257A (ja) 通信装置
JPS6371085A (ja) エレベ−タの操作装置
JP2793189B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JPS63269256A (ja) 複数画像表示装置
JPH0537317Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070814

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10