JP2814114B2 - 透過原稿読取装置及び透過原稿保持部材 - Google Patents

透過原稿読取装置及び透過原稿保持部材

Info

Publication number
JP2814114B2
JP2814114B2 JP1226319A JP22631989A JP2814114B2 JP 2814114 B2 JP2814114 B2 JP 2814114B2 JP 1226319 A JP1226319 A JP 1226319A JP 22631989 A JP22631989 A JP 22631989A JP 2814114 B2 JP2814114 B2 JP 2814114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
image
transparent
film
transparent original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1226319A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0389663A (ja
Inventor
明 平松
憲治 吉永
和紀 金倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1226319A priority Critical patent/JP2814114B2/ja
Publication of JPH0389663A publication Critical patent/JPH0389663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2814114B2 publication Critical patent/JP2814114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えばフィルム等の透過原稿の画像をCCD
等の読取素子により電気的に読み取るマイクロフィルム
リーダ等の透過原稿読取装置に関する。
(従来の技術) 従来、この種の透過原稿読取装置としては、第8図に
示すように構成されるものがある。図において、透過原
稿としてのフィルム100は、光源101からコンデンサレン
ズ等から成る光学系102を介して光を照射され、その透
過光である画像光が投影レンズ103を介して読取素子と
してのCCD等のセンサ104上に投影され、センサ104によ
り画像光が電気信号に変換されて画像の読み取りが行わ
れる。
フィルム100としては、第9図に示すようなものが用
いられる。図において、画像が写し込まれる画像領域10
5外で、フィルム100の幅方向(フィルム100の長手方向
に対して垂直方向)の端部には、パーフォレーションと
呼ばれる孔(以下パーフォレーションと記す)106、及
び画像領域105の中央部に対応する位置に形成されるノ
ッチと呼ばれる切欠部(以下ノッチと記す)107が設け
られている。また、図中108は画像領域105に画像が記録
された画像コマに対応して付されるコマナンバーであ
る。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら上記した従来技術の場合には、画像光を
センサ104上に投影する際に、パーフォレーション106や
ノッチ107を通った光によりフレアを生じたり、パーフ
ォレーション106やノッチ107を透過した光束がセンサ10
4上に投影されてセンサ104の出力信号が飽和することが
ある。そのため、読取精度が低下することが多かった。
特に、フィルム100としてネガフィルムを用いる場合
には、フィルム100のベースの色がオレンジ色に色づい
ているため、読取時にはベースのオレンジ色が白レベル
になるように照明光量等を制御して、画像情報のS/N比
を向上させることが行われている。このときパーフォレ
ーション106及びノッチ107を透過する非常に強い光束が
センサ104上に投影され、上記の問題が生じることが多
かった。
本発明は上記した従来技術の課題を解決するためにな
されたもので、その目的とするところは、透過原稿に設
けられた孔や切欠部を通る光を遮断して、高精度で画像
を読み取ることができる透過原稿読取装置及びその装置
に用いられる透過原稿保持部材を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明にあっては、透過
原稿に光を照射する光源と、透過原稿から得られる画像
光を読み取る読取素子と、透過原稿を保持して透過原稿
を光路中の所定位置に装着するための保持部材と、を有
する透過原稿読取装置において、 前記保持部材は、透過原稿の画像領域と対応する第1
の開口部と、透過原稿のパーフォレーションとは重なら
ず、且つ、透過原稿の画像領域外の透過面に覆われた位
置に開口する第2の開口部と、を有し、前記光源から射
出され第2の開口部を透過する光は透過面を介して前記
読取素子に入射することを特徴とする。
また、透過原稿を保持し、透過原稿を透過原稿読取装
置の所定位置に装着するための透過原稿保持部材におい
て、 透過原稿の画像領域と対応する第1の開口部と、透過
原稿のパーフォレーションとは重ならず、且つ、透過原
稿の画像領域外の透過面に覆われた位置に開口する第2
の開口部と、を有することを特徴とする。
(作 用) 上記構成を有する本発明装置においては、透過原稿保
持部材により透過原稿の画像領域外の孔や切欠部を通る
光束が遮光されるので、画像読取時のフレアや読取素子
の出力飽和等の発生が防止される。
また、透過原稿保持部材に第2の開口部を設けたの
で、パーフォレーション等を通る光束を遮光しつつ画像
領域周辺部の透過面の色を読み取ることができる。
(実施例) 以下に、本発明を図示の実施例に基いて説明する。第
1図は本発明の一実施例の透過原稿読取装置において用
いられる透過原稿保持部材としてのキャリアの一部を示
す平面図、第2図はこのキャリアの全体を示す平面図で
ある。
第2図において、このキャリア1は透過原稿としての
フィルムFを保持する保持手段であり、上支持部材1a,
下支持部材1b及び軸2とから成る。上支持部材1a及び下
支持部材1bは光を遮断する遮光部材から成り、軸2によ
り回動自在に支持されている。上支持部材1aと下支持部
材1bとの間に透過原稿としてのフィルムFを挾むことに
よりフィルムFを固定させ、このキャリア1を後述する
透過原稿読取装置の本体12に装着した後、フィルムFの
画像の読み取りを行う。
第1図に示すように、キャリア1の上支持部材1a,下
支持部材1bには、それぞれフィルムFの画像領域3に対
応する第1の開口部4が一般的なフィルムストリップに
対応するように6コマ分設けられている。さらに、第1
の開口部4の上下には、フィルムFのベースの色情報を
読み取るための第2の開口部としての読取用孔5a,5b,5
c,5dが、画像領域3に対して対称位置になるように設け
られている。そして、フィルムFがキャリア1に保持さ
れる際には、フィルムFのパーフォレーション6及びノ
ッチ部7が上支持部材1a及び下支持部材1bで覆われ、か
つ、フィルムFの画像領域3の周辺部8の透過面を覆う
位置に読取用孔5a,5b,5c,5dが配置される。
第3図は上記キャリア1を装着する透過原稿読取装置
の本体を示す斜視図である。図において、キャリア1を
装着するためのマガジン10とフィルムFの画像が投影さ
れるビュアー11が本体12に設けられている。マガジン10
には、キャリア1を挿入する開口部10a,10bが形成され
ている。
このマガジン10においては、第4図に示すように、キ
ャリア1を開口部10aに挿入することによりキャリア1
を縦位置にセットし、キャリア1を開口部10bに挿入す
ることによりキャリア1を横位置にセットすることがで
きる。それによりフィルムFのセット方向を選択するこ
とができ、読み取ったフィルムFの画像を他の画像と合
成して出力する場合等に、フィルムFの画像を読取時に
他の画像に対して適切な方向になるようにすることがで
きる。
また、ピュアー11には、フィルムFの画像が投影され
るスクリーン11aと読取動作に必要な情報を入力する情
報入力部11bが設けられており、スクリーン11aに投影さ
れる投影像により、画像の確認、読取領域の設定等を行
うことができる。
第5図は上記本体12の内部光学系を示す分解斜視図で
ある。図において、20はハロゲンランプ20aと照明光学
系20bとから成りフィルムFを背後から照明する照明
部、21は照明部20およびフィルムFを冷却するファン、
22はNDフィルタ、シアンフィルタ、及び拡散板を有する
フィルタユニットで、フィルムFの画像読み取り時に不
図示の機構によりフィルタFの種類によって選択的に光
路中に挿入される。23は前述のキャリア1が本体12に挿
入されるときにガイドとなり、また本体内部に異物等が
侵入しないように筒状に構成されたキャリアポケット、
24はマガジン10の装着に応じて開きキャリア1が通る開
口部24aと、マガジン10及びオートチェンジャー装着時
にそれぞれに有するコネクターと結合して信号伝達、電
力供給を行うためのコネクター24bとを有するシャッタ
ユニットである。
25はビュアー11投影時と画像読み取り時に光路を切換
える光路切換ミラー25aと反射ミラー25bとを有する第1
のミラーユニットで、切換ミラー25aは、ソレノイド25c
により、図中実線で図示される45゜位置(画像読み取り
状態)と、図中破線で図示される位置(ビュアー状態)
に駆動される。26a,26bはマガジン10を光軸方向及び光
軸と垂直な面内で位置決め固定するための装着部で、第
1のミラーユニット25と一体的に構成される。
27は画像読み取り時、照明部20により照明されたフィ
ルムFの透過画像光を後述する画像読み取りセンサ面上
に投影する読み取りレンズで、レンズ鏡筒27aと該鏡筒2
7aを光軸方向に移動可能に支持するスリーブ27bにより
構成される。28は同様に照明されたフィルムFの画像光
をビュアー11に投影するビュアー投影レンズで、レンズ
鏡筒28aと該鏡筒28aを光軸方向に移動可能に支持するス
リーブ28bにより構成される。29は反射ミラー29a,29bを
有する第2のミラーユニットで、光路切換ミラー25a、
読み取りレンズ27とにより読み取り光学系を構成し、反
射ミラー29a,29bで反射した画像光を後述する画像読み
取りセンサー部30に導くようにしている。
30はR,G,Bに色分解された受光部を有するCCD等の自己
走査タイプのラインセンサ30aを備えるセンサ部で、本
体12に一体的に設けられた2本の走査レール31上を図中
矢印方向に走査することにより、前述の読み取り光学系
により投影されるフィルムFの画像の投影像を順次電気
信号に変換する読み取り動作を行う。このとき前述のフ
ィルタユニット22において、フィルムFがネガフィルム
の場合にはシアンフィルタと拡散板、ポジフィルムの場
合にはNDフィルタと拡散板が光路中に挿入される。
32は反射ミラー32a,32b,32cを有する第3のミラーユ
ニットで、反射ミラー25b、ビュアー投影レンズ28とに
よりビュアー光学系を構成し、反射ミラー32a,32b、32c
で反射したフィルムFの画像光をビュアー11に投影す
る。33はフィルムFの画像にピントを合せるため、読み
取りレンズ27、ビュアー投影レンズ28を光軸方向に移動
させるレンズ駆動部で、モーター33aにより読み取りレ
ンズ27とビュアー投影レンズ28を所定の比率で移動させ
る。34は本体と一体的に構成されるフレームで、照明部
20、冷却ファン21、フィルタユニット22、キャリアポケ
ット23、第1,第2,第3のミラーユニット25,29,32、読み
取りレンズ27、ビュアー投影レンズ28、レンズ駆動部33
が固定される。
第6図は本体12の内部構成を概略的に示す斜視図であ
る。35は本体底板、36,37は底板35にビス止めされ本体
側面部を構成する側板で、前述のフレーム34及び走査レ
ール31は側板36,37に固定される。38a,38cは底板35に一
体的に設けられた補強部材で、それぞれ冷却孔38b,38d
を有している。39a,39b,39cは各構成ユニットに必要電
力を供給する電源である。40は前述のセンサ部30を走査
するための駆動部で、ステップモーター40a、減速プー
リー40b,プーリー40c,ワイヤー40dにより構成されてい
る。41はセンサ部30、電源39a,39b,39c等を冷却するた
めの冷却ファンである。42はセンサ及び各部の駆動,制
御、及びセンサ出力信号の処理等を行うアナログ処理,
デジタル処理ボードで、側板37に固定される。
上記のように構成される画像読取装置において、画像
読取時には、まず、操作者はフィルムFを第1図に示す
ようにキャリア1により保持した後このキャリア1をマ
ガジン10に装着する。そして、マガジン10内の所定位置
にあるフィルムFの画像コマは照明部20によりフィルタ
ユニット22を介して光を照射され、その透過光が画像光
として光路切換ミラー25a,読み取りレンズ27,第2のミ
ラーユニット29を介して読取素子としてのセンサ30a上
に投影され、センサ30aがレール31上を駆動されるとと
もにセンサ30aによるこの投影画像の読み取りが行われ
る。
このとき、フィルムFのパーフォレーション6及びノ
ッチ7はキャリア1により覆われているので、光がパー
フォレーション6及びノッチ7を通ることはなく、フレ
アやセンサ30aの出力飽和が防止され、高精度で画像の
読み取りを行うことができる。また、このとき、読取用
孔5a〜5dを通過する光をセンサ30aで読み取ることによ
り、フィルムFのベースの色を読み取り、画像読取精度
を高めることができる。
画像のビュアー投影時には、画像光は反射ミラー25b,
ビュアー投影レンズ28,第3のミラーユニット32を介し
てスクリーン11a上に投影される。この場合にも、光が
パーフォレーション6及びノッチ7を通ることはないの
で、フレアが防止されて、高画質の画像をスクリーン11
a上に投影することができる。
尚、ノッチ7は一般的にフィルムFの片側に設けられ
ているが、上記実施例においては、読取用孔5a〜5dがフ
ィルムFの画像領域3に対して対称位置になるように設
けられているので、フィルムFをキャリア1内にセット
する際に画像領域3に対してノッチ7をどちら側に位置
させるかを選択する必要がなく、フィルムFのセットが
簡単である。
また、遮光手段として、第7図に示すように、読取用
孔51を開口部52に対して下側にのみ設けたキャリア50を
用いてもよい。このキャリア50によりフィルムFを保持
する際にも、フィルムFのパーフォレーション6及びノ
ッチ7がキャリア50で覆われ、かつ、画像領域3の周辺
部8上に読取用孔51が配置される。
このキャリア50を用いる場合には、フィルムFをセッ
トする際にノッチ7を画像領域3に対して読取用孔51の
逆側に位置させる必要があるが、読取用孔51をフィルム
Fに記録されているコマナンバーn上に位置させて、コ
マナンバーnを読み取ることができる。
(発明の効果) 本発明は以上の構成及び作用を有するもので、透過原
稿の画像領域外に設けられた孔や切欠部を通る光を遮断
することにより、画像読取時のフレアや読取素子の出力
飽和等の発生を防止し、高精度で画像の読み取りを行う
ことができる。
また、透過原稿保持部材を用いて遮光することによ
り、新たな部材を付加する必要がないので、コストを低
減することができる。
さらに、透過原稿保持部材に、透過原稿のパーフォレ
ーションとは重ならず、且つ、透過原稿の画像領域外の
透過面に覆われた位置に開口する第2の開口部を設ける
ことにより、有害な光束を遮光し、かつ、支障なく、透
過原稿の画像領域の周辺の色を読み取ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の透過原稿読取装置において
用いられるキャリアの一部を示す平面図、第2図は同キ
ャリアの全体を示す平面図、第3図は同実施例の透過原
稿読取装置の斜視図、第4図は同実施例におけるキャリ
アの装着を示す説明図、第5図は同実施例の透過原稿読
取装置の内部光学系を示す分解斜視図、第6図は同装置
の本体の内部構造を概略的に示す斜視図、第7図はキャ
リアの他の実施例を示す平面図、第8図は従来例の画像
読取装置の構成を示す説明図、第9図は同従来例で用い
られるフィルムの一部を示す平面図である。 符号の説明 1……キャリア(透過原稿保持部材) 3……画像領域、4……第1の開口部 5a〜5d……読取用孔(第2の開口部) 6……パーフォレーション(孔) 7……ノッチ(切欠部)、8……周辺部 30a……センサ(読取素子) F……フィルム(透過原稿)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−81966(JP,A) 特開 昭64−35543(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04N 1/00 H04N 1/04 106 G03B 27/46 G03B 27/32

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透過原稿に光を照射する光源と、透過原稿
    から得られる画像光を読み取る読取素子と、透過原稿を
    保持して透過原稿を光路中の所定位置に装着するための
    保持部材と、を有する透過原稿読取装置において、 前記保持部材は、透過原稿の画像領域と対応する第1の
    開口部と、透過原稿のパーフォレーションとは重なら
    ず、且つ、透過原稿の画像領域外の透過面に覆われた位
    置に開口する第2の開口部と、を有し、前記光源から射
    出され第2の開口部を透過する光は透過面を介して前記
    読取素子に入射することを特徴とする透過原稿読取装
    置。
  2. 【請求項2】透過原稿を保持し、透過原稿を透過原稿読
    取装置の所定位置に装着するための透過原稿保持部材に
    おいて、 透過原稿の画像領域と対応する第1の開口部と、透過原
    稿のパーフォレーションとは重ならず、且つ、透過原稿
    の画像領域外の透過面に覆われた位置に開口する第2の
    開口部と、を有することを特徴とする透過原稿保持部
    材。
JP1226319A 1989-08-31 1989-08-31 透過原稿読取装置及び透過原稿保持部材 Expired - Fee Related JP2814114B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1226319A JP2814114B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 透過原稿読取装置及び透過原稿保持部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1226319A JP2814114B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 透過原稿読取装置及び透過原稿保持部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0389663A JPH0389663A (ja) 1991-04-15
JP2814114B2 true JP2814114B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=16843330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1226319A Expired - Fee Related JP2814114B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 透過原稿読取装置及び透過原稿保持部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2814114B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102762566B (zh) 2009-12-23 2015-07-08 犹他大学研究基金会 用于检测爆炸物蒸汽的光电导传感器材料

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6081966A (ja) * 1983-10-12 1985-05-10 Canon Inc 画像読取り装置
JPH087386B2 (ja) * 1987-07-31 1996-01-29 富士写真フイルム株式会社 写真焼付方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0389663A (ja) 1991-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5239392A (en) Reading apparatus
US5063460A (en) Electronic camera for line-by-line imaging of documents
US5420700A (en) Image conversion apparatus having scanning mechanism and optical system on single base
US4524383A (en) Camera for picking-up colored pictures
JP2814114B2 (ja) 透過原稿読取装置及び透過原稿保持部材
US4049346A (en) Camera projector with turret
US3722990A (en) Evr player lens system
JPS6363272A (ja) 読取装置
US5819123A (en) Lighting device for card simultaneous photographing camera
JPH0345367B2 (ja)
JP2000022885A (ja) 撮像素子取付構造
JP3266786B2 (ja) 電子現像型カメラのマーキング装置
JPH0216863A (ja) 読取装置
JPH0226465A (ja) 読取装置
JPH02257760A (ja) 画像読み取り装置
JPH0226469A (ja) 読取装置
JP2563199B2 (ja) 画像読取装置
JPH046299Y2 (ja)
JPH0226467A (ja) 読取装置
JPH0242866A (ja) 読取装置
JPH0226466A (ja) 読取装置
JPH0226468A (ja) 読取装置
JPH10145553A (ja) スライド走査装置
JPH0974469A (ja) 電子現像型カメラ
JPH0242867A (ja) 読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees