JP2812765B2 - 光学活性(メタ)アクリル酸誘導体、その製造、その光学活性重合体を与えるための重合、およびその使用 - Google Patents

光学活性(メタ)アクリル酸誘導体、その製造、その光学活性重合体を与えるための重合、およびその使用

Info

Publication number
JP2812765B2
JP2812765B2 JP2011972A JP1197290A JP2812765B2 JP 2812765 B2 JP2812765 B2 JP 2812765B2 JP 2011972 A JP2011972 A JP 2011972A JP 1197290 A JP1197290 A JP 1197290A JP 2812765 B2 JP2812765 B2 JP 2812765B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
optically active
meth
alkyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011972A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02264752A (ja
Inventor
バルター・ランゲ
ブルーノ・ベーマー
ロルフ・グロサー
デイーター・アルルト
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH02264752A publication Critical patent/JPH02264752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2812765B2 publication Critical patent/JP2812765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/261Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/264Synthetic macromolecular compounds derived from different types of monomers, e.g. linear or branched copolymers, block copolymers, graft copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/265Synthetic macromolecular compounds modified or post-treated polymers
    • B01J20/267Cross-linked polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/282Porous sorbents
    • B01J20/285Porous sorbents based on polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/286Phases chemically bonded to a substrate, e.g. to silica or to polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/29Chiral phases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3204Inorganic carriers, supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/327Polymers obtained by reactions involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/328Polymers on the carrier being further modified
    • B01J20/3282Crosslinked polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/45Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/46Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/49Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a carbon atom of an acyclic unsaturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/22Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton having nitrogen atoms of amino groups bound to the carbon skeleton of the acid part, further acylated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/22Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/52Amides or imides
    • C08F20/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/54Sorbents specially adapted for analytical or investigative chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/58Use in a single column
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/14All rings being cycloaliphatic
    • C07C2602/26All rings being cycloaliphatic the ring system containing ten carbon atoms
    • C07C2602/28Hydrogenated naphthalenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/36Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common
    • C07C2602/42Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common the bicyclo ring system containing seven carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な光学活性(メタ)アクリル酸誘導体
に、その製造方法に、光学活性重合体を与えるその重合
に、およびこれらの光学活性重合体のその対掌体へのラ
セミ体のクロマトグラフィー的分割用の吸着剤としての
使用に関するものである。
その光学活性成分へのラセミ体の分割は、生理学的に
活性なラセミ体の光学的対蹠体(antipodes)がその生
理学的活性において実質的に異なり、異なる効果と副効
果とを持ち得ることが確証されているので、近年、大き
な重要性を獲得している。したがって、生理学的に活性
なセラミ体の個々の対掌体の単離には大きな関心が存在
する。
全ての種類の吸着剤が、ラセミ体のクロマトグラフィ
ー的分割用に既に提案されている。これまで、ここで最
適の吸着剤が化学ベリヒテ(Chem.Ber.)109(1976),1
967−1975、DE−A−2,500,523,3,532,356、3,619,303
および3,706,890に記載されている、適宜にシリカゲル
結合形状の光学活性アミノ化合物の重合体(メタ)アク
リル酸誘導体であることが実証されている。
しかし、公知の光学活性アミノ化合物の重合体(メ
タ)アクリル酸誘導体を使用するならば、たとえば上掲
の化学ベリヒテ109およびDE−A−3,619,303に記載され
たN−(メタ)アクリロイルアミノ酸エステルの重合
体、ならびにDE−A−2,500,523に記載された(メタ)
アクリルアミドの場合のように、これらが不十分な効果
を有するのみであるか、または、たとえばDE−A−3,53
2,356および3,706,890に記載された、光学活性N−(メ
タ)アクリロイルテルペニルアミンより誘導された光学
活性ポリ(メタ)アクリルアミドの重合体の場合のよう
に、良好な活性を有するが特定のラセミ体のみに限定さ
れることが示されている。
光学活性アミノ酸のエステルまたはアミドのエステル
基またはアミド基の立体的要求の結果として、任意にメ
タクリロイル基のメチル基の助けを受けて、光学活性N
−(メタ)アクリロイルアミノ酸誘導体の分子が全体と
して剛性を有するようにその構造が制限されている光学
活性N−(メタ)アクリロイルアミノ酸のエステルおよ
びアミドを重合させることにより、実質的に改良された
分割性を有する吸着剤が得られることがここに見いださ
れた。光学活性アミノ酸誘導体のエステル基またはアミ
ド基が嵩高い、すなわち空間占有性の(space−fillin
g)炭化水素基を含有するならば、高度に改良された分
割性が常に生ずることが見いだされた。N−(メタ)ア
クリロイルアミノ酸の第3ブチルエステルまたはアミド
の構造決定には第3ブチル基のみの空間占有性では不十
分で、N−メタクリロイル基との組合わせではじめて十
分であり、一方、大容量のアルキル基たとえばネオペン
チル基または種々のテルペニル基は、光学活性アミノ酸
誘導体のアミノ基がアクリロイル基またはメタクリロイ
ル基に結合しているか否かに拘わらず、単独で既に構造
を十分に決定するであることが見いだされた。
光学活性N−(メタ)アクリロイルアミノ酸誘導体の
分子の剛性は、これらの光学活性アミノ酸誘導体より製
造した重合体の分割性の実質的な改良につながる。
本発明記載の分割性物質を使用すれば、たとえば公知
の相では対掌体に分割し得ない、または極めて不十分に
しか分割し得ないテトラおよびヘキサヒドロカルバゾー
ル、ならびにヒドロキシアルキルアゾール誘導体でさえ
も、十分に分割し得るのである。
したがって、本発明は式(I) 式中、 Rは水素またはメチルであり、 R1は置換されていることもあるアルキル、シクロアル
キル、アラールキル、アリールまたはヘテロアリール基
を表し、 R3は水素を表すか、またはR1とともにトリメチレン基
もしくはテトラメチレン基を表し、 Xは酸素またはNR4基、 (ここで、 R4は水素もしくはアルキルを表すか、または、R2および
窒素原子とともに、基COO−アルキル(炭素原子1−6
個)、または1個もしくは2個のアルキル基(炭素原子
1−4個)により置換されていることもある5ないし7
員の環を表す) を表し、 R2は高度に空間占有性の炭化水素基、たとえば第3級
アルキル基、置換されていることもあるシクロアルキ
ル、アリールもしくはヘテロアリール基、またはテルペ
ニルもしくはアダマンチル基を表すが、 前提として、R2が第3ブチル基であるならばRはメチ
ル基でなければならない の光学活性N−(メタ)アクリロイルアミノ酸誘導体に
関するものである。
式(I)の好ましい化合物は、 式中の、 Rが水素またはメチルであり、 R1がヒドロキシ、ハロゲン、8個以内の炭素原子を有
するアルキル、アルコキシもしくはシクロアルキルによ
り、または4ないし14個の炭素原子を有し、窒素、酸素
および/または硫黄よりなるグループから選択した1個
または2個のヘテロ原子を含有していることもあるアリ
ール基であって、これらのアリール基またはヘテロアリ
ール基がヒドロキシ、ハロゲン、1ないし4個の炭素原
子を有するアルキルまたはアルコキシにより置換されて
いることもあるものにより置換されていることもある、
1ないし18個の炭素原子を有するアルキルまたは3ない
し8個の炭素原子を有するシクロアルキルを表すか、 または、 窒素、酸素または硫黄よりなるグループから選択した
1または2個の同一の、または異なるヘテロ原子を含有
していてもよく、ヒドロキシ、ハロゲン、それぞれ1な
いし4個の炭素原子を有するアルキルまたはアルコキシ
により置換されていることもある、4ないし14個の炭素
原子を有するアリール基またはヘテロアリール基を表
し、 R3が水素を表すか、またはR1とともにトリメチレン基
もしくはテトラメチレン基を表し、 Xが酸素または基NR4 (ここで、 R4は水素もしくは1ないし4個の炭素原子を有するアル
キルを表すか、または、R2および窒素原子とともに、基
COO−アルキル(炭素原子1−4個)、または1個もし
くは2個のアルキル基(炭素原子1−4個)により置換
されていることもある5ないし7員の異節環を形成す
る) を表し、 R2が4ないし20個の炭素原子を有する第3級アルキル
基、4ないし20個の炭素原子を有するCH2−第3級アル
キル基、3ないし10個の炭素原子を有するシクロアルキ
ル基、4ないし14個の炭素原子を有し、窒素、酸素また
は硫黄よりなるグループから選択した1個または2個の
同一の、または異なるヘテロ原子を含有していてもよい
アリール基であって、上記のアルキル基、シクロアルキ
ル基、アリール基およびヘテロアリール基がハロゲン、
ヒドロキシ、1ないし8個の炭素原子を有するアルキル
および/または1ないし8個の炭素原子を有するアルコ
キシにより置換されていることもあるものよりなるグル
ープから選択した、30個以内の炭素原子を有する高度に
空間占有性の炭化水素基を表すか、またはテルペニル、
アダマンチルもしくはデカヒドロナフチルを表すが、前
提として、R2が第3ブチル基であるならばRはメチル基
でなければならない ものである。
ここで挙げる全てのアルキル基およびアルコキシ基は
1ないし4個の炭素原子を有する好ましいものである。
以下の基はR1の置換されていることもあるアルキル、
シクロアルキル、アラールキル、アリールおよびヘテロ
アリール基として挙げ得るものである: 置換されていることもあるアルキル基としてのメチル、
エチル、i−プロピル、n−プロピル、n−ブチル、i
−ブチル、第2ブチル、第3ブチル、1−ヒドロキシエ
チル、2−アルコキシカルボニル、3−アルコキシカル
ボニル、3−N−アシルアミノプロピル、4−N−アシ
ルアミノブチル、第3ブトキシメチルおよびヒドロキシ
メチル基; 置換されていることもあるシクロアルキル基としてのシ
クロヘキシルおよび2−テトラヒドロナフチル基; 置換されていることもあるアラールキル基としてのベン
ジルおよび4−ヒドロキシベンジル基; 置換されていることもあるアリール基としてのフェニル
およびナフチル基; 置換されていることもあるヘテロアリール基としての3
−インドリル基。
R2の高度に空間占有性の基としては、たとえば以下の
ものを挙げることができる: 第3アルキル基、たとえば第3ブチル、ネオペンチルお
よびアダマンチル基; 1−位においてシクロアルキル基、たとえばシクロヘキ
シルメチルまたはシクロプロピルメチル基により置換さ
れているアルキル基; 置換されていることもあるシクロアルキル基、たとえば
シクロヘキシル基およびメチルまたは第3ブチルにより
置換されているシクロヘキシル基、たとえば2−または
3−メチルシクロヘキシル、4−第3ブチル−および2,
6−ジ第3ブチルシクロヘキシル基またはデカヒドロナ
フチル基; アラールキル基たとえば1−フェニルエチルおよび2−
フェニルプロピル基; 置換されていることもあるフェニル基、たとえばフェニ
ル基またはC1−C4−アルキル基により置換されているフ
ェニル基、たとえばo−トリル、2,6−キシリル、4−
第3ブチルおよび2,6−ジ第3ブチルフェニル基; テルペニル基、たとえばメンチル、ネオメンチル、ボル
ニル、フェンチルおよびピナニル基。
光学活性基、たとえばd−もしくはl−フェニルエチ
ルまたはd−もしくはl−メンチル、d−もしくはl−
ネオメンチル、d−もしくはl−ボルニル、d−もしく
はl−フェンチルまたはd−もしくはl−ピナニル基の
R2としての使用は特に有利である。
本発明記載の式(I)の光学活性N−(メタ)アクリ
ロイルアミノ酸誘導体は、好ましくは光学活性アミノ
酸、たとえばアラニン、アミノ酪酸、バリン、ノルバリ
ン、ロイシン、イソロイシン、テルロイシン、フェニル
グリシン、フェニルアラニン、ナフチルアラニン、シク
ロヘキシルグリシン、シクロヘキシルアラニン、チロシ
ン、トリプトファン、トレオニン、セリン、アスパルチ
ン酸、グルタミン酸、オルニチン、リシンまたはプロリ
ンから誘導される。
本発明記載の式(I)の好ましい光学活性N−(メ
タ)アクリロイルアミノ酸誘導体は以下のアミノ酸の第
3ブチルエステルのN−メタクリロイル誘導体: アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニル
グリシン、シクロヘキシルグリシン、フェニルアラニ
ン、シクロヘキシルアラニン、O−第3ブチルセリン、
N′−アシルリシン、たとえばN′−第3ブトキシカル
ボニルリシンおよびN′−アシルオルニチン; 以下のアミノ酸のボルニル、メンチルおよびフェンチル
エステルのN−(メタ)アクリロイル誘導体: アラニン、フェニルアラニン、シクロヘキシルアラニ
ン、ナフチルアラニン、フェニルグリシン、シクロヘキ
シルグリシン、ロイシン、イソロイシン、バリン、リシ
ン、オルニチン; 以下のアミノ酸の4−第3ブチルシクロヘキシルエステ
ルのN−(メタ)アクリロイル誘導体: アラニン、フェニルアラニン、シクロヘキシルアラニ
ン、フェニルグリシン、シクロヘキシルグリシン、ナフ
チルアラニン、ロイシン、イソロイシンおよびバリン; 以下のアミノ酸の2−デカヒドロナフチルエステルのN
−(メタ)アクリロイル誘導体: アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニル
グリシン、シクロヘキシルグリシン、フェニルアラニ
ン、シクロヘキシルアラニンおよびナフチルアラニン; 以下のアミノ酸のメンチル、1−シクロヘキシルエチル
および1−フェニルエチルアミドのN−(メタ)アクリ
ロイル誘導体: アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニル
グリシン、シクロヘキシルグリシン、フェニルアラニ
ン、シクロヘキシルアラニン、ナフチルアラニンおよび
プロリン; である。
式(I)の特に好ましいN−(メタ)アクリロイルア
ミノ酸誘導体は:N−(メタ)アクリロイルアラニンメン
チルエステル、N−(メタ)アクリロイルアラニンボル
ニルエステル、N−(メタ)アクリロイルアラニンフェ
ンチルエステル、N−(メタ)アクリロイルフェニルア
ラニンメンチルエステル、N−メタクリロイルフェニル
グリシン第3ブチルエステル、N−メタクリロイルロイ
シン第3ブチルエステル、N−メタクリロイルフェニル
アラニン第3ブチルエステル、N−(メタ)アクリロイ
ルバリントランス−4−第3ブチルシクロヘキシルエス
テルおよびN−メタクリロイル−N′−第3ブトキシカ
ルボニルリシン第3ブチルエステル、N−メタクリロイ
ルイソロイシン第3ブチルエステル、N−メタクリロイ
ルバリン第3ブチルエステル。N−メタクリロイルシク
ロヘキシルアラニン第3ブチルエステル、N−(メタ)
アクリロイルアラニン 2−デカヒドロナフチルエステ
ル、N−(メタ)アクリロイルアラニンメンチルアミ
ド、N−(メタ)アクリロイルフェニルアラニンメンチ
ルアミド、N−(メタ)アクリロイルフェニルアラニン
1−フェニルエチルアミドである。
本発明記載の式(I)の光学活性N−(メタ)アクリ
ロイルアミノ酸誘導体は式 式中、 R1、R3、XおよびR2は式(I)の下に示した意味を有
する の光学活性アミノ酸誘導体、またはその酸付加生成物を
式中、 Yは除去可能な基を表し、 Rは式(I)の下に示した意味を有する の(メタ)アクリル酸誘導体との、適宜に酸結合剤の存
在下、不活性有機溶媒中における反応により得られる。
挙げ得る除去可能な基は: ハロゲン原子、特に塩素もしくは臭素、または式OR5 式中、 R5はC1−C4−アルキル基または CH2=C(R)−COO基 (ここで、 Rは式(I)の下に示した意味を有する) を表す の基である。
本件反応は常圧、加圧または減圧で実施することがで
きる。この反応は一般には常圧で実施する。
式(II)および(III)の化合物は好ましくは等モル
量で使用する。
出発化合物として使用する式(II)の光学活性アミノ
酸エステルおよび式(III)のアクリル酸誘導体は公知
物質であるか、またはそれ自体は公知の方法(日本化学
会誌37(19)191;EP−A−256,475;バイルシュタイン有
機化学ハンドブック(Beilsteins Handbuch der organi
schen Chemie),2巻,第3増補版,1293ページ;2巻,原
版,400ページを参照)により製造し得る物質である。
出発化合物として使用するアミノ酸の適当な酸付加化
合物は、これらのアミノ酸と無機または有機の酸との塩
である。好ましいものは鉱酸たとえば塩酸、臭化水素
酸、硫酸、リン酸または有機酸たとえば酢酸、メタンス
ルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸また
はトルエンスルホン酸である。
適当な溶媒は反応条件下で不活性な全ての有機溶媒で
ある。好ましいものは炭化水素、たとえばベンゼン、ト
ルンエン、キシレンもしくは鉱油留分、またはハロゲン
化炭化水素、たとえばジ、トリまたはテトラクロロメタ
ン、ジクロロエタンまたはトリクロロエチレンである。
適当な酸結合剤は特に、慣用の無機または有機の塩基
である。好適に使用されるものはアルカリ金属水酸化物
もしくはアルカリ土類金属水酸化物、たとえば水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、水酸化カ
ルシウムもしくは水酸化バリウム;アルカリ金属もしく
はアルカリ土類金属の炭酸塩、たとえば炭酸ナトリウム
もしくは炭酸カリウム;アルカリ金属アルコキシド、た
とえばナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、
カリウムメトキシド、カリウムエトキシド、またはアミ
ン類、たとえばトリエチルアミンもしくはピリジンであ
る。
式(III)の(メタ)アクリル酸誘導体と式(II)の
アミノ酸誘導体との反応は−78℃ないし+100℃の、好
ましくは−10℃ないし+60℃の温度で実施する。
本発明はさらに、式 式中、 R、R1、R2、R3およびXは式(I)の下に示した意味
を有する の構造単位を含有する式(I)の光学活性N−(メタ)
アクリロイルアミノ酸の重合により得られる光学活性ポ
リ(メタ)アクリルアミドに関するものである。
本発明記載の光学活性ポリ(メタ)アクリルアミド
は、好ましくは架橋した不溶性の、しかし膨潤可能な重
合体の形状で、または微細に分割した無機担体物質に結
合した形状で存在する。これらはまた、適当な有機溶媒
に可溶な線形重合体としても製造することができる。さ
らに、本発明記載の異なる(メタ)アクリルアミド単量
体を共重合させることも、0.1ないし60、好ましくは0.1
ないし20モル%の共重合可能な非対掌性の単量体をこの
重合体に組み入れることも可能である。
上記の架橋した重合体は、好ましくは、5−200μm
の粒径を有する微細に分割したビーズの形状で存在す
る。これらは、式(I)の光学活性(メタ)アクリルア
ミド単量体と(使用する単量体の全量[モル]に対し
て)0.5ないし50モル%の、好ましくは1−20モル%
の、特に好ましくは3−15モル%の適当な架橋剤とのけ
ん濁重合により、それ自体は公知の手法で製造する。
上記の(ビーズ)重合体の膨潤度は架橋剤(または複
数の架橋剤)の型および量により調節することができ
る。
実際的な使用においては1.1ないし10の、好ましくは
2.0ないし7.0の膨潤度(Q)を有する(ビーズ)重合体
か適当であることが実証されている。
可能な架橋剤は、少なくとも2個の重合可能なビニル
基を含有する化合物である。好ましい架橋剤は二アクリ
ル酸アルカンジオール、たとえば二アクリル酸 1,6−
ヘキサンジオール、二アクリル酸 1,4−ブタンジオー
ル、二アクリル酸 1,3−プロパンジオールもしくは二
アクリル酸 1,2−エチレングリコール、または二メタ
クリル酸アルカンジオール、たとえば二メタクリル酸
1,4−ブタンジオール、二メタクリル酸 1,3−プロパン
ジオールもしくは二メタクリル酸 1,2−エチレングリ
コール、芳香族ジビニル化合物、たとえばジビニルベン
ゼン、ジビニルクロロベンゼンまたはジビニルトルエ
ン、アルカンジカルボン酸ビニルエステル、たとえばア
ジピン酸ジビニル、ベンゼンジカルボン酸ジビニル、テ
レフタル酸ジビニル、N,N′−アルキレンジアクリルア
ミド、たとえばN,N′−メチレンジアクリルアミド、N,
N′−エチレンジアクリルアミド、N,N′−メチレンジメ
タクリルアミドまたはN,N′−エチレンジメタクリルア
ミドである。
適当な遊離基形成剤は慣用の遊離基形成剤である。好
ましいものは過酸化物、たとえば過酸化ジベンゾイル、
過酸化ジラウロイルもしくは過酸化ジオルトトルイル、
またはアゾ化合物、たとえばアゾビスイソブチロニトリ
ル(AIBN)である。異なる遊離もしくは形成剤の混合物
も利用可能である。
各重合成分は有機溶媒、好ましくは芳香族炭化水素、
たとえばベンゼンもしくはトルエン、またはハロゲン化
炭化水素、たとえばジ−、トリ−もしくはテトラクロロ
メタンまたは1,2−ジクロロエタンに溶解させる。
効果的な撹拌器を援用して、この有機相を保護コロイ
ドの水溶液に、好ましくはポリビニルアルコール、ポリ
ビニルピロリドンまたはメタクリル酸とメタクリル酸メ
チルとの共重合体の水溶液に均一に分散させる。有機相
1重量部あたり約1ないし20、好ましくは2ないし10重
量部の水相を使用する。この重合混合物を不活性気体雰
囲気中で、好ましくは窒素下で撹拌しながら、30℃ない
し100℃の好ましくは40℃ないし80℃の温度に加熱す
る。重合の持続期間は2ないし24時間、好ましくは4な
いし12時間である。この手法で得られる共重合体を濾過
して液相から分離し、水で、および有機溶媒、たとえば
メタノール、エタノール、ベンゼン、トルエン、ジ−も
しくはトリクロロメタン、またはアセトンで洗浄して精
製し、ついで乾燥する。
無機担体物質に、好ましくはシリカゲルに結合した形
状での本発明記載の光学活性ポリ(メタ)アクリルアミ
ドの製造は、たとえばDE−A−3,706,890に記載された
方法に従って実施することができる。
シリカゲル−(メタ)アクリル酸でエステル化したジ
オール相の存在下における光学活性(メタ)アクリルア
ミドの重合は、広く利用することができる。この場合に
は、重合は溶媒の不存在でも、溶媒またはポリ(メタ)
アクリルアミド用の沈澱剤の存在下にも実施することが
できる。ビーズ状重合体の製造に使用する遊離基形成剤
も同様に、開始剤として使用することができる。
重合体改質シリカゲルは、重合体用の溶媒で強力に洗
浄し、真空中で乾燥する。
本発明はさらに、本発明記載のポリ(メタ)アクリル
アミドの、そのままでの、または架橋形状での、もしく
はシリカゲル結合形状での、ラセミ混合物の光学的対蹠
体へのクロマトグラフィー的分割用の使用に関するもの
である。本発明記載の重合体は、テトラヒドロカルバゾ
ール誘導体またはヘキサヒドロカルバゾール誘導体、た
とえば3−(4−クロロフェニルスルホンアミド)−9
−(2−カルボキシエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ
カルバゾール、3−r−(ベンゼンスルホンアミド)−
9−(2−カルボキシエチル)−1,2,3,4,4a,9a−ヘキ
サヒドロカルバゾール、1−(カルボキシメチル)−6
−フルオロ−9−(4−クロロベンジル)−1,2,3,4−
テトラヒドロカルバゾール、ヒドロキシアルキルアゾー
ル誘導体、たとえば2−(4−クロロフェニル)−3−
メトキシイミノ−3−メチル−1−(1,2,3−トリアゾ
リル))−2−ブタノールおよびエリスロ−1−(4−
クロロフェノキシ)−1−(1−(1,2,4−トリアゾリ
ル))−3,3−ジメチル−2−ブタノール、ならびにラ
クトン誘導体、たとえば(E)−6α−[2−[3−
(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)
1H−インドール−2−イル]−エテニル]−テトラヒド
ロ−4β−ヒドロキシ−2H−ピラン−2−オン、(E)
−6α−[2−(3,5−ジクロロ−4′−フルオロ−
[1,1′−ビフェニル]−2−イル)−エテニル]−テ
トラヒドロ−4β−ヒドロキシ−2H−ピラン−2−オン
および2−(4−イソブチルフェニル)−プロピオン酸
のクロマトグラフィー的分割に特に適していることが実
証されている。
溶離液の組成は、分割するラセミ体の型および性質に
応じて、慣用の手法で選択し最適化することができる。
本発明記載のシリカゲル結合したポリ(メタ)アクリル
アミドは、HPLC条件下におけるクロマトグラフィー的ラ
セミ体分割に使用することができる。
重合体のラセミ体分割能力は、2種の対掌体(1)お
よび(2)に関する容量比(capasity ratio)(K′
1(2)値)、およびそれより得られるエナンショ選択率値
αにより表される。これらのクロマトグラフィー的パラ
メータは以下のように定義される: t0=カラムの不働時間 t1(2)=最初に溶離した対掌体1または続いて溶離し
た対掌体2の保持時間。
本発明記載の重合体を使用するラセミ混合物のその光
学的対蹠体への製造的分割は、好ましくはカラムクロマ
トグラフィーにより実施する。この目的にには、一定の
粒径分布を有するビーズ状重合体を使用してクロマトグ
ラフィー的分割を行うのが特に有利であり、5−200μ
mの、好ましくは15−100μmの粒径分布を有するビー
ズ状重合体を用いて、良好な分割効率が得られた。
カラムクロマトグラフィーによる分割の作業方法論は
公知である。重合体は慣用的には溶離液にけん濁させ、
このけん濁液をガラス製カラムに充填する。溶離液を流
出させたのち、可能な限り少量の溶離液に溶解させた、
分割すべきラセミ体をカラムに適用する。ついで、溶離
液を用いてラセミ体を溶離し、適当な流通セルを用いる
溶離物光度測定法および/または偏光測定法で対掌体を
検出する。
吸着剤として使用する重合体を膨潤させ、分割すべき
ラセミ体を溶解する慣用的な有機溶媒または溶媒混合物
を、溶離液として使用する。挙げ得る例は:炭化水素、
たとえばベンゼン、トルエンもしくはキシレン、エーテ
ル類、たとえばジエチルエーテル、ジオキサンもしくは
テトラヒドロフラン、ハロゲン化炭化水素、たとえばジ
−もしくはトリクロロメタン、アセトン、アセトニトリ
ルもしくは酢酸エチル、または上記の溶媒の混合物であ
る。トルエンとテトラヒドロフランとの混合物およびト
ルエンとジオキサンとの混合物が特に適していることが
実証されている。
実施例 I 光学活性N−(メタ)アクリロイルアミノ酸誘導体
の製造 実施例 1 D−アラニン l−メンチルエステル塩酸塩49.3g
(0.187モル)を750mlのジクロロメタンに溶解させた溶
液に、トリエチルアミン39.4g(0.39モル)を0℃で滴
々添加し、ついで、塩化アクリロイル17.2g(0.19モ
ル)を50mlのジクロロメタンに溶解させた溶液を−10℃
で滴々添加する。この反応混合物を室温で12時間撹拌
し、ついで水、5%強度塩酸および炭酸水素ナトリウム
飽和溶液で洗浄する。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥
する。溶媒を蒸留除去したのち、残留物を石油エーテル
から再結晶させる。
N−アクリロイル−D−アラニン l−メンチルエス
テル35.4gが、融点79℃の無色結晶の形状で得られる。
旋光度[α]D:−67.0゜(c=1,CHCl3) 残留物は、結晶化に替えて、溶離液としてエーテル/
石油エーテル1:1混合物を用いるシリカゲルのクロマト
グラフィーによっても精製することができる。D−アラ
ニン l−メンチルエステル塩酸塩に替えて遊離のアミ
ノエステルを使用しても、同様な効果を得ることができ
る。
トリエチルアミンの量は、0.19モルにまで減少させる
ことができる。
表1および1aに示した光学活性アミノ酸誘導体から
も、N−アクリロイル−D−アラニン l−メンチルエ
ステルの製造に関して上に記述した手法で、表1および
1aに示した光学活性N−(メタ)アクリロイルアミノ酸
誘導体が得られた。得られたアミノ酸の収率、融点およ
び旋光度も、表に示してある。
II N−(メタ)アクリロイルアミノ酸誘導体の重合 1.ビーズ状重合体形状での製造 光学活性N−(メタ)アクリロイルアミノ酸誘導体1
3.5g、二メタクリル酸エチレングリコール1.5gおよびア
ゾビスイソブチロニトリル0.3gを37.5gのトリクロロメ
タンに溶解させた溶液を、ポリビニルアルコール3gを13
0mlの脱鉱物質水に溶解させた溶液に、撹拌(350ないし
500rpm)しながら分散させる。数回にわたり装置を脱気
し、窒素で満たすことを繰り返す。この重合混合物を最
初は室温で30分間、ついで55℃(内部温度)で16時間、
窒素下で撹拌する。ついで、この重合混合物を2ないし
3の水に撹拌混入し、ビーズ状重合体が沈澱したのち
に液相を傾瀉する。このビーズ状重合体を3ないし4回
水にけん濁させ、液相を傾瀉することにより微細物(<
10μmの粒径を有する重合体)を除去し、アセトンで強
力に洗浄したのち、60℃で恒量に達するまで乾燥する。
重合に使用したN−(メタ)アクリロイルアミノ酸誘
導体、重合を実施した撹拌速度、重合体を得た収率、そ
の粒径、ならびに乾燥状態で得られたビーズ状重合体の
体積(Vs)および膨潤状態(膨潤剤:トルエン)で得ら
れた体積(Vq)は下の表IIおよびII aにまとめてある。
2.シリカゲル結合形状での製造 a) 1,2−ジオール基で改質したシリカゲル(平均粒
径:5μm)25gを窒素下で、水分を排除しながら、500ml
のジオキサンにけん濁させる。無水メタクリル酸16mlと
トリエチルアミン12.5mlとをこのけん濁液に添加する。
この混合物を室温で1時間撹拌し、2時間室温に保つ。
ついで、シリカゲルをガラスフリット(G4)を通して吸
引濾別し、各回500mlずつのジオキサンとともに30分、
中間で十分に吸引乾燥して3回撹拌する。このメタクリ
ロイル基で改質したシリカゲルを室温、〜0.005気圧の
真空中で乾燥する。
収量:24.8g 元素分析値:C:9.2%,H:1.7% ジオール基で改質したシリカゲルでの値:C:7.7%,H:1.5
% b) その製造法をa)に記述した、メタクリロイル基
で改質したシリカゲル3g、光学活性N−(メタ)アクリ
ロイルアミノ酸誘導体6.0gおよびアゾビスイソブチロニ
トリル60mgを、還流凝縮器と磁気撹拌器とを備えた100m
lの丸底フラスコ中で、25mlの乾燥トルエンに溶解また
はけん濁させる。脱気と窒素充填とを交互に3回繰り返
してこの装置から空気を排除し、ついで窒素を充填す
る。この重合混合物を室温で1時間撹拌し。ついで、80
℃に迅速に加熱する。80℃で45分間撹拌したのち、2,6
−ジ第3ブチル−4−メンチルフェノール200mgを添加
し、この反応混合物を迅速に冷却する。ガラスフリット
(G4)を通してシリカゲルを吸引濾別し、トルエンで洗
浄し、各回50mlずつのクロロホルムとともに2回、50ml
のトルエンとともに1回、50mlのイソプロパノールとと
もに1回、それぞれ30分ずつ撹拌し、その中間で吸引濾
過する。ついで、このシリカゲルを室温、〜0.005気圧
の真空中で乾燥する。この改質シリカゲル上に重合した
N−(メタ)アクリロイルアミノ酸誘導体、シリカゲル
含有光学活性化合物の収量、その窒素含有率およびその
結合重合体含有率は下の表IIIおよびIII aにまとめてあ
る。
c) 光学活性N−(メタ)アクリロイルアミノ酸誘導
体3.0gをクロロホルム(50−250mlに溶解させる。この
溶液に、2a)と同様にしてメタクリロイル基で改質した
シリカゲル3.0gを添加し、浴温40℃の回転蒸発器でクロ
ロホルムを完全に除去する。アゾビスイソブチロニトリ
ル60mgを30mlの塩化メチレンに溶解させ、上記のシリカ
ゲルと単量体との混合物に添加する。30℃、0.02気圧で
塩化メチレンを除去し、ついで装置を無酸素にし、窒素
を充填する。この混合物を100℃に3時間加熱する。冷
却後、毎回50mlずつのDMFとともに3回、50mlのTHFとと
もに1回、毎回50mlずつのイソプロパノールとともに2
回、各回とも中間で吸引濾別しながら30分間撹拌する。
方法2b)と同様にして乾燥する。方法2c)と同様にし
て製造した光学活性シリカゲルは、表III aにおいて
を付して特定した。
III N−(メタ)アクリロイルアミノ酸誘導体の光学
活性重合体のラセミ体分割用の吸着剤としての使用 以下の試験用ラセミ体をクロマトグラフィー的分割に
使用した: ラセミ体第1:3−(4−クロロフェニルスルホンアミ
ド)−9−(2−カルボキシエチル−1,2,3,4−テトラ
ヒドロカルバゾール ラセミ体第2:3−r−(ベンゼンスルホンアミド)−9
−(2−カルボキシエチル)−1,2,3,4,4a,9a−ヘキサ
ヒドロカルバゾール ラセミ体第3:1−(カルボキシメチル)−6−フルオロ
−9−(4−クロロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒド
ロカルバゾール ラセミ体第4:2−(4−クロロフェニル)−3−メトキ
シイミノ−3−メチル−1(1−(1,2,4−トリアゾリ
ル))−2−ブタノール ラセミ体第5:(E)−6α−[2−[3−(4−フルオ
ロフェニル)−1(1−メチルエチル)−1H−インドー
ル−2−イル]−エテニル]−テトラヒドロ−4β−ヒ
ドロキシ−2H−ピラン−2−オン ラセミ体第6:(E)−6α−[2−(3,5−ジクロロ−
4′−フルオロ−[1,1′−ビフェニル]−2−イル)
−エテニル]−テトラヒドロ−4β−ヒドロキシ−2H−
ピラン−2−オン および ラセミ体第7:2−(4′−イソブチルフェニル)−プロ
ピオン酸。
異なる試験用ラセミ体1ないし4の、本発明記載の吸
着剤を用いるクロマトグラフィー的分割で得られる結果
(エナンショ選択率αおよび容量比K′)および使用
した溶離液は下の表IVにまとめてある。
ビーズ状重合体はガラス製カラム(内径:1.2cm;床高:
30−32cm)中で使用した。このカラムをトルエン−テト
ラヒドロフラン(2:1)混合物(溶離液a)またはトル
エン−ジオキサン(11:1)混合物(溶離液b)で溶離し
た。溶離液の流速はいずれの溶離液でも0.5ml/分であっ
た。
シリカゲル結合した重合体は鋼鉄製カラム(内径:4m
m;長さ:25cm)中で使用した。このカラムをn−ヘプタ
ン−テトラヒドロフラン(2:1)混合物(溶離液c)ま
たはn−ヘプタン−イソプロパノール(10:1)混合物
(溶離液d)またはn−ヘプタン−テトラヒドロフラン
(10:1)混合物(溶離液e、f、gおよびh)で溶離し
た。溶離液の流速は1ml/分であった。
本発明の主なる特徴および態様は以下のとおりであ
る。
1.式(I) 式中、 Rは水素またはメチルであり、 R1は置換されていることもあるアルキル、シクロアル
キル、アラールキル、アリールまたはヘテロアリール基
を表し、 R3は水素を表すか、またはR1とともにトリメチレン基
もしくはテトラメチレン基を表し、 Xは酸素またはNR4基、 (ここで、 R4は水素もしくはアルキルを表すか、または、R2および
窒素原子とともに、基COO−アルキル(炭素原子1−6
個)、または1個もしくは2個のアルキル基(炭素原子
1−4個)により置換されていることもある5ないし7
員の環を表す) を表し、 R2は高度に空間占有性の炭化水素基、たとえば第3級
アルキル基、置換されていることもあるシクロアルキ
ル、アリールもしくはヘテロアリール基、またはテルペ
ニルもしくはアダマンチル基を表すが、 前提として、R2が第3ブチル基であるならばRはメチ
ル基でなければならない の光学活性N−(メタ)−アクリロイルアミノ酸誘導
体。
2.式中の、 Rがは水素またはメチルであり、 R1がヒドロキシ、ハロゲン、8個以内の炭素原子を有
するアルキル、アルコキシもしくはシクロアルキルによ
り、または4ないし14個の炭素原子を有し、窒素、酸素
および/または硫黄よりなるグループから選択した1個
または2個のヘテロ原子を含有していることもあるアリ
ール基であって、これらのアリール基およびヘテロアリ
ール基がヒドロキシ、ハロゲン、1ないし4個の炭素原
子を有するアルキルまたはアルコキシにより置換されて
いることもあるものにより置換されていることもある、
1ないし18個の炭素原子を有するアルキルまたは3ない
し8個の炭素原子を有するシクロアルキルを表すか、ま
たは、 窒素、酸素または硫黄よりなるグループから選択した
1または2個の同一の、または異なるヘテロ原子を含有
していてもよく、ヒドロキシ、ハロゲン、それぞれ1な
いし4個の炭素原子を有するアルキルまたはアルコキシ
により置換されていることもある、4ないし14個の炭素
原子を有するアリール基またはヘテロアリール基を表
し、 R3が水素を表すか、またはR1とともにトリメチレン基
もしくはテトラメチレン基を表し、 Xが酸素またはNR4基、 (ここで、 R4は水素もしくは1ないし4個の炭素原子を有するア
ルキルを表すか、または、R2および窒素原子とともに、
基COO−アルキル(炭素原子1−4個)、または1個も
しくは2個のアルキル基(炭素原子1−4個)により置
換されていることもある5ないし7員の環を形成する) を表し、 R2が4ないし20個の炭素原子を有する第3級アルキル
基、4ないし20個の炭素原子を有するCH2−第3級アル
キル基、3ないし10個の炭素原子を有するシクロアルキ
ル基、4ないし14個の炭素原子を有し、窒素、酸素また
は硫黄よりなるグループから選択した1個または2個の
同一の、または異なるヘテロ原子を含有していてもよい
アリール基であって、上記のアルキル基、シクロアルキ
ル基、アリール基およびヘテロアリール基がハロゲン、
ヒドロキシ、1ないし8個の炭素原子を有するアルキル
および/または1ないし8個の炭素原子を有するアルコ
キシにより置換されていることもあるものから選択し
た、30個以内の炭素原子を有する高度に空間占有性の炭
化水素基を表すか、またはテルペニル、アダマンチルま
たはデカヒドロナフチルを表すが、 前提として、R2が第3ブチル基であるならばRはメチ
ル基でなければならない 上記の第1項記載の式(I)の化合物。
3.アラニン、アミノ酪酸、バリン、ノルバリン、ロイシ
ン、イソロイシン、テルロイシン、フェニルグリシン、
フェニルアラニン、ナフチルアラニン、シクロヘキシル
グリシン、シクロヘキシルアラニン、チロシン、トリプ
トファン、スレオニン、セリン、アスパルチン酸、グル
タミン酸、オルニチン、リジンまたはプロリンよりなる
グループから選択した光学活性アミノ酸より誘導した、
上記の第1および第2項記載の式(I)のN−(メタ)
−アクリロイル誘導体。
4.式(II) 式中、 R1は置換されていることもあるアルキル、シクロアル
キル、アラールキル、アリールまたはヘテロアリール基
を表し、 R3は水素を表すか、またはR1とともにトリメチレン基
もしくはテトラメチレン基を表し、 Xは酸素またはNR4基、 (ここで、 R4は水素もしくはアルキルを表すか、または、R2および
窒素原子とともに、基COO−アルキル(炭素原子1−6
個)、または1個もしくは2個のアルキル基(炭素原子
1−4個)により置換されていることもある5ないし7
員の環を表す) を表し、 R2は高度に空間占有性の炭化水素基、たとえば第3級
アルキル基、置換されていることもあるシクロアルキ
ル、アリールもしくはヘテロアリール基、またはテルペ
ニルもしくはアダマンチル基を表す の光学活性アミノ酸誘導体、またはその酸付加生成物を
式中、 Yは除去可能な基を表し、 Rは水素またはメチルである の(メタ)アクリル酸誘導体と、適宜に酸結合剤の存在
下に、不活性有機溶媒中で反応させることによる、式
(I) 式中、 R、R1、R3、XおよびR2は上記の意味を有するが、 前提として、R2が第3ブチル基であるならばRはメチ
ル基でなければならない の光学活性N−(メタ)−アクリロイルアミノ酸誘導体
の製造方法。
5.式(IV) 式中、 Rは水素またはメチルであり、 R1は置換されていることもあるアルキル、シクロアル
キル、アラールキル、アリールまたはヘテロアリール基
を表し、 R3は水素を表すか、またはR1とともにトリメチレン基
もしくはテトラメチレン基を表し、 Xは酸素またはNR4基、 (ここで、 R4は水素もしくはアルキルを表すか、または、R2および
窒素原子とともに、基COO−アルキル(炭素原子1−6
個)、または1個もしくは2個のアルキル基(炭素原子
1−4個)により置換されていることもある5ないし7
員の環を表す) を表し、 R2は高度に空間占有性の炭化水素基、たとえば第3級
アルキル基、置換されていることもあるシクロアルキ
ル、アリールもしくはヘテロアリール基、またはテルペ
ニルもしくはアダマンチル基を表すが、 前提として、R2が第3ブチル基であるならばRはメチ
ル基でなければならない の構造単位を含有する光学活性ポリ(メタ)アクリルア
ミド。
6.架橋した重合体の形状の、または線形の重合体の形状
の、上記の第5項記載の光学活性ポリ(メタ)アクリル
アミド。
7.微細に分割された無機担体物質に結合した形状の、上
記の第5項記載の光学活性ポリ(メタ)アクリルアミ
ド。
8.上記の第1項記載の式(I)の光学活性N−(メタ)
−アクリロイルアミノ酸誘導体の有機溶媒中における通
常の重合による、特許請求の範囲第3項記載の式(IV)
の光学活性ポリ(メタ)アクリルアミドの製造方法。
9.上記の第5項記載の式(IV)の光学活性ポリ(メタ)
アクリルアミドの、それ自体での、もしくは架橋した形
状での、および/またはシリカゲル−結合形状での、そ
の光学的対蹠体へのラセミ混合物のクロマトグラフィー
的分割用の使用。
10.上記の第5項記載の式(IV)の光学活性ポリ(メ
タ)アクリルアミドの、医薬として活性な物質のラセミ
混合物のクロマトグラフィー的分割用の使用。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07D 211/18 C07D 211/18 C08F 20/60 C08F 20/60 // C07B 53/00 C07B 53/00 G 57/00 340 57/00 340 350 350 C07M 7:00 (72)発明者 デイーター・アルルト ドイツ連邦共和国デー5000ケルン80・リ ブニカーシユトラーセ 2 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07C 233/49,231/16,237/22 C07D 207/16,211/18 C08F 20/60 CA(STN)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式(I) 式中、 Rは水素またはメチルであり、 R1は置換されていることもあるアルキル、シクロアルキ
    ル、アラールキル、アリールまたはヘテロアリール基を
    表し、 R3は水素を表すか、またはR1とともにトリメチレン基も
    しくはテトラメチレン基を表し、 Xは酸素またはNR4基、 (ここで、 R4は水素もしくはアルキルを表すか、または、R2および
    窒素原子とともに、基COO−アルキル(炭素原子1−6
    個)、または1個もしくは2個のアルキル基(炭素原子
    1−4個)により置換されていることもある5ないし7
    員の環を表す) を表し、 R2は高度に空間占有性の炭化水素基、たとえば第3級ア
    ルキル基、置換されていることもあるシクロアルキル、
    アリールもしくはヘテロアリール基、またはテルペニル
    もしくはアダマンチル基を表すが、 前提として、R2が第3ブチル基であるならばあるいはX
    がNR4基を表しR2がテルペニル基以外の基を表すなら
    ば、Rはメチル基でなければならない、 の光学活性N−(メタ)アクリロイルアミノ酸誘導体。
  2. 【請求項2】式(II) 式中、 R1は置換されていることもあるアルキル、シクロアルキ
    ル、アラールキル、アリールまたはヘテロアリール基を
    表し、 R3は水素を表すか、またはR1とともにトリメチレン基も
    しくはテトラメチレン基を表し、 Xは酸素またはNR4基、 (ここで、 R4は水素もしくはアルキルを表すか、または、R2および
    窒素原子とともに、基COO−アルキル(炭素原子1−6
    個)、または1個もしくは2個のアルキル基(炭素原子
    1−4個)により置換されていることもある5ないし7
    員の環を表す) を表し、 R2は高度に空間占有性の炭化水素基、たとえば第3級ア
    ルキル基、置換されていることもあるシクロアルキル、
    アリールもしくはヘテロアリール基、またはテルペニル
    もしくはアダマンチル基を表す の光学活性アミノ酸誘導体、またはその酸付加生成物を
    式中、 Yは除去可能な基を表し、 Rは水素またはメチルである の(メタ)アクリル酸誘導体と、適宜に酸結合剤の存在
    下に、不活性有機溶媒中で反応させることによる、式
    (I) 式中、 R、R1、R3、XおよびR2は上記の意味を有するが、 前提として、R2が第3ブチル基であるならばあるいはX
    がNR4基を表しR2がテルペニル基以外の基を表すなら
    ば、Rはメチル基でなければならない、 の光学活性N−(メタ)アクリロイルアミノ酸誘導体の
    製造方法。
  3. 【請求項3】式(IV) 式中、 Rは水素またはメチルであり、 R1は置換されていることもあるアルキル、シクロアルキ
    ル、アラールキル、アリールまたはヘテロアリール基を
    表し、 R3は水素を表すか、またはR1とともにトリメチレン基も
    しくはテトラメチレン基を表し、 Xは酸素またはNR4基、 (ここで、 R4は水素もしくはアルキルを表すか、または、R2および
    窒素原子とともに、基COO−アルキル(炭素原子1−6
    個)、または1個もしくは2個のアルキル基(炭素原子
    1−4個)により置換されていることもある5ないし7
    員の環を表す) を表し、 R2は高度に空間占有性の炭化水素基、たとえば第3級ア
    ルキル基、置換されていることもあるシクロアルキル、
    アリールもしくはヘテロアリール基、またはテルペニル
    もしくはアダマンチル基を表すが、 前提として、R2が第3ブチル基であるならばあるいはX
    がNR4基を表しR2がテルペニル基以外の基を表すなら
    ば、Rはメチル基でなければならない の構造単位を含有する光学活性ポリ(メタ)アクリルア
    ミド。
  4. 【請求項4】特許請求の範囲第1項記載の式(I)の光
    学活性N−(メタ)アクリロイルアミノ酸誘導体の有機
    溶媒中における通常の重合による、特許請求の範囲第3
    項記載の式(IV)の光学活性ポリ(メタ)アクリルアミ
    ドの製造方法。
  5. 【請求項5】特許請求の範囲第3項記載の式(IV)の光
    学活性ポリ(メタ)アクリルアミドを、それ自体で、も
    しくは架橋した形状で、および/またはシリカゲル−結
    合形状で、ラセミ混合物のその光学的対蹠体へのクロマ
    トグラフィー的分割用に使用する方法。
JP2011972A 1989-01-26 1990-01-23 光学活性(メタ)アクリル酸誘導体、その製造、その光学活性重合体を与えるための重合、およびその使用 Expired - Fee Related JP2812765B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3902287.0 1989-01-26
DE3902287 1989-01-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02264752A JPH02264752A (ja) 1990-10-29
JP2812765B2 true JP2812765B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=6372849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011972A Expired - Fee Related JP2812765B2 (ja) 1989-01-26 1990-01-23 光学活性(メタ)アクリル酸誘導体、その製造、その光学活性重合体を与えるための重合、およびその使用

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0379917B1 (ja)
JP (1) JP2812765B2 (ja)
AT (1) ATE126207T1 (ja)
DE (1) DE59009485D1 (ja)
DK (1) DK0379917T3 (ja)
ES (1) ES2077591T3 (ja)
GR (1) GR3017185T3 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4021108A1 (de) * 1990-07-03 1992-01-09 Bayer Ag Optisch aktive n-(alpha)-fluoracryloyl-aminosaeure-derivate, ihre herstellung, die daraus hergestellten optisch aktiven polymeren und deren verwendung zur spaltung von racematen
DE4120695A1 (de) * 1991-06-22 1992-12-24 Bayer Ag Optisch aktive schwefelhaltige aminosaeure-derivate, ihre herstellung, ihre polymerisation zu optisch aktiven polymeren und deren verwendung
DE4128787A1 (de) * 1991-08-30 1993-03-04 Bayer Ag Neue zwischenprodukte und ihre verwendung bei der herstellung von s-ketoprofen
DE4139747A1 (de) * 1991-12-03 1993-06-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen, De Fuellstoffhaltige, optisch aktive perlpolymerisate
DE4221711A1 (de) * 1992-07-02 1994-01-05 Bayer Ag Optisch aktive Aminosäuresulfoxid- und sulfon-Derivate, ihre Herstellung, ihre Polymerisation und Verwendung als Adsorbentien für die chromatographische Racematspaltung
DE4228135A1 (de) 1992-08-25 1994-03-03 Bayer Ag Polymerisierbare Dipeptide, Synthese, Polymerisation und Verwendung der Polymere zur chromatographischen Enantiomerentrennung
SE9203646L (sv) 1992-12-03 1994-05-24 Eka Nobel Ab Kirala adsorbenter och framställning av dessa samt föreningar på vilka adsorbenterna är baserade och framställning av dessa föreningar
US5506279A (en) * 1993-10-13 1996-04-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Acrylamido functional disubstituted acetyl aryl ketone photoinitiators
IL111990A0 (en) * 1993-12-22 1995-03-15 Coca Cola Co Novel intermediates for the synthesis of l-aspartyl d -alpha- aminoalkanoyl (s)-n -alpha- alkylbenzyl amides useful as artificial sweeteners
DE19546136A1 (de) 1995-12-11 1997-06-12 Bayer Ag Chirale stationäre Phasen für die chromatographische Trennung von optischen Isomeren
DE19714343A1 (de) * 1997-04-08 1998-10-15 Bayer Ag Chromatographische Enantiomerentrennung von Lactonen
DE19917617A1 (de) 1999-04-19 2000-10-26 Bayer Ag -(-)Enantiomeres des 2-[2-(1-Chlor-cyclopropyl)-3-(2-chlorphenyl) 2-hydroxy-propyl]-2,4-dihydro-[1,2,4]-triazol-3-thions
FR2816948B1 (fr) * 2000-11-23 2003-02-21 Univ Claude Bernard Lyon Polymere optiquement actif a fonctions epoxydes, procede de preparation dudit polymere, et son utilisation
ITRM20020155A1 (it) * 2002-03-20 2003-09-22 Univ Roma Fasi stazionarie chirali composite polimeriche "brush type".
DE102004004142A1 (de) 2003-05-09 2004-11-25 Bayer Healthcare Ag 6-Cyclylmethyl- und 6-Alkylmethyl-substituierte Pyrazolopyrimidine
CA2767476A1 (en) 2009-07-10 2011-01-13 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Indazolyl-substituted dihydroisoxazolopyridines and methods of use thereof
UY32922A (es) 2009-10-06 2011-04-29 Bayer Schering Pharma Ag Derivados de 3, 5-diciano-4-(1h-indazol-5-il)-2,6-dimetil-1,4-dihidropiridina fluoro-sustituidos y procedimientos de uso de los mismos
CA2773467C (en) 2009-10-06 2017-07-04 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Fluorinated 2,6-dialkyl-3,5-dicyano-4-(1h-indazol-5-yl)-1,4-dihydropyridines and methods of use thereof
DE102009056886A1 (de) 2009-12-03 2011-06-09 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft cMet-Inhibitoren zur Behandlung der Endometriose
US9849132B2 (en) 2014-01-08 2017-12-26 Intra-Cellular Therapies, Inc. Products and pharmaceutical compositions
JP6295702B2 (ja) * 2014-02-14 2018-03-20 東洋インキScホールディングス株式会社 反応性単量体、およびそれを用いた重合性組成物
KR102557603B1 (ko) 2014-12-06 2023-07-19 인트라-셀룰라 써래피스, 인코퍼레이티드. 유기 화합물
US10105349B2 (en) 2014-12-06 2018-10-23 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds
JP2020117621A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 株式会社リコー 活性エネルギー線硬化型組成物、組成物収容容器、2次元または3次元の像形成装置、2次元または3次元の像形成方法、硬化物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57209908A (en) * 1981-06-19 1982-12-23 Daicel Chem Ind Ltd Organic polymer
JPS6136747A (ja) * 1984-07-28 1986-02-21 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
DE3532356A1 (de) * 1985-09-11 1987-03-19 Bayer Ag Optisch aktive (meth)-acrylamide, polymere daraus, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur racematspaltung
DE3706890A1 (de) * 1987-03-04 1988-09-15 Bayer Ag Optisch aktive (meth)acrylamide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur racematspaltung

Also Published As

Publication number Publication date
DK0379917T3 (da) 1995-12-11
DE59009485D1 (de) 1995-09-14
GR3017185T3 (en) 1995-11-30
EP0379917B1 (de) 1995-08-09
ES2077591T3 (es) 1995-12-01
ATE126207T1 (de) 1995-08-15
EP0379917A2 (de) 1990-08-01
EP0379917A3 (de) 1992-02-26
JPH02264752A (ja) 1990-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2812765B2 (ja) 光学活性(メタ)アクリル酸誘導体、その製造、その光学活性重合体を与えるための重合、およびその使用
US5274167A (en) Polymeriable optically active (meth) acrylic acid derivatives
JP2665513B2 (ja) 光学活性吸着剤
JP2517049B2 (ja) シリカゲルで不動化された光学的に活性な重合体およびそれを使用する方法
JP2793971B2 (ja) 光学活性な(メタ)アクリルアミドの重合体、その製造方法及び利用
JPS6356208B2 (ja)
JP3659356B2 (ja) 光学活性硫黄−含有アミノ酸誘導体、その製造、光学活性ポリマーを与えるその重合及びその利用
JP3334263B2 (ja) 光学活性アミノ酸スルホキシド及びアミノ酸スルホン誘導体、その製造法、その重合法、及びその、ラセミ体のクロマトグラフイー分割に対する吸着剤としての使用法
JP2965752B2 (ja) 光学活性N−α−フルオロアクリロイルアミノ酸誘導体、その製造、それから製造した光学活性重合体およびそのラセミ体分割用の使用
EP1497026B1 (en) Polymeric composite chiral stationary phases of brush type
JP2003064054A (ja) 光学活性マレイミド誘導体、光学活性ポリマレイミド誘導体、その製造方法、その光学活性ポリマレイミド誘導体からなる分離剤及びそれを用いた光学活性化合物の分離方法
Xu et al. Preparation of highly selective stationary phases for high-performance liquid chromatographic separation of enantiomers by direct copolymerization of monomers with single or twin chiral ligands
JPH04230349A (ja) 光学活性α−フルオロアクリルアミド、その製造、その光学活性重合体を得るための重合およびそのラセミ体分割用の使用
JP2003040927A (ja) 光学活性ポリメタクリレート誘導体及び分離剤並びに分離方法
JP3159815B2 (ja) α−アリールプロピオン酸類の光学分割方法
JP2000128910A (ja) 光学活性な架橋ゲルの合成法
JPS61162750A (ja) 光学分割用充填剤
JPH08133991A (ja) 光学活性ポリアセチレン誘導体を用いた光学分割剤
JP2008019351A (ja) 光学活性n−置換ホモフェニルアラニンの分離方法
JPH11116627A (ja) 光学活性メタクリル酸エステル重合体、その製造法及びそれからなる光学分割用分離剤
JPS597503B2 (ja) 光学分割用吸着剤
JP2003128727A (ja) 側鎖にウレタン結合を有する光学活性ポリメタクリレート誘導体及び分離剤並びに分離方法
JP2004027207A (ja) 分子認識高分子化合物の製造方法
JPH0440661B2 (ja)
JP2005344040A (ja) 光学活性ポリマレイミド誘導体、並びにそれからなる光学異性体分離剤及び該分離剤を用いた光学活性化合物の分離方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees