JP2811557B2 - コンバインの排出オーガ筒先端部構造 - Google Patents

コンバインの排出オーガ筒先端部構造

Info

Publication number
JP2811557B2
JP2811557B2 JP8201300A JP20130096A JP2811557B2 JP 2811557 B2 JP2811557 B2 JP 2811557B2 JP 8201300 A JP8201300 A JP 8201300A JP 20130096 A JP20130096 A JP 20130096A JP 2811557 B2 JP2811557 B2 JP 2811557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
auger
cylinder
tube
distal end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8201300A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09103185A (ja
Inventor
仁 佐村木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP8201300A priority Critical patent/JP2811557B2/ja
Publication of JPH09103185A publication Critical patent/JPH09103185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2811557B2 publication Critical patent/JP2811557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オーガを内装した長い
排出オーガ筒によりグレンタンクにより穀粒を排出する
ことができるコンバインの排出オーガ筒先端部構造に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来は、オーガを内装した長い排出オー
ガ筒によりグレンタンクより穀粒を排出できるように構
成したコンバインにおいて、排出オーガ筒の先端側下方
に形成した放出口より穀粒が放出されるようになってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、排出時
に、排出オーガ筒の先端放出口を運搬車やグレンパック
に合わせる際、コンバインの前後進をくり返して調整し
なければならず、面倒で危険でもあり、しかも、排出オ
ーガ筒は機体に収納するので、保安基準の規格上、長さ
が限定されて、排出時に便利となるよう少しでも長くし
たいが、それができない、といった不具合を呈してい
る。また、実開平4−2231号公報に示されるよう
に、搬出筒の先端側に補助排出筒体を出退自在に設け、
上下に2本のらせん軸と搬送らせんを設ける技術が提案
されている。この技術は、オーガ延出時にも、穀粒に搬
送らせんの連続的作用させる点ですぐれているが、オー
ガ先端側に重量物となる2本軸らせん構造の補助筒を設
けているため、オーガ基本部側に過大な力がかかり、基
端側が破損するという不具合があった。また、通常の排
出作業時はオーガ先端側を高くオーガ基端側を低くした
傾斜状態で排出作業を行うのであるが、2本軸構成であ
り、排出筒の下部搬送面と補助排出筒の下部搬送面が上
下に大きくずれる段差構造となっているため、補助排出
筒のオーガ基端側の下方隅部に穀粒が滞まりうまく排出
できないといった不具合があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、オーガ筒1を
内装した長い排出オーガ筒2によりグレンタンク3より
穀粒を排出できるように構成したコンバインにおいて、
前記排出オーガ筒2の先端部2aには放出用開口4を下
面側に形成するとともに、その放出用開口4の上方にま
でオーガ1aらせんを延設し、先端側下面には前記放出
用開口4に合致できる放出用開口5を有した延長排出筒
6を前記排出オーガ筒2の先端部2a側に、移動自在に
して嵌装するとともに、前記オーガらせん1aの先端側
軸部8に摺動自在に嵌挿する支軸9の端部を前記延長排
出筒6の先端部に軸架して構成するとともに、排出オー
ガ筒2先端部2aの下部搬送面と、延出排出筒6の下部
搬送面とを略一致させて構成したものである。
【0005】
【作用】したがって、ねじ杆などにより延長排出筒を移
動させると、排出オーガ筒の先端部に対し延長排出筒を
伸縮させることができることになり、伸縮のいずれの状
態でも、位置が変わる延長排出筒の放出用開口から穀粒
を排出させることができる。
【0006】
【実施例】図4はコンバインAおよび運搬車Bを示し、
コンバインAは、機体上に搭載したグレンタンク3の後
方には縦オーガ筒10を立設し、該縦オーガ筒10の上
部には、回動自在にして機体の上方に収納できるととも
にオーガ1を内装した長い排出オーガ筒2の基部を連通
連設して従来形構造同様に構成したものである。
【0007】前記排出オーガ筒2の先端側には、先端側
下面に放出用開口4を有して前記排出オーガ筒2と同様
に形成した先端部2aを中間メタル11を介して接続
し、該中間メタル11の中央軸受け部11aには前記オ
ーガ1先端の支軸12を軸架し、前記放出用開口4の上
方にまで延出するよう先端部2aに内装したオーガ1a
の軸部8の一端側に前記支軸12の先端部をスプライン
嵌合するとともに、前記軸部8の一端側をスラスト方向
に外れないように前記軸受け部11aにスナップリング
13を介して係止し、先端側下面には前記放出用開口4
に合致できる放出用開口5を有した延長排出筒6を前記
排出オーガ筒2の先端側2aに摺動自在に嵌合し、前記
軸部8の先端部に挿入できるようにしてスプライン嵌合
させた支軸9の先端部を前記延長排出筒6の先端部の軸
受け部14に軸架し、前記延長排出筒6と先端部2aの
間には、放出用開口5の振れをなくするとともに延長排
出筒6の摺動をスムーズにさせる複数のコロ17を介装
し、また、前記中間メタル11の近傍となる排出オーガ
筒2の先端側上方に固設した正逆転モータ15より延出
するねじ杆7を、前記延長排出筒6の後部上方に固定し
たナット部16に螺合するとともに、ねじ杆7の先端に
はストッパ18を取付け、前記モータ15のスイッチ
(図示省略)はコンバインAの運転席19の近傍と前記
延長排出筒6の外周部にそれぞれ配備して構成する。
【0008】したがって、モータ15を始動させると、
ねじ杆7とナット部16の螺合により、延長排出筒6が
図2に示すように排出オーガ筒2の先端部2a側に縮ん
だり、図1に示すように伸びたりすることになって、延
長排出筒6を伸縮させることができることになり、その
伸縮により放出用開口5の位置も移動して、伸縮いずれ
の状態でも放出用開口5から穀粒を放出できることにな
り、図4に示すように運搬車Bに穀粒を排出させる場合
には、機体を移動させなくても延長排出筒6の微調整に
より合わせることができることになり、また、延長排出
筒6を縮めて機体上に収納すると、規格に合わせて収納
することができる。
【0009】
【発明の効果】このように本発明は、延長排出筒6を移
動させると、排出オーガ筒2の先端部2aに対し延長排
出筒6を伸縮させることができることになり、伸縮のい
ずれの状態でも、位置が変わる延長排出筒6の放出用開
口5から穀粒を良好に放出できることになり、穀粒の排
出時や機体上に収納する場合には排出オーガ筒の先端部
を有効に伸縮させることができることになり、また、先
端側のオーガ1aは支軸9により有効に支持することが
できるとともに放出用開口5側への送りを有効に行わせ
ることができることになり、簡単な構造にして好適に実
施できる特長を有する。そして、特に、排出オーガ筒2
先端部2aの下部搬送面と、延出排出筒6の下部搬送面
とを略一致させて構成したので、従来のように、延長排
出筒に穀粒が滞まることなく、スムーズに排出すること
ができる。また、オーガ基端部側に過大な力がかかると
いうことがなくなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の要部を示した側断面図である。
【図2】図1の作動状態を示した側面図である。
【図3】図1の一部を断面にして示した正断面図であ
る。
【図4】コンバインおよび運搬車を示した側面図であ
る。
【符号の説明】
1 オーガ 1a オーガらせん 2 排出オーガ筒 2a 先端部 3 グレンタンク 4 放出用開口 5 放出用開口 6 延長排出筒 7 ねじ杆 8 軸部 9 支軸

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オーガ筒1を内装した長い排出オーガ筒
    2によりグレンタンク3より穀粒を排出できるように構
    成したコンバインにおいて、前記排出オーガ筒2の先端
    部2aには放出用開口4を下面側に形成するとともに、
    その放出用開口4の上方にまでオーガ1aらせんを延設
    し、先端側下面には前記放出用開口4に合致できる放出
    用開口5を有した延長排出筒6を前記排出オーガ筒2の
    先端部2a側に、移動自在にして嵌装するとともに、前
    記オーガらせん1aの先端側軸部8に摺動自在に嵌挿す
    る支軸9の端部を前記延長排出筒6の先端部に軸架して
    構成するとともに、排出オーガ筒2先端部2aの下部搬
    送面と、延出排出筒6の下部搬送面とを略一致させて構
    したことを特徴とする排出オーガ筒先端部構造。
JP8201300A 1996-07-10 1996-07-10 コンバインの排出オーガ筒先端部構造 Expired - Fee Related JP2811557B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8201300A JP2811557B2 (ja) 1996-07-10 1996-07-10 コンバインの排出オーガ筒先端部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8201300A JP2811557B2 (ja) 1996-07-10 1996-07-10 コンバインの排出オーガ筒先端部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09103185A JPH09103185A (ja) 1997-04-22
JP2811557B2 true JP2811557B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=16438715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8201300A Expired - Fee Related JP2811557B2 (ja) 1996-07-10 1996-07-10 コンバインの排出オーガ筒先端部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2811557B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021246384A1 (ja) * 2020-06-01 2021-12-09 株式会社クボタ コンバイン、システム、プログラム、記録媒体、方法、走行経路管理システム、収穫機
JP2022010473A (ja) * 2020-06-29 2022-01-17 株式会社クボタ コンバイン

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH042231U (ja) * 1990-04-19 1992-01-09

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021246384A1 (ja) * 2020-06-01 2021-12-09 株式会社クボタ コンバイン、システム、プログラム、記録媒体、方法、走行経路管理システム、収穫機
JP2022010473A (ja) * 2020-06-29 2022-01-17 株式会社クボタ コンバイン
JP7368326B2 (ja) 2020-06-29 2023-10-24 株式会社クボタ コンバイン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09103185A (ja) 1997-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2811557B2 (ja) コンバインの排出オーガ筒先端部構造
US4516440A (en) Locking mechanism for a telescopic steering wheel
US10023389B1 (en) Extendable unload conveyor for combine
FR3107229A1 (fr) Bloc central pour intérieur de véhicule
EP1173342B1 (fr) Toit escamotable dans le coffre arriere d'un vehicule, ce toit comportant une lunette arriere pivotante
JP2001208089A (ja) 伸縮自在シャフトの結合構造
JPH069432U (ja) コンバインの排出オーガ筒先端部構造
JPH044812A (ja) コンバインの穀粒排出装置
JP3339242B2 (ja) コンバインの排穀オーガ
JP2000270669A (ja) コンバインの伸縮式オ−ガ装置
JP2857010B2 (ja) コンバインにおけるグレンタンクの穀粒排出装置
JP3353707B2 (ja) コンバインの穀粒搬出装置
JP4441999B2 (ja) 伸縮オーガ制御装置を備えたコンバイン
FR2745766A1 (fr) Vehicule a cabine et plateau de chargement de dimensions modifiables
JPH11155352A (ja) 穀粒排出装置
JP3945205B2 (ja) 穀物排出装置
CN210852449U (zh) 一种矿用翻斗卸料车
EP1820681B1 (fr) Dispositif de couverture de coffre comprenant une tablette articulée et véhicule automobile équipé d'un tel dispositif
JP3358579B2 (ja) コンバインにおける伸縮式の排出オ−ガ
JP3596990B2 (ja) コンバインにおける穀粒排出装置
JPS6338671A (ja) ロケツトの伸展式ノズル
JP4249170B2 (ja) コンテナ荷役車輌
JP2002058331A (ja) 伸縮オ−ガの伸長補助装置
JP2000270670A (ja) コンバインの伸縮式オ−ガ装置
JP3444299B2 (ja) コンバインの穀物排出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees