JP2810067B2 - バイポーラ・トランジスタの製造方法 - Google Patents

バイポーラ・トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JP2810067B2
JP2810067B2 JP63265234A JP26523488A JP2810067B2 JP 2810067 B2 JP2810067 B2 JP 2810067B2 JP 63265234 A JP63265234 A JP 63265234A JP 26523488 A JP26523488 A JP 26523488A JP 2810067 B2 JP2810067 B2 JP 2810067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
semiconductor substrate
intermediate region
gate
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63265234A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01129463A (ja
Inventor
イエネ、チハニ
クリスチーネ、フエリンガー
Original Assignee
シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH01129463A publication Critical patent/JPH01129463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2810067B2 publication Critical patent/JP2810067B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/083Anode or cathode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices
    • H01L29/0834Anode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices, e.g. supplementary regions surrounding anode regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thyristors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、少なくとも1つの絶縁ゲート電極と、シリ
コンからなる半導体基板とを備えるバイポーラ・トラン
ジスタの製造方法に関する。
〔従来の技術〕
シリコンからなる半導体基板が与えられたドーパント
濃度と第1導電型の中間領域を有し、中間領域は半導体
基板の陰極側表面に境を接し、陰極側表面に境を接して
少なくとも1つのゲート領域が設けられ、このゲート領
域は中間領域に境を接しており、ゲート領域は第2導電
型であって中間領域より高濃度にドープされ、ゲート領
域内にソース領域が陰極側表面に境を接して設けられ、
ゲート電極は陰極側表面に形成された絶縁層の上に置か
れたゲート領域を覆い、半導体基板の陽極側表面と中間
領域との間に、中間領域よりも高濃度にドープされた第
2導電型の陽極領域が設けられ、ゲート領域とソース領
域との間に分路が設けられるバイポーラ・トランジスタ
は知られている。この種の半導体デバイスの一例は文献
「ソリッド・ステイト・テクノロジー(Solid Stato Te
chnology)」1985年11月、121〜125頁に記載されてい
る。このデバイスの陰極側は電力MOSFETとして構成され
ているが、陽極側に中間領域に対して逆の導電型を示す
領域があってサイリスタ構造となり、陰極側に設けられ
た分路によりサイリスタにおいて良く知られているラッ
チング電流をデバイスの運転条件の下では達成されない
程度まで高める。この場合電流輸送にはサイリスタと同
様であるが、電力MOSFETと異なり両種のキャリヤが関与
する。これにより一方では順方向抵抗が低くなるという
利点があるが、他方では蓄積電荷がターンオフを遅くす
るという欠点がある。
蓄積電荷は例えば再結合中心を形成する物質の投入又
は照射による格子欠陥の発生等の手段によって減少す
る。別の手段としては中間領域と陽極領域の間に緩衝領
域を設け、この領域を中間領域と同じ導電型であるがそ
れよりも高濃度にドープされたものとする(「エレクト
ロニク・デザイン(Electronic Design)」12、1984年
1月、248〜249頁参照)。
これらの手段又はその組合わせによって蓄積電荷を減
少させ、ターンオフ時間を短縮することができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
この発明の目的は、簡単な手段により蓄積電荷を更に
減少させ、ターンオフ時間を更に短くしたバイポーラ・
トランジスタの製造方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上述の目的を達成するため、本発明においては、 少なくとも1つの絶縁ゲート電極と、シリコンからな
る半導体基板とを備えるバイポーラ・トランジスタであ
って、 (a) 半導体基板は与えられたドーパント濃度と第1
導電型の中間領域を有し、 (b) 中間領域は半導体基板の陰極側表面に境を接
し、 (c) 陰極側表面に境を接して少なくとも1つのゲー
ト領域が設けられ、このゲート領域は中間領域に境を接
しており、 (d) ゲート領域は第2導電型であって中間領域より
高濃度にドープされ、 (e) ゲート領域にソース領域が陰極側表面に境を接
して設けられ、 (f) ゲート電極は陰極側表面に形成された絶縁層の
上に置かれてゲート領域を覆い、 (g) 半導体基板の陽極側表面と中間領域との間に、
中間領域よりも高濃度にドープされた第2導電型の陽極
領域が設けられ、 (h) ゲート領域とソース領域との間に分路が設けら
れ、 (i) 中間領域内の陽極側に第2導電型のドーパント
が注入され陽極側に金属層が設けられる バイポーラ・トランジスタの製造方法において、バイポ
ーラ・トランジスタの陰極側の完成後中間領域は所定の
逆電圧階級に対する中間電荷領域幅の約2〜3倍の厚さ
に形成され、次いでドーパントが注入され、ドーパント
の注入後半導体基板はシリコンと金属層との合金が生じ
る温度に加熱され、次いで半導体基板は第2導電型の再
結晶陽極領域が生じるまで冷却される。
その金属層としては金が用いられ、半導体基板は金・
シリコン共融混合物が生じる温度に加熱され、次いで半
導体基板は再結晶陽極領域が生じるまで冷却されるのが
よい。
又本発明においては、 少なくとも1つの絶縁ゲート電極と、シリコンからな
る半導体基板とを備えるバイポーラ・トランジスタであ
って、 (a) 半導体基板は与えられたドーパント濃度と第1
導電型の中間領域を有し、 (b) 中間領域は半導体基板の陰極側表面に境を接
し、 (c) 陰極側表面に境を接して少なくとも1つのゲー
ト領域が設けられ、このゲート領域は中間領域に境を接
しており、 (d) ゲート領域は第2導電型であって中間領域より
高濃度にドープされ、 (e) ゲート領域内にソース領域が陰極側表面に境を
接して設けられ、 (f) ゲート電極は陰極側表面に形成された絶縁層の
上に置かれてゲート領域を覆い、 (g) 半導体基板の陽極側表面と中間領域との間に、
中間領域よりも高濃度にドープされた第2導電型の陽極
領域が設けられ、 (h) ゲート領域とソース領域との間に分路が設けら
れ、 (i) 陽極側にアルミニウム層が設けられる バイポーラ・トランジスタの製造方法において、バイポ
ーラ・トランジスタの陰極側の完成後中間領域は所定の
逆電圧階級に対する中間電荷領域幅の約2〜3倍の厚さ
に形成され、半導体基板はアルミニウム・シリコン合金
が生じる温度に加熱され、次いで再結晶陽極領域が生じ
るまで冷却されるようにしてもよい。
〔実施例〕
図面を参照し実施例についてこの発明を更に詳細に説
明する。図面は本発明方法により製造されたバイポーラ
・トランジスタの断面を示す。
図面に示したバイポーラ・トランジスタはn型ドープ
中間領域2を含む半導体基板1から構成される。中間領
域2のドーピング密度は1ないし2×1014cm-3である。
半導体基板1には陰極側表面3と陽極側表面4があり、
中間領域2は陰極側表面3にまで達している。この表面
に境を接して高濃度にp型ドープされたゲート領域5が
設けられる。ゲート領域5にはそれぞれ高濃度にn型ド
ープされたソース領域6が埋込まれている。ソース領域
6のドープ濃度はゲート領域5よりも高い。表面3の上
には絶縁層7が設けられ、絶縁層7の上に互いに並列接
続されたゲート電極8が載置されている。ゲート電極8
ばゲート領域5の表面3に接するチャネル領域11、すな
わちソース領域6と中間領域2の間にチャネルを形成す
べき部分を覆っている。ゲート電極8はもう一つの絶縁
層9により覆われている。絶縁層7および9には開口が
設けられ、この開口を介してソース領域6とゲート領域
5とが絶縁層9上にある金属層10により接触されてい
る。金属層10は好適にはアルミニウムから成る。領域
5、6の金属層10による接触は強い分路を示す。
中間領域2と陽極側表面4との間には高濃度にp型ド
ープされた層15が設けられる。この層は金・シリコン共
融混合物から再結晶されたケイ化物であり陽極領域を形
成する。層15はドーパントとしてたとえばホウ素を含有
する。冷却および再結晶後に残存する金・シリコン共融
混合物14は陽極電極を形成する。層15は製造時の適当な
工程により極めて薄く、たとえば1/10μmにすることが
できる。
p+型ドープ薄層15により主として中間領域2に蓄積さ
れるキャリヤ蓄積電荷は急激に減少する。この場合蓄積
電荷は次式により第一近似的に与えられるという認識が
利用された。
ここでNAPは層15内の正味のアクセプタ濃度、NDNは中
間領域2の正味のドナー濃度、WPは層15の厚さ、Iは電
流、Dnは中間領域2の拡散濃度、qは素電荷、Aは半導
体基板の面積である。定数Kは同様に次式により第一近
似的に求められる。
値WPは蓄積電荷表示式中に線形で現れることは明らか
である。それと並んで蓄積電荷は正味のドーピング濃度
比にも関係する。この濃度比はバイポーラ・トランジス
タに満足すべき順方向特性を与えるように設定される。
この発明のバイポーラ・トランジスタの有利な製造工
程は次の通りである。
例えば厚さ600μmのn型ドープウエーハに公知方式
によりゲート領域5とソース領域6を作る。絶縁層、ゲ
ート電極および金属層10の形成も電力MOSFETの製作に対
して公知の方法による。陰極側でトランジスタが完成し
た後半導体板の厚さを研磨、サンドブラスト等の方法に
より陰極側から減少させて所定の厚さとする。この厚さ
は予定された逆電圧(予じめ設定された逆方向において
耐え得べき電圧の大きさ)においての空間電荷領域幅
(例えば200ないし300μm)の2倍から3倍の間であ
る。続いて機械加工によって欠陥が生じた層をエッチン
グによって除去する。その際層の一部は加工によって生
じた欠陥が再結合中心として作用するから残しておくこ
とができる。次いで陽極側表面からドーパント例えばホ
ウ素を例えば面密度5×1014cm-2、エネルギー80keVで
注入する。ここで純金を陽極側表面に0.1μm厚さに析
出させる。続いてウエーハを例えば30分間400℃に加熱
すると、ホウ素イオンを含む金・シリコン共融混合物14
が作られる。充分な厚さの共融混合物14の形成後、半導
体デバイスを例えば10分の間に再冷却すると、領域2に
接してホウ素イオンが組込まれたシリコンの層15が再結
晶する。金・シリコン共融混合物14の残りは接触電極と
して使用される。この電極は支持体に例えば接着する
か、あるいはTiNiAgその他の金属層をとりつけた後ろう
付けすることができる。
金・シリコン共融混合物を通して合金化することによ
りドープ領域を作ることは公知である。純金に代わって
ゲルマニウム・金合金を使用することも可能である。更
に金と注入されたホウ素イオンとの代わりにアルミニウ
ム層を蒸着し、次いでこのアルミニウム層を公知方法に
より合金化することも可能である。しかしこの合金化
は、共融点温度が陰極側に設けられた構造を乱す可能性
のある温度以下にある金属又は合金と行うのが有利であ
る。この発明においては、通常アルミニウムから成る接
触層10が特に影響を受けやすい。金・シリコンの共融点
温度はこの接触層10が影響を受けるおそれのある温度以
下にある。
〔発明の効果〕
このようにして作られたバイポーラ・トランジスタを
使用すれば誘導負荷に対して電圧600V、負荷電流15Aに
おいて100ns以下のターンオフ時間が達成される。この
ターンオフ時間は通例通り電流が90%から10%まで低下
する時間として測定されたものである。
この発明の別の利点は、半導体基板として高価なエピ
タキシイ盤を使用する必要なく廉価な半導体素材で足り
ることである。1ないし2×1014cm-3というドーピング
密度は、通常の帯域溶融法により基板に対して別のドー
ピング過程を追加することなく簡単に設定することがで
きる。
多数の並列接続されたゲート領域、ソース領域および
ゲート電極を備える実施例について以上説明したが、こ
の発明は単一のフィンガ形ゲート電極、ソース領域およ
びゲート電極を備えるトランジスタに応用することも可
能である。
又金・シリコン共融混合物あるいはシリコンと共融体
を形成する金属を使用することは絶対に必要なものでは
ない。重要なのは再結晶層がドーパント原子を含むこと
である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例の断面を示す。 1……半導体基板 2……中間領域 3……陰極側表面 4……陽極側表面 5……ゲート領域 6……ソース領域 7……絶縁層 8……ゲート電極 14……金・シリコン共融混合物 15……陽極領域
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−224269(JP,A) 特開 昭58−34982(JP,A) 特開 昭62−229820(JP,A) 特開 昭50−34489(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも1つの絶縁ゲート電極と、シリ
    コンからなる半導体基板とを備えるバイポーラ・トラン
    ジスタであって、 (a) 半導体基板(1)は与えられたドーパント濃度
    と第1導電型の中間領域(2)を有し、 (b) 中間領域(2)は半導体基板(1)の陰極側表
    面(3)に境を接し、 (c) 陰極側表面(3)に境を接して少なくとも1つ
    のゲート領域(5)が設けられ、このゲート領域(5)
    は中間領域(2)に境を接しており、 (d) ゲート領域(5)は第2導電型であって中間領
    域(2)より高濃度にドーピングされ、 (e) ゲート領域(5)内にソース領域(6)が陰極
    側表面(3)に境を接して設けられ、 (f) ゲート電極(8)は陰極側表面(3)に形成さ
    れた絶縁層(7)の上に置かれてゲート電極(5)を覆
    い、 (g) 半導体基板(1)の陽極側表面(4)と中間領
    域(2)との間に、中間領域2)よりも高濃度にドープ
    された厚さ1/10μm以下の第2導電型の陽極領域(15)
    が設けられ、 (h) ゲート電極(5)とソース領域(6)との間に
    分路が設けられ、 (i) 中間領域内の陽極側に第2導電型のドーパント
    が注入され陽極側に金属層が設けられる バイポーラ・トランジスタの製造方法において、バイポ
    ーラ・トランジスタの陰極側の完成後中間領域(2)は
    所定の逆電圧に対する空間電荷領域幅の約2〜3倍の厚
    さに形成され、次いでドーパントが注入され、ドーパン
    トの注入後半導体基板はシリコンと金属層との合金が生
    じる温度に加熱され、次いで半導体基板は第2導電型の
    再結晶化された陽極領域(15)が生じるまで冷却される
    ことを特徴とするバイポーラ・トランジスタの製造方
    法。
  2. 【請求項2】金属層として金が用いられ、半導体基板は
    金・シリコン共融混合物が生じる温度に加熱され、次い
    で半導体基板は再結晶化された陽極領域(15)が生じる
    まで冷却されることを特徴とする請求項1記載の製造方
    法。
JP63265234A 1987-10-21 1988-10-19 バイポーラ・トランジスタの製造方法 Expired - Fee Related JP2810067B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3735642 1987-10-21
DE3735642.9 1987-10-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01129463A JPH01129463A (ja) 1989-05-22
JP2810067B2 true JP2810067B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=6338792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63265234A Expired - Fee Related JP2810067B2 (ja) 1987-10-21 1988-10-19 バイポーラ・トランジスタの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5132766A (ja)
EP (1) EP0313000B1 (ja)
JP (1) JP2810067B2 (ja)
DE (1) DE3856173D1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3941932A1 (de) * 1989-12-19 1991-06-20 Eupec Gmbh & Co Kg Verfahren zum herstellen von anodenseitigen kurzschluessen in thyristoren
JP2984478B2 (ja) * 1992-08-15 1999-11-29 株式会社東芝 伝導度変調型半導体装置及びその製造方法
DE19829614B4 (de) * 1998-07-02 2004-09-23 Semikron Elektronik Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Leistungshalbleiterbauelementes
DE10205323B4 (de) * 2001-02-09 2011-03-24 Fuji Electric Systems Co., Ltd. Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterbauelements
JP5160001B2 (ja) * 2001-04-02 2013-03-13 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法
US7256131B2 (en) * 2005-07-19 2007-08-14 Molecular Imprints, Inc. Method of controlling the critical dimension of structures formed on a substrate
TWI415629B (zh) * 2006-10-26 2013-11-21 Otsuka Pharma Co Ltd 含有瑞巴匹特之水性醫藥懸浮物及其製造方法
CN103219236B (zh) * 2012-12-20 2016-07-06 北京工业大学 集电区碳注入内透明集电极igbt制造技术

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE547665A (ja) * 1955-06-28
BE759754A (fr) * 1969-12-02 1971-05-17 Licentia Gmbh Thyristor avec emetteur court-circuite a l'une des faces principales aumoins du disque de thyristor et procede de production du thyristor
FR2235494A1 (en) * 1973-06-30 1975-01-24 Licentia Gmbh Four layer thyristor with high heat dissipation - has high doping level at junction of anode region
US4969028A (en) * 1980-12-02 1990-11-06 General Electric Company Gate enhanced rectifier
DE3103444A1 (de) * 1981-02-02 1982-10-21 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Vertikal-mis-feldeffekttransistor mit kleinem durchlasswiderstand
FR2507820A1 (fr) * 1981-06-16 1982-12-17 Thomson Csf Transistor bipolaire a commande par effet de champ au moyen d'une grille isolee
JPS5834982A (ja) * 1981-08-27 1983-03-01 Toyo Electric Mfg Co Ltd 高速ダイオ−ド
US4782379A (en) * 1981-11-23 1988-11-01 General Electric Company Semiconductor device having rapid removal of majority carriers from an active base region thereof at device turn-off and method of fabricating this device
US4816892A (en) * 1982-02-03 1989-03-28 General Electric Company Semiconductor device having turn-on and turn-off capabilities
US5014102A (en) * 1982-04-01 1991-05-07 General Electric Company MOSFET-gated bipolar transistors and thyristors with both turn-on and turn-off capability having single-polarity gate input signal
US4618872A (en) * 1983-12-05 1986-10-21 General Electric Company Integrated power switching semiconductor devices including IGT and MOSFET structures
FR2556882B1 (fr) * 1983-12-14 1986-05-23 Fairchild Camera Instr Co Composant semiconducteur rapide, notamment diode pin haute tension
US4587713A (en) * 1984-02-22 1986-05-13 Rca Corporation Method for making vertical MOSFET with reduced bipolar effects
EP0156022B1 (de) * 1984-03-30 1989-05-31 Siemens Aktiengesellschaft Durch Feldeffekt steuerbares Halbleiterbauelement
US4672407A (en) * 1984-05-30 1987-06-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Conductivity modulated MOSFET
DE3628857A1 (de) * 1985-08-27 1987-03-12 Mitsubishi Electric Corp Halbleitereinrichtung
JPH07107924B2 (ja) * 1986-03-31 1995-11-15 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
JPH0656890B2 (ja) * 1986-09-24 1994-07-27 富士電機株式会社 伝導度変調型たて型mos―fet
US4701424A (en) * 1986-10-30 1987-10-20 Ford Motor Company Hermetic sealing of silicon
JPS63149191A (ja) * 1986-12-15 1988-06-21 日立マクセル株式会社 Icカ−ド
US4947219A (en) * 1987-01-06 1990-08-07 Chronar Corp. Particulate semiconductor devices and methods
JP2722453B2 (ja) * 1987-06-08 1998-03-04 三菱電機株式会社 半導体装置
EP0330122B1 (de) * 1988-02-24 1995-10-25 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines durch Feldeffekt steuerbaren Bipolartransistors
US4969027A (en) * 1988-07-18 1990-11-06 General Electric Company Power bipolar transistor device with integral antisaturation diode

Also Published As

Publication number Publication date
DE3856173D1 (de) 1998-06-10
US5132766A (en) 1992-07-21
EP0313000B1 (de) 1998-05-06
JPH01129463A (ja) 1989-05-22
EP0313000A1 (de) 1989-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8324044B2 (en) Method of producing a semiconductor device with an aluminum or aluminum alloy electrode
US4893165A (en) Bipolar transistor controllable by field effect
JP2001501382A (ja) 電界効果によって制御可能なバイポーラトランジスタとその製造方法
JPH0845869A (ja) 特に集積化された電子装置における電荷キャリアの寿命の局所化される短縮のための処理、および電荷キャリアの寿命の局所化される短縮を伴う集積化された電子装置
JP2984478B2 (ja) 伝導度変調型半導体装置及びその製造方法
JP6621925B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2810067B2 (ja) バイポーラ・トランジスタの製造方法
JP2950025B2 (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
US7253471B2 (en) Semiconductor structure having thick stabilization layer
US5589408A (en) Method of forming an alloyed drain field effect transistor and device formed
JP7134358B2 (ja) 半導体装置、および、半導体装置の製造方法
JP6961088B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US12009413B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2005079232A (ja) 高速スイッチングダイオードおよびその製造法
US11495663B2 (en) Semiconductor device including insulated gate bipolar transistor, diode, and current sense regions
EP0157207A2 (en) Gate turn-off thyristor
JPS5817678A (ja) 半導体装置の製造方法
US20230268398A1 (en) Power semiconductor device and method for manufacturing power semiconductor device
Johnson et al. Deep levels in cw laser‐crystallized silicon thin films
JP2024057942A (ja) 炭化珪素半導体装置及び炭化珪素半導体装置の製造方法
CN118160101A (zh) 半导体装置的制造方法
JPH10512396A (ja) 電力半導体装置
Welch et al. Metallization Technology for GaAs Integrated Circuits
JPH06349838A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6314500B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees