JP2808407B2 - 曲面部分のある容器にラベルを貼付する方法並びにこの方法によるラベル付き容器及び包装 - Google Patents

曲面部分のある容器にラベルを貼付する方法並びにこの方法によるラベル付き容器及び包装

Info

Publication number
JP2808407B2
JP2808407B2 JP6014972A JP1497294A JP2808407B2 JP 2808407 B2 JP2808407 B2 JP 2808407B2 JP 6014972 A JP6014972 A JP 6014972A JP 1497294 A JP1497294 A JP 1497294A JP 2808407 B2 JP2808407 B2 JP 2808407B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
label
curved
edges
curved portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6014972A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06219426A (ja
Inventor
ラツセル・ダブリユー・ヘツクマン
ジエームズ・エー・ハーマン
ラリー・ピー・シツプル
ウオルター・イー・トラツクスラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOENSU BUROTSUKUEI GURASU KONTENAA Inc
Original Assignee
OOENSU BUROTSUKUEI GURASU KONTENAA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOENSU BUROTSUKUEI GURASU KONTENAA Inc filed Critical OOENSU BUROTSUKUEI GURASU KONTENAA Inc
Publication of JPH06219426A publication Critical patent/JPH06219426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2808407B2 publication Critical patent/JP2808407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/20Gluing the labels or articles
    • B65C9/22Gluing the labels or articles by wetting, e.g. by applying liquid glue or a liquid to a dry glue coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C3/00Labelling other than flat surfaces
    • B65C3/06Affixing labels to short rigid containers
    • B65C3/08Affixing labels to short rigid containers to container bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D23/00Details of bottles or jars not otherwise provided for
    • B65D23/08Coverings or external coatings
    • B65D23/0842Sheets or tubes applied around the bottle with or without subsequent folding operations
    • B65D23/0857Sheets or tubes applied around the bottle with or without subsequent folding operations and locked to the bottle by mechanical means, e.g. tabs snapping into recesses of the bottle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D23/00Details of bottles or jars not otherwise provided for
    • B65D23/08Coverings or external coatings
    • B65D23/0842Sheets or tubes applied around the bottle with or without subsequent folding operations
    • B65D23/0878Shrunk on the bottle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1028Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by bending, drawing or stretch forming sheet to assume shape of configured lamina while in contact therewith
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1028Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by bending, drawing or stretch forming sheet to assume shape of configured lamina while in contact therewith
    • Y10T156/1033Flexible sheet to cylinder lamina

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】この発明は、巻き付けおよび収縮処理によ
り、容器にラベルを貼付することに関する。
【0002】発明の背景および摘要 ガラスまたはプラスチック製の炭酸飲料容器のような、
曲面のある容器に対するラベルの貼付においては、容器
の一般に円筒形側壁の周りに、収縮できる材料製のラベ
ルを巻き付け、次に上記容器の周りにラベルを収縮させ
ることが通常行なわれてきた。また上記容器の曲面肩部
またはかかと面、および円筒形側壁の周りにラベルを巻
き付け、次いでその上に収縮させることも通常行なわれ
てきた。ラベルの前縁部および後縁部に、接着剤または
溶剤が塗付される方法および装置は、例えば、米国特許
第4,574,020号、第4,632,721号、第
4,671,836号、第4,724,029号、第
4,729,811号および第4,844,760号に
示されるように用いられてきた。しかし、ラベルが貼付
される容器の部分が曲面で、かつ側壁の高さに対して小
さい垂直高しか有していなければ、毎分多数容器を処理
する装置においては、容器の曲面部分の周りに細いラベ
ルを巻き付けることは困難であることが解った。上記前
縁部と後縁部とは、ゆがんだ関係に重なる傾向がある。
この問題は、容器の曲面部分が複雑な曲率を有し、また
容器の最大直径を有する部分が、ラベルの上縁部と下縁
部に関して中央に位置していない時に、さらに一層深刻
なものとなる。
【0003】従って、本発明の主目的は、容器の曲面部
分の周りにラベルを巻き付けること、および上記曲面部
分に一致して細かいラベルを収縮させるのに十分な時間
だけラベルを保持することにより、細い収縮できるラベ
ルを貼付する方法を提供することにあり;そこに容器は
複雑な曲面部分を有することもあり、そして上記方法
は、上記細いラベルの上縁部および下縁部が、上記曲面
部分に一致され、複雑な曲面部分の周りに均一な収縮を
提供する。
【0004】本発明によれば、複雑な湾曲形を有するも
のもあり、上記曲面部分の垂直高さが、容器の全高の小
部分である、その側壁の中間曲面部分を含む容器にラベ
ルを貼付する方法が提供される。収縮できる材料製の細
い長方形ラベルには、上記容器の曲面部分の最大直径の
部分に接触するラベルの領域で、上記ラベルの長手方向
両縁部の中程に延び出る、接着剤の連続的または断続的
に長手方向に延び出すストリップが先ず与えられる。接
着材料製のストリップは、接着材料が上記ラベルの重な
る両縁部に接触しないように、上記ラベルの長さよりも
短くなっている。上記ラベルは、最大直径の領域におい
て上記容器の曲面部分に接触する接着ストリップで、上
記複雑な曲面部分の周りに巻き付けられる。上記両縁部
は重ね合わされ、かつ結合され、そして重ね合わされた
ラベルは、上記容器とラベルをオーブンを貫通して移動
させることにより、適正位置に収縮される。両縁部の結
合は、接着剤、溶剤またはヒートシールによってもなさ
れる。もしも、結合剤として接着剤または溶剤が用いら
れるときには、ラベルの後縁部だけに塗付される。
【0005】詳細な説明 図1−3について説明すると、図1に示されるように、
容器10は、ガラスまたはプラスチックで造られ、そし
て底11、肩部12、容器が炭酸飲料または液体を入れ
るのに用いられる時に、蓋を受けるためにねじを切られ
たネックすなわち口の部分13および側壁14を含む。
細い長方形ラベルLは、上記肩部に隣接個所と上記側壁
の上縁部との中間にある、容器の環状凹部Pの周りに収
縮される。上記環状凹部すなわち曲面部分Pは、一方の
半径R1 が他方の半径R2 と異なる半径と中心とを有す
る複雑な湾曲形を有するものとして示される。その結果
として、複雑な曲線を有する上記曲面部分の中心線C
は、中央にはない。図示のように、半径R2 は半径R1
よりも短く、かつその中心は半径R1 の中心よりも軸線
方向下方に離れて配置されるので、中心線Cは曲面部分
Pの中央から離れて配置され、容器の曲面部分Pの最大
直径を有する部分は、中央から軸線方向に離れている。
図示のように、容器の凹部Pの垂直方向の高さは、上記
容器Cの側壁の高さの小さい部分である。
【0006】図3−5に示されるように、上記ラベルL
は一般に長方形で、複雑な凹部曲面部分Pの垂直高さに
ほぼ等しい幅を有しており、細い長手方向に延び出るス
トリップ15内、すなわち中心線Cにホットメルト接着
剤が与えられる。図2に示されるように、通常ストリッ
プは前縁部から離れた部分15aで中断され、そして部
分15bは部分15aに整列され、かつ上記部分15a
が上記前縁部から離れているよりも大きい距離、ラベル
後縁部から離れて配置されている。上記ラベルLが、先
ず上記容器10の周りに巻き付けられるにつれ、接着線
15は複雑な湾曲形の最大直径の部分に整列しかつ接触
する。前縁部および後縁部は次に重ね合わされ、接着
剤、溶剤、またはヒートシールを用いることにより相互
に結合される。図2に示されるように、接着剤または溶
剤の付加線16が、上記ラベルLの後縁部にだけ塗付さ
れる。図5に示されるように、接着ストリップ15が貼
付され、上記ラベルLを容器に対して少なくとも十分な
長さで適正位置に、かつラベルLを上記容器の周りに巻
き付けるように保持するように、両縁部が重ね合わされ
て結合され、上記前縁部と後縁部が重ね合わされて、上
記ラベルLが貼付された容器は、オーブンを貫通して移
動され上記側縁部Sが複雑な凹部曲面部分Pの軸線方向
端部にあるように、上記容器の複雑な曲面部分Pと一致
するように上記ラベルを収縮させる。
【0007】接着剤のストリップは、上記ラベルがスプ
レーガンを通過移動する時に、接着剤の線が塗付される
ように、ラベルから離れて配置されたスプレーガンによ
り通常塗付される。この中で用いられるように、用語接
着剤とは、ラベルが巻き付けられる時には、前縁部およ
び後縁部が重ね合わされるまで、上記ラベルを適正位置
に保持し、上記ラベルが貼付された容器は、オーブンを
貫通して移動され、上記ラベルの側縁部が複雑な曲面部
分Pの軸線方向端部にあるように、上記容器の複雑な曲
面部分Pに一致するように上記ラベルを収縮させる。任
意の結合剤を包含しようとするものである。上記ラベル
Lは、例えば参考までにここに組み入れた米国特許第
4,626,455号に示されるような、フォーム層お
よび非フォーム層からなる多層ラベルを含むプラスチッ
クのような任意の収縮できる材料から作ることもでき
る。米国特許第4,729,811号に示されるよう
な、スプレー機構を付加して、および前縁部に対する任
意の結合剤の塗付なしに、用いることができる満足な装
置を参考までにここに組み入れた。
【0008】上記容器の曲面部分の周りにラベルを巻き
付けること、および上記細いラベルを上記曲面部分に一
致させるに十分な時間だけ上記ラベルを保持することに
より、細いラベルを貼付する方法が提供されたことが理
解されよう;ここに上記容器は、複雑な曲面部分を有す
ることもあり;そして上記方法は、上記細いラベルの上
縁部および下縁部が、上記曲面部分に一致され、複雑な
曲面部分の周りに均一な収縮を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を具体化する容器の立面図である。
【図2】 上記容器に隣接配置される側面からみたラベ
ルの平面図である。
【図3】 図1の容器の一部分の部分垂直断面図であ
る。
【図4】 容器の壁の一部分の拡大したスケールの部分
断面図である。
【図5】 上記容器の周りにラベルが巻き付けられた後
で、容器上にラベルが収縮される前の、容器の一部分の
部分立面図である。
【図6】 上記容器の周りにラベルが部分的に巻き付け
られた、容器の斜視図である。
【符号の説明】
10 容器 11 底 12 肩部 13 ネックすなわち口の部分 14 側壁 15 接着線すなわち細い長手方向に延び出るストリ
ップ 16 付加線 C 中心線 L ラベル P 環状凹部すなわち曲面部分 S 側縁部 R1 、R2 曲面部分の半径
フロントページの続き (72)発明者 ラリー・ピー・シツプル アメリカ合衆国オハイオ州43615 トレ ド、ケロツグ 5356 (72)発明者 ウオルター・イー・トラツクスラー アメリカ合衆国オハイオ州43605 トレ ド、ドーヴアー・プレース 671 (56)参考文献 特開 平2−45330(JP,A)

Claims (18)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】連続的に湾曲した凸状の側壁中間部分を含
    んだ容器にラベルを貼付する方法であって、 前記凸状中間部分は、容器側壁の全体高さよりも小さい
    高さを有し、該中間部分の上端と下端の間にこれらの上
    下端から一定間隔離れて最大直径の部分を有し、 前縁部、後縁部及び一定間隔離れた側縁部を有する収縮
    性材料からなる長方形ラベルを供給する工程、 接着材料からなるストリップを、ラベルの長手方向両縁
    部の中間にあって長手方向に延びる線に沿ってラベルに
    塗布する工程であって、塗布されるラベル領域は、ラベ
    ルが容器の凸状中間部分上の最大直径の部分に接触する
    領域であり、接着材料からなる前記ストリップは、ラベ
    ルの両側縁部、前縁部及び後縁部に接触しないようにそ
    れらから一定間隔離しておく工程、 ラベルを容器の上記湾曲中間部分に巻き付け、接着材料
    により容器の湾曲中間部分の最大直径の部分に付け、ラ
    ベルの両側縁部は容器の中間部分から離しておく工程、 ラベルの前縁部と後縁部を重ね合わせる工程、 重ね合わされた前縁部と後縁部を接着する工程、及び容
    器及びラベルをオーブンに通すことにより、容器の上記
    湾曲部分上の位置に上記重ね合わされたラベルを収縮さ
    せる工程を含む上記方法。
  2. 【請求項2】接着材料からなる上記ストリップが中断さ
    れる請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】上記容器の連続的な湾曲部分は、該湾曲部
    分の中心線が湾曲部分の垂直方向高さの中央から離れて
    いるような複合曲率を有し、そのため、湾曲部分の最大
    直径が該中心線から離れたところに存在する請求項1に
    記載の方法。
  4. 【請求項4】ラベルの前縁部と後縁部の間に塗布される
    接着材料からなる上記ストリップが、ホットメルト接着
    剤からなる請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】ストリップを塗布する上記工程が、上記ラ
    ベルの後縁部にだけ接着材料を塗付することを含む請求
    項3に記載の方法。
  6. 【請求項6】ラベルの後縁部に塗布される上記接着材料
    が、ホットメルト接着剤及び溶剤からなるグループから
    選択された接着材料からなる請求項4に記載の方法。
  7. 【請求項7】上記ラベルの重ね合わされた前縁部と後縁
    部を接着する上記ストリップが、上記重ね合わされた両
    縁部のヒートシールからなる請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】上記容器がガラス容器である請求項1に記
    載の方法。
  9. 【請求項9】上記容器がプラスチック容器からなる請求
    項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】連続的に湾曲した凸状の側壁中間部分を
    含んだ容器であって、前記凸状中間部分は、容器側壁の
    全体高さよりも小さい高さを有し、該中間部分の上端と
    下端の間にこれらの上下端から一定間隔離れて最大直径
    の部分を有する前記容器、及び前縁部、後縁部及び一定
    間隔離れた側縁部を有する収縮性材料からなる長方形ラ
    ベルから成るラベル付き容器であって、 接着材料からなるストリップが、ラベルの長手方向両縁
    部の中間にあって長手方向に延びる線に沿ってラベルに
    塗布され、塗布されるラベル領域は、ラベルが容器の凸
    状中間部分上の最大直径の部分に接触する領域であり、
    接着材料からなる前記ストリップは、ラベルの両側縁
    部、前縁部及び後縁部に接触しないようにそれらから一
    定間隔離れており、 ラベルは容器の上記湾曲中間部分に巻き付けられ、接着
    材料により容器の湾曲中間部分の最大直径の部分に付け
    られ、ラベルの両側縁部は容器の中間部分から離してお
    かれ、 ラベルの前縁部と後縁部が、重ね合わされ、 重ね合わされた前縁部と後縁部が、接着され、そして容
    器及びラベルをオーブンに通すことにより、容器の上記
    湾曲部分上の位置に上記重ね合わされたラベルが収縮さ
    れる上記ラベル付き容器
  11. 【請求項11】上記容器の連続的な湾曲部分は、該湾曲
    部分の中心線が湾曲部分の垂直方向高さの中央から離れ
    ているような複合曲率を有し、そのため、湾曲部分の最
    大直径が該中心線から離れたところに存在する請求項
    に記載のラベル付き容器
  12. 【請求項12】接着材料からなる上記ストリップが中断
    される請求項10に記載のラベル付き容器
  13. 【請求項13】ラベルの前縁部と後縁部の間に塗布され
    る接着材料からなる上記ストリップが、ホットメルト接
    着剤からなる請求項10に記載のラベル付き容器
  14. 【請求項14】上記前縁部および後縁部が、ホットメル
    ト接着剤、溶剤又はヒートシールにより接着される請求
    10に記載のラベル付き容器
  15. 【請求項15】上記容器がガラス容器である請求項10
    に記載のラベル付き容器
  16. 【請求項16】上記容器がプラスチック容器からなる請
    求項10に記載のラベル付き容器
  17. 【請求項17】上記容器の上記湾曲部分が、その上縁部
    と下縁部との間の凹部に配置される請求項10に記載の
    ラベル付き容器
  18. 【請求項18】上記容器の上記湾曲部分の垂直高さが、
    該容器の側壁の垂直高さのうちの小部分であり、かつ上
    記ラベルの幅が上記湾曲部分の垂直高さにほぼ等しくな
    っている請求項10−17のいずれか一項に記載のラベ
    ル付き容器
JP6014972A 1993-01-19 1994-01-14 曲面部分のある容器にラベルを貼付する方法並びにこの方法によるラベル付き容器及び包装 Expired - Lifetime JP2808407B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US607993A 1993-01-19 1993-01-19
US8/6079 1993-01-19
US08/006079 1993-01-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06219426A JPH06219426A (ja) 1994-08-09
JP2808407B2 true JP2808407B2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=21719196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6014972A Expired - Lifetime JP2808407B2 (ja) 1993-01-19 1994-01-14 曲面部分のある容器にラベルを貼付する方法並びにこの方法によるラベル付き容器及び包装

Country Status (13)

Country Link
US (2) US6325879B1 (ja)
EP (1) EP0607863B1 (ja)
JP (1) JP2808407B2 (ja)
AT (1) ATE135648T1 (ja)
AU (1) AU670149B2 (ja)
BR (1) BR9400129A (ja)
CA (1) CA2113133C (ja)
DE (1) DE69400096T2 (ja)
DK (1) DK0607863T3 (ja)
EC (1) ECSP941025A (ja)
ES (1) ES2084516T3 (ja)
GR (1) GR3020143T3 (ja)
ZA (1) ZA94241B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5403416A (en) * 1992-12-18 1995-04-04 B & H Manufacturing Co., Inc. Method of labeling containers with convex surfaces
US6048423A (en) * 1997-05-28 2000-04-11 The Coca-Cola Company Labeling process and apparatus
DE19800676A1 (de) * 1998-01-10 1999-07-15 Henkel Kgaa Verwendung ausgewählter Klebstoffgemische für die Überlappungsverklebung von Rundumetiketten bei ihrem Auftrag auf Kunststoff-Flaschen
DE10212043B4 (de) * 2002-03-19 2005-05-25 Sgl Carbon Ag Verfahren zur Infiltration von porösen Kohlenstoffverbundkörpern, Dochte aus Kohlenstoffmaterial und ihre Verwendung
US6938771B2 (en) * 2002-12-20 2005-09-06 Oms Investments, Inc. Film wrapped containers and processes for the production and marketing thereof
US20070023312A1 (en) * 2005-07-27 2007-02-01 David Meyer Collectable objects
US20080210698A1 (en) * 2007-03-01 2008-09-04 Mendelsohn Joey N Toroidal container band
MX2009010792A (es) 2007-04-05 2009-12-14 Avery Dennison Corp Etiqueta contractil sensible a presion.
US8282754B2 (en) 2007-04-05 2012-10-09 Avery Dennison Corporation Pressure sensitive shrink label
US20100170618A1 (en) * 2008-06-09 2010-07-08 Keeney Sean M Cut-and-stack label made from shrink film and related methods
US8389117B2 (en) * 2008-10-30 2013-03-05 Eastman Chemical Company Hot melt adhesives for roll-applied labels
DE102008057402A1 (de) 2008-11-14 2010-05-20 Krones Ag Schrumpffähiges Etikett und Verfahren zum Etikettieren von Behältnissen
RU2553960C2 (ru) 2010-01-28 2015-06-20 Авери Деннисон Корпорейшн Ленточная система нанесения этикеток
US8828170B2 (en) 2010-03-04 2014-09-09 Pactiv LLC Apparatus and method for manufacturing reinforced containers
IT1399272B1 (it) * 2010-04-06 2013-04-11 Soremartec Sa "procedimento per realizzare contenitori e relativo contenitore"
CA146801S (en) * 2012-02-17 2014-01-13 Coca Cola Co Bottle
USD756794S1 (en) 2013-09-09 2016-05-24 The Coca-Cola Company Bottle
USD739733S1 (en) * 2014-02-14 2015-09-29 The Coca-Cola Company Bottle
USD792229S1 (en) * 2014-08-01 2017-07-18 The Coca-Cola Company Bottle
USD757550S1 (en) 2014-08-01 2016-05-31 The Coca-Cola Company Bottle
USD819444S1 (en) 2015-01-05 2018-06-05 The Coca-Cola Company Bottle
USD813037S1 (en) 2015-01-05 2018-03-20 The Coca-Cola Company Bottle
JP1569506S (ja) * 2015-08-13 2017-02-13
DE102018209902A1 (de) * 2018-06-19 2019-12-19 Krones Aktiengesellschaft Verfahren zur Etikettierung von Leerflaschen aus Kunststoff und Etikettiermaschine
US20200031526A1 (en) * 2018-07-26 2020-01-30 Multi-Color Corporation Protective Label
USD995303S1 (en) * 2021-09-23 2023-08-15 Fulvia Tombolini E Figli Srl Societa′ Agricola Bottle
CN115027777A (zh) * 2022-06-29 2022-09-09 岩谷气具(珠海)有限公司 贴标机

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4416714A (en) * 1982-05-27 1983-11-22 B & H Manufacturing Company, Inc. Labeling machine for heat shrink labels
US4574020A (en) * 1983-11-28 1986-03-04 Owens-Illinois, Inc. Apparatus and method for wrapping a plastic label around a container
US4671836A (en) 1983-11-28 1987-06-09 Owens-Illinois, Inc. Container with solid plastic label and method of applying the label
US4626455A (en) 1985-01-14 1986-12-02 Owens-Illinois, Inc. Coextruded multilayer sheet and sleeve label for bottles
US4632721A (en) 1985-10-07 1986-12-30 Kris-Tech Corporation Apparatus for applying labels to containers
US4724029A (en) 1986-02-24 1988-02-09 Owens-Illinois, Inc. Method and apparatus for applying a flexible plastic label to a round container
US4729811A (en) 1986-04-28 1988-03-08 Owens-Illinois Glass Container Inc. Infeed guide and roll-on belt for bottle labeling machine
US4844760A (en) * 1986-09-23 1989-07-04 Trine Manufacturing Co., Inc. Apparatus and method for applying
US4923557A (en) * 1988-08-01 1990-05-08 Trine Manufacturing Co., Inc. Apparatus and method for applying a heat shrink film to a container
US4980014A (en) * 1989-12-21 1990-12-25 Owens-Brockway Glass Container Inc. Apparatus for applying wrap-around labels to containers
US5091239A (en) * 1990-03-07 1992-02-25 Cms Gilbreth Packaging Systems, Inc. Methods and adhesives for bonding polyolefin film
US5403416A (en) 1992-12-18 1995-04-04 B & H Manufacturing Co., Inc. Method of labeling containers with convex surfaces
FR2781074B1 (fr) 1998-07-08 2006-04-28 Commissariat Energie Atomique Interface analogique pour circuit d'echange d'informations autonome

Also Published As

Publication number Publication date
DE69400096D1 (de) 1996-04-25
DE69400096T2 (de) 1996-09-05
DK0607863T3 (da) 1996-04-15
JPH06219426A (ja) 1994-08-09
CA2113133A1 (en) 1994-07-20
ES2084516T3 (es) 1996-05-01
BR9400129A (pt) 1994-08-09
EP0607863B1 (en) 1996-03-20
US6325879B1 (en) 2001-12-04
ECSP941025A (es) 1994-07-19
AU5313194A (en) 1994-07-28
AU670149B2 (en) 1996-07-04
EP0607863A1 (en) 1994-07-27
US6467620B1 (en) 2002-10-22
GR3020143T3 (en) 1996-08-31
ZA94241B (en) 1994-08-22
CA2113133C (en) 2006-01-03
ATE135648T1 (de) 1996-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2808407B2 (ja) 曲面部分のある容器にラベルを貼付する方法並びにこの方法によるラベル付き容器及び包装
EP0954441B1 (en) Process for applying labels with delayed adhesive activation
JP5313451B2 (ja) 容器本体を製造する方法及び装置並びに容器本体
US5348525A (en) Method of constructing flexible containers with tubular fitments
KR100199906B1 (ko) 용기 운반기구
JP2007521963A5 (ja)
AU2003258800B2 (en) Wrap for packaging at least one object, of the type consisting of a shrinkable plastic material sleeve
US5575096A (en) Information support sleeve, its method of manufacture, and containers equipped with such a sleeve
EP0758986A1 (en) Self-closing sealable valve bag
US5219086A (en) Packing container for liquid, especially pressurized contents
JPH07156930A (ja) ラベル付き容器及びその製造方法
BE1008281A3 (nl) Etiket voor houders.
JP3510350B2 (ja) ラベル付きチューブ容器とその製造方法
GB2281731A (en) Heat-shrink sleeve packaging
JP2563899Y2 (ja) 包装ラベル付き細口瓶
JPS59145114A (ja) 熱収縮性合成樹脂フイルム被覆紙管製造法
EP1468924A1 (en) Method and apparatus for applying labels with delayed adhesive activation
EP1247751A1 (en) Crown for secondary fermentation
JPH08106252A (ja) 発泡ラベル及び発泡ラベルの成形方法
JP3029574U (ja) 容器用ラベルバンド
JPH08156963A (ja) 熱収縮性筒状体
EP1245498A1 (en) Crown for secondary fermentation
JPH0715501U (ja) 環状物品の包装装置
JPS61108541A (ja) 紙製耐圧容器の製造方法
JPH0966966A (ja) 開封テープを有する包装体及び開封テープを有する包装材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070731

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100731

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110731

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term