JP2806972B2 - 熱画像作成装置 - Google Patents

熱画像作成装置

Info

Publication number
JP2806972B2
JP2806972B2 JP1137599A JP13759989A JP2806972B2 JP 2806972 B2 JP2806972 B2 JP 2806972B2 JP 1137599 A JP1137599 A JP 1137599A JP 13759989 A JP13759989 A JP 13759989A JP 2806972 B2 JP2806972 B2 JP 2806972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
pyroelectric
electrodes
electrode
substrate layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1137599A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02236129A (ja
Inventor
ボールズ ロジャー
Original Assignee
ピルキントン ソーン オプトロニクス リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピルキントン ソーン オプトロニクス リミティド filed Critical ピルキントン ソーン オプトロニクス リミティド
Publication of JPH02236129A publication Critical patent/JPH02236129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2806972B2 publication Critical patent/JP2806972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/10Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors
    • G01J5/34Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors using capacitors, e.g. pyroelectric capacitors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N15/00Thermoelectric devices without a junction of dissimilar materials; Thermomagnetic devices, e.g. using the Nernst-Ettingshausen effect
    • H10N15/10Thermoelectric devices using thermal change of the dielectric constant, e.g. working above and below the Curie point

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱画像作成装置に関し、特に赤外線に応答す
るパイロ電気性検知要素のアレイを具備した熱画像作成
装置に関する。
パイロ電気性検知要素のアレイに結像されるシーンの
画像を検知する際に既存の熱画像作成装置の性能を制限
する主な要因は隣接検知要素間および各検知要素と支持
および呼びかけ構造との間の熱伝導である。
英国特許出願第2163596A号には、一方の主表面上に共
通電極を、そして他方の主表面上に信号電極構造を担持
した強誘電体スラブよりなる熱画像作成装置が開示され
ている。その信号電極構造は電気的導体によって信号処
理手段の電極に接続されている。隣接導体間の横方向の
熱伝導は、熱的絶縁材よりなる各ピラーの穴に各導体を
入れ込むことによって軽減される。それらのピラーは強
誘電体スラブを支持する。
本発明のひとつの目的はパイロ電気性検知要素がピラ
ーによって支持されているが、検知要素と支持ピラーと
の間の熱損失が減少される熱画像作成装置を提供するこ
とである。
本発明によれば、パイロ電気性物質の薄膜層の互いに
反対側の表面上に支持された電極により形成されたパイ
ロ電気性検知要素のアレイを含み、当該パイロ電気性層
が、複数の電気信号処理回路を支持する基板層の上をお
おって広がっており、そして更に当該検知要素と当該電
気信号処理回路とを電気的に接続する複数のピラーによ
り当該基板層から支持されている熱画像作成装置であっ
て、 a)前記パイロ電気性層の両方の表面が、前記検知要素
を形成するために共働するがこれらの表面に電極なしの
領域を残すよう間隔をあけている複数の個別電極を支持
していること、 b)前記基板層から遠いほうのパイロ電気性層表面上の
前記個別電極が電気的に相互接続されていること、 c)前記基板層に近いほうのパイロ電気性層の表面が、
当該パイロ電気性層の電極なしの領域に形成されそして
前記検知要素から横へ間隔をあけた複数の導電性パッチ
を支持していて、各パッチが導電性物質の細長いストリ
ップにより同じ表面上の電極にそれぞれ電気的に接続さ
れていること、 d)おのおのの細長いストリップの長さ対幅比が少なく
とも5であること、 e)前記ピラーが前記パッチから前記基板層まで達して
いること、 を特徴とする熱画像作成装置が提供される。
パイロ電気性物質は本質的にパイロ電気性の物質か、
あるいは(例えば強誘電体物質の適当なポーリング(po
ling)によって)パイロ電気特性が誘起される物質より
なりうる。
前記層はパイロ電気性物質の薄膜であるのが適当であ
る。
細長いストリップは長さ対幅の比が少なくとも5であ
るのが適当である。
ひとつの実施例では、個別電極が行および列で配列さ
れ、かつ前記導電性領域が4つの隣接した個別電極の中
心によって形成されたそれぞれの四角形の中心に配置さ
れる。
他の実施例では、個別電極が交互配置行および交互配
置列で配列され、かつ導電性領域が3つの隣接した個別
電極の中心によって形成されたそれぞれの三角形の中心
に配置される。
他の実施例では、それぞれ補助電極が各個別電極と隣
接ピラーとの間の他の主表面の電極の存在しない領域に
設けられ、各補助電極は当該するピラーに接続され、そ
のピラーは信号処理手段への2つの独立した導電性通路
を有する。
補助電極からの信号を処理することによって、改善さ
れた信号/ノイズ比が実現されうる。
他の実施例では、前記層の電極なし領域に入射した赤
外線が光学機構によって電極あり領域に転向される。
当該する個別電極から遠隔のピラーおよび長くて狭い
導体と一緒に、個別電極を該当するピラーに接続するた
めに薄いパイロ電気性膜を用いることにより、各ピクセ
ルから該当支持ピラーへの熱伝導が小さくなる。
以下図面を参照して本発明による6つの熱画像作成装
置について例示説明する。
第1図に示された実施例では、例えばフッ化ポリビニ
リデン(PVDF)のパイロ電気性膜21が一側に形成されて
相互接続された電極22のパターンと、他の側に形成され
た個別電極23および導電性パッチ24のパターンを有して
いる。個別電極23は狭い導電性のストリップ25によって
それぞれのパッチ24に連結されている。導電性のピラー
26は一端を該当するパッチ24に接着され、かつ他端を基
板29上に形成された集積回路28の入力パッド27に接着さ
れている。第1(a)図に示されているように、個別電
極23は行および列で配列され、そしてパッチ24は個別電
極23のそれと交互に配置された行および列で配列されて
いる。第1図の例では、電極22および23はそれぞれ等し
い寸法を有し、かつパッチ24とピラー26も等しい寸法を
有するが、それらは電極より小さい。この例でも、電
極、パッチおよびピラーはすべて四角形であり、相互接
続されたパッチおよび電極がそれぞれパッチと電極を接
合した導電性ストリップに対して直交関係にあるひとつ
の面を有するように配列されている。相互接続された電
極22は例えばブラックゴールドの層のような赤外線吸収
層30によって被覆されている。これらの電極22間の相互
接続は狭くて薄く、そしてそれの長さを大きくするため
に蛇行状(meandered)となされることが好ましい。相
互接続された電極は接地されている。
第2図を参照すると、第1図に対応する部分は同一符
号で示されており、個別電極23は交互配置された行およ
び列で配列され、かつパッチ24は3つの隣接した電極23
によって形成された三角形の中心に配列され、各パッチ
は狭い導体25によって該当電極に接続されている。電
極、パッチおよびピラーの変更された位置を除いて、こ
の実施例の構造は第1図について上述したのと類似して
いる。
第1図および第2図に示された装置には、受信された
赤外線が失われる領域を各個別電極23がそれのまわりに
有しているという難点がある。後述する装置では、第3
図において51で示されているように電極23のまわりに補
助電極を設けることによって、この難点が克服される。
第3図では、電極23の配列は第1図と同様であるが、導
電性パッチ24はそれぞれ2つのパッチ24a、24bに分れて
いる。各電極23は狭い導体25によって対応したパッチ24
aに接続され、かつ余分の電極51のそれぞれは狭い導体5
2によって対応するパッチ24bに接続されている。2つの
パッチ24a、24bは、1対の導電性ピラー(図示せず)に
よって、あるいは2つの導電性トラックを担持した絶縁
性ピラー(これも図示せず)によって集積回路の該当す
る対の入力パッドの該当する1つに接続されている。
処理手段に対する両方の入力が前もって増幅され、ウ
エイトづけされ、そして加算される。補助電極は個別電
極より熱損失が大きく、従って補助電極出力には個別電
極出力より小さいウエイトが与えられるが、それでも信
号/ノイズ比を改善することができる。
次に説明する第4および第5の装置は両方とも、さも
なければ失われる入射赤外線をある程度用いるための光
学手段を具備している。第4(a)図および第4(b)
図を参照すると、第4の装置では、赤外線に対して透明
なプレート61が相互接続された電極30のアレイを覆って
おり、そしてそれは入射赤外線が電極領域に向って集中
されるように各電極領域上に凸面62を与える形状となさ
れている。第4(c)図に示されている第5の装置で
は、プレート61が各個別電極23の背後に配置された反射
凹面63で置換されており、そのプレートは電極のまわり
で受取られたエネルギーを電極に戻すように反射する。
ある場合には、凹面63によって反射されたエネルギーを
吸収するために、例えばブラックゴールドの層のような
赤外線吸収層で個別導体を覆うことが有利である。第4
(a)の平面図では、凸面62と反射凹面63が個別電極23
のまわりに円で概略的に示されている。第4および第5
の装置では電極構造が第1図と同じであるが、第2図の
ものであってもよい。
第5図を参照すると、次に説明する第6の装置はパイ
ロ電気性検知要素からの熱損失を軽減するための他の2
つの手段を具備している。まず第一に、導体71を蛇行さ
せ第1図および第2図の構成における真っ直ぐで狭い導
体を置換することによって、電極23からそれに対応した
パッチ24およびピラー26への熱伝導が減少される。第二
に、パイロ電気性膜21に穴72を形成することによってそ
のパイロ電気性膜における熱伝導が軽減される。これら
の構成はいずれも第2図の電極構造に対して用いられう
る。第5図では、電極23とパッチ24が第1図のものより
小さく、そうすれば隣接穴72の対の間で膜73の狭いスト
リップを用いるのが容易である。受取るエネルギーを電
極23に集中させるために、赤外線に透明の凸レンズ62が
第4(b)図に62で示されているように各相互接続され
た電極22上に配置されるか、あるいは凹面ミラー63が第
4(c)図に63で示されているように各個別電極の下に
配置されてもよい。レンズ62またはミラー63が第5図に
概略的に円で示されている。
本発明の実施例が以上において図示されかつ説明され
た電極の特定の形状に限定されるものでないことは明ら
かであろう。従って、電極は複雑な形状をなしていても
よく、有利な形態では、電極の形状を装置の等温抵抗輪
郭に合致させ、接地に対する熱抵抗が比較的高い値を有
する(好ましくはそれの最高値)領域に電極が位置決め
される。
ひとつの電極が他の電極を少なくとも部分的に取囲む
実施例では、内側電極の外部境界と外側電極の内部境界
が局部の等温抵抗輪郭に応じて同様の形状を有すること
が好ましく、各局部の等温抵抗輪郭に応じた外側電極の
外部境界の形状と必ずしも類似していない。
【図面の簡単な説明】
第1(a)図は個別電極構造を示す第1の装置の一部分
の概略断面図、第1(b)図は第1(a)図のAAにおけ
る断面を示す図、第2図は個別電極構造を示す第2の装
置の一部分の概略断面図、第3図は個別電極構造を示す
第3の装置の一部分の概略断面図、第4(a)図は個別
電極構造を示す第4の装置の一部分の概略断面図、第4
(b)図は第4(a)図のAAに沿ってみた断面図、第4
(c)図は第4(b)図に示された装置の修正例の断面
図、第5図は個別電極構造を示す第6の装置の一部分の
概略図である。 図面において、21はパイロ電気性膜、22は相互接続され
た電極、23は個別電極、24はパッチ、25はストリップ、
26はピラー、27は入力パッド、28は集積回路、29は基
板、30は赤外線吸収層、51は補助電極、52は導体、61は
プレート、62は凸面、63は反射凹面である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01J 5/02 G01J 1/02 H01L 27/14 H04N 5/33

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パイロ電気性物質の薄膜層(21)の互いに
    反対側の表面上に支持された電極(22、23)により形成
    されたパイロ電気性検知要素のアレイを含み、当該パイ
    ロ電気性層(21)が、複数の電気信号処理回路(28)を
    支持する基板層(29)の上をおおって広がっており、そ
    して更に当該検知要素と当該電気信号処理回路(28)と
    を電気的に接続する複数のピラー(26)により当該基板
    層(29)から支持されている熱画像作成装置であって、 a)前記パイロ電気性層(21)の両方の表面が、前記検
    知要素を形成するために共働するがこれらの表面に電極
    なしの領域を残すよう間隔をあけている複数の個別電極
    (22、23)を支持していること、 b)前記基板層(29)から遠いほうのパイロ電気性層表
    面上の前記個別電極(22)が電気的に相互接続されてい
    ること、 c)前記基板層(29)に近いほうのパイロ電気性層(2
    1)の表面が、当該パイロ電気性層(21)の電極なしの
    領域に形成されそして前記検知要素(22、23)から横へ
    間隔をあけた複数の導電性パッチ(24)を支持してい
    て、各パッチ(24)が導電性物質の細長いストリップ
    (25)により同じ表面上の電極(23)にそれぞれ電気的
    に接続されていること、 d)おのおのの細長いストリップ(25)の長さ対幅比が
    少なくとも5であること、 e)前記ピラー(26)が前記パッチ(24)から前記基板
    層(29)まで達していること、 を特徴とする熱画像作成装置。
  2. 【請求項2】前記基板層(29)に隣合う前記パイロ電気
    性層(21)の前記表面上の各電極(23)の周りであって
    電極なしの表面領域にそれぞれ補助電極(51)が設けら
    れ、各補助電極(51)が周りにそれが位置する前記電極
    (23)と同じピラー(26)に接続され、各ピラー(26)
    が関係する電気信号処理回路(28)への2つの独立した
    導電性通路を有していることを特徴とする、請求項1記
    載の装置。
  3. 【請求項3】前記パイロ電気性層(21)の電極なし領域
    に入射した赤外線を電極あり領域へ転向させる作用をす
    る光学機構(61)を含む、請求項1又は2記載の装置。
  4. 【請求項4】前記光学機構が赤外線発生源と前記パイロ
    電気性層(21)との間に配置されたレンズ機構(62)で
    ある、請求項3記載の装置。
  5. 【請求項5】前記光学機構が前記パイロ電気性層(21)
    と前記基板層(29)との間に配置された反射機構(63)
    である、請求項3記載の装置。
JP1137599A 1988-06-01 1989-06-01 熱画像作成装置 Expired - Lifetime JP2806972B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8812957.2 1988-06-01
GB888812957A GB8812957D0 (en) 1988-06-01 1988-06-01 Thermal imaging

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02236129A JPH02236129A (ja) 1990-09-19
JP2806972B2 true JP2806972B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=10637883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1137599A Expired - Lifetime JP2806972B2 (ja) 1988-06-01 1989-06-01 熱画像作成装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4996428A (ja)
EP (1) EP0345049B1 (ja)
JP (1) JP2806972B2 (ja)
AT (1) ATE137610T1 (ja)
CA (1) CA1323903C (ja)
DE (1) DE68926363T2 (ja)
GB (1) GB8812957D0 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9009117D0 (en) * 1990-04-24 1990-08-08 Emi Plc Thorn Pyroelectric detector and method of manufacturing the same
GB2274543A (en) * 1993-01-21 1994-07-27 Central Research Lab Ltd Infrared detector
JPH07286894A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Fujitsu Ltd 赤外線検知装置の製造方法
US10651095B2 (en) * 2016-08-11 2020-05-12 Applied Materials, Inc. Thermal profile monitoring wafer and methods of monitoring temperature

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2035685B (en) * 1978-10-28 1983-05-05 Plessey Co Ltd Pyroelectric detectors
JPS5932828A (ja) * 1982-08-18 1984-02-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 赤外線検出素子
US4737642A (en) * 1983-04-21 1988-04-12 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh Arrangement for multispectral imaging of objects, preferably targets
US4593456A (en) * 1983-04-25 1986-06-10 Rockwell International Corporation Pyroelectric thermal detector array
JPS60119426A (ja) * 1983-12-01 1985-06-26 Murata Mfg Co Ltd 薄膜型焦電センサアレイ
GB2163596B (en) * 1984-08-24 1988-02-03 Philips Electronic Associated A thermal imaging device and a method of manufacturing a thermal imaging device
JPS6166129A (ja) * 1984-09-07 1986-04-04 Murata Mfg Co Ltd 焦電型赤外線センサアレイ
US4701618A (en) * 1985-05-28 1987-10-20 Galileo Electro-Optics Corp. Middle-infrared imaging device
JPS62119422A (ja) * 1985-11-20 1987-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 2次元アレイ焦電形赤外センサ
US4754139A (en) * 1986-04-10 1988-06-28 Aerojet-General Corporation Uncooled high resolution infrared imaging plane

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Infrared Physics,19[5] (1977) P.507−522

Also Published As

Publication number Publication date
EP0345049B1 (en) 1996-05-01
GB8812957D0 (en) 1988-10-05
EP0345049A2 (en) 1989-12-06
ATE137610T1 (de) 1996-05-15
JPH02236129A (ja) 1990-09-19
DE68926363D1 (de) 1996-06-05
CA1323903C (en) 1993-11-02
EP0345049A3 (en) 1990-10-03
US4996428A (en) 1991-02-26
DE68926363T2 (de) 1996-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4754139A (en) Uncooled high resolution infrared imaging plane
US6495829B1 (en) Thermal infrared array sensor for detecting a plurality of infrared wavelength bands
US4039833A (en) High density infrared detector array
US5449910A (en) Infrared radiation imaging array with compound sensors forming each pixel
US6107618A (en) Integrated infrared and visible image sensors
US4593456A (en) Pyroelectric thermal detector array
US4532424A (en) Pyroelectric thermal detector array
JPH0431231B2 (ja)
US8350350B2 (en) Optical sensor
US4575631A (en) Infra-red detector
JP2856430B2 (ja) 熱画像作成装置およびその製造方法
JPH07218337A (ja) 放射検出装置及び該装置の製造方法
JPH07311083A (ja) 赤外検出器及び感熱撮像システムの製造方法
JPH05110049A (ja) 赤外線固体撮像素子及びその製造方法
US5120960A (en) Infrared image detecting device and method
JP2806972B2 (ja) 熱画像作成装置
JP3549363B2 (ja) 赤外線固体撮像素子
US6262418B1 (en) Thermal type infrared sensing device, fabrication method for thermal type infrared sensing device, and infrared imaging system and infrared imaging apparatus
JPH02215583A (ja) 熱画像形成装置およびその製造方法
JPH0821767A (ja) 赤外線検出器及びその製造方法
JPS637611B2 (ja)
JPH07234155A (ja) 輻射線検出器、および該検出器の製造方法
US20030201395A1 (en) Thermal radiation detection device with a limited number of anchor points
US20040232336A1 (en) Alternative pixel shapes for uncooled microbolometers
US4900367A (en) Method of making a reticulated temperature sensitive imaging device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20051221

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20051221

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20081211

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20090106

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090319

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090331

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20090402

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A521 Written amendment

Effective date: 20090518

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20090609

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090622

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees