JP2803995B2 - 廃棄物の選別装置 - Google Patents

廃棄物の選別装置

Info

Publication number
JP2803995B2
JP2803995B2 JP20962594A JP20962594A JP2803995B2 JP 2803995 B2 JP2803995 B2 JP 2803995B2 JP 20962594 A JP20962594 A JP 20962594A JP 20962594 A JP20962594 A JP 20962594A JP 2803995 B2 JP2803995 B2 JP 2803995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind
waste
compartment
sieve
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20962594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0871508A (ja
Inventor
滋 辰已
清 大音
一之 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurimoto Ltd
Original Assignee
Kurimoto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurimoto Ltd filed Critical Kurimoto Ltd
Priority to JP20962594A priority Critical patent/JP2803995B2/ja
Publication of JPH0871508A publication Critical patent/JPH0871508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2803995B2 publication Critical patent/JP2803995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、一般系廃棄物及び建
設廃棄物処理施設などに使用する廃棄物の選別装置、特
に比重の異なる複合廃棄物の選別処理に好適な選別装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の選別装置として、例えば
この発明の出願人が先に提案した廃棄物の回転選別装置
が知られている(特開平4-358578号公報)。
【0003】この選別装置は、回転ローラ上に、両端が
開口し、かつ内部に多数の逆送り用の掻き上げ板を有す
る円筒状スクリーンをほぼ水平に載置し、このスクリー
ン内に、両端が開口し、かつ内部に送りスクリューを有
する輸送管を該スクリーンの前端開口から中ほどまで延
設させて適宜の間隔をもって同心状に配設し、この間隔
を環状通路とするとともに、スクリーンの前端開口側に
複数個の空気供給管を環状通路と輸送管に向けて配設し
たものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の回転選別装置は次のような問題がある。 イ)輸送管から円筒状スクリーンに落下する廃棄物のう
ち、比較的重い針金や木片(特に細長いもの)が該スク
リーンの回転作用でスクリーン内を擦って篩孔に引っ掛
かり易く、一旦引っ掛かると次第に成長し、ついには篩
孔を閉塞する問題がある。 ロ)軽量のプラスチック(シートや袋状のもの、スポン
ジ、断熱材)や紙などの廃棄物は円筒状スクリーン内へ
の送風により吹き飛ばす必要があるが、このときの風量
は、スクリーンの実際に篩効果を示す部分が全体の30%
程度であることを考えると必要風量の約3倍必要とな
り、風量が大きく、この風の発生源として不必要に大き
なものを使用しなくてはならなかった。 ハ)スクリーンの篩面が必要以上に大きくなるため、装
置が大型化し、重量があり、しかも駆動動力が大きくな
って経済的ではなかった。
【0005】そこでこの発明は、前記の問題を解決する
ためになしたものであり、目詰りを大巾に低減すること
ができ、しかも風量発生源を極力小さくできて、装置的
にも大型化しない廃棄物の選別装置を提供することを目
的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1の発明は、一端側上部に廃棄物供給口、他
端側下部に同排出口を有する箱型中空本体を振動手段に
より振動可能に設けている。本体内の高さ方向中間位置
に供給口から供給される廃棄物をふるい落としながら排
出口側へ搬送する多孔板をほぼ水平に設けている。この
多孔板は平板状本体の供給口側略半部が多数の篩孔を有
する篩部に形成され、かつ同排出口側略半部が多数の風
選孔を有する風選部に形成されている。風選部の風選孔
は平板状本体の表面に多数形成した凹部の廃棄物搬送方
向とほぼ平行となる相対向する側壁に設けられている。
多孔板の篩部と風選部の境界下部に仕切壁を設け、この
仕切壁で仕切った篩部の下方を篩部用区画室に形成する
とともに、風選部の下方を風選部用区画室に形成してい
る。この篩部用区画室に篩下物排出口を設けている。ま
た風選部用区画室に空気供給口を設け、風選部の上方に
吸引フードを設けている。
【0007】請求項2の発明は、請求項1において、風
選部用区画室を仕切壁で前部区画室と後部区画室とに区
画するとともに、これら両区画室にそれぞれ空気供給口
を設けている。また両区画室と対応する風選部の上方に
それぞれ吸引フードを設けている。請求項3の発明は、
請求項1又は2において、風選部の排出口側端に制量堰
を設けている。
【0008】
【作用】請求項1の発明において、供給口から本体内に
投入された廃棄物、すなわち、破砕機により破砕された
廃棄物は、多孔板上を振動手段の振動作用を受けて排出
口側へ搬送される。この搬送中において、廃棄物中の細
かく砕かれた不燃物が篩部の篩孔を通過して篩部用区画
室に落下し、篩下物排出口から排出される。篩孔を通過
しない比較的大きいもの、すなわち、軽量プラスチック
類、紙類、木片、ゴム片、針金や空缶類は篩部の篩孔を
通過せず、風選部に搬送される。そしてこの風選部で、
風選部用区画室から風選孔を経て多孔板の表面にほぼ直
角に噴出する空気により浮上作用を効果的に受けて選別
され、軽量プラスチック類、紙類は空気によって浮き上
がり吸引フードから回収され、比較的重い木片類は風選
部上を移動して排出口から排出される。この選別に際し
て、木片や針金が篩孔に引っ掛かっても多孔板に対する
振動作用により抜け出させて風選部に送ることができ、
また風選部においては風選孔があるものの、この風選孔
は凹部の廃棄物搬送方向とほぼ平行となる相対向する側
壁に設けられているためこれに木片類などが引っ掛かる
ことはほとんどない。このため篩孔等の目詰りが大巾に
低減する。請求項2の発明においては、それぞれの空気
供給口からの空気供給量を変えることにより、廃棄物は
それぞれの吸引フードから種類別に選別回収される。
【0009】
【実施例】図1はこの発明の一実施例の選別装置を示す
概略正面図、図2は同概略側面図である。両図におい
て、1は風力併用形の箱型振動篩としての選別装置を示
し、この選別装置1は一端側上部に廃棄物供給口2、他
端側下部に同排出口3を有するほぼ水平で横長な箱型中
空本体4と、該本体内の高さ方向中間位置にほぼ水平に
設けられ供給口2から供給される廃棄物をふるい落とし
ながら排出口3側へ搬送する多孔板5と、本体4を図1
に矢印Aで示す斜め方向に振動させる振動手段6とを具
えている。本体4は下端ブラケット4aを介して斜設さ
れた揺動レバー10及び該レバー10と直角方向に配設され
たスプリング11で支持されて機台9上に設置され、機台
9はベース7上にばね8を介して設置されている。振動
手段6は本体4と機台9の支持台12の間に設けた振動部
13と、支持台12上に設けたモータ14とからなっている。
この本体4の設置機構及び振動手段6はあくまでも一例
であって、他の同様な機構に置き換えてもよいことは言
うまでもない。
【0010】多孔板5は平板状本体5dを有し、該本体
の供給口2側略半部が多数の篩孔5bを有する篩部5a
に形成され、かつ同排出口3側略半部が多数の風選孔5
fを有する風選部5cに形成されている。風選部5cの
ある本体5dの表面には図3,4にその一部を示すよう
に、該本体の板厚よりも大きく凹んだ凹部5eが複数
個、所定間隔をおいて同向きの直列状に、かつ千鳥状に
複数列にわたり一体に形成され、該凹部の長手側となる
相対向する側壁(図3に示す凹部5eの廃棄物搬送方向
Bとほぼ平行となる側壁)には風選孔5fが設けられて
いる。凹部5eの短手側となる相対向する側壁は底壁に
向けて傾斜壁5gに形成されている。このように傾斜壁
5gにしたのは比重の軽い廃棄物が凹部5eに引っ掛る
のを防止するためである。5hは風選部5cの排出口3
側端に設けた制量堰である。
【0011】15は篩部5aと風選部5cの境界下部に設
けられた仕切壁で、この仕切壁15により篩部5aの下方
が篩部用区画室16に形成され、風選部5cの下方が風選
部用区画室17に形成されている。篩部用区画室16の仕切
壁15側下部には篩下物排出口18が設けられ、風選部用区
画室17には空気供給口19が設けられている。20は掃除用
蓋である。空気供給口19には送風機21が配管22を介して
接続され、送風機21からの空気を調節用バルブ23を経て
風選用区画室17に供給できるようになっている。この例
では風選部5cの風選孔5fを通る空気の通過速度は約
0.5〜50m/秒に設定されている。また、24は本体4の
上壁に風選部5cに対向するように設けた排気口で、こ
の排気口24に末広がり状の吸引口26を有する吸引フード
25が嵌装され、その上部が装置外にほぼ水平に固定した
架台27で支持されている。28は排気口24の上部に設けら
れたフレキシブルチューブである。各吸引フード25には
導管29を介してサイクロンなどの捕集機30及び排風機31
が接続されている。32は調節用バルブである。
【0012】前記実施例の作用を説明する。建設廃棄物
(又は一般廃棄物)を図示省略した廃棄物破砕機によっ
て破砕した後、搬送コンベヤなどにより直接搬送して供
給口2から本体4内に投入する一方、送風機21からの空
気を配管22を経て空気供給口19から風選部用区画室17内
に供給する。これにより投入された廃棄物は多孔板5上
を振動手段6、すなわちモータ14の起動による振動部13
の発振により、振動作用を受けながら排出口3側へ搬送
され、まず廃棄物のうち、石、コンクリート、陶器、ガ
ラスの砕片からなるものが、篩孔5bを通り篩部用区画
室16内に落下し、篩下物排出口18から回収される。この
場合、単なる振動作用によって篩上物と篩下物とに分け
られる。次いで、篩孔5bを通過しなかった篩上の比較
的大きい廃棄物は、多孔板5の振動により風選部5c上
をさらに排出口3側に搬送される。尚、この比較的大き
い廃棄物中、木片、一部混在する針金、ゴム片が篩孔5
bに引っ掛かっても、比較的大きい孔径(約20〜30m)
の篩孔5bと、多孔板5に対する振動作用により容易に
抜け出して風選部5cに送られ、目詰りを起こすことが
ほとんどない。
【0013】そして風選部5c上で風選部用区画室17内
の空気が、図4(C)に示すように相対向する風選孔5f
より凹部5e内にほぼ同量噴出され、凹部5e内で衝突
合流後にその上方、すなわち本体5dの表面方向にほぼ
直角に噴出されることにより、この噴出空気によって、
本体5dの表面を流下する廃棄物はその比重の小さく、
軽量のものが大きく上方へ浮上させられる。浮上させら
れた軽量の廃棄物、すなわち、軽量のプラスチックおよ
び紙類は、排風機31により空気とともに吸引口26から吸
引フード25内に吸引され、導管29を経て捕集機30に回収
される。他方、浮上しない比較的重い廃棄物、主として
木片、一部混在する針金、ゴム片は制量堰5hにより風
選部5c上で一時停溜される。そして、停溜中の木片な
どは制量堰5hを乗越えて落下し、排出口3に入り回収
される。このように風選孔5fから噴出される空気は本
体5dの表面方向にほぼ直角に噴出されるから、軽量の
廃棄物であっても多孔板上を流下されることなく、該空
気から浮上作用を効果的に受けて選別されることとな
り、風選孔5fの目詰りもほとんどない。尚、風選部5
cに木片や針金が送られてきても、風選部5cにある風
選孔5fは凹部5eの廃棄物搬送方向とほぼ平行となる
相対向する側壁に設けられていて廃棄物の流れの妨げと
ならないから、これに引っ掛かることは皆無である。ま
た、風選部5cの風選孔5fは平面から見て、細長いス
リット状となっており、廃棄物がこの風選孔5fから落
下することはほとんどない。
【0014】この選別作用に際して、凹部5eの風選孔
5fからの空気が廃棄物の流れに対して横方向から噴出
し、廃棄物の流れの抵抗となることが少ないため、軽量
の破砕物に効果的に浮力を与えることが可能となり、廃
棄物の比重に大差がなくても高い精度で確実に選別する
ことができる。また、凹部5eには風選孔5f以外に孔
が設けられておらず、風選孔5fのない傾斜壁5gに形
成された側壁は廃棄物の流下の案内部の一部となり、凹
部5eでの目詰りや目詰りによる廃棄物の滞留を引き起
こすことがない。さらに、本体5dの表面には何も出っ
張り部分がないことから、廃棄物の流れがきわめてスム
ーズである。このように、廃棄物は多孔板5の振動と風
選部5cから噴出する空気とさらに吸引風力との相乗作
用によって、軽量プラスチック、紙類及び木片類とに確
実に選別される。
【0015】図5ないし図9は多孔板1に形成される凹
部の各種変形例を示すものである。尚、各図の(A)にお
いては本体5d部分を図示省略している。図5の例は凹
部35eの長手方向の長さがやや短く、かつ短手方向の長
さがやや長くなっている点と、傾斜壁35gの傾斜角度が
やや大きくなっている点で、図4の凹部5eと異なる。
35dは多孔板の本体、35fは風選孔である。図6の例は
凹部45eの長手方向の長さがやや短く、かつ短手方向の
長さがやや長くなっている点と、短手側の相対向する側
壁が傾斜壁でなく、垂直壁45gに形成されている点で、
図4の凹部5eと異なる。45dは多孔板の本体、45fは
風選孔である。図7の例は凹部55eの短手方向の長さが
やや長くなっている点と、短手側の相対向する側壁と底
壁が円弧状に連なった湾曲壁55iに形成されている点
で、図4の凹部5eと異なる。55dは多孔板の本体、55
fは風選孔である。図8の例は凹部65eの短手方向の長
さがやや長くなっている点と、短手側の相対向する側壁
と底壁が略V字状に連なったV字壁65jに形成されてい
る点で、図4の凹部5eと異なる。65dは多孔板の本
体、65fは風選孔である。このような各種の変形例の凹
部35e,45e,55e,65eも本体5dの表面に図3と同
様に配置され、該凹部が設けられた多孔板が装置1に取
付けられることにより凹部5eと同様な作用を奏する。
【0016】図9は凹部のさらに別の変形例を示すもの
で、この変形例の多孔板に形成されている凹部75eは、
(A)から明らかのように風選孔75fが設けられていない
一方の側壁(傾斜壁75g)から他方の側壁(傾斜壁75
g)に向けて末広がり状に形成されている。凹部75eの
平面形状をこのように末広がり状に形成すると、凹部75
e内に廃棄物が入り込んだ場合でも、スムーズに流下す
ることができる。75dは多孔板の本体、75fは風選孔で
ある。
【0017】図10は吸引フードの変形例を示すもので、
この吸引フード25は先端を絞って細長い吸引口26aとし
たものである。
【0018】図11はこの発明の別の実施例を示す概略正
面図である。同図において、風選部用区画室17は仕切壁
33により供給口側の吸引フード25aと相対向する前部区
画室17aと、排出口側の吸引フード25bと相対向する後
部区画室17bと、の2室に形成され、両区画室17a,17
bにはそれぞれ空気供給口19a,19bが設けられてい
る。各空気供給口19a,19bには送風機21がそれぞれ配
管22a,22bを介して接続され、送風機21からの空気を
調節用バルブ23a,23bを経て前部及び後部区画室17
a,17bに供給できるようになっている。また、吸引フ
ード25a,25bにはそれぞれ導管29a,29bを介してサ
イクロンなどの捕集機30a,30bが接続され、さらに捕
集機30a,30bとも排風機31に接続されている。32a,
32bは調節用バルブである。
【0019】この実施例の作用を説明する。まず、調節
用バルブ23a,23bを異なる開度に調節する。例えば、
前部区画室17aへの空気供給量を少なく、後部区画室17
bへの空気供給量を多くする。調節用バルブ32a,32b
も前記空気供給量に合わせて調節する。これによって吹
き込み空気量に見合う量を吸引するように開度が設定さ
れ、風選部5c上で浮上する廃棄物のうち、軽量プラス
チック類は捕集機30aにより、紙類は捕集機30bにより
選別回収される。そして回収された軽量プラスチック類
は主として減容化されて又は一部焼却処分され、紙類は
可燃物として焼却処理される。
【0020】前記各実施例においては本体4に対する振
動方向を公知の振動手段によりほぼ水平面内で旋回運動
させることもできる。また、吸引フード25を架台27に固
定したが、図示しない適宜の手段を介して上下に調節可
能とすることができ、これによって、さらに選別精度を
上げるようにすることもできる。
【0021】
【発明の効果】請求項1の発明は、前記のような構成か
らなるので、廃棄物のうち、不燃物は篩部の篩孔を通し
て落下回収でき、篩上の比較的大きいものは風選部上
で、振動作用と風選孔から噴き出す空気と吸引力との相
乗効果によって軽量プラスチック、紙類など軽いものと
比較的重い木片類に確実に分離回収することができる。
この空気選別作用に際しては、風選孔から噴出される空
気を多孔板の本体の表面方向にほぼ直角に噴出させるこ
とが可能なので、軽いものであっても多孔板上を流下さ
れることなく、該空気から浮上作用を効果的に受けて選
別し、選別効率を上げることができるとともに、風選孔
の目詰りを大巾に低減させることができる。また、空気
をほぼ直角に噴出させ、廃棄物への浮力を正確に上方に
向かわせことが可能となるので、廃棄物に対する高精
度、高効率の選別を維持することができる。さらに、空
気の噴出に無駄がないため、不用に多量の空気を供給す
る必要がなくなり、したがって空気供給設備の小型化、
小動力化を実現することが可能となる。
【0022】請求項2の発明は、廃棄物を軽量のプラス
チック類と紙類の種類別に選択回収することができる。
請求項3の発明は、制量堰によりさらに重いものと軽い
ものとを一層確実に分離させることができ、回収効率が
非常に高くなるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の選別装置を示す概略正面
図である。
【図2】同概略側面図である。
【図3】多孔板の一部省略の平面図である。
【図4】多孔板に設けた凹部を示し、(A)はその平面
図、(B)は(A)の線B−Bに沿う断面図、(C)は(A)の
線C−Cに沿う断面図である。
【図5】多孔板に設けた凹部の変形例を示し、(A)はそ
の平面図、(B)は(A)の線B−Bに沿う断面図、(C)は
(A)の線C−Cに沿う断面図である。
【図6】多孔板に設けた凹部の変形例を示し、(A)はそ
の平面図、(B)は(A)の線B−Bに沿う断面図、(C)は
(A)の線C−Cに沿う断面図である。
【図7】多孔板に設けた凹部の変形例を示し、(A)はそ
の平面図、(B)は(A)の線B−Bに沿う断面図、(C)は
(A)の線C−Cに沿う断面図である。
【図8】多孔板に設けた凹部の変形例を示し、(A)はそ
の平面図、(B)は(A)の線B−Bに沿う断面図、(C)は
(A)の線C−Cに沿う断面図である。
【図9】凹部のさらに別の変形例を示し、(A)はその平
面図、(B)は(A)の線B−Bに沿う断面図、(C)は(A)
の線C−Cに沿う断面図である。
【図10】吸引フードの変形例を示す部分断面図であ
る。
【図11】この発明の別の実施例を示す概略正面図であ
る。
【符号の説明】
1 選別装置 2 供給口 3 排出口 4 箱型中空本体 5 多孔板 5a 篩部 5b 篩孔 5c 風選部 5d 平板状本体 5e 凹部 5f 風選孔 5g 傾斜壁 5h 制量堰 6 振動手段 16 篩部用区画室 17 風選部用区画室 18 篩下物排出口 19,19a,19b 空気供給口 25,25a,25b 吸引フード 26 吸引口 29,29a,29b 導管 30,30a,30b 捕集機 31 排風機

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端側上部に廃棄物供給口、他端側下部
    に同排出口を有する箱型中空本体を振動手段により振動
    可能に設け、この本体内の高さ方向中間位置に前記供給
    口から供給される廃棄物をふるい落としながら排出口側
    へ搬送する多孔板をほぼ水平に設け、この多孔板は平板
    状本体の供給口側略半部が多数の篩孔を有する篩部に形
    成され、かつ同排出口側略半部が多数の風選孔を有する
    風選部に形成されており、この風選部の風選孔は平板状
    本体の表面に多数形成した凹部の廃棄物搬送方向とほぼ
    平行となる相対向する側壁に設けられており、前記多孔
    板の篩部と風選部の境界下部に仕切壁を設け、この仕切
    壁で仕切った篩部の下方を篩部用区画室に形成するとと
    もに、風選部の下方を風選部用区画室に形成し、この篩
    部用区画室に篩下物排出口を設け、また風選部用区画室
    に空気供給口を設け、風選部の上方に吸引フードを設け
    たことを特徴とする廃棄物の選別装置。
  2. 【請求項2】 風選部用区画室を仕切壁で前部区画室と
    後部区画室とに区画するとともに、これら両区画室にそ
    れぞれ空気供給口を設け、前記両区画室と対応する風選
    部の上方にそれぞれ吸引フードを設けた請求項1記載の
    廃棄物の選別装置。
  3. 【請求項3】 風選部の排出口側端に制量堰を設けた請
    求項1又は2記載の廃棄物の選別装置。
JP20962594A 1994-09-02 1994-09-02 廃棄物の選別装置 Expired - Fee Related JP2803995B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20962594A JP2803995B2 (ja) 1994-09-02 1994-09-02 廃棄物の選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20962594A JP2803995B2 (ja) 1994-09-02 1994-09-02 廃棄物の選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0871508A JPH0871508A (ja) 1996-03-19
JP2803995B2 true JP2803995B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=16575900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20962594A Expired - Fee Related JP2803995B2 (ja) 1994-09-02 1994-09-02 廃棄物の選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2803995B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3579883B2 (ja) * 2000-02-17 2004-10-20 株式会社栗本鐵工所 廃家電製品の処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0871508A (ja) 1996-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2003271008B2 (en) Dry separating table, a separator and equipment for the compound dry separation with this table
CN100387353C (zh) 干法分选床、采用该分选床的复合式干法分选机及分选装置
US10441977B2 (en) Single stream of air for separating mixed waste stream into three fractions
JP2530736B2 (ja) 穀粒材料から重い混入物を選別するための方法と装置
EP0456913A1 (en) Suction-sifter
US5301811A (en) Apparatus for the separation of grain material and the sorting out of heavy inclusions from grain material
JP2803995B2 (ja) 廃棄物の選別装置
JP2803996B2 (ja) 廃棄物の選別装置
JP2799145B2 (ja) 廃棄物の選別装置
JP2912175B2 (ja) 廃棄物の選別装置
JP4010998B2 (ja) 比重差選別機
JP2742030B2 (ja) 廃棄物の選別装置
JP3325502B2 (ja) 廃棄物の選別装置
JP3035201B2 (ja) 廃棄物の選別装置
JP3035200B2 (ja) 廃棄物の選別装置
JP3325503B2 (ja) 廃棄物の選別装置
JP2535778B2 (ja) 固形物の気流選別方法及び装置
JP2720757B2 (ja) 廃棄物の選別装置
JP3447236B2 (ja) 廃棄物選別装置
JP3477101B2 (ja) 廃棄物選別装置
JP2000218235A (ja) 廃棄物選別装置
JP2864959B2 (ja) 廃棄物の選別装置
JP3440021B2 (ja) 廃棄物の選別装置
JP2872568B2 (ja) 風力選別用多孔板
JPH05273A (ja) 風選機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980630

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees