JP2799967B2 - 物品の箱詰装置 - Google Patents

物品の箱詰装置

Info

Publication number
JP2799967B2
JP2799967B2 JP7838895A JP7838895A JP2799967B2 JP 2799967 B2 JP2799967 B2 JP 2799967B2 JP 7838895 A JP7838895 A JP 7838895A JP 7838895 A JP7838895 A JP 7838895A JP 2799967 B2 JP2799967 B2 JP 2799967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
frame
sheet
box
packing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7838895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08244703A (ja
Inventor
安彦 山路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP7838895A priority Critical patent/JP2799967B2/ja
Publication of JPH08244703A publication Critical patent/JPH08244703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2799967B2 publication Critical patent/JP2799967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
  • Packaging Of Special Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、損傷し易い物品、例え
ば、果物、野菜等の青果物の自動箱詰手段として好適で
ある。
【0002】
【従来の技術】果物、野菜等の青果物は、箱詰作業にお
いて損傷し易く品質の低下を招くおそれがあるばかりで
なく、形状・大きさが不揃いであるので、箱詰作業を人
手に依存するか、或は個々の青果物を整列されたのち吸
着カップでダンボール等に自動箱詰めしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、人手による
箱詰め作業は多大の労力と時間を要し、また、吸着カッ
プによる自動箱詰め作業は、例えば胡瓜のように表面が
凹凸形状である場合には吸着が不確実であり、さらに、
形状・大きさが多様であるために吸着カップの形状も多
様に対応しなければならないという問題点を有してい
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は、物品
の搬入位置と箱詰位置の間で移動する移載機に、搬入口
面と上下面を開放し三方を側壁で囲まれた箱詰枠体を固
設するとともに該枠体の開放された前記下面に展張した
シート状底板を前記側壁に係脱可能に係止する底板保持
爪と前記枠体の開放された搬入側面に昇降可能に取付け
たゲート板と、を設けたことにより、前記問題点を解決
した。
【0005】
【作用】箱詰枠体のシート状底板上に整列された複数物
品を整列状態で搬入載置し、移載機を箱詰位置まで移動
させて該位置に待機している空箱上で停止させ、該箱詰
枠体を空箱内に装入し底板保持爪を開いてシート状底板
の側壁に対する係止状態を解除すると、シート状底板は
整列した物品を空箱底板上に載置したまま箱詰枠体から
離脱するので、箱詰枠体を前記空箱から上方へ抜きとる
と、整列物品はシート状底板とともに空箱内に箱詰され
る。
【0006】そして、移載機は再び物品搬入位置に戻
り、箱詰枠体の開放下面にシート状底板を新たに展張係
止し、該底板上に再び整列物品を搬入載置したのち、前
記箱内の箱詰物品の上に層状に次の物品を重ねて前述と
同様に箱詰めするか、或は新たな空箱内に前述と同様に
して箱詰めする。
【0007】
【実施例】図1は本発明の平面図、図2は物品整列部の
平面図、図3(A),(B),(C)は整列物品移載部
の正面説明図、図4(A),(B)はシート状底板展張
側面説明図、図5(A),(B),(C)は箱詰説明図
であって、図1において、移載機1は整列物品Aの搬入
位置P1と箱詰位置P2の間を旋回する腕を有し、該腕
の先端部には、搬入口面および上下面を開放し三方を側
壁2A,2B,2Cで囲んだ箱詰枠体2が取付けられて
おり、該枠体2の開放された下面に展張するシート状底
板3は図4(A)に示す如くロールシート3Aから引き
出されてシート案内板4A,4B,4Cの面−上面に延
展され、所望長にカッタ5で切断される。
【0008】そして、シート案内板4A,4Cを上方へ
鎖線位置まで回動折曲することにより、シート状底板3
の両端部3A,3Bを箱詰枠体2の対向側壁2A,2B
の外面に沿って上方へ回動折曲させる。
【0009】箱詰枠体2の前記対向側壁2A,2Bに
は、後述する一対の底板保持爪6A,6Bが係入する係
止穴7A,7Bが貫設され、上方へ折曲回動したシート
案内板4A,4Cが再び水平に戻ったのち、図4(B)
に拡大して示す如く、底板保持爪6A,6Bが係止穴7
A,7Bに係入することによりシート状底板3の両端部
は対向側壁2A,2Bに係止保持される。
【0010】前記一対の底板保持爪6A,6Bは、移載
機1の腕先端部に固設した取付杆8に公知の駆動手段で
開閉可能に枢支されている。また、箱詰枠体2の搬入口
面には図3(A),(B),(C)に示す昇降作動を行
うゲート板9が設けられ駆動シリンダ10によって昇降
駆動する。
【0011】図1の物品搬入位置P1に配設した物品搬
送コンベヤ11上には底板を有しない案内側壁のみから
構成される物品整列枠体12が該枠体12に固設したプ
ッシャ13によって物品移載テーブル14上に移動可能
に設置される。したがって、図2に示すように多数の物
品Aがコンベヤ11上において物品整列枠体12内に整
列搬送され、該整列枠体12をプッシャ13によって移
載テーブル14上に押出することにより該整列枠体12
内の多数の物品Aは整列保持されて移載テーブル14上
に載置される。搬送コンベヤ11と移載テーブル14と
の間に隙間が生じて物品整列枠体12内の物品Aが該隙
間から落下するおそれのあるときは、該隙間を塞ぐ乗り
継ぎ板15が配置される。
【0012】図3(A),(B),(C)は移載部にお
ける移載テーブル14の動作説明図であって、上述の如
く、整列物品Aが移載テーブル14上に載置されると、
移載テーブル14はシート案内板4Bの位置まで降下す
る。しかし、物品整列枠体12はプッシャ13に固設さ
れているので移載テーブル14とともに降下できないか
ら、降下した移載テーブル14上には同図(A)に図示
の如く整列した物品Aのみが載置される。
【0013】そこで、移載テーブル14をプッシャ等公
知の押出し手段で同図(B)に図示の如くシート状底板
3が展張保持された箱詰枠体2内に搬入する。このと
き、ゲート板9は上方位置にあり、同図(C)に図示の
如く移載テーブル14を矢印方向に引き出す際に降下さ
せることにより、移載テーブル14上の物品Aは整列状
態を保持してシート状底板3上に移載される。
【0014】箱詰枠体2内のシート状底板3上に物品が
整列保持されて移載されると、移載機の旋回移動時に遠
心力により箱詰枠体内の物品が飛散しないように前記ゲ
ート板9を図3(C)に示す降下位置におき、図1に示
す如く移載機1の腕が箱詰位置P2に旋回移動し、払出
しコンベヤ16上の空箱Bの上方で図5(A)に図示の
如く停止し、同図(B)に図示の如く空箱B内に降下す
る。
【0015】そして、空箱Bの底部に箱詰枠体2を載置
したのち、図示の如く底板保持爪6A,6Bを開いてシ
ート状底板3の係止を解除すると、シート状底板3は箱
詰枠体2から離脱し、同図(C)に図示の如く箱詰枠体
2を箱体Bより引き上げることにより、シート状底板3
上の物品はシート状底板3とともに整列状態を保持して
箱体B内に箱詰めされる。そして、移載機1は再び図1
の実線で示す搬入位置P1に戻り、上述した一連の動作
を繰り返す。
【0016】上述の実施例において、移載機1は旋回腕
によって箱詰枠体を物品搬入位置から箱詰位置へ旋回移
動させているが、吊持移動でも走行移動でも差支えな
く、また、図5の箱詰作業は移載機1を昇降動させて行
っているが、空箱Bを昇降リフト上に置いて昇降させて
も差支えない。
【0017】さらに、シート状底板3の材質はビニール
シートの他に発泡ポリエチレンシート、厚紙(ダンボー
ル紙、カートン紙等)のように展張耐力を有するものが
望ましく、厚紙の場合はロール状にせずに予め所定寸法
に裁断してマガジンにセットし、一枚ずつシート案内板
4A,4B,4C上に給紙する。
【0018】
【発明の効果】本発明は、不定形な多数の物品を整列さ
せ底部に係脱可能なシート状底板を展張して形成した箱
詰枠体内に移載したから、箱体内においては、該シート
状底板を箱詰枠体から離脱させることにより、シート状
底板上に整列した多数の物品を箱体内に残置して箱詰枠
体のみを箱体より引き上げて取り出せるので、箱詰作業
を人手作業に依存せず、機械的に自動箱詰めすることが
でき、しかも、物品の整列および箱詰枠体内への移載も
すべて人手に依存せず行うことが可能であるから、一連
の箱詰作業の自動化が実現され省力化が図られるととも
に、物品は一貫してシート状底板上に整列載置した状態
で搬入、箱詰されるので、物品の損傷が防止され、且つ
物品が不定形であっても確実に箱詰することができる
等、その効果は著大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の動作説明平面図。
【図2】 本発明における物品整列部の動作説明図。
【図3】 (A),(B),(C)は本発明の整列物品
移載部の動作説明正面図。
【図4】 (A),(B)は、本発明の箱詰枠体のシー
ト状底板展張動作説明側面図。
【図5】 (A),(B),(C)は本発明の物品箱詰
動作説明正面図。
【符号の説明】
1 移載機 2 箱詰枠体 3 シート状底板 4A,4B,4C シート案内板 6A,6B 底板保持爪 7A,7B 係止穴 9 ゲート板 11 物品搬入コンベヤ 12 物品整列枠体 14 移載テーブル 16 払出しコンベヤ P1 搬入位置 P2 箱詰位置 B 箱体 A 箱詰物品

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物品の搬入位置と箱詰位置の間を移動す
    る移載機に、搬入口面と上下面を開放し三方を側壁で囲
    まれた箱詰枠体を固設するとともに該枠体の開放された
    前記下面に展張したシート状底板を前記側壁に係脱可能
    に係止する底板保持爪と前記枠体の開放された搬入口面
    に昇降可能に取付けたゲート板と、を設けた物品の箱詰
    装置。
  2. 【請求項2】 物品搬入位置に物品整列枠体と整列物品
    をシート状底板上に搬入する移載テーブルとを設けた、
    請求項1記載の物品の箱詰装置。
  3. 【請求項3】 箱詰位置に箱体を段階的に降下させる昇
    降リフトを設けた、請求項1記載の物品の箱詰装置。
  4. 【請求項4】 移載機を昇降旋回させる駆動手段を設け
    た、請求項1記載の物品の箱詰装置。
JP7838895A 1995-03-10 1995-03-10 物品の箱詰装置 Expired - Lifetime JP2799967B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7838895A JP2799967B2 (ja) 1995-03-10 1995-03-10 物品の箱詰装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7838895A JP2799967B2 (ja) 1995-03-10 1995-03-10 物品の箱詰装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08244703A JPH08244703A (ja) 1996-09-24
JP2799967B2 true JP2799967B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=13660643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7838895A Expired - Lifetime JP2799967B2 (ja) 1995-03-10 1995-03-10 物品の箱詰装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2799967B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4749977B2 (ja) * 2006-09-01 2011-08-17 株式会社ニチレイフーズ 整列具、整列方法、容器内収容方法および整列装置並びに収容装置
JP4907572B2 (ja) * 2008-02-29 2012-03-28 株式会社ニチレイフーズ 容器内への物品収容方法および物品収容装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08244703A (ja) 1996-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4519504A (en) Wicket bag packet
JP3261024B2 (ja) 外部包装材に包まれたブランク堆積体の処理装置
JPH04294725A (ja) 自動箱ブランク取扱い装置
US6438928B1 (en) Machine for automated boxing of soft stacked items
JP2799967B2 (ja) 物品の箱詰装置
US6132350A (en) Method and apparatus for automatically lining a container
JP4236736B2 (ja) 箱詰め方法及び箱詰め装置
CA2220635C (en) Apparatus for filling a bag with an article loaded in a tray
JP2011121690A (ja) ワーク処理装置
JP4091192B2 (ja) 箱詰め装置
JP6747837B2 (ja) 袋体形成用フィルム送出装置、袋体形成挿入装置、梱包設備、及び袋体形成用フィルム送出方法
JPH0322088Y2 (ja)
JP2002036390A (ja) 袋敷設装置
JP7184374B2 (ja) 集積品収容装置
JPH06345053A (ja) フィルム袋の拡げ方法
JPS6123137B2 (ja)
JPH0457707A (ja) 物品の集積箱詰装置における内外フラップ開放閉鎖方法および開放閉鎖機構
JPS63281939A (ja) 段ボ−ル箱の自動開梱切り出し装置
JP2008133056A (ja) 箱詰め装置
JP3802141B2 (ja) 包装機
JPH09142406A (ja) 被収納物の箱詰め方法及びその装置
KR20230040584A (ko) 단위제품의 포장장치
JP2600935Y2 (ja) 袋敷設装置
US20050183397A1 (en) Apparatus and methods for enclosing product units
JPH0511130Y2 (ja)