JPS6123137B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6123137B2 JPS6123137B2 JP10795281A JP10795281A JPS6123137B2 JP S6123137 B2 JPS6123137 B2 JP S6123137B2 JP 10795281 A JP10795281 A JP 10795281A JP 10795281 A JP10795281 A JP 10795281A JP S6123137 B2 JPS6123137 B2 JP S6123137B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pallet
- lid
- tilting table
- articles
- guide rail
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G65/00—Loading or unloading
- B65G65/23—Devices for tilting and emptying of containers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、鍛造部品等の小物品を徐々に次工
程等へ供給するための物品の供給装置に関する。
程等へ供給するための物品の供給装置に関する。
この種の物品は、凹凸のある、形状の複雑なも
のが多い。たとえば、この種のものとして歯車等
の部品がある。こうした鍛造工程を終えた部品を
次の加工工程に送る場合について述べると、まず
パレツトを用意し、その中にこれら部品を多数個
入れて、次工程の現場へ運搬する。この場合、部
品の入つたパレツトをフオークリフト等で運搬
し、現場の供給装置上にパレツトごと載せる。そ
して次に、この装置を動作させ、パレツトを傾け
てゆき、パレツト内の物品を排出し、移送シユー
トを介してこれらを次の工程へ供給する。
のが多い。たとえば、この種のものとして歯車等
の部品がある。こうした鍛造工程を終えた部品を
次の加工工程に送る場合について述べると、まず
パレツトを用意し、その中にこれら部品を多数個
入れて、次工程の現場へ運搬する。この場合、部
品の入つたパレツトをフオークリフト等で運搬
し、現場の供給装置上にパレツトごと載せる。そ
して次に、この装置を動作させ、パレツトを傾け
てゆき、パレツト内の物品を排出し、移送シユー
トを介してこれらを次の工程へ供給する。
ところで、従来一般に、上のような場合に用い
られているパレツトは、上方のみが開口した単純
な箱形のもので、上の開口した部分から物品の出
し入れを行なうというものである。従つて、上の
ようにパレツトを傾けて中の物品を排出するに際
しては、パレツトを徐々に傾けて、上の開口部分
から物品を排出しているのが現状である。そのた
めパレツトから排出される物品はパレツト側面の
上縁からシユート上に落差の大きい状態で落ちる
ことになる。しかも、物品の形状が複雑であるが
ゆえに、互いに絡み合つてまとまつて落ちること
も多くあり、物品の供給がスムースに行なえない
ばかりか、物品を損傷させるおそれもあるという
問題を有していた。
られているパレツトは、上方のみが開口した単純
な箱形のもので、上の開口した部分から物品の出
し入れを行なうというものである。従つて、上の
ようにパレツトを傾けて中の物品を排出するに際
しては、パレツトを徐々に傾けて、上の開口部分
から物品を排出しているのが現状である。そのた
めパレツトから排出される物品はパレツト側面の
上縁からシユート上に落差の大きい状態で落ちる
ことになる。しかも、物品の形状が複雑であるが
ゆえに、互いに絡み合つてまとまつて落ちること
も多くあり、物品の供給がスムースに行なえない
ばかりか、物品を損傷させるおそれもあるという
問題を有していた。
そこで、上の開口部分に蓋を設けて、この蓋を
調節することにより、徐々に中の物品を排出させ
るという方法が考えられる。しかし、この場合蓋
自体を開く装置を新たに設けなくてはならず、装
置全体を複雑にさせることは否めない。
調節することにより、徐々に中の物品を排出させ
るという方法が考えられる。しかし、この場合蓋
自体を開く装置を新たに設けなくてはならず、装
置全体を複雑にさせることは否めない。
この発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、物品を損傷させることなく、しかも物品の供
給を自動操作にて徐々にかつスムースに行ない得
る比較的簡単な構成の物品の供給装置を提供する
ことを目的とする。
で、物品を損傷させることなく、しかも物品の供
給を自動操作にて徐々にかつスムースに行ない得
る比較的簡単な構成の物品の供給装置を提供する
ことを目的とする。
以下、この発明の内容について、第1図〜第3
図を参照しながら詳細に説明する。
図を参照しながら詳細に説明する。
まず第1図において、図中1は物品を入れるパ
レツトである。このパレツト1は一側面に蓋2を
有する四角い箱形のものであり、その底面と蓋2
とのはさむ角θ1(併せて第3図参照)が鋭角を
なしている。これにより物品排出の際の宙吊り現
象を有効に防止しうるようにしている。そして、
このパレツト1には、物品を投入する口が従来同
様上方に設けられている一方、物品の排出口が一
側面に設けられており、その排出口は通常前記蓋
2によつて覆われている。この蓋2は、その左右
辺に全体として三角形状をした一対のアーム3を
有しており、パレツト1側面の外面側に対称に設
けられた一対のピン4に、このアーム3を介して
取り付けられている。そして、蓋2はパレツト1
に対しピン4を中心にして矢印Aの如く上下方向
に回動自在になされている。なお、この場合、ピ
ン4の位置は、パレツト1の側面上において、蓋
2から迷い位置、つまり蓋2とは反対側の位置に
設けることが望ましく、こうすることにより、蓋
2の自重による回動モーメントを大きくでき、常
時閉状態を強固に保つことができる。
レツトである。このパレツト1は一側面に蓋2を
有する四角い箱形のものであり、その底面と蓋2
とのはさむ角θ1(併せて第3図参照)が鋭角を
なしている。これにより物品排出の際の宙吊り現
象を有効に防止しうるようにしている。そして、
このパレツト1には、物品を投入する口が従来同
様上方に設けられている一方、物品の排出口が一
側面に設けられており、その排出口は通常前記蓋
2によつて覆われている。この蓋2は、その左右
辺に全体として三角形状をした一対のアーム3を
有しており、パレツト1側面の外面側に対称に設
けられた一対のピン4に、このアーム3を介して
取り付けられている。そして、蓋2はパレツト1
に対しピン4を中心にして矢印Aの如く上下方向
に回動自在になされている。なお、この場合、ピ
ン4の位置は、パレツト1の側面上において、蓋
2から迷い位置、つまり蓋2とは反対側の位置に
設けることが望ましく、こうすることにより、蓋
2の自重による回動モーメントを大きくでき、常
時閉状態を強固に保つことができる。
また、前記アーム3の外側部には、回転自在に
一対のローラー5がそれぞれ取り付けられてい
る。このローラー5は、蓋2を開くための操作部
分であり、蓋2の回動支点であるピン4よりも蓋
2寄りに設けられている。
一対のローラー5がそれぞれ取り付けられてい
る。このローラー5は、蓋2を開くための操作部
分であり、蓋2の回動支点であるピン4よりも蓋
2寄りに設けられている。
そして、上の構成のパレツト1は、第2図に示
すように、フオークリフト等によつて運搬されて
傾動台6の上に載せられている。この傾動台6
は、一端がフレーム7上部の水平な軸8に取り付
けられており、この軸8を中心にして上下方向に
矢印Bの如く回動自在になされている。そして、
傾動台6は、その下方に設けられたシリンダ9に
よつて、水平位置から上方に傾動させられるよう
に構成されている。このシリンダ9としては、漸
時任意位置で停止できるものとして、油圧式ある
いは電動式のものが適当である。なお、傾動台6
上にパレツト1を載置するにあたつては、蓋2の
ある方を前記軸8側に位置させ、パレツト1の足
を傾動台6上の所定の位置に入れる。
すように、フオークリフト等によつて運搬されて
傾動台6の上に載せられている。この傾動台6
は、一端がフレーム7上部の水平な軸8に取り付
けられており、この軸8を中心にして上下方向に
矢印Bの如く回動自在になされている。そして、
傾動台6は、その下方に設けられたシリンダ9に
よつて、水平位置から上方に傾動させられるよう
に構成されている。このシリンダ9としては、漸
時任意位置で停止できるものとして、油圧式ある
いは電動式のものが適当である。なお、傾動台6
上にパレツト1を載置するにあたつては、蓋2の
ある方を前記軸8側に位置させ、パレツト1の足
を傾動台6上の所定の位置に入れる。
こうしてパレツト1を傾動台6上に載置した
際、前記左右アーム3のローラー5は、フレーム
7の上部に設けたガイドレール10上にちようど
載るようになされている。このガイドレール10
は、傾動台6の左右両脇に平行に配されて、フレ
ーム7上部に固定されており、傾動台6の傾斜す
る方向と逆の傾斜が傾斜角θ2をもつてつけられ
ている。
際、前記左右アーム3のローラー5は、フレーム
7の上部に設けたガイドレール10上にちようど
載るようになされている。このガイドレール10
は、傾動台6の左右両脇に平行に配されて、フレ
ーム7上部に固定されており、傾動台6の傾斜す
る方向と逆の傾斜が傾斜角θ2をもつてつけられ
ている。
なお、11はシユートである。これはパレツト
1から排出された物品を受けて他へ(次工程等
へ)物品を導くものであり、傾動台6に隣接して
設けられている。そして、このシユート11に
は、必要に応じてバイブレータ(図示せず)が取
り付けられる。
1から排出された物品を受けて他へ(次工程等
へ)物品を導くものであり、傾動台6に隣接して
設けられている。そして、このシユート11に
は、必要に応じてバイブレータ(図示せず)が取
り付けられる。
このように構成された物品の供給装置により、
パレツト1内の物品を次工程等へ供給するに際し
ては、シリンダ9によつて傾動台6を傾動させ
る。すると、傾動台6上のパレツト1が傾斜し、
中の物品はその傾きに応じて蓋2を押しのけて外
へ出ようとする。その時傾動台6が傾斜するに従
い、ローラー5が傾斜をつけたガイドレール10
上を矢印Cの如く転動して、上つてゆき、蓋2が
パレツト1に対して上方に回動する。従つてこの
時、第3図a〜dに示すように、パレツト1の底
面側から排出口が開くことになり、しかも傾動台
6の傾きに応じた大きさの排出口が連動的に開く
ことになり、そこから物品が徐々に適量ずつ排出
される。そして、シユート11を介して次工程等
へと物品はスムースに供給される。なお、前記ガ
イドレール10の傾斜のつけ方によつて、傾動台
6の傾きに応じた排出口の開度を調節することも
できる。その場合、ガイドレール10の末端近く
を水平にしたりすることにより、蓋2の開度の上
限を設定することもできる。
パレツト1内の物品を次工程等へ供給するに際し
ては、シリンダ9によつて傾動台6を傾動させ
る。すると、傾動台6上のパレツト1が傾斜し、
中の物品はその傾きに応じて蓋2を押しのけて外
へ出ようとする。その時傾動台6が傾斜するに従
い、ローラー5が傾斜をつけたガイドレール10
上を矢印Cの如く転動して、上つてゆき、蓋2が
パレツト1に対して上方に回動する。従つてこの
時、第3図a〜dに示すように、パレツト1の底
面側から排出口が開くことになり、しかも傾動台
6の傾きに応じた大きさの排出口が連動的に開く
ことになり、そこから物品が徐々に適量ずつ排出
される。そして、シユート11を介して次工程等
へと物品はスムースに供給される。なお、前記ガ
イドレール10の傾斜のつけ方によつて、傾動台
6の傾きに応じた排出口の開度を調節することも
できる。その場合、ガイドレール10の末端近く
を水平にしたりすることにより、蓋2の開度の上
限を設定することもできる。
ところで、パレツト1が傾斜するに従い、中の
物品の出ようとする力が蓋2を開こうとする力と
して加わるが、蓋2自体には、自身の重さに加え
て回動支点が蓋2から遠い位置にあることから、
回動モーメントが大きくなるため、十分な閉勢力
があり、排出口が中の物品によつて押し広げられ
ることはなく、従つて常に傾きに応じて一定に設
定された開度を維持し、適量の物品を徐々に排出
することができる。
物品の出ようとする力が蓋2を開こうとする力と
して加わるが、蓋2自体には、自身の重さに加え
て回動支点が蓋2から遠い位置にあることから、
回動モーメントが大きくなるため、十分な閉勢力
があり、排出口が中の物品によつて押し広げられ
ることはなく、従つて常に傾きに応じて一定に設
定された開度を維持し、適量の物品を徐々に排出
することができる。
また、形状の複雑な物品などでは、排出の際互
いに絡み合つて排出口で宙吊り状態となり、排出
できなくなるというおそれがあるが、ここでは、
前述したパレツト1における蓋2の取り付け角度
θ1、およびガイドレール10の傾斜角度θ2を
適当に設定することによつて、蓋2を開いて物品
を排出する時(即ち次工程等への物品供給時)、
蓋2がパレツト1側からシユート11側、つまり
パレツト1の内側から外側に向つて下り傾斜をな
して開くようにしてあるので、物品の宙吊り現象
を有効に防止でき、物品を徐々にかつスムースに
排出できる。
いに絡み合つて排出口で宙吊り状態となり、排出
できなくなるというおそれがあるが、ここでは、
前述したパレツト1における蓋2の取り付け角度
θ1、およびガイドレール10の傾斜角度θ2を
適当に設定することによつて、蓋2を開いて物品
を排出する時(即ち次工程等への物品供給時)、
蓋2がパレツト1側からシユート11側、つまり
パレツト1の内側から外側に向つて下り傾斜をな
して開くようにしてあるので、物品の宙吊り現象
を有効に防止でき、物品を徐々にかつスムースに
排出できる。
なお、シユート11にバイブレータを取り付け
ておけば、絡み合つた状態で排出された物品も、
震動を与えることにより、徐々に絡みをほぐしな
がら次工程等へ供給することができる。
ておけば、絡み合つた状態で排出された物品も、
震動を与えることにより、徐々に絡みをほぐしな
がら次工程等へ供給することができる。
以上説明したように、この発明によれば、パレ
ツトの側面の蓋がパレツトを傾けるに従い上方に
向つて開くようにしてあるので、側面の排出口が
底面側から徐々に開くことになり、物品がシユー
ト上に落ちるまでの落差を非常に小さくでき、物
品に損傷を与えることなく、しかも物品の供給を
徐々にかつスムースに行なうことができるという
長所を有するものである。
ツトの側面の蓋がパレツトを傾けるに従い上方に
向つて開くようにしてあるので、側面の排出口が
底面側から徐々に開くことになり、物品がシユー
ト上に落ちるまでの落差を非常に小さくでき、物
品に損傷を与えることなく、しかも物品の供給を
徐々にかつスムースに行なうことができるという
長所を有するものである。
また、この発明では、特にパレツトの傾動と蓋
の開閉動作を連動させるようにしているので、装
置全体が比較的簡単である。さらに、上記の内容
から明らかなように、パレツトが傾転台と分離可
能であるから、パレツトを供給装置の一部として
使用するのみならず、搬送用に供することができ
る。
の開閉動作を連動させるようにしているので、装
置全体が比較的簡単である。さらに、上記の内容
から明らかなように、パレツトが傾転台と分離可
能であるから、パレツトを供給装置の一部として
使用するのみならず、搬送用に供することができ
る。
第1図はこの発明による供給装置の一部を構成
するパレツトの一実施例を示す斜視図、第2図は
この発明による供給装置の全体の一実施例を示す
側面図、第3図a〜dはこの発明の動作を説明す
るための概略図である。 1……パレツト、2……蓋、3……アーム、4
……ピン、5……ローラー、6……傾動台、7…
…フレーム、8……軸、9……シリンダ、10…
…ガイドレール、11……シユート。
するパレツトの一実施例を示す斜視図、第2図は
この発明による供給装置の全体の一実施例を示す
側面図、第3図a〜dはこの発明の動作を説明す
るための概略図である。 1……パレツト、2……蓋、3……アーム、4
……ピン、5……ローラー、6……傾動台、7…
…フレーム、8……軸、9……シリンダ、10…
…ガイドレール、11……シユート。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 一端がフレーム7上部の軸8に取り付けられ
この軸8を中心に回動する傾動台6と、この傾動
台6の下方に設けられ傾動台6を水平位置から上
方に傾動させるシリンダ9と、一側面に蓋2を有
し、その蓋2のある側を前記軸8側に位置させて
前記傾動台6上に載せられる箱形のパレツト1
と、前記傾動台6に隣接して設けられ、パレツト
1から排出される物品を他へ導くシユート11と
を具備しており、前記蓋2は、蓋2とは反対側に
位置するパレツト1の側面部分に設けられたピン
4にアーム3を介して上下方向に回動自在に取り
付けられ、アーム3の前記ピン4よりも蓋2寄り
に位置する部分にはローラー5が取り付けられ、
このローラー5は前記フレーム7上部に設けられ
たガイドレール10上に載せられており、ガイド
レール10は前記傾動台6の傾斜する方向と逆の
傾斜を有して設備されていることを特徴とする物
品の供給装置。 2 前記箱形のパレツト1の底面と前記蓋2との
なす角をθ1、前記ガイドレール10の傾斜角度
をθ2とした場合、パレツト1の載せられた前記
傾動台6を傾動させ蓋2を開いて物品を供給する
際、その蓋2がパレツト1側から前記シユート1
1側に向つて下り傾斜をなすように、角θ1,θ
2が設定されていることを特徴とする特許請求の
範囲第1項記載の物品の供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10795281A JPS5811427A (ja) | 1981-07-10 | 1981-07-10 | 物品の供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10795281A JPS5811427A (ja) | 1981-07-10 | 1981-07-10 | 物品の供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5811427A JPS5811427A (ja) | 1983-01-22 |
JPS6123137B2 true JPS6123137B2 (ja) | 1986-06-04 |
Family
ID=14472209
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10795281A Granted JPS5811427A (ja) | 1981-07-10 | 1981-07-10 | 物品の供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5811427A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0546184Y2 (ja) * | 1987-03-20 | 1993-12-02 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61116633U (ja) * | 1985-01-04 | 1986-07-23 | ||
US5781175A (en) * | 1986-04-21 | 1998-07-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Image search apparatus |
CN107857131B (zh) * | 2017-11-20 | 2019-04-12 | 安徽华美新材料科技有限公司 | 一种工程塑料储料罐 |
-
1981
- 1981-07-10 JP JP10795281A patent/JPS5811427A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0546184Y2 (ja) * | 1987-03-20 | 1993-12-02 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5811427A (ja) | 1983-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7104026B2 (en) | Apparatus for packing | |
US20020189209A1 (en) | Method and apparatus for packing | |
JPH0818688B2 (ja) | カートンをパレットに積み込む装置 | |
EP0548545A1 (de) | Verfahren und Vorrichtung zum Aufnehmen von Stückgut | |
JPS6123137B2 (ja) | ||
US3730357A (en) | Automatic stacking apparatus | |
US7222719B2 (en) | Container transport and organizing apparatus for use in manufacturing operations and method thereof | |
JP3413855B2 (ja) | バックインボックスのバッグ自動収納方法 | |
JPS5974826A (ja) | 小物部品を収容し運搬する中間貯蔵器を備えた荷積みステーション | |
JP3611914B2 (ja) | 秤量箱詰め装置 | |
US4014430A (en) | Automatic palletizer method and apparatus | |
JPH05147602A (ja) | 物品の箱詰め装置 | |
JP2799967B2 (ja) | 物品の箱詰装置 | |
JPH0110358Y2 (ja) | ||
JPS63225009A (ja) | ストツカ− | |
JP3494316B2 (ja) | 長尺物仕分け装置 | |
JPH01111602A (ja) | 箱詰装置 | |
JPH10501207A (ja) | マガジン装置 | |
JP3024894B2 (ja) | 搬送装置 | |
JPS6235028Y2 (ja) | ||
EP1273539B1 (en) | Method and arrangement for loading or unloading roll containers | |
JPH06156451A (ja) | 大形柔軟袋の充填後整形装置 | |
JPH0688562B2 (ja) | 棒状部材の供給方法及び装置 | |
JP2909721B2 (ja) | 粉体の自動処理装置 | |
JPS639030Y2 (ja) |