JP2797585B2 - 走査型トンネリング分光装置 - Google Patents

走査型トンネリング分光装置

Info

Publication number
JP2797585B2
JP2797585B2 JP587790A JP587790A JP2797585B2 JP 2797585 B2 JP2797585 B2 JP 2797585B2 JP 587790 A JP587790 A JP 587790A JP 587790 A JP587790 A JP 587790A JP 2797585 B2 JP2797585 B2 JP 2797585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
sample
distance
controlling
displacement sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP587790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03210465A (ja
Inventor
智昭 南光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP587790A priority Critical patent/JP2797585B2/ja
Publication of JPH03210465A publication Critical patent/JPH03210465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2797585B2 publication Critical patent/JP2797585B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は走査型トンネリング分光装置に関し、更に詳
しくは、測定精度の改善に関する。
<従来の技術> 走査型トンネル顕微鏡は、金属の探針を試料に対して
トンネル電流が流れる程度に接近させて両者間に電圧を
印加し、その時に流れるトンネル電流が一定になるよう
に両者間の距離を制御しながら探針を走査させた場合に
おける制御信号の変化から試料表面の形状を検出するも
のである。
このような走査型トンネル顕微鏡を用いて測定を行う
にあたって、各測定点で走査系を保持すると共に探針と
試料との距離を制御するアクチュエータの駆動電圧も保
持し、それらの制御を一時中断した状態で探針と試料と
の間に印加する電圧を変化させ、その時の電流の変化を
測定することによりトンネリング分光を行うことができ
る。
ところで、このような装置で高精度の測定を行うため
にはノイズや振動等の影響を低減しなければならない。
これらの処理方法としては、測定データの平均化処
理,時間積分処理,ローパスフィルタの採用等が考えら
れるが、これらの処理の効果を十分得るためには十分な
処理時間が必要である。
<発明が解決しようとする課題> しかし、このような従来の構成によるトンネリング分
光測定にあたっては、探針と試料との距離は制御されて
いないので温度の変動や振動等の外乱の影響を受けやす
く、十分な時間を掛けて測定を行うことができない。
本発明はこのような点に着目してなされたものであ
り、その目的は、トンネリング分光測定時においても探
針と試料との距離が一定になるように制御することによ
って高精度の測定が行える走査型トンネリング分光装置
を提供することにある。
<課題を解決するための手段> 上記課題を解決する本発明は、 探針と、 試料が配置される試料台と、 探針と試料との水平方向の相対的な位置を制御する位
置制御機構と、 探針と試料との間に働く原子間の力による探針の曲が
りを検出する変位センサと、 該変位センサの出力信号に基づいて探針と試料との距
離を制御する距離制御機構と、 探針と試料との間に電圧を印加するバイアス電圧発生
装置と、 探針と試料との間に流れるトンネル電流を検出するア
ンプを具備し、 探針と試料との距離制御を行った状態で前記バイアス
電圧発生装置の出力変圧を変化させて電圧電流特性を測
定することを特徴とするものである。
<作用> 本発明の走査型トンネリング分光装置において、探針
と試料との距離は、探針と試料との間に印加する電圧を
変化させて行う電圧電流特性の測定中も、探針と試料と
の間に働く原子間の力による探針の曲がりを検出する変
位センサの出力信号に基づいて距離制御機構によりトン
ネル電流が流れる一定の距離に制御される。
これにより、温度の変動や振動等の外乱の影響を除去
でき、高精度の測定が行える。
<実施例> 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明す
る。図は本発明の一実施例を示す構成図である。図にお
いて、探針1はカンチレバーとして形成されていて、試
料2との間に作用する原子間の力によって曲がるように
構成されている。試料2は試料台3に配置されていて、
探針1と試料2はトンネル電流が流れる程度に接近させ
られている。これら探針1と試料2の間にはバイアス電
圧発生装置4から直流バイアス電圧が印加されている。
この状態で流れるトンネル電流は電流/電圧変換用のI/
Vアンプ5を介して測定データとして出力される。探針
1と試料2との間に働く原子間の力による探針1の曲が
りは変位センサ6で検出され、サーボ回路7に入力され
る。該サーボ回路7は変位センサ6の出力信号に基づい
て探針1と試料2との距離をトンネル電流が流れる一定
の距離に制御するようにZ軸アクチュエータ8を制御す
る。すなわち、サーボ回路7及びZ軸アクチュエータ8
は変位センサ6の出力信号に基づいて探針1と試料2と
の距離をトンネル電流が流れる一定の距離に制御する距
離制御機構を構成している。なお、変位センサ6として
は例えばレーザービームを利用した非接触形の微小変位
変換器を用いる。探針1と試料2のX軸方向及びY軸方
向の相対的な位置制御は、位置制御装置9でX軸アクチ
ュエータ10及びY軸アクチュエータ11を駆動制御するこ
とにより行われる。
このような走査型トンネリング分光装置の動作を説明
する。
探針1は、位置制御装置9でX軸アクチュエータ10及
びY軸アクチュエータ11を駆動制御することにより、試
料2上の各測定点に位置決めされる。該探針1は試料2
との間に働く原子間の力により曲がり、その曲がりは変
位センサ6で検出される。そして、探針1と試料2の距
離は変位センサ6の出力信号に基づいてサーボ回路7及
びZ軸アクチュエータ8によりトンネル電流が流れる一
定の距離を保つように制御される。
このようにして探針1が試料2上の各測定点に位置決
めされた後、探針1と試料2の間にバイアス電圧発生装
置4から印加される直流バイアス電圧を変化させて各測
定点での電圧電流特性を測定して分光情報を得る。
このように構成することにより、トンネリング分光測
定時においても探針1と試料2の距離はトンネル電流が
流れる一定の距離を保つように制御されるので、従来の
構成に比べて温度変動や振動等の影響を軽減でき、各種
のデータ処理に十分な時間を掛けることができることか
ら高精度の測定が行える。
<発明の効果> 以上詳細に説明したように、本発明によれば、トンネ
リング分光測定時においても探針と試料との距離が一定
になるように制御することによって高精度の測定が行え
る走査型トンネリング分光装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す構成図である。 1……探針、2……試料 3……試料台、 4……バイアス電圧発生装置 5……I/Vアンプ、6……変位センサ 7……サーボ回路、8……Z軸アクチュエータ 9……位置制御装置 10……X軸アクチュエータ 11……Y軸アクチュエータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01N 37/00 H01J 37/28 G01B 21/30 G01B 7/34

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】探針と、 試料が配置される試料台と、 探針と試料との水平方向の相対的な位置を制御する位置
    制御機構と、 探針と試料との間に働く原子間の力による探針の曲がり
    を検出する変位センサと、 該変位センサの出力信号に基づいて探針と試料との距離
    を制御する距離制御機構と、 探針と試料との間に電圧を印加するバイアス電圧発生装
    置と、 探針と試料との間に流れるトンネル電流を検出するアン
    プを具備し、 探針と試料との距離制御を行った状態で前記バイアス電
    圧発生装置の出力変圧を変化させて電圧電流特性を測定
    することを特徴とする走査型トンネリング分光装置。
JP587790A 1990-01-12 1990-01-12 走査型トンネリング分光装置 Expired - Fee Related JP2797585B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP587790A JP2797585B2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12 走査型トンネリング分光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP587790A JP2797585B2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12 走査型トンネリング分光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03210465A JPH03210465A (ja) 1991-09-13
JP2797585B2 true JP2797585B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=11623142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP587790A Expired - Fee Related JP2797585B2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12 走査型トンネリング分光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2797585B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007147347A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Seiko Epson Corp 探針、片持ち梁、走査型プローブ顕微鏡、及び走査型トンネル顕微鏡の測定方法
CN109186434B (zh) * 2018-08-07 2022-11-15 哈尔滨工业大学 基于三维量子隧穿的非接触亚纳米传感方法与装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03210465A (ja) 1991-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5467642A (en) Scanning probe microscope and method of control error correction
US5210410A (en) Scanning probe microscope having scan correction
US5414260A (en) Scanning probe microscope and method of observing samples by using the same
US5965881A (en) Scanning probe microscope and processing apparatus
JPH0735964B2 (ja) 間隔測定装置
JP2797585B2 (ja) 走査型トンネリング分光装置
US7249002B1 (en) Direct relative motion measurement for vibration induced noise and drift cancellation
JP2002156409A (ja) 集積回路における電気信号の検出のための測定ゾンデ及びこの測定ゾンデの使用法及びこの測定ゾンデの製造方法及びこの測定ゾンデによる測定システム
JP3091908B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JP3377918B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JP3106239B2 (ja) プローブ走査装置
JPH04359104A (ja) 走査型トンネル顕微鏡
JPH03180702A (ja) 走査制御方法
US20020179833A1 (en) SPM physical characteristic measuring method, measurement program, and SPM device
US5171993A (en) Method of correcting error arising in current-imaging tunneling spectroscopy
JP2897080B2 (ja) 変位計調整方法及びその装置
JP3325372B2 (ja) プローブ顕微鏡装置の探針接近方法
JPS63281002A (ja) 物体表面状態アクセスシステム
JP3671591B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JPH08201402A (ja) 走査型プローブ顕微鏡の位置制御システム
JP2624008B2 (ja) 走査型トンネル顕微鏡
JPH07280818A (ja) 原子間力顕微鏡
JPH06180226A (ja) 探針走査型顕微鏡
JPH05322511A (ja) トンネル電流を利用した走査型測定装置
JPH0886792A (ja) 走査型プローブ顕微鏡

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees