JP2796600B2 - 種板の剥離方法及びその装置 - Google Patents

種板の剥離方法及びその装置

Info

Publication number
JP2796600B2
JP2796600B2 JP1291106A JP29110689A JP2796600B2 JP 2796600 B2 JP2796600 B2 JP 2796600B2 JP 1291106 A JP1291106 A JP 1291106A JP 29110689 A JP29110689 A JP 29110689A JP 2796600 B2 JP2796600 B2 JP 2796600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peeling
plate
mother plate
mother
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1291106A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03153895A (ja
Inventor
恒夫 丸山
弘治 秋井
裕 片岡
清高 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP1291106A priority Critical patent/JP2796600B2/ja
Priority to US07/605,526 priority patent/US5074968A/en
Priority to AU65894/90A priority patent/AU630844B2/en
Priority to FI905564A priority patent/FI93864C/fi
Priority to SE9003579A priority patent/SE505723C2/sv
Publication of JPH03153895A publication Critical patent/JPH03153895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2796600B2 publication Critical patent/JP2796600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D1/00Electroforming
    • C25D1/04Wires; Strips; Foils
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/022Processes for manufacturing precursors of printed circuits, i.e. copper-clad substrates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、電解により電着した金属板(種板)を母
板から剥離する方法及び装置に関するものである。
従来の技術とその課題 母板の両表面に電着した種板を剥ぎ取り、コンテナー
内に積み重ねて収納する作業は、単純でありながら非常
に重労働であるため、ハンマリング、真空吸着、スクレ
ーパ等を組み合わせて剥離する種々の剥離装置が既に提
案されている。
その一例が例えば特開昭59−50189号公報に記載され
ているようなものであり、二又状となったスクレーパを
種板の下端部を通過するまで下降して種板を母板から剥
ぎ取っている。
しかしながら、このようなスクレーパ方式による剥ぎ
取りの場合には、剥離に際してスクレーパが母板の両表
面と接触した状態で昇降するため、母板の表面が傷つ
き、定期的に母板の表面を研磨しなければならず、ひい
ては母板の寿命を早めてしまうという問題点があった。
そこで、この発明は前記従来の問題点を解決し、剥離
に際して母板の表面を傷つけることがなく、剥離も簡単
かつ迅速に行なえるとともに、保守も非常に容易に行な
えて剥離作業の効率を高めることができる剥離方法及び
装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 前記目的を達成するため、この発明の剥離方法は、予
備剥離装置によてその上辺全体が口明けされた母板が剥
離定位置に到達したとき、母板両表面の左右端部側に各
々水平に対向配置した長さの短い丸棒状あるいはパイプ
状の剥離棒を、該剥離棒を担持した昇降部材によって前
記両口明け部から母板の表面と小隙間において同期して
下降し、種板を母板から剥離する。
また、剥離装置は口明けされたうえトロリーコンベア
によって懸吊して移送されてくる母板が剥離定位置に到
達したとき、母板の両表面の左右端部側と対向する位置
に口明け部に挿入可能に各々水平配置された長さの短い
丸棒状あるいはパイプ状の剥離棒と、これら剥離棒をア
タッチメントを介してそれぞれ担持し、剥離棒を母板の
口明け部より上方の上方位置と種板の下端部を通過する
下方位置との間を母板の表面と小隙間をおいて昇降する
昇降部材と、この昇降部材を同期して昇降させる駆動部
材とを具えている。前記の駆動部材は、母板と種板の付
着力に応じて剥離棒の昇降速度を変えられるようにイン
バータ制御されるのが好ましい。
作用 前記のように水平に対向配置した剥離棒を、該剥離棒
を担持した昇降部材によて両口明け部から母板の表面と
小隙間をおいて同期して下降することにより、種板を母
板から剥離するため、母板の表面が傷つくようなことが
ない。
実施例 第1〜3図において1は陰極板(母板)、2は母板1
の両表面に電着した金属板(種板)で、母板1はトロリ
ーコンベア3に設けたフック4にその上端のクロスバー
5が係止されて懸吊されており、第4図に示すハンマリ
ング装置6及び真空吸着による口明け装置7を通過する
ことにより種板2の上辺全体にわたって数10mmほど口明
けされて、剥離装置8へ間歇的に移送されてくる。
剥離装置8は矩形のフレーム10を具え、該フレーム10
の天井にはトロリーコンベア用レール11が設けられてい
る。母板1がトロリーコンベア3によって剥離装置8ま
で移送され、第1,2図に示す剥離位置に停止した状態
で、該母板の両表面の左右端部と対応するフレーム10の
位置には無端チェーン13が、母板1の上端部と対向する
スプロケット14と同下端部と対向するスプロケット15間
に張架して配設されている。
各チェーン13にはアタッチメント16を介して先端部が
母板1の表面側に水平に延びた剥取棒17の基端部が取付
けられている。剥取棒17は例えば直径20mm、長さ200mm
程度のもので、剥離定位置に停止した状態の母板1に対
してはその表面と数mmの隙間がおかれている。また、こ
の剥離棒17は母板1や種板2を傷めないように丸棒状あ
るいはパイプ状とするのが好ましい。そして、剥離棒17
は母板1が移送されているとき、母板1、種板2に当ら
ない上部の位置に待機しており、母板1が剥離定位置に
移送されてきて停止すると、該停止した状態の母板1と
口明けられた種板2との間に入り込み、チェーン13が回
転移動することにより母板1の上部待機位置から母板1
の下部まで下降し、種板2を母板1から剥ぎ取るように
なっている。
20はフレーム10に固定されたスプロケット取付台、21
はチェーン13のガイド、また22は第2図で左右のスプロ
ケット15間に架設された回転軸で、該回転軸の一方のス
プロケット15より外方に突出した端部には図示しないマ
イタギヤがギヤボックス23に収容されて設けられてい
る。前記マイタギヤには可逆駆動モータ24の軸とカップ
リングを介して連結した回転軸25の先端部に設けた図示
しないマイタギヤが噛合されているとともに、回転軸26
の基端部に設けた図示しないマイタギヤが噛合されてい
る。
また、第2図で後方のスプロケット15間にも回転軸27
が架設され、該回転軸の一方のスプロケット15より外方
に突出した端部には図示しないマイタギヤが前記と同様
にギヤボックス28に収容されて設けられ、該ギヤボック
ス28のマイタギヤには図示省略した回転軸のマイタギヤ
の基端部に設けたマイタギヤが噛合されている。この回
転軸の先端部はユニバーサルジョイント29を介して回転
軸26の先端部とを連結されている。これにより、モータ
24を正転又は逆転に駆動すると、前記マイタギヤ、ユニ
バーサルジョイント29等を介して回転軸22,27が反対方
向に回転され、該回転軸のスプロケット15およびスプロ
ケット14間に張架されたチェーン13上の剥離棒17を同期
して第1図の矢印方向へ昇降させることが可能となって
いる。モータ24は母板1と種板2の付着力に応じて剥離
棒17の昇降速度を変えられるようインバータ制御されて
いる。
30は母板1のセンタリング装置で、シリンダ31の作動
により前進してクロスバー5の両端面を押えて母板1を
剥離定位置にセットさせることが可能になっている。
前記構成において、ハンマリング装置6および口明け
装置7により種板2の上辺全体が口明けされた母板1が
トロリーコンベア3により間歇的に移送され剥離装置8
に到達すると、まず、センタリング装置30がシリンダ31
の動作により前進し、母板1のクロスバー5の両端面を
押え、母板1を剥離定位置にセツトする。
次に、モータ24が正転駆動され、これにより回転され
る回転軸22,27、スプロケット14,15及びチェーン13によ
ってチェーン13上の剥離棒17が上方の待機位置(この待
機位置は母板1が移送されているとき、母板1、種板
2、フック4に当らない例えば第1図のイで示す適宜の
位置に設定される)から、前記口明けされた種板2の上
辺と母板1間の隙間に母板1の表面と接触しないて入り
込んだ後、下降される。この剥離棒17の下降により種板
2が母板1から徐々に剥離され、母板1の下端部を過ぎ
た下方の剥離終了位置(第1図の例えばロで示す位置)
に到達すると、完全に剥離されることとなる。この際、
種板2はその自重により垂直には落下せず、第5図に矢
印で示すようにほぼ原形を保ったまま水平に向きを変え
て90゜回転したような状態で倒れるように、その下方に
配置した移送コンベア33(第3図)上へ母板1の表面側
と裏面側では反対方向に倒れ落下する。また種板2と母
板1の付着力が変わると、倒れ方も変わるので、そのよ
うな場合には剥離棒17の下降速度を適宜選択して運転す
る。
種板2の剥離が終了すると、センタリング装置30がシ
リンダ31により後退され、母板1のクロスバー5の両端
面を押えるのを開放するとともに、モータ24が逆転駆動
され、これによりチェーン13上の剥離棒17が前記剥離終
了位置から再び上方の待機位置へ戻り、これにより1サ
イクルが終了して、次の母板が移送されて剥離位置へ到
達するのを待つ。
母板1枚当りの剥離スピード、すなわち1サイクルは
第6図のタイムチャートに示す通り10秒である。
尚、前記した実施例では銅の種板2について説明した
が、これに限るものでなく、予備剥離で多少曲げて剥離
ができ、自重で湾曲するような陰極板の種板にも適用さ
れることができるものである。
発明の効果 請求項1に記載の発明は、口明けされた母板が剥離定
位置に到達したとき、母板の両表面の左右端部側に各々
水平に対向配置した長さの短かい丸棒状あるいはパイプ
状の剥離棒を、該剥離棒を担持した昇降部材によって前
記両口明け部から母板の表面と小隙間をおいて同期して
下降し、種板を母板から剥離するので、従来のスクレパ
ーのように剥離に際して母板の表面を傷つけることが全
くなく、母板の長期間にわたる使用ができる。しかも剥
ぎ取られた種板は銅精錬電解の陰極板として使用される
ための種板の剥離面を傷付けないことが要求されるが、
この要求に充分応えられる種板を得ることができる。
請求項2に記載の発明の場合には前記に加えて、既設
のトロリーコンベアをほとんど改造せずに、ハンマリン
グ装置、口明け装置などの予備剥離装置と連動した運転
ができ、剥離装置の完全自動化を達成することが可能と
なる。しかも剥離も合計4本の剥離棒によって簡単かつ
迅速に行なえ、剥離作業の効率を高めることがきるとと
もに、保守も非常に容易に行なえる。
請求項3に記載の発明は、さらにインバータ制御され
る駆動部材により剥離棒の昇降速度を母板と種板の付着
力に応じて変えてこれに対応することができるという優
れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す一部省略の正面図、
第2図は同上の左半分の側面図、第3図は同上の平面
図、第4図はハンマリング装置および口明け装置を含む
全体の概略平面図、第5図は剥離棒によって母板から種
板が剥ぎ取られる過程を示す斜視図、第6図は同上のタ
イムチャートである。 1……母板、2……種板、3……トロリーコンベア、 4……フック、5……クロスバー 6……ハンマリング装置、7……口明け装置 8……剥取装置、10……フレーム 13……無端チェーン(昇降部材) 14,15……スプロケット 16……アタッチメント、17……剥離棒 22,27……回転軸、24……駆動モータ(駆動部材)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−223194(JP,A) 特開 昭49−79327(JP,A) 特開 昭49−127(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C25C 7/02,7/08

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トロリーコンベアによって懸吊して移送さ
    れる母板からその両面に電着した種板を、ハンマリング
    などの予備剥離装置によってその上辺全体を口明けした
    後に剥離定位置で剥離する方法において、 前記口明けされた母板が剥離定位置に到達したとき、母
    板の両表面の左右端部側に各々水平に対向配置した長さ
    の短い丸棒状あるいはパイプ状の剥離棒を、該剥離棒を
    担持した昇降部材によって前記両口明け部から母板の表
    面と小隙間をおいて同期して下降し、種板を母板から剥
    離することを特徴とする種板の剥離方法。
  2. 【請求項2】口明けされたうえトロリーコンベアによっ
    て懸吊して移送されてくる母板が剥離定位置に到達した
    とき、母板の両表面の左右端部側と対向する位置に口明
    け部に挿入可能に各々水平配置された長さの短い丸棒状
    あるいはパイプ状の剥離棒と、これら剥離棒をアタッチ
    メントを介してそれぞれ担持し、剥離棒を母板の口明け
    部より上方の上方位置と種板の下端部を通過する下方位
    置との間を母板の表面と小隙間をおいて昇降する昇降部
    材と、この昇降部材を同期して昇降させる駆動部材とを
    具えたことを特徴とする種板の剥離装置。
  3. 【請求項3】駆動部材は、母板と種板の付着力に応じて
    剥離棒の昇降速度を変えられるようにインバータ制御さ
    れている請求項2記載の種板の剥離装置。
JP1291106A 1989-11-10 1989-11-10 種板の剥離方法及びその装置 Expired - Lifetime JP2796600B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1291106A JP2796600B2 (ja) 1989-11-10 1989-11-10 種板の剥離方法及びその装置
US07/605,526 US5074968A (en) 1989-11-10 1990-10-29 Method and apparatus for stripping starting sheet
AU65894/90A AU630844B2 (en) 1989-11-10 1990-11-07 Method and apparatus for stripping starting sheet
FI905564A FI93864C (fi) 1989-11-10 1990-11-09 Menetelmä ja laite alkulevyn irrottamiseksi
SE9003579A SE505723C2 (sv) 1989-11-10 1990-11-09 Förfarande och anordning för strippning av startplåt

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1291106A JP2796600B2 (ja) 1989-11-10 1989-11-10 種板の剥離方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03153895A JPH03153895A (ja) 1991-07-01
JP2796600B2 true JP2796600B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=17764531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1291106A Expired - Lifetime JP2796600B2 (ja) 1989-11-10 1989-11-10 種板の剥離方法及びその装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5074968A (ja)
JP (1) JP2796600B2 (ja)
AU (1) AU630844B2 (ja)
FI (1) FI93864C (ja)
SE (1) SE505723C2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI108048B (fi) 1999-06-10 2001-11-15 Outokumpu Oy Laite elektrolyyttisessä puhdistuksessa syntyneen saostuman irrottamiseksi
JP2002254279A (ja) * 2001-02-27 2002-09-10 Daito Seiki Kk H形鋼用面研削装置
KR200458282Y1 (ko) * 2009-05-27 2012-01-31 투오 쉔 인터내셔널 코퍼레이션 리미티드 선형의 상하운동을 매개로 한 일 방향의 트위스팅을 통해 걸레를 탈수하는 기능을 갖는 자루걸레
JP5565337B2 (ja) * 2011-02-15 2014-08-06 住友金属鉱山株式会社 電着金属の剥離装置
JP5974966B2 (ja) * 2013-04-17 2016-08-23 住友金属鉱山株式会社 電着金属の剥離装置及び電着金属の剥離方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS525298B2 (ja) * 1972-12-07 1977-02-12
LU82691A1 (fr) * 1980-08-06 1982-05-10 Metallurgie Hoboken Procede et installation pour separer un depot electrolytique des deux faces d'une cathode
AU594208B2 (en) * 1986-11-04 1990-03-01 Mount Isa Mines Limited A method of stripping electrolytically deposited copper from a cathode
JPH0723550B2 (ja) * 1987-03-12 1995-03-15 同和工営株式会社 金属電解用陰極板からの電着物の剥離方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU6589490A (en) 1991-05-16
FI93864C (fi) 1995-06-12
JPH03153895A (ja) 1991-07-01
SE9003579L (sv) 1991-05-11
US5074968A (en) 1991-12-24
AU630844B2 (en) 1992-11-05
FI93864B (fi) 1995-02-28
SE505723C2 (sv) 1997-10-06
SE9003579D0 (sv) 1990-11-09
FI905564A0 (fi) 1990-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011076137A1 (zh) 阴极板剥片设备
JP2796600B2 (ja) 種板の剥離方法及びその装置
CN110804749A (zh) 一种智能机器人种板剥片机组
CN108032037B (zh) 在电池盖板上加工电池极耳的全自动加工方法
CN211570796U (zh) 一种种板始极片开口剥离一体机
CN211570795U (zh) 一种智能机器人种板剥片机组
CN112276278B (zh) 一种电路板脚针拆除处理设备
CN115649853A (zh) 应用于pcb板生产的翻转下料装置
CN209740993U (zh) 一种玻璃加工用切割设备
JPH047188Y2 (ja)
CN215853428U (zh) 一种自动化下料设备
CN215787331U (zh) 一种用于波峰焊炉的波峰焊工装
CN214294971U (zh) 一种全自动电路板锡膏印刷机
CN213914983U (zh) 一种产品去除背胶的装置
CN215247425U (zh) 水利自动化机械设备调度装置
CN220448316U (zh) 一种口溶膜剂包装机的热封机构
JPH09237995A (ja) フレキシブル印刷回路基板の分離及び回収装置
CN218908737U (zh) 一种线路板防损双轨下板装置
CN217942246U (zh) 一种轴承打标设备上的轴承夹紧装置
CN212577388U (zh) 一种自动下料机构
CN213888459U (zh) 一种锚具夹片切割装置
JPH0630854Y2 (ja) 剥離種板の受取装置
CN215684549U (zh) 电动肉串机
CN211609658U (zh) 一种食品托盘自动刮盘机
CN218889241U (zh) 一种豆棒脱签归料一体化设备

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100703

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100703

Year of fee payment: 12