JP2795560B2 - 材料供給装置 - Google Patents

材料供給装置

Info

Publication number
JP2795560B2
JP2795560B2 JP3205414A JP20541491A JP2795560B2 JP 2795560 B2 JP2795560 B2 JP 2795560B2 JP 3205414 A JP3205414 A JP 3205414A JP 20541491 A JP20541491 A JP 20541491A JP 2795560 B2 JP2795560 B2 JP 2795560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage container
opening
flexible container
material storage
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3205414A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0524043A (ja
Inventor
成輝 中村
晋一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP3205414A priority Critical patent/JP2795560B2/ja
Publication of JPH0524043A publication Critical patent/JPH0524043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2795560B2 publication Critical patent/JP2795560B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば絶縁ケーブルの
押出し被覆に使用されるペレット状のプラスチック材料
等を押出し成型機に供給するのに使用される材料供給装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ペレット状の材料Cを収容する材料収納
容器Aとして、従来からフレコン(フレキシブルコンテ
ナ)と呼ばれる袋状のものが一般的に使用されている。
これは図3に示すように出し入れ口Bが外口Gと内口E
の2重構造になっており、内口Eを絞ってマジックテー
プFで縛り、その内口Eを外口Gの中に押込んでから外
口Gを同外口Gの外周に取付けられているロープHで締
めて閉じるようにしたものである。従来の材料供給装置
では、前記フレコンA内の材料Cを押出し被覆機に供給
するには図4に示すように、フレコンAをフレ−ムKに
取付けられているホイストJで吊り下げ、このフレコン
Aの出し入れ口Bを手で開けて内部の材料Cを材料受具
Dに落下させ、落下した材料Cを圧送、吸引等の方法で
他の装置、例えば押出し被覆機まで送るようにしてあ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、吊り下
げたフレコンAの出し入れ口Bを一旦開けると、材料C
が出し入れ口Bに充満し、フレコンA内の材料Cがなく
なるまでその出し入れ口Bを人力で閉じることができな
かった。このためフレコンAから材料Cを必要量だけ取
り出したり、途中で材料供給を止めてフレコンAを入れ
替えて材料を交換したりすることもできず、取扱いが面
倒であった。
【0004】
【発明の目的】本発明の目的は、ペレット状の材料を袋
状の材料収納容器から必要量だけ出すことができ、使用
中に材料収納容器を交換することもできる材料供給装置
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の材料供給装置は
図1に示すように、袋状の材料収納容器Aを吊り下げ、
その材料収納容器Aの出し入れ口Bを開いて材料収納容
器A内の材料Cを材料受具Dに落下させ、その材料Cを
材料受具Dから他の装置に送るようにした材料供給装置
に、前記材料収納容器A内の材料Cの重量を計る重量計
1と、同重量計1に連動して同材料収納容器Aの出し入
れ口Bを自動的に開閉する自動開閉バルブ2を設けたも
のである。
【0006】
【作用】本発明の材料供給装置から材料を供給するには
次のようにする。出し入れ口Bを閉じた材料収納容器A
をホイストJで吊り下げ、同材料収納容器Aから材料受
具Dに供給する材料Cの重量(材料収納容器Aに残る材
料Cの重量)を重量計1にセットしてから、材料収納容
器Aの出し入れ口Bに設けた自動開閉バルブ2を開いて
中から材料Cを材料受具Dに落下させる。材料Cが落下
して材料収納容器Aの重量が先にセットされた重量にな
ると、重量計1から出力される制御信号により自動開閉
バルブ2が作動して、材料収納容器Aの出し入れ口Bが
絞られて自動的に閉じ、材料Cの落下が停止する。この
状態でマジックテープFで内口Eを、ロープHで外口G
を縛れば、自動開閉バルブ2を開いても材料Cが材料収
納容器Aから落下しないので、吊り下げられている材料
供給途中の材料収納容器Aを他の材料収納容器Aと入れ
替えることができる。
【0007】
【実施例】本発明の材料供給装置の一実施例を図1に示
す。この実施例では材料収納容器Aとして従来からのフ
レコンと同様のフレコンを使用した。このフレコンAは
図3に示すように出し入れ口Bが内口Eと外口Gで二重
に形成されており、その内口EをマッジクテープFで縛
り、外口GをロープHで縛るようにしてある。図1の7
は材料収納容器(フレコン)Aを吊り下げる吊り下げ装
置であり、これはフレーム6にフレコンAを吊り下げる
ホイストJが取付けられ、同ホイストJの下にフレコン
Aを係止する係止具8を取付けてある。このホイストJ
にはフレコンA内の材料Cの重量を測定する重量計1が
取り付けられており、この重量計1は計量値を予めセッ
トできるようにしてあり、また、重量計1での計量値が
予めセットされている重量になると電気信号を発生する
信号発生器が内蔵されている。フレコンA内の材料Cの
重量測定方法としては、フレコンAの下に重量計1を設
置し、それにフレコンAを乗せて測定することも可能で
ある。
【0008】図1の9は表示器と制御盤を兼ねた表示制
御盤であり、これは重量計1の計量値をセットして後記
する自動開閉バルブ2の開閉を制御できるようにしてあ
り、また、計量中の数値が表示されるようにしてある。
図1の2は自動開閉バルブであり、これはフレコンAの
出し入れ口Bの外周に取付けて、同出し入れ口Bを開閉
するものである。この自動開閉バルブ2としては既存の
もの、例えばミツミ技研工業株式会社のチョークバルブ
(MAV−200A型自動式チョークバルブ)が使用さ
れる。これは前記計量計1から制御信号が出力されると
図1のエアーシリンダ−11のア−ムが伸びて操作体1
2を回転させ、その回転により図2に示すロープLによ
りフレコンAの出し入れ口Bを締付けるようにしてあ
る。なお、開くときはシリンダー11のア−ムが収縮し
て操作体12が逆回転し、それによりロープLが緩んで
フレコンAの出し入れ口Bの締付けが解除されるように
してある。
【0009】自動開閉バルブ2は前記したもの以外のも
のであってもよい。例えば、フレコンAの出し入れ口B
内に硬質の筒を挿入固定し、それに電磁弁を取付け、そ
の電磁弁を計量器からの制御信号で開閉するようにして
もよい。図1の実施例ではフレコンAから供給される材
料Cを一旦材料受具Dに溜めておき、そこから気送ホ−
ス13で目的地、例えば押出し被覆装置まで材料Cを送
るようにしてある。
【0010】
【発明の効果】本発明の材料供給装置を使用すればペレ
ット等の材料Cを袋状の材料収納容器Aから必要量だけ
自動的に取り出したり、落下をストップさせたりするこ
とが手軽にでき、ひいてはフレコンの入れ替えも自在と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の材料供給装置の一実施例を示す側面
図。
【図2】図1の材料供給装置で使用する自動開閉バルブ
の説明図。
【図3】材料収納容器(フレコン)の斜視図。
【図4】従来の材料供給装置の側面図。
【符号の説明】 A 材料収納容器(フレコン) B 出し入れ口 C 材料 D 材料受具 1 重量計 2 自動開閉バルブ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B29C 31/06 B65D 88/22 B65B 1/32

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 袋状の材料収納容器Aを吊り下げ、その
    材料収納容器Aの出し入れ口Bを開いて材料収納容器A
    内の材料Cを材料受具Dに落下させ、その材料Cを材料
    受具Dから他の装置に送るようにした材料供給装置に、
    前記材料収納容器A内の材料Cの重量を計る重量計1
    と、同重量計1に連動して同材料収納容器Aの出し入れ
    口Bを自動的に開閉する自動開閉バルブ2を設けたこと
    を特徴とする材料供給装置。
JP3205414A 1991-07-22 1991-07-22 材料供給装置 Expired - Fee Related JP2795560B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3205414A JP2795560B2 (ja) 1991-07-22 1991-07-22 材料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3205414A JP2795560B2 (ja) 1991-07-22 1991-07-22 材料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0524043A JPH0524043A (ja) 1993-02-02
JP2795560B2 true JP2795560B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=16506457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3205414A Expired - Fee Related JP2795560B2 (ja) 1991-07-22 1991-07-22 材料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2795560B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6360433B2 (ja) * 2014-12-18 2018-07-18 赤武エンジニアリング株式会社 フレコンバッグ排出装置
PL3816066T3 (pl) * 2018-07-31 2024-02-26 Kyowa Co., Ltd. Materiał workowy i sposób umieszczenia tłucznia przy użyciu materiału workowego
CN117963294A (zh) * 2024-03-29 2024-05-03 江苏牧格机械有限公司 一种自适应拆包机设备及拆包方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0524043A (ja) 1993-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5294022A (en) Fluid dispenser with a magnetically operable discharge opening
US6112504A (en) Bulk bagging machine
US4269548A (en) Apparatus for measuring and controlling flow of pulverulent material
JP2795560B2 (ja) 材料供給装置
JPS5874431A (ja) 粉炭ないし粉砕褐炭を高炉に投入する装置
NO170205C (no) Fremgangsmaate og innretning for fylling av storsekker
US8863985B2 (en) Method and apparatus for volumetrically supplying ice to ice output systems
ES8607163A1 (es) Dispositivo de distribucion para un producto contenido en una bolsa interior flexible de un envase en forma mas rigida.
KR950012655B1 (ko) 상부 저장통으로부터의 벌크 컨테이너 충진 시스템
US5494189A (en) Metering device using metering gate discharger
CN108482858B (zh) 用于机器人的储物箱和装配有储物箱的机器人
EP0407018B1 (en) Collapsible container apparatus for use in the storage and transportation of fluid material
ES2014739A6 (es) Aparato de camara fotografica para el avance de una guia de pelicula a partir de un cartucho de pelicula.
JP2640873B2 (ja) 固形物材料の気力輸送用輸送栓及びこれを用いた固形物材料の気力輸送方法
JP3929165B2 (ja) 材料投入装置
HU9403246D0 (en) Container for loose goods
JP2575517Y2 (ja) 粉粒体積込用シュート
JP3417668B2 (ja) 微粉体の輸送具及び輸送方法
CN209864922U (zh) 一种显示吸氧浓度的装置
JPS606837Y2 (ja) シ−ト状感光材料収納マガジン
JPH06182757A (ja) 樹脂原料の計量攪拌装置
JPH06321Y2 (ja) 穀類供給装置
JPH07242201A (ja) 粉体を紙袋に充填する方法および装置
CA2104258A1 (en) Pressure foot for use as bag saver apparatus for dispensing taped bags and process therefor
JPH08286321A (ja) 帯状感光材用のコンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees