JPH08286321A - 帯状感光材用のコンテナ - Google Patents

帯状感光材用のコンテナ

Info

Publication number
JPH08286321A
JPH08286321A JP8049051A JP4905196A JPH08286321A JP H08286321 A JPH08286321 A JP H08286321A JP 8049051 A JP8049051 A JP 8049051A JP 4905196 A JP4905196 A JP 4905196A JP H08286321 A JPH08286321 A JP H08286321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
spindle
roll
photosensitive material
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8049051A
Other languages
English (en)
Inventor
Christophe Louis Miche Blandin
ルイ ミシェル ブランダン クリストフ
Jean Pierre Lucien Martel
ルシエン マルト ジャン−ピエール
Didier Duc
ドュク ディディエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH08286321A publication Critical patent/JPH08286321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/58Baseboards, masking frames, or other holders for the sensitive material
    • G03B27/587Handling photosensitive webs
    • G03B27/588Supply rolls; Cutting arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スピンドルに巻回された帯状感光材のコンテ
ナに関し、コストの低減を図ることを目的とする。 【解決手段】 コンテナ1は2つの端壁4,5を具備す
る光遮蔽円筒状筐体3を有し、少なくとも一方の壁4は
帯状感光材のロール2を挿入、取り出しを可能とする端
部開口8を有する。スピンドル6は、スプール2を受け
入れるために円筒状筐体の内部で突出するように取付け
られ、スピンドル6は端壁4,5に直角に取付けられ、
且つ開口8を介して円筒状筐体の外部へロールを駆動す
る手段7,13を具備する。写真用紙の搬送に適用され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は帯状感光材に適した
コンテナに関する。更に詳しくは、本発明は感光材を製
造する場所と、このような感光材を使用して、例えば紙
又は写真プリント上に複写するプロセスラボとの間で感
光材を搬送するのに適したコンテナに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、及び欧州特許EP−A−0532
590号に開示されているように、帯状感光材は、搬送
用としての機能のみならず、プロセスラボにおいて使用
するために光遮蔽性の条件下で感光材を巻き戻す機能を
も有する配送用パッケージによって搬送されていた。図
1を参照すると、この種のパッケージを図解的に示して
いる。これは基本的にフォークリフトトラックによって
操作されるに適したベース17と、帯状感光材を保護す
る剛性の筐体21と、フレーム40によってベース17
へ突出するように固定されたスピンドル10とを具備す
る。筐体21は略円筒状であり、端部カバー(図示せ
ず)によって閉じられており、取り外されたときは、突
出したスピンドルの自由端を解放して帯状の感光材ロー
ルを挿入するのを可能にしている。また、配送用パッケ
ージは例えば写真プリントにおいてそれを使用する際に
帯状感光材を引き出すことを可能にする。スロット60
は銀蝋付け又は他の適当な膨張材組成物によって従来の
方法で光を遮蔽するように形成されている。スロットを
規定している上部61はヒンジ部62により枢動可能
で、上部61の傾斜によりスピンドル10上の帯材に容
易に接近することができる。コンテナはまた突出したス
ピンドル上の帯状感光材のロールを選択的に不動又は可
動とすることが可能なロック機構(図示せず)を有す
る。これらのロック機構は典型的にカム及びカムフォロ
アを有する機構である。更に、複数のロールの受け入れ
が可能な配送用パッケージにおいては、スピンドルに設
けたロールの数に少なくとも等しい数のロック機構を有
することが望ましい。コンテナのロック機構は外部から
接近可能でなければならない、所望により、不動又は可
動で、少なくとも回転に関しては、スプールの各々は独
立しており、帯状感光材がスロットを通じて引き出され
るのを可能にしている。この種の配送パッケージの主な
利点は写真プリンタの作業者による使用を容易にするこ
とである。
【0003】感光材用の配送パッケージの他の例として
は、例えば欧州特許EP−A0214928号、米国特
許US−A4741439号、米国特許US−A331
5910号、フランス特許FR−A1551085号が
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のパッケージの主
要な欠点は、それらのコスト、光遮蔽構造によるフィル
ムの巻き戻し及び配送のために必要な構造並びに突出ス
ピンドルに対しスプールを選択的に不動にするために必
要とする手段に多くの領域をとること、等である。この
ように従来は、無数の配送パッケージは、欧州全体の市
場をマーケットとした場合、各種のプロセスラボの作業
のために必要とする多量のフィルム又は紙を搬送するこ
とが必要であり、コストの点で非常に厳しいものとな
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】かくして、本発明の1つ
の目的は、上述のパッケージとしての用途を実質状容易
に提供し、しかも上述したような問題点、特にコストの
問題について克服することのできる帯状感光材の搬送用
コンテナを提供することである。本発明の他の目的は、
複数のロールを受け入れるように設計され、且つ巻き戻
されたロールの数を何時でも表示する機構を具備した巻
き戻し機構を有するコンテナを提供することである。
【0006】他の目的は以下の説明から明らかとなるで
あろう。これらの目的を達成するために、本発明によれ
ば、スプールに巻回された帯状感光材のコンテナ(1)
において、 a)2つの端壁(4,5)を有する光遮蔽性の円筒状筐
体(3)であって、これらの端壁の少なくとも一方
(4)は帯状感光材のロール(2)の挿脱を可能にする
端部開口(8)を規定するべく開放可能であり、 b)スプール(2)を受け入れるために前記筐体の内部
に突出するように取付けられたスピンドル(6)であっ
て、該スピンドル(6)は端壁(4,5)に直角に取付
けられ、 c)前記開口(8)を介して円筒状筐体の外へロールを
駆動する手段(図3の7,13)を具備することを特徴
とするコンテナが提供される。
【0007】円筒状筐体の外へロールを駆動する手段
(図3の7,13)はコンテナの外部から操作でき、且
つ円筒状筐体及びスピンドルの両者は複数の帯状感光材
のロールを受け入れるに適していることが望ましい。ま
た、コンテナは帯状感光材のロールを受け入れるように
設計された巻き戻しユニット(9)に関して不動とする
ことを可能ならしめる手段(11)を具備し、巻き戻し
ユニット(9)はコンテナからのロールを受けるために
突出スピンドル(6)と整合する位置へもたらされる受
け入れスピンドル(10)を有することが望ましい。
【0008】また、駆動手段は、駆動装置(13)によ
って突出スピンドル(6)に沿って移動可能に取付けら
れたリング(7)を有し、開口を介してコンテナの外部
へロールを押圧することを可能にし、駆動装置(13)
はコンテナの外部から駆動可能とされていることが望ま
しい。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明のコンテナは事実上2つの
研究の結果である。一方は、従来の搬送/巻き戻しユニ
ットのコストの大部分はフィルムを巻き戻し且つ配送す
る作用によるものであり、搬送作用はそのコストのごく
わずかな部分しか影響しない。他方では、フィルムの搬
送に必要なユニットはの数は、それを写真プリンタにお
いて使用するために感光材の巻き戻しを行うに必要なユ
ニット数よりはるかに多い。
【0010】図2を参照すると、本発明に係るコンテナ
1の好適実施例の概略が示される。これは基本的には光
遮蔽の円筒状筐体3を具備する。筐体はコンテナを積み
重ねて搬送できるように直角平行四辺形の形態であるこ
とが望ましい。コンテナはフォークリフトトラックによ
って操作することのできるベース又はパレット脚15を
有する。少なくとも端壁の一方4はスプール14に巻回
された1つ又は複数の帯状感光材のロールを挿入する端
部開口8を規定するように開口している。図示の実施例
によると、ドア4は垂直軸まわにり枢動する。或いは、
ドアは、取り外しのために巻き戻しユニットに関しコン
テナが完全に位置するまでドアの開放を遅らせるように
ドアを開放可能とするようにスライド可能に取付けられ
る。本発明のコンテナは単数又は複数のロールを受け入
れるのに適したスピンドル6を具備する。このスピンド
ルは端壁4,5に直角に突出するように取付けられる。
実施例では、スピンドルはスピンドル6の突出を維持す
るように角度部分と板部分とが共に溶接されたフレーム
(図示せず)によってベース15上に突出するように取
付けられる。スピンドルを取付けるために他の公知の手
段を使用することも出来る。このようなコンテナを製造
するために各種の材料を使用することができる。例え
ば、スチール又はプラスチックを使用可能である。
【0011】図2に示すように、コンテナは数個のコン
テナの積み重ねを(コンテナが相互にスライドするのを
防止することにより)安定化させるための設置部材70
を有する。本発明の主要な特徴によると、コンテナはロ
ールをコンテナ3から図1に示したような形式の巻き戻
しユニットへ容易に搬送することのできる手段を有す
る。したがってこの巻き戻しユニットについては更に説
明をする必要はないであろう。
【0012】図3を参照すると、本発明に係るコンテナ
が概略示され、且つコンテナのアンロード装置の好適な
実施例が示される。この実施例によると、ロールをアン
ロード可能にする手段は、原理的には、スピンドル6に
取付けられ且つ開口4を介してコンテナの外部からロー
ルを押圧してそれらを巻き戻しユニットの対応するスピ
ンドルに移送するように配置された押圧手段、リング7
又は好ましくはフィンガを有する。このために、リング
はスクリュー13によって駆動されるが、このスクリュ
ー13はスピンドル6の内部に設置され且つその動きに
よりリング7をスピンドル6に沿って移動可能とする。
第1実施例によると、リングに抗してロールの圧力によ
りコンテナが再度ロードされる間にコンテナの底部にリ
ングが自動的に戻ることを可能にするために可逆装置が
使用される。
【0013】スクリューは例えばねじ回転装置50又は
他の適当な手段により外部から操作できるのが望まし
い。或いは、リングはコンテナの外部に設置された圧力
流体源に連結されたラムにより操作することも可能であ
る。他の実施例によると、前述したように、リングの代
わりにフィンガ又はピンが使用される。このようなフィ
ンガはスクリューによって駆動され且つスピンドル上を
移動するように可動となっている。
【0014】アンロード機構が外部から操作できること
が望ましいが、これは必須の要件ではないことは明らか
である。例えば、リングは、電気モータによって駆動す
ることができ、その操作をコンテナの内部に設置したス
イッチによって制御することができ且つドア4を開放し
て作業者がそれに接近することができる。また、押圧装
置を、所定数のロールをアンロード可能となるようにス
ピンドル6に沿ってその位置を決めるように設計された
手段に連結することが望ましい。例えば、リングがスク
リューによって制御される場合は、その出力が取り外さ
れたロールの数(或いは未だアンロードされていないロ
ールの数)を表す回転カウンタを使用し、各ロール上の
スプールの幅は一定であるのが望ましい。このため、ス
クリューは伝達装置を介して回転カンウンタに連結さ
れ、その伝達装置の回転伝達比はカウンタによって表示
される結果所望値に正確に調整することができる。例え
ば、カウンタはロールの全数に丁度相当する値を表示可
能で、又は望ましくは既に移送されたロールの数に相当
する値に、転送されるロールの位置に相当する1/10
又は1/100オーダの小さい数を加えた値を表示する
のが望ましい。本発明において使用可能な回転カウンタ
の例としては、シーコ社(SIKOGmbH)により市販さ
れているシャフトに直接取付けることのできるデジタル
位置インジケータであるモデルDA08及びDA09が
ある。
【0015】有利には、且つ図4に図示するように、伝
達装置はスクリュー102 と回転カウンタ103 との間に設
置された2つのプーリ100,101 を具備する。スクリュー
102に直接連結されている第1のプーリ100 はスクリュ
ー102 の運動により制御される。第1のプーリ100 と回
転カウンタ103 との間に設置された第2のプーリ101は
第1のプーリの運動によって制御される。望ましくは、
タイミングプーリが使用され、各プーリ100,102 の歯数
比は所望の伝達比を与えるよう選定される。伝達比の特
性は、コンテナが2つ以上のロールを有する場合及びコ
ンテナが十分にアンロードされていない場合に特に有利
である。センサを備えた他の装置も使用可能である。
【0016】また有利には、押圧手段を制御可能とする
装置が外部から起動可能である場合は、コンテナにロー
ドされているロールの回転を不動とすることは、ドア4
が閉じられそれを十分な距離だけ移動してロールがドア
4(又はこの目的のために設けた他のストップ手段)と
リングとの間にロック可能となった後に、リング7を駆
動することにより実行される。このため、非可逆的スク
リューを使用するのが望ましい。このスクリューの特徴
は、特にそれらの搬送中にコンテナ内のロールを不動と
するための簡単で且つ効果的な手段である。
【0017】同様に、且つスピンドル上のスプールの摩
擦により発生する力を制限するためにスプールとスピン
ドルとの間を移動可能な介在サポートを使用することが
できる。有利には、介在システムはスプールの其れより
低い摩擦係数を有しストリップ材からなり、且つロール
はスプール上に設置され、ストリップは押圧手段と動機
して駆動される。
【0018】コンテナの巻き戻しユニット9へのアンロ
ードについて図2を参照して簡単に説明する。第1のア
プローチによると、コンテナ1及び巻き戻しユニット9
は各スピンドルの自由端が整合するように配置される。
全てのこれらの操作は勿論影響のない光源下で行われ
る。第1のアプローチによると、整合は巻き戻しユニッ
ト9及びコンテナ1の各ベース17及び15を受け入れ
るように設計されたガイドレール16(床に固定され
た)によって実行される。したがってユニット9は、コ
ンテナ及び/又は巻き戻しユニットのベース上に設けた
ロック装置11によってコンテナに関して不動とされ、
このロック装置はガイドレール上に設けた溝又は窪みと
協働するようになっている。
【0019】他の構成によると、コンテナ及び巻き戻し
ユニットに直接配置した適当な機械装置(ガイドロッ
ド、溝、ホック等)の間で協働することによって整合及
び不動化が実行される。これにより補助レールの使用を
避けることができる。それらの各々のカバーが除去され
た後、コンテナ及び巻き戻しユニットの各スピンドルが
整合された後、更にそれらが互いに関して不動とされた
後、アンロード手段(7,15,50 )はロールをスピンドル
6からスピンドル10へ移送するように作動される。そ
の後巻き戻しユニットのカバーは再度閉じられる。これ
により巻き戻しユニットは、欧州特許EP−A0 532 59
0 号に記載されているように、写真プリンタにて使用可
能な状態となる。
【0020】本発明の主要な利点は次の通りである。コ
ンテナは従来のコンテナに比べコストが低い。その単独
の機能が搬送であるこのコンテナの使用により、分配パ
ッケージを使用する場合に比べ、これらの製品を取り扱
う作業者にとって実質上複雑な労力を与えない。プロセ
スラボにおいて機能を発揮することが要求される多数の
巻き戻し装置は著しく減少し(写真プリンタ当り1ユニ
ット)、これは一定のコストの下での搬送作業全体の効
率を改善する。
【0021】以上、添付図面を参照して本発明の実施例
について詳細に説明した。本発明の精神ないし範囲内に
おいて種々の形態、変形、修正等が可能であることは明
らかである。例えば、コンテナ及び巻き戻しユニット
は、それらの各端部開口において、ロールが昼間光のも
とでアンロードすることを可能にするために互いに協働
するように設計された手段(例えば、バァッファ、可撓
性リップ、スロット、ヘローズ)を設けることができ
る。
【0022】本発明の追加の実施形態 2.ロールを円筒状の筐体の外部へ駆動する手段(7,1
3,図3)はコンテナの外部から作動可能であることを
特徴とする請求項1に記載のコンテナ。 3.円筒状の筐体(11) 及びスピンドルは複数の帯状感
光材のロールを受け入れるに適したものであることを特
徴とする請求項1又は2に記載のコンテナ。
【0023】4.更に、感光材のロールの受け入れるよ
うに設計された巻き戻しユニット(9)に関してコンテナ
を不動とするための手段(11) とを具備し、この巻き戻
しユニット(9)はコンテナからのロールを受け入れるよ
うに突出スピンドル(6)に整合するようにもたらされる
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1に記載のコ
ンテナ。
【0024】5.駆動手段は、駆動装置(13)により
突出スピンドル6に沿って移動可能に取付けられたリン
グ(7)を具備し、単一又は複数のロールを開口を介し
てコンテナから押し出し、駆動装置(13)はコンテナ
の外部から操作可能であることを特徴とする請求項1〜
4のいずれか1に記載のコンテナ。 6.更に、突出スピンドル(6)に沿ってリングの位置
を表示する手段を具備することを特徴とする請求項3又
は5に記載のコンテナ。
【0025】7.駆動装置はリングを保持し且つ突出ス
ピンドルの内部に配置されたスクリューを具備すること
を特徴とする請求項5又は6に記載のコンテナ。 8.駆動装置はコンテナの外部の圧力流体源に選択的に
連結可能なラムを具備することを特徴とする請求項6に
記載のコンテナ。 9.円筒状の筐体は数個のコンテナの積み重ねが可能な
ように直角平行四辺形の形態であることを特徴とする請
求項1〜8のいずれか1に記載のコンテナ。
【0026】10.ロールをコンテナからアンロードユ
ニットへアンロードする間に、巻き戻しユニットの突出
スピンドル(6)及び受入れスピンドル(10)と整合
するためにガイドレール(16)と協働するように設計
されたパレット脚(15)を具備し、また巻き戻しユニ
ット(9)はガイドレール(16)と協働するように設
計されたパレット脚(17)を有することを特徴とする
請求項1〜9のいずれか1に記載のコンテナ。
【0027】11.更に、コンテナを直接巻き戻しユニ
ットに取付可能とする手段を有することを特徴とする請
求項1に記載のコンテナ。 12.複数のロールを受け入れることが可能であり、コ
ンテナから既にアンロードされたロール又はアンロード
されずに残っているロールの数を表示する手段(100 ,
101 ,102 ,103 )を有することを特徴とする請求項1
〜11のいずれか1に記載のコンテナ。
【0028】
【発明の効果】本発明は、上述のパッケージと実質上同
程度に容易に取り扱うことができ、しかも前述の問題
点、特にコストに関する問題点を解決することのできる
帯状の感光材の搬送用コンテナを提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】帯状感光材を搬送するための従来使用されてき
た典型的な配送パッケージを図解的に示す。
【図2】本発明に係るコンテナ及び写真プリンタの上流
にて使用される巻き戻しユニットを含む構成を図解的に
示す。
【図3】感光材のロールを巻き戻しユニットへ容易にア
ンロードすることのできる機構の好適な実施例を有する
本発明のコンテナを示す。
【図4】本発明に係るロールのアンロード機構の他の好
適な実施例を概略的に示す。
【符号の説明】
1…コンテナ 2…ロール 3…円筒状筐体 4,5…端壁 6,10…スピンドル 8…開口 9…巻き戻しユニット 7,13…駆動手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スプールに巻回された帯状感光材のコン
    テナ(1)において、 a)2つの端壁(4,5)を有する光遮蔽性の円筒状筐
    体(3)であって、これらの端壁の少なくとも一方
    (4)は帯状感光材のロール(2)の挿脱を可能にする
    端部開口(8)を規定するべく開放可能であり、 b)スプール(2)を受け入れるために前記筐体の内部
    に突出するように取付けられたスピンドル(6)であっ
    て、該スピンドル(6)は端壁(4,5)に直角に取付
    けられ、 c)前記開口(8)を介して円筒状筐体の外へロールを
    駆動する手段(図3の7,13)を具備することを特徴
    とするコンテナ。
JP8049051A 1995-03-06 1996-03-06 帯状感光材用のコンテナ Pending JPH08286321A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9502785A FR2731527B1 (fr) 1995-03-06 1995-03-06 Container pour produit photosensible en bande
FR9502785 1995-03-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08286321A true JPH08286321A (ja) 1996-11-01

Family

ID=9476914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8049051A Pending JPH08286321A (ja) 1995-03-06 1996-03-06 帯状感光材用のコンテナ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5680202A (ja)
EP (1) EP0731376B1 (ja)
JP (1) JPH08286321A (ja)
DE (1) DE69621366T2 (ja)
FR (1) FR2731527B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2756062B1 (fr) * 1996-11-15 1999-02-05 Kodak Pathe Structure en u etanche a la lumiere
FR2755953B1 (fr) * 1996-11-15 1999-02-05 Kodak Pathe Systeme de securite
DE10014842A1 (de) * 2000-03-24 2001-09-27 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zum Lagern, Transportieren und Zuführen von flächigem Bedruckstoff für eine diesen verarbeitende Maschine

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3267827A (en) * 1963-10-04 1966-08-23 Itek Corp Projection offset platemaking cameras and the like
DE3538048A1 (de) * 1984-10-25 1986-04-30 Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara, Kanagawa Einrichtung zum herstellen von fotoabzuegen auf fortlaufendem fotopapier
JPS61219040A (ja) * 1985-03-25 1986-09-29 Fuji Photo Film Co Ltd 写真感光材料収納マガジン
FR2658156B1 (fr) * 1990-02-12 1992-06-12 Kodak Pathe Procede d'emballage, emballage et dispositif de manutention des produits en bandes.
FR2663007A1 (fr) * 1990-06-08 1991-12-13 Kodak Pathe Emballage de produits photographiques en bandes.
DE59206990D1 (de) * 1991-08-13 1996-10-02 Agfa Gevaert Ag Fotografisches Kopiergerät mit einer Vorratskassette
JP3184691B2 (ja) * 1993-12-28 2001-07-09 キヤノン株式会社 カメラ及びカメラのフィルムカートリッジ装填装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0731376A1 (en) 1996-09-11
FR2731527B1 (fr) 1997-05-09
FR2731527A1 (fr) 1996-09-13
EP0731376B1 (en) 2002-05-29
DE69621366T2 (de) 2003-01-02
DE69621366D1 (de) 2002-07-04
US5680202A (en) 1997-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05204096A (ja) 複写機械に感光性材料のウエブを供給するカセット
JP3310066B2 (ja) フイルムカートリッジ輸送装置
US3934735A (en) Daylight film handling system
US3715087A (en) Sheet film storage magazine
US3568587A (en) Photographic paper feeding attachment for processor
JPH08286321A (ja) 帯状感光材用のコンテナ
US4175719A (en) Microfilm cassette module
JPS58107539A (ja) 帯状写真材料の巻取り及び供給用カセツト
US3627225A (en) Record member container
JPS59500291A (ja) フイルム処理キツト
US4018033A (en) Daylight film handling system
EP0614110A1 (en) Film-processing apparatus, in particular for X-ray sheet film
US5526998A (en) Take-up system for photographic material in strip-form
EP0037600B1 (en) Sheet receiving and storage apparatus
US6778259B2 (en) Photo film advancing device having a guide holder and a photo film carrier
JP3158792B2 (ja) 写真焼付方法及び装置
US5404194A (en) Cover winding apparatus for winding cover attached to opening part of container
JP2726146B2 (ja) プリント処理方法
US5132725A (en) Photographic copying machine for use with mobile cassettes
JPS62286049A (ja) フイルム供給装置
JPH0610363Y2 (ja) 写真印画紙マガジン
JP3096785B2 (ja) 用紙パツクを搬送する画像形成装置の給紙装置
JPH01259341A (ja) フィルム搬送装置
JP2812734B2 (ja) シャッタ装置
JP3234831B2 (ja) 用紙パツク方向認識可能な画像形成装置の給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060131