JP2795085B2 - 監視装置 - Google Patents
監視装置Info
- Publication number
- JP2795085B2 JP2795085B2 JP4219674A JP21967492A JP2795085B2 JP 2795085 B2 JP2795085 B2 JP 2795085B2 JP 4219674 A JP4219674 A JP 4219674A JP 21967492 A JP21967492 A JP 21967492A JP 2795085 B2 JP2795085 B2 JP 2795085B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video signal
- control unit
- memory
- camera
- end pulse
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 title claims description 13
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 38
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 24
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Television Systems (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の被写体をカメラ
によって監視し表示画面に合成映像信号を映し出す監視
装置に関し、特に低照度時に良好な映像を得るための監
視装置に関する。
によって監視し表示画面に合成映像信号を映し出す監視
装置に関し、特に低照度時に良好な映像を得るための監
視装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の監視装置を示すブロック図
である。図示監視装置は、4台のカメラA、B、C、D
を備え、各カメラは、例えばカメラAに代表されるよう
に、CCD1及びビデオプロセス部2を有し、同軸ケー
ブル16を介してカメラコントロールユニット(以下、
CCUと称する)6に接続される。CCU6は各カメラ
毎に1つのメモリ11を有し、カメラA〜Dからの各映
像信号を一度各メモリ11にそれぞれ蓄積し、時間軸を
変換して、例えば図4に示すようにラスタが領域分割さ
れた表示画面にカメラA〜Dによる映像信号を表示する
ための一つの合成映像信号を重畳部7からビデオ出力と
して送出するようになっている。
である。図示監視装置は、4台のカメラA、B、C、D
を備え、各カメラは、例えばカメラAに代表されるよう
に、CCD1及びビデオプロセス部2を有し、同軸ケー
ブル16を介してカメラコントロールユニット(以下、
CCUと称する)6に接続される。CCU6は各カメラ
毎に1つのメモリ11を有し、カメラA〜Dからの各映
像信号を一度各メモリ11にそれぞれ蓄積し、時間軸を
変換して、例えば図4に示すようにラスタが領域分割さ
れた表示画面にカメラA〜Dによる映像信号を表示する
ための一つの合成映像信号を重畳部7からビデオ出力と
して送出するようになっている。
【0003】図5は前記CCD1の電荷の蓄積及び転送
タイミングを、また、図6は前記メモリ11の読み出し
動作をそれぞれ説明するものである。図5に示すよう
に、映像信号の1フィールドの後の半分程度の期間t1
において各CCD1に電荷が蓄積され、その後の比較的
短い期間t2にその蓄積電荷が転送され、図3のビデオ
プロセス部2はCCD1の出力信号を処理して映像信号
として出力する。CCU6は、ビデオプロセス部2から
の各映像信号をそれぞれメモリ11にクロック周波数f
で順次書き込み、メモリ11からの読み出しは時間軸を
変更するために書き込みクロック周波数fの2倍、すな
わち2fのクロックによって行われる。
タイミングを、また、図6は前記メモリ11の読み出し
動作をそれぞれ説明するものである。図5に示すよう
に、映像信号の1フィールドの後の半分程度の期間t1
において各CCD1に電荷が蓄積され、その後の比較的
短い期間t2にその蓄積電荷が転送され、図3のビデオ
プロセス部2はCCD1の出力信号を処理して映像信号
として出力する。CCU6は、ビデオプロセス部2から
の各映像信号をそれぞれメモリ11にクロック周波数f
で順次書き込み、メモリ11からの読み出しは時間軸を
変更するために書き込みクロック周波数fの2倍、すな
わち2fのクロックによって行われる。
【0004】その際に、図6の(a)、(b)に示すタ
イミングのように、各メモリ11からの映像信号の読み
出しを1フィールドの前半部と後半部において異なる組
み合わせで、1ラインの前半部と後半部で交互に行うこ
とにより、図4に示すように領域分割した表示画面にカ
メラA〜Dの映像信号を得ている。すなわち、1フィー
ルドの前半部では1ラインの前半でカメラAの信号を読
み出し、後半でカメラBの信号を読み出すようにし、1
フィールドの後半部では同様にカメラCとDの信号が読
み出される。
イミングのように、各メモリ11からの映像信号の読み
出しを1フィールドの前半部と後半部において異なる組
み合わせで、1ラインの前半部と後半部で交互に行うこ
とにより、図4に示すように領域分割した表示画面にカ
メラA〜Dの映像信号を得ている。すなわち、1フィー
ルドの前半部では1ラインの前半でカメラAの信号を読
み出し、後半でカメラBの信号を読み出すようにし、1
フィールドの後半部では同様にカメラCとDの信号が読
み出される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た複数の被写体を監視する従来の監視装置において、各
カメラのCCD1による電荷蓄積時間、すなわち、図5
に示すCCD1による電荷蓄積時間t1は1フィールド
期間よりも短いので、低照度の被写体を監視する場合に
は十分な電荷が蓄積されず、このため、鮮明な再生映像
が得られず、監視に支障をもたらす。また、十分な電荷
が得られるように蓄積時間を1フィールド以上にする
と、電荷の転送(図5のt2)がフィールド毎に行われ
ずに映像がフィールド単位で欠落してしまうという問題
点があった。
た複数の被写体を監視する従来の監視装置において、各
カメラのCCD1による電荷蓄積時間、すなわち、図5
に示すCCD1による電荷蓄積時間t1は1フィールド
期間よりも短いので、低照度の被写体を監視する場合に
は十分な電荷が蓄積されず、このため、鮮明な再生映像
が得られず、監視に支障をもたらす。また、十分な電荷
が得られるように蓄積時間を1フィールド以上にする
と、電荷の転送(図5のt2)がフィールド毎に行われ
ずに映像がフィールド単位で欠落してしまうという問題
点があった。
【0006】本発明は、上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、低照度の被写体を監視する場合
にも複数の被写体の鮮明な映像が得られる監視装置を提
供するものである。
ためになされたもので、低照度の被写体を監視する場合
にも複数の被写体の鮮明な映像が得られる監視装置を提
供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る監視装置では、各撮像素子における受
光時間、すなわち電荷蓄積時間を使用者の意思によって
所望のフィールド数に設定できるようにしたもので、所
望のフィールド数をコード化し、垂直ブランキング期間
に重畳して伝送し、このコードをデコードして各撮像素
子の電荷蓄積時間が制御されるようにしている。又各撮
像素子から出力される電荷蓄積の終了を示す終了パルス
に応答してメモリへの映像信号の書き込みを制御すると
共に毎フィールドメモリから映像信号を読み出すように
している。すなわち本発明によれば被写体を撮像する撮
像素子と、前記撮像素子から転送される蓄積電荷に応じ
て映像信号を作るビデオプロセス部とを各々有する複数
のカメラを備えると共に、前記各カメラからの前記映像
信号の時間軸を変換すべく前記映像信号をそれぞれ蓄
積、読み出しする複数のメモリと、前記複数のメモリか
らの前記複数の映像信号を合成して合成映像信号を得る
加算手段とを有するカメラコントロールユニットとを備
えた監視装置において、手動で設定される所望の電荷蓄
積時間をコード化する手段と、前記コード化されて得ら
れたコード信号を前記映像信号の垂直ブランキング期間
に重畳する手段と、前記重畳されたコード信号に基づい
て前記撮像素子の電荷蓄積時間を制御する蓄積時間制御
部と、前記撮像素子の電荷蓄積終了時に発生する終了パ
ルスに応じて、前記メモリによる映像信号の書き込みを
制御すると共に、毎フィールド前記メモリから映像信号
を読み出すメモリ制御手段とを有することを特徴とする
監視装置が提供される。
に、本発明に係る監視装置では、各撮像素子における受
光時間、すなわち電荷蓄積時間を使用者の意思によって
所望のフィールド数に設定できるようにしたもので、所
望のフィールド数をコード化し、垂直ブランキング期間
に重畳して伝送し、このコードをデコードして各撮像素
子の電荷蓄積時間が制御されるようにしている。又各撮
像素子から出力される電荷蓄積の終了を示す終了パルス
に応答してメモリへの映像信号の書き込みを制御すると
共に毎フィールドメモリから映像信号を読み出すように
している。すなわち本発明によれば被写体を撮像する撮
像素子と、前記撮像素子から転送される蓄積電荷に応じ
て映像信号を作るビデオプロセス部とを各々有する複数
のカメラを備えると共に、前記各カメラからの前記映像
信号の時間軸を変換すべく前記映像信号をそれぞれ蓄
積、読み出しする複数のメモリと、前記複数のメモリか
らの前記複数の映像信号を合成して合成映像信号を得る
加算手段とを有するカメラコントロールユニットとを備
えた監視装置において、手動で設定される所望の電荷蓄
積時間をコード化する手段と、前記コード化されて得ら
れたコード信号を前記映像信号の垂直ブランキング期間
に重畳する手段と、前記重畳されたコード信号に基づい
て前記撮像素子の電荷蓄積時間を制御する蓄積時間制御
部と、前記撮像素子の電荷蓄積終了時に発生する終了パ
ルスに応じて、前記メモリによる映像信号の書き込みを
制御すると共に、毎フィールド前記メモリから映像信号
を読み出すメモリ制御手段とを有することを特徴とする
監視装置が提供される。
【0008】
【作用】本発明においては、カメラコントロールユニッ
ト側の設定部によりカメラの撮像素子の電荷蓄積時間が
フィールド単位に設定され、コード化されたコード信号
として映像信号のブランキング期間内にカメラ側に送出
され、カメラ側の制御部はこのコード信号の入力に基づ
いて撮像素子の電荷蓄積時間を制御する。カメラコント
ロールユニット側は前記撮像素子の電荷蓄積終了時に発
生する終了パルスを終了パルス検出部により検出してメ
モリへの映像信号の書き込みを制御する。その後、各メ
モリから各映像信号をフィールド毎に読み出し加算手段
にて合成することにより時間軸変更された合成映像信号
を得る。
ト側の設定部によりカメラの撮像素子の電荷蓄積時間が
フィールド単位に設定され、コード化されたコード信号
として映像信号のブランキング期間内にカメラ側に送出
され、カメラ側の制御部はこのコード信号の入力に基づ
いて撮像素子の電荷蓄積時間を制御する。カメラコント
ロールユニット側は前記撮像素子の電荷蓄積終了時に発
生する終了パルスを終了パルス検出部により検出してメ
モリへの映像信号の書き込みを制御する。その後、各メ
モリから各映像信号をフィールド毎に読み出し加算手段
にて合成することにより時間軸変更された合成映像信号
を得る。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図に基づいて説明
する。図1は本実施例に係る監視装置を示すブロック図
である。図示監視装置において、各カメラA〜Dにはカ
メラAに代表される構成と同様な構成が備えられ、ま
た、CCU4には各カメラに対応してカメラAに対応し
た信号処理回路に代表される構成と同様な信号処理回路
10が備えられている。以下、カメラAを代表として説
明する。
する。図1は本実施例に係る監視装置を示すブロック図
である。図示監視装置において、各カメラA〜Dにはカ
メラAに代表される構成と同様な構成が備えられ、ま
た、CCU4には各カメラに対応してカメラAに対応し
た信号処理回路に代表される構成と同様な信号処理回路
10が備えられている。以下、カメラAを代表として説
明する。
【0010】まず、カメラAは、撮像素子としてのCC
D1と、このCCD1から転送される電荷を映像信号に
エンコードするビデオプロセス部2と、鮮明な映像を得
るべくCCD1で十分な蓄積電荷が得られるようにCC
U6側から送出されるシリアルコード信号に基づいてそ
の蓄積時間をフィールド単位で制御する蓄積時間制御部
3と、前記ビデオプロセス部2からの映像信号とこの映
像信号のブランキング期間内にCCD1の電荷蓄積が終
了したときに発生する第1終了パルスから第2終了パル
スを発生する第2終了パルス発生部5と、この第2終了
パルスを映像信号に重畳して同軸ケーブル16を介して
CCU6側に送出する重畳部4を備えている。
D1と、このCCD1から転送される電荷を映像信号に
エンコードするビデオプロセス部2と、鮮明な映像を得
るべくCCD1で十分な蓄積電荷が得られるようにCC
U6側から送出されるシリアルコード信号に基づいてそ
の蓄積時間をフィールド単位で制御する蓄積時間制御部
3と、前記ビデオプロセス部2からの映像信号とこの映
像信号のブランキング期間内にCCD1の電荷蓄積が終
了したときに発生する第1終了パルスから第2終了パル
スを発生する第2終了パルス発生部5と、この第2終了
パルスを映像信号に重畳して同軸ケーブル16を介して
CCU6側に送出する重畳部4を備えている。
【0011】一方、カメラコントロールユニットCCU
6内のカメラAに対応した信号処理回路10は、同軸ケ
ーブル16を介してカメラAから送出される映像信号の
書き込み及び読み出しが行われるメモリ11と、前記C
CD1の電荷蓄積時間として与えるフィールド数を設定
するフィールド数設定部12と、設定されたフィールド
数をシリアルコードに変換するシリアルコード発生部1
3とを備えている。なお図示はされていないが、アナロ
グ信号としての映像信号はA/Dコンバータによってデ
ジタル化されてメモリ11へ与えられる。又各メモリ1
1の出力側には必要に応じてD/Aコンバータが設けら
れる。
6内のカメラAに対応した信号処理回路10は、同軸ケ
ーブル16を介してカメラAから送出される映像信号の
書き込み及び読み出しが行われるメモリ11と、前記C
CD1の電荷蓄積時間として与えるフィールド数を設定
するフィールド数設定部12と、設定されたフィールド
数をシリアルコードに変換するシリアルコード発生部1
3とを備えている。なお図示はされていないが、アナロ
グ信号としての映像信号はA/Dコンバータによってデ
ジタル化されてメモリ11へ与えられる。又各メモリ1
1の出力側には必要に応じてD/Aコンバータが設けら
れる。
【0012】また、映像信号のブランキング期間内に前
記シリアルコードを同軸ケーブル16を介してカメラA
側に送出する重畳部14と、第2終了パルスを検出して
それをトリガーとして前記メモリ11に映像信号を1フ
ィールド期間書き込むべく切り替える終了パルス検出部
15とを備えている。なお、従来例と同様に、メモリ1
1への映像信号の書き込みはクロック周波数fで行われ
ると共に読み出しはクロック周波数2fで行われる。
記シリアルコードを同軸ケーブル16を介してカメラA
側に送出する重畳部14と、第2終了パルスを検出して
それをトリガーとして前記メモリ11に映像信号を1フ
ィールド期間書き込むべく切り替える終了パルス検出部
15とを備えている。なお、従来例と同様に、メモリ1
1への映像信号の書き込みはクロック周波数fで行われ
ると共に読み出しはクロック周波数2fで行われる。
【0013】次に、前記構成に係る各部の動作を図2に
示す信号のタイミングチャートを参照して説明する。ま
ず、CCU6側のフィールド数設定部12によりCCD
1で十分な電荷が得られるように蓄積時間をフィールド
単位に手動設定し(本実施例では2フィールド)、シリ
アルコード部13よりシリアルコード化する。手動設定
の方法としては例えばテンキー等を用いて2〜12フィ
ールドの内の所望のフィールド数を設定する。また、重
畳部14では映像信号の垂直ブランキング期間を検出し
て、その期間内(図2のt1)に同軸ケーブル16上の
映像信号にシリアルコード信号を重畳する。シリアルコ
ードのビット数は最大設定可能フィールド数により決め
られるが、本実施例の場合4ビットで十分である。
示す信号のタイミングチャートを参照して説明する。ま
ず、CCU6側のフィールド数設定部12によりCCD
1で十分な電荷が得られるように蓄積時間をフィールド
単位に手動設定し(本実施例では2フィールド)、シリ
アルコード部13よりシリアルコード化する。手動設定
の方法としては例えばテンキー等を用いて2〜12フィ
ールドの内の所望のフィールド数を設定する。また、重
畳部14では映像信号の垂直ブランキング期間を検出し
て、その期間内(図2のt1)に同軸ケーブル16上の
映像信号にシリアルコード信号を重畳する。シリアルコ
ードのビット数は最大設定可能フィールド数により決め
られるが、本実施例の場合4ビットで十分である。
【0014】さらに、カメラA側において、蓄積時間数
制御部3では同軸ケーブル16上のシリアルコード信号
を検出し、これに基づいてCCD1の蓄積時間を制御す
る。すなわち、図2の期間t2に、CCD1での電荷蓄
積が行われ、終了すると電荷が転送され、同時に蓄積の
終了を示す第1終了パルスが発生される(図2のt
3)。転送された電荷は、ビデオプロセス部2で映像信
号(コンポジットビデオ信号)とされ、1ライン分にゲ
ートされた第2終了パルスと共に重畳部4を介して同軸
ケーブル16上に与えられる。ここで、第2終了パルス
の重畳は、映像信号に影響を与えないように、垂直ブラ
ンキング期間内に行われる(図2のt4)。
制御部3では同軸ケーブル16上のシリアルコード信号
を検出し、これに基づいてCCD1の蓄積時間を制御す
る。すなわち、図2の期間t2に、CCD1での電荷蓄
積が行われ、終了すると電荷が転送され、同時に蓄積の
終了を示す第1終了パルスが発生される(図2のt
3)。転送された電荷は、ビデオプロセス部2で映像信
号(コンポジットビデオ信号)とされ、1ライン分にゲ
ートされた第2終了パルスと共に重畳部4を介して同軸
ケーブル16上に与えられる。ここで、第2終了パルス
の重畳は、映像信号に影響を与えないように、垂直ブラ
ンキング期間内に行われる(図2のt4)。
【0015】しかし、このときの映像信号は、転送期間
のフィールド以外は映像が欠落している間欠状の信号で
ある。そこで、CCU6側の信号処理回路10内の終了
パルス検出部15において同軸ケーブル16上の第2終
了パルスを検出し、それをトリガーとして、映像信号を
1フィールド期間(図2のt5)だけメモリ11に書き
込むべく書き込みゲートパルス(図のt6)を作り、こ
の期間t6の間は、書き込みクロック周波数fをメモリ
11に与えて書き込みを行い、その後読み出しをフィー
ルド毎(図2のt6)行うことにより、転送期間以外の
欠落部分には映像が補間され正常な映像を得るようにし
ている。すなわち、複数フィールドにわたりメモリ11
から読み出して出力する。本実施例では2フィールド連
続して蓄積し、次のフィールドでメモリ11への書き込
みを行い、その後毎フィールド読み出しを行っており、
電荷の蓄積は2フィールドずつ連続して行われる。従っ
てCCD1はフィールド単位で休むことなく電荷の蓄積
を継続して行うので感度を上げることができる。なお図
2の読み出し期間t6は、カメラA又はBに対応するメ
モリ11からの読み出し期間を示したものであり、1フ
ィールドの前半となっている。したがってカメラC又は
Dに対応するメモリ11からの読み出し期間は図示のも
のとは異なり1フィールドの後半となっている。かかる
読み出し期間の制御は従来例と同様であるので周波数2
fの読み出しパルス用のゲートパルスの作成手段は図示
を省略している。
のフィールド以外は映像が欠落している間欠状の信号で
ある。そこで、CCU6側の信号処理回路10内の終了
パルス検出部15において同軸ケーブル16上の第2終
了パルスを検出し、それをトリガーとして、映像信号を
1フィールド期間(図2のt5)だけメモリ11に書き
込むべく書き込みゲートパルス(図のt6)を作り、こ
の期間t6の間は、書き込みクロック周波数fをメモリ
11に与えて書き込みを行い、その後読み出しをフィー
ルド毎(図2のt6)行うことにより、転送期間以外の
欠落部分には映像が補間され正常な映像を得るようにし
ている。すなわち、複数フィールドにわたりメモリ11
から読み出して出力する。本実施例では2フィールド連
続して蓄積し、次のフィールドでメモリ11への書き込
みを行い、その後毎フィールド読み出しを行っており、
電荷の蓄積は2フィールドずつ連続して行われる。従っ
てCCD1はフィールド単位で休むことなく電荷の蓄積
を継続して行うので感度を上げることができる。なお図
2の読み出し期間t6は、カメラA又はBに対応するメ
モリ11からの読み出し期間を示したものであり、1フ
ィールドの前半となっている。したがってカメラC又は
Dに対応するメモリ11からの読み出し期間は図示のも
のとは異なり1フィールドの後半となっている。かかる
読み出し期間の制御は従来例と同様であるので周波数2
fの読み出しパルス用のゲートパルスの作成手段は図示
を省略している。
【0016】このようにして、各カメラに対応した各メ
モリ11からの映像信号は、図6に示す従来例と同様に
して、交互に読み出し制御されて加算手段としての加算
器7へ与えられるので、図示しない表示画面に図4に示
すような合成映像信号が鮮明な映像で表示される。
モリ11からの映像信号は、図6に示す従来例と同様に
して、交互に読み出し制御されて加算手段としての加算
器7へ与えられるので、図示しない表示画面に図4に示
すような合成映像信号が鮮明な映像で表示される。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
撮像素子の電荷蓄積時間をフィールド単位に設定したコ
ード信号により制御し、蓄積終了時に発生するパルスに
より蓄積終了を検出して映像信号をメモリに書き込み、
各メモリの映像信号をフィールド毎に読み出し、時間軸
を変更して合成映像信号を得るようにしたので、低照度
の被写体を監視する場合にも十分な電荷が蓄積できて鮮
明な映像を得ることができ、かつ映像信号がフィールド
単位で欠落することもなく、複数の被写体を監視するの
に鮮明な映像を得ることができる。
撮像素子の電荷蓄積時間をフィールド単位に設定したコ
ード信号により制御し、蓄積終了時に発生するパルスに
より蓄積終了を検出して映像信号をメモリに書き込み、
各メモリの映像信号をフィールド毎に読み出し、時間軸
を変更して合成映像信号を得るようにしたので、低照度
の被写体を監視する場合にも十分な電荷が蓄積できて鮮
明な映像を得ることができ、かつ映像信号がフィールド
単位で欠落することもなく、複数の被写体を監視するの
に鮮明な映像を得ることができる。
【図1】本発明の監視装置の一実施例を示すブロック構
成図である。
成図である。
【図2】図1の各部動作波形のタイミングチャートであ
る。
る。
【図3】従来の監視装置のブロック構成図である。
【図4】合成映像信号の表示画面例を示す説明図であ
る。
る。
【図5】図3のCCDの電荷蓄積期間と転送期間の説明
図である。
図である。
【図6】図3の各メモリからの映像信号の読み出し制御
の説明図である。
の説明図である。
1 CCD 2 ビデオプロセス部 3 蓄積時間制御部 4、14 重畳部 5 第2終了パルス発生部 6 カメラコントロールユニット(CCU) 7 加算器(加算手段) 11 メモリ 12 フィールド数設定部 13 シリアルコード発生部 15 第2終了パルス検出部 16 同軸ケーブル A〜D カメラ
Claims (2)
- 【請求項1】 被写体を撮像する撮像素子と、前記撮像
素子から転送される蓄積電荷に応じて映像信号を作るビ
デオプロセス部とを各々有する複数のカメラを備えると
共に、前記各カメラからの前記映像信号の時間軸を変換
すべく前記映像信号をそれぞれ蓄積、読み出しする複数
のメモリと、前記複数のメモリからの前記複数の映像信
号を合成して合成映像信号を得る加算手段とを有するカ
メラコントロールユニットとを備えた監視装置におい
て、手動で設定される所望の電荷蓄積時間をコード化す
る手段と、前記コード化されて得られたコード信号を前
記映像信号の垂直ブランキング期間に重畳する手段と、
前記重畳されたコード信号に基づいて前記撮像素子の電
荷蓄積時間を制御する蓄積時間制御部と、前記撮像素子
の電荷蓄積終了時に発生する終了パルスに応じて、前記
メモリによる映像信号の書き込みを制御すると共に、毎
フィールド前記メモリから映像信号を読み出すメモリ制
御手段とを有することを特徴とする監視装置。 - 【請求項2】 前記カメラと、その対応するカメラコン
トロールユニットが同軸ケーブルにて接続されている監
視装置であって、前記コード化する手段と前記重畳する
手段が前記カメラコントロールユニット内にあり、前記
蓄積時間制御部が前記カメラ内に設けられ、更に前記メ
モリ制御手段として前記撮像素子から発生される前記終
了パルスに応答して垂直ブランキング期間内にのみ発生
する他の終了パルスを発生する手段と、前記他の終了パ
ルスを前記ビデオプロセス部の出力映像信号に重畳する
手段とを前記カメラ内に設けると共に、前記他の終了パ
ルスを検出して、検出後1フィールドにわたって前記メ
モリへの前記映像信号を書き込むための終了パルス検出
部を前記カメラコントロールユニット内に設けたことを
特徴とする請求項1記載の監視装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4219674A JP2795085B2 (ja) | 1992-07-27 | 1992-07-27 | 監視装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4219674A JP2795085B2 (ja) | 1992-07-27 | 1992-07-27 | 監視装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0646424A JPH0646424A (ja) | 1994-02-18 |
JP2795085B2 true JP2795085B2 (ja) | 1998-09-10 |
Family
ID=16739202
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4219674A Expired - Lifetime JP2795085B2 (ja) | 1992-07-27 | 1992-07-27 | 監視装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2795085B2 (ja) |
-
1992
- 1992-07-27 JP JP4219674A patent/JP2795085B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0646424A (ja) | 1994-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4825301A (en) | Apparatus for encoding and decoding high resolution still images and video images for recording on a standard storage media | |
US7030923B2 (en) | Digital camera having overlapped exposure | |
US4910598A (en) | Solid state television camera with circuit for cancelling noise due to crystal defects | |
KR950013249A (ko) | 화질의 열화가 없는 고품질 화상 데이타를 제공할수 있는 화상 처리 장치 | |
KR910009109A (ko) | 비디오 촬상장치 | |
US5006928A (en) | Image processing method in an electronic video endoscopy system | |
JPH09186988A (ja) | 動き検出装置および動き検出方法 | |
JPH0359628B2 (ja) | ||
US4933757A (en) | Electronic endoscope apparatus provided with a movement detecting means | |
JPH01146476A (ja) | 高感度テレビカメラ | |
KR20060010705A (ko) | 화상 데이터의 변환 방법 및 변환 회로와, 전자 카메라 | |
JP2795085B2 (ja) | 監視装置 | |
JP5211947B2 (ja) | 撮像装置及びプログラム | |
JPH09238333A (ja) | 映像フリーズ装置 | |
JPS61114682A (ja) | 画像処理回路 | |
JP2822836B2 (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JPH09270950A (ja) | 画像入力装置 | |
JPH0258485A (ja) | 遠隔制御システム | |
JP3286349B2 (ja) | 画像信号出力制御装置 | |
JP2877523B2 (ja) | 電子ビューファインダを有するビデオカメラ | |
JP2503372B2 (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JP2687801B2 (ja) | テレビインタ−ホン | |
JP2653937B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2947663B2 (ja) | Ccdカメラシステム | |
JPH0884299A (ja) | 固体撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19980526 |