JPH09238333A - 映像フリーズ装置 - Google Patents
映像フリーズ装置Info
- Publication number
- JPH09238333A JPH09238333A JP9031548A JP3154897A JPH09238333A JP H09238333 A JPH09238333 A JP H09238333A JP 9031548 A JP9031548 A JP 9031548A JP 3154897 A JP3154897 A JP 3154897A JP H09238333 A JPH09238333 A JP H09238333A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- video
- output
- outputs
- address
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000008014 freezing Effects 0.000 title 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 title 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 48
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 101100115215 Caenorhabditis elegans cul-2 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/44—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
- H04N5/4448—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for frame-grabbing
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K19/00—Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
- H03K19/02—Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
- H03K19/173—Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
- H03K19/1733—Controllable logic circuits
- H03K19/1737—Controllable logic circuits using multiplexers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K19/00—Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
- H03K19/20—Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits characterised by logic function, e.g. AND, OR, NOR, NOT circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/222—Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
- H04N5/262—Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
- H04N5/265—Mixing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
- H04N5/77—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 映像機器において、停止される映像を必要に
なる場合に、選択的に以前の再現映像のみを映像表示装
置を通じて再現させる映像フリーズ装置を提供するもの
である。 【解決手段】 停止映像出力機能を遂行するための信号
を出力する停止映像出力モード選択手段と;前記停止映
像出力モード選択手段の作動状態により該当するライト
信号を出力するライト信号発生手段と;メインクロック
信号と多数の同期信号により駆動されてカラムアドレス
とロウアドレスをカウントするカウント手段と;前記カ
ウント手段から出力されるカラムアドレスとロウアドレ
スにより該当領域を指定するアドレスセレクタ手段と;
前記ライト信号発生手段から出力されるライト信号によ
り印加される映像データを指定される領域に貯蔵し、印
加されるフィールド信号により指定される領域に貯蔵さ
れる映像データを出力するメモリとからなる。
なる場合に、選択的に以前の再現映像のみを映像表示装
置を通じて再現させる映像フリーズ装置を提供するもの
である。 【解決手段】 停止映像出力機能を遂行するための信号
を出力する停止映像出力モード選択手段と;前記停止映
像出力モード選択手段の作動状態により該当するライト
信号を出力するライト信号発生手段と;メインクロック
信号と多数の同期信号により駆動されてカラムアドレス
とロウアドレスをカウントするカウント手段と;前記カ
ウント手段から出力されるカラムアドレスとロウアドレ
スにより該当領域を指定するアドレスセレクタ手段と;
前記ライト信号発生手段から出力されるライト信号によ
り印加される映像データを指定される領域に貯蔵し、印
加されるフィールド信号により指定される領域に貯蔵さ
れる映像データを出力するメモリとからなる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は映像フリーズ装置に
係り、より詳しくは、映像機器において必要によりモニ
ターに出力される動映像を選択的に停止させて該当する
1フレームの映像のみを出力させる映像フリーズ装置に
関するものである。
係り、より詳しくは、映像機器において必要によりモニ
ターに出力される動映像を選択的に停止させて該当する
1フレームの映像のみを出力させる映像フリーズ装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般的にCCD素子を用いる映像機器
は、光学的映像を電気的な信号に変換させて出力し、出
力される信号はモニターとかテレビなどのディスプレイ
装置に伝送されて映像で再現される。
は、光学的映像を電気的な信号に変換させて出力し、出
力される信号はモニターとかテレビなどのディスプレイ
装置に伝送されて映像で再現される。
【0003】前記のような映像機器において、近来は、
ステージ上に装着される被写体の映像を読んで別途の映
像表示装置であるTVなどを通じて再現させる実物画像
機器(video presenter) の使用が増加しており、この種
の実物画像機器は主に教育分野、広告/デザイン分野、
医学分野などのセミナで立体的な物体とかカラー画報な
どの資料に該当する映像を効果的に再現させて教育の効
果を増大させることができる。
ステージ上に装着される被写体の映像を読んで別途の映
像表示装置であるTVなどを通じて再現させる実物画像
機器(video presenter) の使用が増加しており、この種
の実物画像機器は主に教育分野、広告/デザイン分野、
医学分野などのセミナで立体的な物体とかカラー画報な
どの資料に該当する映像を効果的に再現させて教育の効
果を増大させることができる。
【0004】実物画像機器は、ステージ上に位置させる
被写体映像を再現させる原稿モードとCCDカメラヘッ
ドの角度を可変させ、続いて動作状態を監視するための
監視モードで活用可能である。
被写体映像を再現させる原稿モードとCCDカメラヘッ
ドの角度を可変させ、続いて動作状態を監視するための
監視モードで活用可能である。
【0005】しかしながら、上記従来の映像機器におい
て、ステージ上に位置する被写体の位置が可変される場
合及び外部の衝撃により再現される映像が振れる場合
に、被写体に該当する映像を正確に再現できないという
問題がある。
て、ステージ上に位置する被写体の位置が可変される場
合及び外部の衝撃により再現される映像が振れる場合
に、被写体に該当する映像を正確に再現できないという
問題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前述
した従来の欠点を解決するもので、映像機器において、
停止された映像を必要とする場合に、選択的に以前の再
現映像のみを映像表示装置を通じて再現させる映像フリ
ーズ装置を提供するものである。
した従来の欠点を解決するもので、映像機器において、
停止された映像を必要とする場合に、選択的に以前の再
現映像のみを映像表示装置を通じて再現させる映像フリ
ーズ装置を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明の映像フリーズ装置は、停止映像出力機能を
遂行するための信号を出力する停止映像出力モード選択
手段と、停止映像出力モード選択手段の作動状態により
該当するライト信号を出力するライト信号発生手段と、
メインクロック信号と多数の同期信号により駆動されて
カラムアドレスとロウアドレスをカウントするカウント
手段と、該カウント手段から出力されるカラムアドレス
とロウアドレスにより該当領域を指定するアドレスセレ
クタ手段と、ライト信号発生手段から出力されるライト
信号により印加される映像データを指定される領域に貯
蔵し、印加されるフィールド信号により指定される領域
に貯蔵される映像データを出力するメモリとからなる。
め、本発明の映像フリーズ装置は、停止映像出力機能を
遂行するための信号を出力する停止映像出力モード選択
手段と、停止映像出力モード選択手段の作動状態により
該当するライト信号を出力するライト信号発生手段と、
メインクロック信号と多数の同期信号により駆動されて
カラムアドレスとロウアドレスをカウントするカウント
手段と、該カウント手段から出力されるカラムアドレス
とロウアドレスにより該当領域を指定するアドレスセレ
クタ手段と、ライト信号発生手段から出力されるライト
信号により印加される映像データを指定される領域に貯
蔵し、印加されるフィールド信号により指定される領域
に貯蔵される映像データを出力するメモリとからなる。
【0008】さらに、前述の目的を達成するための本発
明の他の構成においては、映像フリーズ装置は、レンズ
を通じて入射される光信号を該当電気信号に変換させて
出力する撮像素子と、該撮像素子から出力される信号を
ディジタル信号に変換させて出力するA/D変換装置
と、停止映像出力モード選択によりA/D変換装置で出
力される映像データを貯蔵、出力する映像フリーズ装置
と、映像フリーズ装置から出力される映像データを処理
して該当する位相信号及び複合映像信号を出力する映像
処理装置と、映像処理装置から出力される輝度信号と、
複合映像信号をミックスさせて本来の該当映像信号を出
力する映像出力装置とからなる。
明の他の構成においては、映像フリーズ装置は、レンズ
を通じて入射される光信号を該当電気信号に変換させて
出力する撮像素子と、該撮像素子から出力される信号を
ディジタル信号に変換させて出力するA/D変換装置
と、停止映像出力モード選択によりA/D変換装置で出
力される映像データを貯蔵、出力する映像フリーズ装置
と、映像フリーズ装置から出力される映像データを処理
して該当する位相信号及び複合映像信号を出力する映像
処理装置と、映像処理装置から出力される輝度信号と、
複合映像信号をミックスさせて本来の該当映像信号を出
力する映像出力装置とからなる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の好ましい実施例を添付図
面を参照しながら詳細に説明する。本発明の実施例では
図1及び図2に図示されるように構成される実物画像機
器に映像フリーズ装置を内蔵させて停止映像出力機能を
説明する。
面を参照しながら詳細に説明する。本発明の実施例では
図1及び図2に図示されるように構成される実物画像機
器に映像フリーズ装置を内蔵させて停止映像出力機能を
説明する。
【0010】先ず、本発明の実施例によれば実物画像機
器の構成は、被写体を撮像するレンズ部1と、レンズを
通じて入射される光信号を該当する電気的な信号に変換
させて出力するCCD素子2と、前記CCD素子2の出
力端に連結されて印加される信号のノイズ(noise) を除
去して出力するサンプリング装置3と、前記サンプリン
グ装置3の出力端に連結されて印加される信号を該当デ
ジタル信号に変換出力するA/D変換装置4と、前記A
/D変換装置4の出力端に連結されて印加されるデジタ
ル映像データを処理するDCP(Digital Camera Proces
sor)5と、DCP5から出力される輝度信号Yと、複合
映像信号Cをミックスさせて本来の映像を再現するY/
Cミックス装置6と水平同期信号発生装置7と、フリー
ズスイッチS1とからなり、本発明の実施例に従う映像
フリーズ装置8は前記A/D変換装置4とDCP5の間
に装着される。
器の構成は、被写体を撮像するレンズ部1と、レンズを
通じて入射される光信号を該当する電気的な信号に変換
させて出力するCCD素子2と、前記CCD素子2の出
力端に連結されて印加される信号のノイズ(noise) を除
去して出力するサンプリング装置3と、前記サンプリン
グ装置3の出力端に連結されて印加される信号を該当デ
ジタル信号に変換出力するA/D変換装置4と、前記A
/D変換装置4の出力端に連結されて印加されるデジタ
ル映像データを処理するDCP(Digital Camera Proces
sor)5と、DCP5から出力される輝度信号Yと、複合
映像信号Cをミックスさせて本来の映像を再現するY/
Cミックス装置6と水平同期信号発生装置7と、フリー
ズスイッチS1とからなり、本発明の実施例に従う映像
フリーズ装置8は前記A/D変換装置4とDCP5の間
に装着される。
【0011】映像フリーズ装置8は、カウント部81
と、該カウント部81の出力端に連結されるアドレスセ
レクタ部83と、アドレスセレクタ部83の出力端に連
結されるメモリ部85と、メモリ部85の出力端に連結
されるバッファ部87と、ライト信号発生部89とから
なる。
と、該カウント部81の出力端に連結されるアドレスセ
レクタ部83と、アドレスセレクタ部83の出力端に連
結されるメモリ部85と、メモリ部85の出力端に連結
されるバッファ部87と、ライト信号発生部89とから
なる。
【0012】カウント部81は、クロック端子がメイン
クロック信号4fscに連結され、クリア端子が水平同
期信号に繋がる水平第1カウント811と水平第2カウ
ント813と、クロック端子が水平同期信号に繋がり、
クリア端子が垂直同期信号に繋がる垂直第1カウント8
15と垂直第2カウント817とからなる。
クロック信号4fscに連結され、クリア端子が水平同
期信号に繋がる水平第1カウント811と水平第2カウ
ント813と、クロック端子が水平同期信号に繋がり、
クリア端子が垂直同期信号に繋がる垂直第1カウント8
15と垂直第2カウント817とからなる。
【0013】アドレスセレクタ部83は、水平第1カウ
ント811と垂直第1カウント815から出力される信
号を組合わせて該当アドレスを出力する第1アドレスセ
レクタ831と、水平第2カウント813と垂直第2カ
ウント817から出力され組合されて該当アドレスを出
力する第2アドレスセレクタ833とからなる。アドレ
スセレクタ831、833は、2×1マルチプレクサか
らなる。
ント811と垂直第1カウント815から出力される信
号を組合わせて該当アドレスを出力する第1アドレスセ
レクタ831と、水平第2カウント813と垂直第2カ
ウント817から出力され組合されて該当アドレスを出
力する第2アドレスセレクタ833とからなる。アドレ
スセレクタ831、833は、2×1マルチプレクサか
らなる。
【0014】メモリ部85は、第1アドレスセレクタ8
31から出力されるアドレスに入力される映像データを
貯蔵、出力する第1メモリ851と、第2アドレスセレ
クタ833から出力されるアドレスに入力される映像デ
ータを貯蔵、出力する第2メモリ853とからなる。
31から出力されるアドレスに入力される映像データを
貯蔵、出力する第1メモリ851と、第2アドレスセレ
クタ833から出力されるアドレスに入力される映像デ
ータを貯蔵、出力する第2メモリ853とからなる。
【0015】本発明の実施例においては、1水平ライン
周期は63.5μsであり、1カラム当り910個のア
ドレスが必要であり、1フレームは525個、1フィー
ルド262.5個のアドレスが必要である。従って、図
4に図示されるように凡そ1Mのメモリが必要であり、
A/D変換装置4の出力ビットが10ビットであるの
で、1M×10bi−tのラムが使用され、1フレーム
の奇数フィールド用メモリと偶数フィールド用メモリが
用いられる。
周期は63.5μsであり、1カラム当り910個のア
ドレスが必要であり、1フレームは525個、1フィー
ルド262.5個のアドレスが必要である。従って、図
4に図示されるように凡そ1Mのメモリが必要であり、
A/D変換装置4の出力ビットが10ビットであるの
で、1M×10bi−tのラムが使用され、1フレーム
の奇数フィールド用メモリと偶数フィールド用メモリが
用いられる。
【0016】バッファ部87は、第1メモリ851から
出力される映像データを臨時貯蔵して出力する第1バッ
ファ871と、第2メモリ853から出力される映像デ
ータを臨時貯蔵して出力する第2バッファ873からな
る。
出力される映像データを臨時貯蔵して出力する第1バッ
ファ871と、第2メモリ853から出力される映像デ
ータを臨時貯蔵して出力する第2バッファ873からな
る。
【0017】ライト信号発生部89は、入力端子がフリ
ーズスイッチS1に連結されてクロック端子が垂直同期
信号に連結される第1Dフリップ・フロップD1と、フ
リーセット端子に第1Dフリップ・フロップD1の反転
出力端子が連結され、クロック端子に垂直同期信号が連
結される第2Dフリップ・フロップD2と、第1端子が
第1Dフリップ・フロップD1の出力端子に連結されて
第2端子が第2フリップ・フロップD2の反転出力端子
に連結されるオアゲート(OR)とからなる。
ーズスイッチS1に連結されてクロック端子が垂直同期
信号に連結される第1Dフリップ・フロップD1と、フ
リーセット端子に第1Dフリップ・フロップD1の反転
出力端子が連結され、クロック端子に垂直同期信号が連
結される第2Dフリップ・フロップD2と、第1端子が
第1Dフリップ・フロップD1の出力端子に連結されて
第2端子が第2フリップ・フロップD2の反転出力端子
に連結されるオアゲート(OR)とからなる。
【0018】第2Dフリップ・フロップD2出力端子は
前記第1メモリ851のライト端子に連結され、オアゲ
ート(OR)の出力端子は第2メモリ853のライト端
子に連結される。
前記第1メモリ851のライト端子に連結され、オアゲ
ート(OR)の出力端子は第2メモリ853のライト端
子に連結される。
【0019】前記構成による本発明の実施例に従う映像
フリーズ装置の作用は次の通りである。停止映像出力機
能は、CCD素子で撮像してメモリに貯蔵される1フレ
ームの映像データを連続出力することにより可能とな
る。より詳しくは、二つのメモリを用いて、第1メモリ
には撮像される1フィールドの映像データを貯蔵する場
合には第2メモリで貯蔵される映像データを読み、第2
メモリに映像データを貯蔵する場合には第1メモリに貯
蔵される映像データを読み、停止映像出力機能が選択さ
れたときには、書き動作が行われるメモリに貯蔵される
映像データの読み動作を連続遂行して該当フレームに該
当する映像のみをモニターを通じて再現させる。
フリーズ装置の作用は次の通りである。停止映像出力機
能は、CCD素子で撮像してメモリに貯蔵される1フレ
ームの映像データを連続出力することにより可能とな
る。より詳しくは、二つのメモリを用いて、第1メモリ
には撮像される1フィールドの映像データを貯蔵する場
合には第2メモリで貯蔵される映像データを読み、第2
メモリに映像データを貯蔵する場合には第1メモリに貯
蔵される映像データを読み、停止映像出力機能が選択さ
れたときには、書き動作が行われるメモリに貯蔵される
映像データの読み動作を連続遂行して該当フレームに該
当する映像のみをモニターを通じて再現させる。
【0020】この際、動画像を出力するためのメモリに
映像データを書きながら同時にメモリから映像データを
読む。なぜならば、ビデオ信号のタイミング特性によ
り、メモリの一つのセルでデータを読んでそのセルに新
しいデータを書くことは難しくなるためである。
映像データを書きながら同時にメモリから映像データを
読む。なぜならば、ビデオ信号のタイミング特性によ
り、メモリの一つのセルでデータを読んでそのセルに新
しいデータを書くことは難しくなるためである。
【0021】この停止映像出力原理により本発明の実施
例に従う映像フリーズ装置の作用を説明する。レンズ1
を通じて入射される光信号はCCD素子2により電気的
な信号に変換出力された後、サンプリング装置3を通じ
て凡そ7.16MHz程度のクロックでサンプリングさ
れた、また14.318MHzクロックでサンプリング
されてA/D変換装置4に出力される。A/D変換装置
4は、サンプリングされる信号を10ビットのデジタル
信号に変化させて映像フリーズ装置8に出力する。
例に従う映像フリーズ装置の作用を説明する。レンズ1
を通じて入射される光信号はCCD素子2により電気的
な信号に変換出力された後、サンプリング装置3を通じ
て凡そ7.16MHz程度のクロックでサンプリングさ
れた、また14.318MHzクロックでサンプリング
されてA/D変換装置4に出力される。A/D変換装置
4は、サンプリングされる信号を10ビットのデジタル
信号に変化させて映像フリーズ装置8に出力する。
【0022】本発明の実施例では奇数フィールド時の映
像データは第1メモリ851に貯蔵され、偶数フィール
ド時の映像データは第2メモリ853に貯蔵される。
像データは第1メモリ851に貯蔵され、偶数フィール
ド時の映像データは第2メモリ853に貯蔵される。
【0023】印加されるメインクロック信号4fscに
より前記カウント部81の水平カウント811、813
がカラムアドレスをカウントし、同期信号発生装置7か
ら出力される水平同期信号HDに従って垂直カウント8
15、817がロウアドレスをカウントしてそれに該当
するアドレスをアドレスセレクタ83に出力する。
より前記カウント部81の水平カウント811、813
がカラムアドレスをカウントし、同期信号発生装置7か
ら出力される水平同期信号HDに従って垂直カウント8
15、817がロウアドレスをカウントしてそれに該当
するアドレスをアドレスセレクタ83に出力する。
【0024】第1アドレスセレクタ831は、水平第1
カウント811と垂直第1カウント815から出力され
るアドレスにより、A/D変換装置4から出力される1
0ビットの奇数フィールド映像データを貯蔵、出力する
ための第1メモリ851のアドレスを指定する。
カウント811と垂直第1カウント815から出力され
るアドレスにより、A/D変換装置4から出力される1
0ビットの奇数フィールド映像データを貯蔵、出力する
ための第1メモリ851のアドレスを指定する。
【0025】また、第2アドレスセレクタ833は水平
第2カウント813と垂直第2カウント817から出力
されるアドレスにより印加される偶数フィルド映像デー
タを貯蔵、出力するための第2メモリ853の領域を指
定する。
第2カウント813と垂直第2カウント817から出力
されるアドレスにより印加される偶数フィルド映像デー
タを貯蔵、出力するための第2メモリ853の領域を指
定する。
【0026】メモリ85は、ライト信号発生部89から
出力される信号と印加されるフィールド信号により指定
される領域に該当映像データを貯蔵したり、読んで出力
する動作を遂行する。
出力される信号と印加されるフィールド信号により指定
される領域に該当映像データを貯蔵したり、読んで出力
する動作を遂行する。
【0027】ノーマルモードで作動する場合、即ち、撮
像される映像をモニターで連続出力する場合にはフリー
ズスイッチS1がオープンされ、ライト信号発生部89
の第1Dフリップ・フロップD1の入力端子にロウ状態
のフリーズ信号(freeze)が入力される。
像される映像をモニターで連続出力する場合にはフリー
ズスイッチS1がオープンされ、ライト信号発生部89
の第1Dフリップ・フロップD1の入力端子にロウ状態
のフリーズ信号(freeze)が入力される。
【0028】第1Dフリップ・フロップD1は、印加さ
れる垂直同期信号VDにより駆動され、入力される
“L”状態のフリーズ信号により出力端子Q1では低レ
ベルの“L”信号を出力し、出力端子反転Q1では高レ
ベルの“H”信号を出力する。従って、第2Dフリップ
・フロップD2のフリーセット端子でハイ状態の“H”
信号が印加されるので、第2Dフリップ・フロップD2
の入力信号の変化により出力端子の信号状態が可変され
て出力される。
れる垂直同期信号VDにより駆動され、入力される
“L”状態のフリーズ信号により出力端子Q1では低レ
ベルの“L”信号を出力し、出力端子反転Q1では高レ
ベルの“H”信号を出力する。従って、第2Dフリップ
・フロップD2のフリーセット端子でハイ状態の“H”
信号が印加されるので、第2Dフリップ・フロップD2
の入力信号の変化により出力端子の信号状態が可変され
て出力される。
【0029】オアゲート(OR)は第1Dフリップ・フ
ロップD1と第2Dフリップ・フロップD2の出力信号
を論理和連算して該当信号を第2メモリ853のライト
端子に出力し、第2Dフリップ・フロップD2から出力
される信号は第1メモリ851のライト端子に印加され
るので、前記第1メモリ851と第2メモリ53のライ
ト動作が反復的に遂行される。しかし、フリーズスイッ
チS1が作動されて停止映像出力モードであるフリーズ
モードが設定されると、“H”フリーズ信号が第1Dフ
リップ・フロップD1の入力端子に入力される。
ロップD1と第2Dフリップ・フロップD2の出力信号
を論理和連算して該当信号を第2メモリ853のライト
端子に出力し、第2Dフリップ・フロップD2から出力
される信号は第1メモリ851のライト端子に印加され
るので、前記第1メモリ851と第2メモリ53のライ
ト動作が反復的に遂行される。しかし、フリーズスイッ
チS1が作動されて停止映像出力モードであるフリーズ
モードが設定されると、“H”フリーズ信号が第1Dフ
リップ・フロップD1の入力端子に入力される。
【0030】ハイ状態のフリーズ信号が印加されると、
第1Dフリップ・フロップD1はハイ状態の“H”信号
を出力し、反転出力端子D2では低レベルの“L”信号
が第2Dフリップ・フロップD2のフリーセット端子に
印加されるので、第2Dフリップ・フロップD2は常に
ハイ状態の“H”信号を出力する。
第1Dフリップ・フロップD1はハイ状態の“H”信号
を出力し、反転出力端子D2では低レベルの“L”信号
が第2Dフリップ・フロップD2のフリーセット端子に
印加されるので、第2Dフリップ・フロップD2は常に
ハイ状態の“H”信号を出力する。
【0031】従って、オアゲートは常にハイ状態の
“H”信号を出力して第2メモリ853はフリーズスイ
ッチS1が作動される場合にはリード動作のみが遂行さ
れ、また第2Dフリップ・フロップD2から出力される
ハイ状態の“H”信号により前記第1メモリ851もフ
リーズスイッチS1が作動される場合にはリード動作の
みが遂行される。
“H”信号を出力して第2メモリ853はフリーズスイ
ッチS1が作動される場合にはリード動作のみが遂行さ
れ、また第2Dフリップ・フロップD2から出力される
ハイ状態の“H”信号により前記第1メモリ851もフ
リーズスイッチS1が作動される場合にはリード動作の
みが遂行される。
【0032】前述のようにリード動作のみが遂行される
場合には、第1メモリ851はフリーズスイッチS1が
作動される前に貯蔵される奇数フィルドの映像データを
読んでバッファ部87に出力し、また第2メモリ853
もフリーズスイッチS2が作動される前に貯蔵される偶
数フィルドの映像データを読んでバッファ部87に出力
する。
場合には、第1メモリ851はフリーズスイッチS1が
作動される前に貯蔵される奇数フィルドの映像データを
読んでバッファ部87に出力し、また第2メモリ853
もフリーズスイッチS2が作動される前に貯蔵される偶
数フィルドの映像データを読んでバッファ部87に出力
する。
【0033】バッファ部87は、メモリ85から出力さ
れる1フレームの映像データを添付する図2に図示され
るようにDCP5に出力し、DCP5は、印加される同
期信号により映像データを処理して該当輝度信号Yと複
合映像信号Cを生成し、出力する。
れる1フレームの映像データを添付する図2に図示され
るようにDCP5に出力し、DCP5は、印加される同
期信号により映像データを処理して該当輝度信号Yと複
合映像信号Cを生成し、出力する。
【0034】DCP5から出力される輝度信号Yと複合
映像信号CはY/Cミックス装置6を通じてビデオ信号
として出力され、該ビデオ信号は、図1に図示されるよ
うに別途の映像表示装置を通じて映像に再現される。
映像信号CはY/Cミックス装置6を通じてビデオ信号
として出力され、該ビデオ信号は、図1に図示されるよ
うに別途の映像表示装置を通じて映像に再現される。
【0035】前述のようにフリーズモードが設定される
場合には、1フレームに該当する映像のみが映像表示装
置を通じて再現される。この際、CCD2で撮像される
映像データはメモリ部85に貯蔵されない。
場合には、1フレームに該当する映像のみが映像表示装
置を通じて再現される。この際、CCD2で撮像される
映像データはメモリ部85に貯蔵されない。
【0036】
【発明の効果】本発明の効果は、映像機器において、停
止される映像を必要とする場合、選択的に以前の映像の
みを映像表示装置を通じて再現させることができる。ま
た、被写体の位置が可変される場合とか、外部の衝撃に
より再現映像が振れる場合に、該当映像を停止させて出
力するので、正確な映像を再現させる効果を有する映像
フリーズ装置を提供可能である。
止される映像を必要とする場合、選択的に以前の映像の
みを映像表示装置を通じて再現させることができる。ま
た、被写体の位置が可変される場合とか、外部の衝撃に
より再現映像が振れる場合に、該当映像を停止させて出
力するので、正確な映像を再現させる効果を有する映像
フリーズ装置を提供可能である。
【図1】本発明の実施例に従う映像フリーズ装置が内蔵
される実物画像機器の作用例を表す状態図である。
される実物画像機器の作用例を表す状態図である。
【図2】本発明の実施例に従う映像フリーズ装置が内蔵
される実物画像機器の全体構成ブロック図である。
される実物画像機器の全体構成ブロック図である。
【図3】本発明の実施例に従う映像フリーズ装置の構成
ブロック図である。
ブロック図である。
【図4】本発明の実施例に従うメモリの構成図である。
【図5】本発明の実施例に従う映像フリーズ装置の動作
タイミング図である。
タイミング図である。
1 レンズ部 2 CCD 3 サンプリング装置 4 A/D変換装置 5 DCP 6 Y/Cミックス装置 7 同期信号発生部 8 映像フリーズ装置
Claims (11)
- 【請求項1】停止映像出力機能を遂行するための信号を
出力する停止映像出力モード選択手段と;前記停止映像
出力モード選択手段の作動状態により該当するライト信
号を出力するライト信号発生手段と;メインクロック信
号と多数の同期信号により駆動されてカラムアドレスと
ロウアドレスをカウントするカウント手段と;前記カウ
ント手段から出力されるカラムアドレスとロウアドレス
により該当領域を指定するアドレスセレクタ手段と;前
記ライト信号発生手段から出力されるライト信号により
印加される映像データを指定領域に貯蔵し、印加される
フィールド信号により指定される領域に貯蔵される映像
データを出力するメモリ部とからなることを特徴とする
映像フリーズ装置。 - 【請求項2】前記ライト信号発生手段は、 停止映像出力モード選択手段が作動される間にはライト
信号をアクチブさせて出力することを特徴とする請求項
1に記載の映像フリーズ装置。 - 【請求項3】前記ライト信号発生手段は、 垂直同期信号により同期されて停止映像出力モード選択
手段から出力される信号により該当する信号を出力する
第1Dフリップ・フロップと;前記第1Dフリップ・フ
ロップの出力信号によりフリーセット状態が可変され、
反転出力信号がフィードバックされてそれに該当する信
号を出力する第2Dフリップ・フロップと;前記第1D
フリップ・フロップと第2フリップ・フロップから出力
される信号を論理和し、それに該当する信号を出力する
論理和演算手段とからなることを特徴とする請求項2に
記載の映像フリーズ装置。 - 【請求項4】前記カウント手段は、 メインクロック信号により奇数フィールド時のカラムア
ドレスをカウントする水平第1カウントと;水平同期信
号により偶数フィールド時のロウアドレスをカウントす
る垂直第1カウントと;メインクロック信号により奇数
フィールド時のカラムアドレスをカウントする水平第2
カウントと;水平同期信号により偶数フィールド時のロ
ウアドレスをカウントする垂直第2カウントとからなる
ことを特徴とする請求項1に記載の映像フリーズ装置。 - 【請求項5】前記アドレスセレクタ手段は、 前記水平第1カウントと垂直第1カウントから出力され
る信号を組合して該当アドレスを出力する第1アドレス
セレクタと;前記水平第2カウントと垂直第2カウント
から出力される信号を組合して該当するアドレスを出力
する第2アドレスセレクタとからなることを特徴とする
請求項1、または請求項4に記載の映像フリーズ装置。 - 【請求項6】前記第1及び第2アドレスセレクタ部は、
2×1マルチプレクサからなることを特徴とする請求項
5に記載の映像フリーズ装置。 - 【請求項7】前記メモリ部は、 前記第1アドレスセレクタから出力されるアドレスによ
り指定される領域に奇数フィールド時の映像データを貯
蔵、出力する第1メモリと;前記第2アドレスセレクタ
から出力されるアドレスにより指定される領域に偶数の
フィールド時の映像データを貯蔵、出力する第2メモリ
とからなることを特徴とする請求項1に記載の映像フリ
ーズ装置。 - 【請求項8】前記メモリ部から出力される映像データを
臨時貯蔵した後、出力するバッファ部からなることを特
徴とする請求項1に記載の映像フリーズ装置。 - 【請求項9】レンズを通じて入射される光信号を該当電
気信号に変換させて出力する撮像素子と;前記撮像素子
から出力される信号をデジタル信号に変換させて出力す
るA/D変換装置と;停止映像出力モード選択により前
記A/D変換装置で出力される映像データを貯蔵、出力
する映像フリーズ装置と;前記映像フリーズ装置から出
力される映像データを処理して該当する位相信号及び複
合映像信号を出力する映像処理装置と;前記映像処理装
置から出力される輝度信号と、複合映像信号をミックス
させて本来の該当映像信号を出力する映像出力装置とか
らなることを特徴とする実物画像機器。 - 【請求項10】前記映像フリーズ装置は、 停止映像出力機能を遂行するための信号を出力する停止
映像出力モード選択手段と;前記停止映像出力モード選
択手段の作動状態により該当ライト信号を出力するライ
ト信号発生手段と;メインクロック信号と多数の同期信
号により駆動されてカラムアドレスとロウアドレスをカ
ウントするカウント手段と;前記カウント手段から出力
されるカラムアドレスとロウアドレスにより該当領域を
指定するアドレスセレクタ手段と;前記ライト信号発生
手段から出力されるライト信号により印加される映像デ
ータを指定される領域に貯蔵し、印加されるフィールド
信号により指定される領域に貯蔵される映像データを出
力するメモリ部とからなることを特徴とする請求項9に
記載の実物画像機器。 - 【請求項11】前記ライト信号発生手段は、 停止映像出力モード選択手段が作動される間にはライト
信号をアクティブさせて出力することを特徴とする請求
項10に記載の実物画像機器。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1019960003909A KR970064170A (ko) | 1996-02-16 | 1996-02-16 | 영상 프리즈 장치 |
KR3909/1996 | 1996-02-16 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09238333A true JPH09238333A (ja) | 1997-09-09 |
Family
ID=19451412
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9031548A Pending JPH09238333A (ja) | 1996-02-16 | 1997-02-17 | 映像フリーズ装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5822013A (ja) |
JP (1) | JPH09238333A (ja) |
KR (1) | KR970064170A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000002382A2 (en) * | 1998-07-02 | 2000-01-13 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Television camera |
KR20000026234A (ko) * | 1998-10-19 | 2000-05-15 | 유무성 | 실물 화상기 |
US20060055781A1 (en) * | 2004-09-13 | 2006-03-16 | Samsung Techwin Co., Ltd. | Method of processing video data from video presenter |
KR101012707B1 (ko) * | 2004-09-13 | 2011-02-09 | 삼성테크윈 주식회사 | 비데오 프리젠터로부터의 영상 데이터를 효율적으로처리하는 방법 |
US20090059094A1 (en) * | 2007-09-04 | 2009-03-05 | Samsung Techwin Co., Ltd. | Apparatus and method for overlaying image in video presentation system having embedded operating system |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2953079B2 (ja) * | 1991-02-14 | 1999-09-27 | 富士写真光機株式会社 | 電子内視鏡装置 |
-
1996
- 1996-02-16 KR KR1019960003909A patent/KR970064170A/ko not_active Application Discontinuation
- 1996-12-11 US US08/762,004 patent/US5822013A/en not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-02-17 JP JP9031548A patent/JPH09238333A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5822013A (en) | 1998-10-13 |
KR970064170A (ko) | 1997-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5301026A (en) | Picture editing apparatus in a digital still video camera system | |
JP3740235B2 (ja) | 撮像装置及び撮像記録再生装置 | |
KR101000580B1 (ko) | 화상 처리 장치 및 화상 처리 방법, 및 기록 매체 | |
JPH05199500A (ja) | フォーマット変換器 | |
JPH07135592A (ja) | 撮像装置 | |
US5119191A (en) | Flicker processor for cinema video assist | |
JPH11338425A (ja) | 液晶表示装置及び電子カメラ | |
KR20060010705A (ko) | 화상 데이터의 변환 방법 및 변환 회로와, 전자 카메라 | |
JPH09238333A (ja) | 映像フリーズ装置 | |
JPH09322026A (ja) | 画像表示装置 | |
JPH09269765A (ja) | 映像反転装置およびそれを用いた画像発生機器 | |
JP3917379B2 (ja) | タイミング信号発生装置およびその発生方法 | |
JP2004221955A (ja) | 高速撮像信号記録装置 | |
JP3312456B2 (ja) | 映像信号処理装置 | |
JPH07322195A (ja) | 画像記録再生装置及び画像・音声記録再生装置 | |
JP2640030B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
US6434281B1 (en) | Signal processing apparatus | |
JPS61114682A (ja) | 画像処理回路 | |
KR100195112B1 (ko) | 윈도우 기능을 갖는 디지털 캠코더 | |
JP2002262175A (ja) | ディジタルカメラ | |
JP3400649B2 (ja) | モニタ装置における画像合成方法及び監視カメラ装置 | |
JPH11313239A (ja) | 撮像装置 | |
JPH071888Y2 (ja) | 記録再生装置 | |
JPS59126377A (ja) | 高速度撮像装置 | |
JP2008035552A (ja) | 撮像装置および撮像方法 |