JP2793374B2 - 画像データ処理装置 - Google Patents

画像データ処理装置

Info

Publication number
JP2793374B2
JP2793374B2 JP3043980A JP4398091A JP2793374B2 JP 2793374 B2 JP2793374 B2 JP 2793374B2 JP 3043980 A JP3043980 A JP 3043980A JP 4398091 A JP4398091 A JP 4398091A JP 2793374 B2 JP2793374 B2 JP 2793374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
processing
logical
data transfer
operation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3043980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04263371A (ja
Inventor
雅俊 丸尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI OFUISU SHISUTEMU KK
Original Assignee
NIPPON DENKI OFUISU SHISUTEMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI OFUISU SHISUTEMU KK filed Critical NIPPON DENKI OFUISU SHISUTEMU KK
Priority to JP3043980A priority Critical patent/JP2793374B2/ja
Publication of JPH04263371A publication Critical patent/JPH04263371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2793374B2 publication Critical patent/JP2793374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像データ処理装置に関
し、特に太線化処理を高速で行うための画像データ処理
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、画像データ処理装置の太線化処
理は、パソコン、ワークステーション、プリンタ等にお
いて、これら装置で取り扱うイメージデータの骨格を太
く見せるような場合に利用されている。ワードプロセッ
サの修飾文字なども、その一例である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の画像データ処理
装置では、画像データ太線化処理を行う場合、Nドット
分の太線化処理を行う場合、画像データ論理和演算装置
をN×4回、画像データ転送装置をN回、画像情報制御
装置から起動する必要があったため、太線化処理を行う
ドット数の5倍に比例して処理時間が長くなるという欠
点があった。
【0004】そこで、本発明は以上の欠点を解消するた
めになされたもので、その目的は従来の画像データ処理
装置に比べ、太線化処理に要する処理時間を大幅に短縮
した画像データ処理装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、論理的に甲乙
の2つの領域に分割された画像データ記憶装置を有する
情報処理装置において、制御装置から受け取る(X,
Y)のパラメータに基づき、領域甲の論理座標の原点を
一時的に(X,Y)に変更して領域甲と乙の画像データ
の論理和を演算し、結果を領域乙へ出力する論理和演算
装置と、制御装置からの指示により領域乙の画像データ
を領域甲へ移動させる画像データ転送装置と、論理和演
算装置と画像データ転送装置を制御する制御装置とを有
し、Mドットの太線化処理を行う場合、論理和演算装置
と画像データ転送装置の制御回数を2を底とするMの対
数より求められるJとし、1回目からJ回目までの処理
に至るN回目の論理和演算装置と画像データ転送装置の
制御を行う場合、論理和演算装置に対するパラメータを
(0,2N ),(2N ,0),(−2N ,0),(0,
−2N )という順番に設定して論理和演算装置を起動
し、画像データ転送装置を起動するものである。
【0006】
【実施例】次に、本発明の実施例について、図面を参照
して詳細に説明する。図1は本発明の画像データ処理装
置の一実施例を示すブロック図である。
【0007】図1において、画像データ処理装置1は画
像データ記憶装置2、画像データ論理和演算装置3、画
像データ転送装置4、制御装置5から構成されている。
制御装置5は内部に太線化処理手段6を備えており、ま
た画像データ記憶装置2の内部は処理領域甲7、処理領
域乙8に分割されている。
【0008】図2は画像データ論理和演算装置3が、起
動前にパラメータとして、(1,1)を設定されて動作
した場合の画像データ記憶装置2内の処理領域甲7と、
処理領域乙8の状態変移の一例を示した図である。図2
においては、画像データ論理和演算装置3の起動前の画
像データ記憶装置2の状態を起動前画像データ記憶装置
の状態9として示し、起動後の状態を起動後画像データ
記憶装置の状態10として示している。この場合、画像
データ論理和演算装置3の動作により、起動前画像デー
タ記憶装置の状態9における処理領域甲7の画像データ
は、起動後画像データ記憶装置の状態10における処理
領域乙8に対し、図面上上方向と右方向にそれぞれ1ド
ットずつ移動した上で、処理領域乙8の画像データと論
理和をとり格納されている。即ち、画像データ論理和演
算装置3は、制御装置5より、X,Yふたつのパラメー
タを設定された後起動され、この際に画像データ論理和
演算装置3は、起動前に設定されたパラメータに従い、
画像データ記憶装置2内の処理領域甲7内の論理座標
(X,Y)を原点とした画像データと、処理領域乙8内
の論理座標(0,0)を原点とした画像データの論理和
を演算し結果を処理領域乙8に格納する。
【0009】図3は画像データ転送装置4の動作を説明
するための図である。図3においては、画像データ転送
装置4の起動前の画像データ記憶装置2の状態を起動前
画像データ記憶装置の状態11として示し、起動後の状
態を起動後画像データ記憶装置の状態12として示して
いる。画像データ転送装置4は、制御装置5によって起
動され、画像データ記憶装置2内の処理領域乙8の画像
データをもう一方の処理領域甲7に単純に複写する。
【0010】図4は制御部5内の太線化処理手段6の処
理の流れを示したフローチャートである。同図におい
て、太線化処理手段6は外部から起動されると、まずS
(ステップ)1で外部からの太線化処理を行うドットサ
イズを指定するパラメータNより、2を底とするところ
のNの対数である処理回数Iを導く。次いで、S2で後
述する処理回数の判断を行うために使用する内部カウン
タJの初期化を行う。その後、パラメータの設定及び起
動を行うが、初めにS3で画像データ論理和演算回路3
を起動する際のパラメータとして、(2J ,0)を設定
し、画像データ論理和演算回路3を起動する。次に、S
4画像データ論理和演算装置3を起動する際のパラメー
タとして、(−2J ,0)を設定し、画像データ論理和
演算装置3を起動する。また、S5において画像データ
論理和演算装置3を起動する際のパラメータとして、
(0,2J )を設定し、画像データ論理和演算装置3を
起動する。更に、S6で画像データ論理和演算装置3を
起動する際のパラメータとして、(0,−2J )を設定
し、画像データ論理和演算装置3を起動する。
【0011】その後、S7で画像データ転送装置4を起
動し、S8で先のS2で初期した処理回数をカウントす
るための内部カウンタJをインクリメントする。S9に
おいては、S3からS6の実行回数をカウントしている
内部カウンタJとS1で演算した処理を実行すべき回数
を示す処理回数1を比較し、引き続き処理を実行する必
要がある場合は、再びS3に戻って同様の処理を繰返
す。一方、引き続き処理を実行する必要のない場合は、
S10に進んで画像データ論理和演算装置3を起動する
際のパラメータとして(1,0)を設定し、画像データ
論理和演算装置3を起動する、。また、S11におい
て、画像データ論理和演算装置3を起動する際のパラメ
ータとして(−1,0)を設定し、画像データ論理和演
算装置3を起動する。更に、S12で画像データ論理和
演算装置3を起動する際のパラメータとして、(0,
1)を設定して画像データ論理和演算装置3を起動し、
S13で画像データ論理和演算装置3を起動する際のパ
ラメータとして、(0,−1)を設定して画像データ論
理和演算装置3を起動する。以上のS13の処理を終了
した時点で、目的の太線処理を行った画像データが画像
データ記憶装置2内の処理領域乙8内に作成される。な
お、図4に示したフローチャートでN=8とした場合の
S9と処理終了時の処理領域乙8の状態を図5に示して
いる。
【0012】ここで、本実施例との比較のために、従来
の動作フローを図6に示す。従来にあっては、1ドット
の画像データ太線化処理を行うごとに、画像情報制御装
置は、画像データ論理和演算装置を5回、画像データ転
送装置を1回制御しなければならない。よって、64ド
ット分の画像データ太線化処理を行う場合、画像データ
論理和演算装置を320回、画像データ転送装置を64
回、画像情報制御手段から制御する必要があった。これ
に対し、本実施例にあっては、同様に64ドットの太線
化処理を行う場合、データ論理和演算装置を30回、画
像データ転送装置を6回太線化処理手段から起動するこ
とにより、従来と同等の処理を行うことが可能である。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、画像デー
タの太線化処理を従来に比べ大幅に高速で実行できると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像データ処理装置の一実施例を示す
ブロック図である。
【図2】画像データ論理和演算装置が動作した場合の画
像データ記憶装置内の処理領域の状態変化を示した説明
図である。
【図3】画像データ転送装置の起動前後の処理領域の状
態変化を示した説明図である。
【図4】太線化処理手段の処理の流れを示すフローチャ
ートである。
【図5】図4のフローチャートでN=8を適用した場合
の処理領域乙におけるステップ9と終了時の状態を示し
た説明図である。
【図6】従来の太線化処理を示したフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 画像データ処理装置 2 画像データ記憶装置 3 画像データ論理和演算装置 4 画像データ転送装置 5 制御装置 6 太線化処理手段 7 処理領域甲 8 処理領域乙

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 論理的に甲乙の2つの領域に分割された
    画像データ記憶装置を有する情報処理装置において、制
    御装置から受け取る(X,Y)のパラメータに基づき、
    領域甲の論理座標の原点を一時的に(X,Y)に変更し
    て領域甲と乙の画像データの論理和を演算し、結果を領
    域乙へ出力する論理和演算装置と、制御装置からの指示
    により領域乙の画像データを領域甲へ移動させる画像デ
    ータ転送装置と、論理和演算装置と画像データ転送装置
    を制御する制御装置とを有し、Mドットの太線化処理を
    行う場合、論理和演算装置と画像データ転送装置の制御
    回数を2を底とするMの対数より求められるJとし、1
    回目からJ回目までの処理に至るN回目の論理和演算装
    置と画像データ転送装置の制御を行う場合、論理和演算
    装置に対するパラメータを(0,2N ),(2N
    0),(−2N ,0),(0,−2N )という順番に設
    定して論理和演算装置を起動し、画像データ転送装置を
    起動することを特徴とする画像データ処理装置。
JP3043980A 1991-02-18 1991-02-18 画像データ処理装置 Expired - Lifetime JP2793374B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3043980A JP2793374B2 (ja) 1991-02-18 1991-02-18 画像データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3043980A JP2793374B2 (ja) 1991-02-18 1991-02-18 画像データ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04263371A JPH04263371A (ja) 1992-09-18
JP2793374B2 true JP2793374B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=12678871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3043980A Expired - Lifetime JP2793374B2 (ja) 1991-02-18 1991-02-18 画像データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2793374B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08263040A (ja) * 1995-03-22 1996-10-11 Nec Off Syst Ltd 文字発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04263371A (ja) 1992-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0293974A (ja) 文字処理装置
JP2793374B2 (ja) 画像データ処理装置
JPS6339947B2 (ja)
JPH10222142A (ja) ウィンドウ制御装置
JPH03111893A (ja) 出力装置
JP2776347B2 (ja) プリンタ用描画装置
JP3043786B2 (ja) 描画回路
JPH10124692A (ja) 描画回路
JPH0612198A (ja) プリンター装置制御回路
JPH0612261A (ja) 割込制御回路
JPS61163469A (ja) 情報処理装置
JPH05225325A (ja) パターンデータ生成装置
JPH03282977A (ja) 画像処理装置
JPH05318828A (ja) フォントデータの変倍方法およびその装置
JPH033084A (ja) 直線描画方法
JPH0398163A (ja) ベクトルデータ処理装置
JPS636594A (ja) 文字パタ−ン処理装置
JPS63164569A (ja) 画像処理方法
JPH01204566A (ja) 画像パターン生成装置
JPH0659664A (ja) キャッシュイメージを用いたパターン描画処理方式
JPS625291A (ja) 斜体文字発生方式
JPS60126779A (ja) 画像正規化装置
JPH04190465A (ja) 画像処理装置
JPH04168488A (ja) 文字発生装置
JPH10178634A (ja) 画像相関演算装置