JP2791111B2 - パーソナルコンピュータ - Google Patents

パーソナルコンピュータ

Info

Publication number
JP2791111B2
JP2791111B2 JP1162234A JP16223489A JP2791111B2 JP 2791111 B2 JP2791111 B2 JP 2791111B2 JP 1162234 A JP1162234 A JP 1162234A JP 16223489 A JP16223489 A JP 16223489A JP 2791111 B2 JP2791111 B2 JP 2791111B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
control cpu
battery
power
battery pack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1162234A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0327414A (ja
Inventor
伸之 南野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1162234A priority Critical patent/JP2791111B2/ja
Priority to TW080108347A priority patent/TW197541B/zh
Priority to EP90306840A priority patent/EP0404588B1/en
Priority to DE69031744T priority patent/DE69031744T2/de
Priority to DE69031251T priority patent/DE69031251T2/de
Priority to EP95201411A priority patent/EP0670538B1/en
Priority to KR1019900009327A priority patent/KR930005799B1/ko
Publication of JPH0327414A publication Critical patent/JPH0327414A/ja
Priority to US07/929,498 priority patent/US5239495A/en
Priority to US08/111,400 priority patent/US5383140A/en
Priority to US08/326,520 priority patent/US5581772A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2791111B2 publication Critical patent/JP2791111B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、携行が容易で、かつ内部バッテリィにより
動作可能なパーソナルコンピュータに係り、特に電源を
集中管理する電源供給制御機構に特徴をもつパーソナル
コンピュータに関する。
(従来の技術) 近年、携行が容易で、かつ内部バッテリィにより動作
可能なパーソナルコンピュータが種々開発されている。
この種のパーソナルコンピュータに於いては、ACアダプ
タによる使用時、内部バッテリィによる使用時等のいず
れに於いても動作用電源の供給状態と装置の状態を常時
認識し、電源異常による全ての障害を排除する必要があ
るが、従来ではこのような種々の電源により動作が可能
な装置に於ける電源の有効な集中管理機構が存在しなか
った。
(発明が解決しようとする課題) 上記したように、携行が容易で、かつ内部バッテリィ
により動作可能なパーソナルコンピュータに於いては、
ACアダプタによる使用時、内部バッテリィによる使用時
等のいずれに於いても動作用電源の供給状態と装置の状
態を常時認識し、電源異常による全ての障害を排除する
必要があるが、従来ではこのような種々の電源により動
作が可能な装置に於ける電源の有効な集中管理機構が存
在せず、又、電源及び装置の状態を装置の電源オン/オ
フ状態に拘らず適確にオペレータに表示認識させる手段
が存在しなかった。
本発明は上記実情に鑑みなされたもので、携行が容易
で、内部バッテリィにより動作可能なパーソナルコンピ
ュータに於いて、ACアダプタによる使用時、内部バッテ
リィによる使用時等のいずれに於いても動作用電源の供
給状態と装置の状態を常時認識して、常に安定した電源
状態を維持できるとともに、電源及び装置の状態を装置
の電源オン/オフ状態に拘らず適確にオペレータに表示
認識させることのできるパーソナルコンピュータを提供
することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段及び作用) 本発明は、サブバッテリを内蔵し、外部駆動電源とバ
ッテリパックのいずれか一方により駆動されるパーソナ
ルコンピュータに於いて、上記サブバッテリと上記外部
駆動電源と上記バッテリパックのいずれかにより常時動
作状態にあるパワーコントロールCPUと、上記外部駆動
電源および上記バッテリパックの状態情報を上記パワー
コントロールCPUに送出する回路と、上記パワーコント
ロールCPUの出力情報に従い上記外部駆動電源と上記バ
ッテリパックとを制御する回路と、上記パワーコントロ
ールCPUの出力情報に従い、上記外部駆動電源または上
記バッテリパックの少なくともいずれか一方の動作状態
を表示する表示素子を駆動制御する回路とを有してなる
構成としたもので、これによりACアダプタによる使用
時、内部バッテリィによる使用時等のいずれに於いても
動作用電源の供給状態と装置の状態を常時認識して、常
に安定した電源状態を維持できるとともに、電源及び装
置の状態を装置の電源オン/オフ状態に拘らず適確にオ
ペレータに表示認識させることができる。また、本発明
は、サブバッテリとキーボードとを有する本体と、上記
キーボードを覆う閉位置と上記キーボードを露出する開
位置との間で回動可能に上記本体に接続されるディスプ
レイ本体とを有し、外部駆動電源とバッテリパックとの
いずれか一方により駆動されるパーソナルコンピュータ
に於いて、上記サブバッテリと上記外部駆動電源と上記
バッテリパックのいずれかにより常時動作状態にあるパ
ワーコントロールCPUと、上記外部駆動電源および上記
バッテリパックの状態情報を上記パワーコントロールCP
Uに送出する回路と、上記パワーコントロールCPUの出力
情報に従い上記外部駆動電源と上記バッテリパックとを
制御する回路と、上記パワーコントロールCPUの出力情
報に従い、上記外部駆動電源または上記バッテリパック
の少なくともいずれか一方の動作状態を表示する表示素
子を駆動制御する回路と、上記本体に形成される上壁
と、上記上壁に連続して形成される側壁と、上記上壁と
上記側壁とに亘って形成され、上記表示素子からの光を
透過する表示部材とを備し、上記ディスプレイ本体が上
記閉位置および上記開位置のいずれの位置においても、
上記表示部材を介して上記表示素子からの光が透過され
る構成としたもので、これによりACアダプタによる使用
時、内部バッテリィによる使用時等のいずれに於いても
動作用電源の供給状態と装置の状態を常時認識して、常
に安定した電源状態を維持できるとともに、電源及び装
置の状態を装置の電源オン/オフ状態に拘らず適確にオ
ペレータに表示認識させることができる。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例に於けるシステム構成を示
すブロック図、第2図は第1図の電源回路の構成を示す
ブロック図である。
第1図に於いて、10はシステムバスであり、11乃至27
は同システムバス10に接続される構成要素(コンポーネ
ント)である。これらコンポーネントのうち、11はシス
テム全体の制御を司るCPU、12は固定プログラム等が格
納されるROM、13は処理対象となるプログラム、データ
等が格納されるRAM、14はダイレクトメモリアクセス制
御を行なうDMAコントローラ(DMAC;Direct Memory Acce
ss Controller)、15はプログラムにより設定可能な割
込みコントローラ(PIC;Programmable Interrupt Contr
oller)、16はプログラムにより設定可能なインターバ
ルタイマ(PIT;Programmable Interval Timer)、17は
独自の動作用電池をもつ時計モジュール(RTC;Real−Ti
me Clock)である。18は本体の専用カードスロットに挿
抜可能な大容量の増設RAMであり、バックアップ電源(V
BK)が供給される。19はレジューム機能を実現するた
めのデータ保存域となるバックアップRAMであり、バッ
クアップ電源(V BK)が供給される。20は本体の専用収
納部に挿抜可能なハードディスクパックであり、ここで
は2.5インチのハードディスクドライブ(HDD)20Aと同
じドライブをアクセス制御するハードディスクコントロ
ーラ(HDC)20Bでなる。20Fはフロッピィディスクコン
トローラ(FDC)、21はプリンタコントローラ(PRT−CO
NT)、22は入出力インターフェイス(UART;Universal A
synchronous Receiver/Transmitter)、23はキーボード
コントローラ(KBC)、24は表示コントローラ(DISP−C
ONT)、25はバックアップ電源(V BK)が供給されたビ
デオRAM(VRAM)、26は漢字文字コードから漢字文字パ
ターンを得る漢字ROM、27は仮名/漢字変換辞書等を実
現する辞書ROMである。28は後述する電源回路(第2図
参照)をシステムバス10を介してCPU11に接続するため
の電源制御インターフェイス(PS−IF)である。29は商
用交流電源(AC)を整流・平滑して所定電位の直流動作
用電源を得る電源アダプタ(以下ACアダプタと称す)で
あり、パーソナルコンピュータ本体にプラグイン接続さ
れる。30はパワーコントロールCPU(PC−CPU)を備えた
インテリジェントパワーサプライ(以下電源回路と称
す)であり、この電源回路30の構成は第2図を参照して
後述する。31Aは充電可能な電池により構成されたパッ
ク形式の着脱自在なメインバッテリィ(M−BATT)、31
Bは同じく充電可能な電池により構成された本体内蔵形
のサブバッテリィ(S−BATT)である。32はフロッピィ
ディスクコントローラ20Fに接続されるフロッピィディ
スクドライブ(FDD)、33はフロッピィディスクコント
ローラ30に必要に応じて接続される外部フロッピィディ
スクドライブ、34はプリンタコントローラ21に必要に応
じて接続されるプリンタである。35は入出力インターフ
ェイス22に必要に応じて接続されるRS−232Cインターフ
ェイス機器である。36はキーボードコントローラ23に接
続されるキーボード、37は表示コントローラ24に接続さ
れるLCD表示部、38は表示コントローラ24に必要に応じ
て選択的に接続されるCRT表示部である。40は拡張ユニ
ットが選択的に接続される拡張用コネクタである。
第2図は上記電源回路30の構成を示すブロック図であ
る。
図中、301は電源スイッチ、302はリセットスイッチ、
303はディスプレイスイッチ、304は拡張ユニットに設け
られる準備完了設定スイッチである。305はこれら各ス
イッチ301,302,303,304の状態、及び後述するパワーコ
ントロールCPU306の設定情報を保持するパラレルI/Oで
ある。
306は装置全体の電源を集中管理するパワーコントロ
ールCPUであり、内部バス307を介して電源回路各部の情
報、及びホスト側CPU11の指示情報等を入力し、ホスト
側CPU11の指示、内部の状態、外部の操作状態等により
装置内各部の電源供給をコントロールするもので、第3
図及び第4図に示すような処理機能をもつ。
308はLCD表示部37のバックライト電源(バックライト
光量)をコントロールするバックライトコントロール回
路であり、図示しない光量調整用の可変抵抗器の設定状
態に応じたバックライト駆動電源を出力する。
309はパワーコントロールCPU306の制御の下に、電源
投入状態及び動作速度表示用LED(第5図(a)のL
1)、ロウバッテリィ状態表示用LED(第5図(a)のL
2)、ACアダプタ接続状態表示用LED(第5図(a)のL
3)等を含む各種のLEDを点灯駆動制御するLEDドライバ
であり、ここでは、各LEDに、赤と緑の2色表示が可能
なものを用い、その一方又は双方を選択的にドライブ制
御して、色別表示を行なっている。即ち、具体例を挙げ
ると、LED(L1)は、電源投入状態で、かつ高速クロッ
ク動作時に緑色点灯駆動され、低速クロック動作時に赤
色点灯駆動される。又、LED(L2)は、ロウバッテリィ
状態時に赤色点滅駆動され、急速充電状態時に橙(赤+
緑)色点灯駆動され、充電完了状態時に緑色点灯駆動さ
れる。又、LED(L3)は、ACアダプタ29の有効接続状態
時に赤色点灯駆動され、ACアダプタ29の有効接続状態下
で、かつ電源回路30の異常状態時に赤色点滅駆動され
る。
310はパワーコントロールCPU306から出力されたディ
ジタル量のチャージコントロールデータをアナログ量の
信号に変換しメインバッテリィ31A用のチャージユニッ
ト311に供給するD/A変換器である。311はパワーコント
ロールCPU306の制御の下にD/A変換器310より出力される
チャージコントロール信号に従いメインバッテリィ31A
をチャージするチャージユニットである。312はメイン
バッテリィ31Aのチャージ電流を含む装置内の総合電流
を検出する電流検出器である。314は装置内の回路に流
れる電流(バックアップ電流を除く)を検出する電流検
出器である。315は電流検出器314を経たACアダプタ29の
電源又はメインバッテリィ31Aの電源から装置内の各部
動作電源を得るDC−DCコンバータである。316は電流検
出器312,314の各検出電流値、メインバッテリィ31Aの出
力電圧、DC−DCコンバータ315の出力電圧等をディジタ
ルデータとしてパワーコントロールCPU306に供給するた
めのアナログ/ディジタル変換を行なうA/D変換器であ
る。317はパワーコントロールCPU306とメインCPU11との
間で情報を送受するためのシリアルI/Oである。318はサ
ブバッテリィ31Bをチャージするチャージユニットであ
る。319はメインバッテリィ31Aとサブバッテリィ31Bの
各電源を受けてバックアップ電源(V BK)を得るDC−DC
コンバータである。
第3図及び第4図はそれぞれパワーコントロールCPU3
06の処理フローを示すフローチャートであり、このう
ち、第3図はパワーオフ時の処理ルーチンを示し、第4
図はパワーオン時の処理ルーチンを示す。
第5図は本発明の一実施例に於ける装置の外観構成を
示したもので、同図(a)は表示部(ディスプレイ)筐
体が開いた状態を示す斜視図、同図(b)は表示部(デ
ィスプレイ)筐体が閉じられた状態を示す斜視図であ
る。第5図に於いて、1は装置本体、1aは押し釦式電源
スイッチ301の操作釦301aを囲むように装置本体1の側
面に突出形成された障壁部である。この障壁部1aによ
り、携行中等に誤って電源スイッチ301が操作される不
都合な状態を回避し、意識的に押圧操作した時のみスイ
ッチ操作が可能な構造としている。又、L1,L2,L3はそれ
ぞれパワーコントロールCPU306の制御の下にLEDドライ
バ309により表示ドライブされるもので、L1は電源投入
状態及び動作速度表示用のLED、L2はロウバッテリィ状
態表示用のLED、L3はACアダプタ接続状態表示用のLEDで
あり、それぞれ装置本体1に形成された直方状突出部1b
の壁部1cと壁部1dで形成される稜部に壁部1cと壁部1dに
かかって配列された逆L字状の表示部材を用いた表示窓
1eの内部に設けられる。従って上記各LEDの表示状態は
表示部筐体が開いているときだけでなく表示部筐体が閉
じているときでも容易に外部から識別できる。
第6図は上記実施例に於けるLEDの状態表示例を示す
図である。
ここで上記各図を参照して本発明の一実施例に於ける
動作を説明する。
電源回路30のパワーコントロールCPU306は電源スイッ
チ301の操作状態を常時監視している。
即ち、パワーコントロールCPU306は、装置が電源オフ
(パワーオフ)状態にあるとき、第3図に示すような処
理ルーチンを実行し、装置が電源オン(パワーオン)状
態にあるとき、第4図に示すような処理ルーチンを実行
して、電源スイッチ301の操作状態と、電源及び装置の
状態を常時監視している。
装置がパワーオフ状態にあるとき、電源スイッチ301
が操作されると、そのスイッチ操作の状態がパラレルI/
O305に保持され、その状態が所定の処理タイミングでパ
ワーコントロールCPU306に読み込まれて、電源スイッチ
301の操作されたことが認識される(第3図ステップA1
3)。この際は、電源スイッチ301の操作されたことが認
識される度に、電源スイッチ301の操作時間を認識する
ための所定のカウンタ(CTR)が更新(+1)され(第
3図ステップA14)、その更新したカウント値が設定値
(N)に達するまで、第3図に示すステップA1〜A15の
処理が繰り返し実行される。
即ち、ステップA1では、メインバッテリィ31Aが正常
電圧を維持しているか否かが判断され、ステップA6では
充電電流が正常であるか否かが判断され、ステップA8で
はチャージユニット311の出力電圧が正常範囲にあるか
否かが判断される。ここで、電源状態の異常が検出され
ると、その異常状態がLED(L2)の赤色点滅駆動によっ
て外部表示される(第3図ステップA2)。又、ACアダプ
タ29の有効接続状態時に於いてはLED(L3)が赤色点灯
駆動され(第3図ステップA5)、充電電流が正常である
とき、充電状態にあるときはLED(L2)が橙(赤+緑)
色点灯駆動、又、充電完了状態であれば緑色点灯駆動さ
れる(第3図ステップA7)。又、この際、充電電流が正
常であれば、充電電圧が常に適正となるように、パワー
コントロールCPU306の制御の下にチャージユニット311
が制御される(第3図ステップA8〜A11)。
上記電源スイッチ301が、上記したような処理ステッ
プを繰り返し実行している際に継続して操作され、上記
カウンタ(CTR)の値が設定値(N)に達すると、第4
図に示すパワーオン時の処理ルーチンに入り、パワーオ
ン処理が実行される(第4図ステップB2)。
このように、パワーコントロールCPU306は、装置が電
源オフ(パワーオフ)状態にあるとき、第3図に示すよ
うな処理ルーチンを実行して、電源スイッチ301の操作
状態と、電源及び装置の状態を常時監視し、電源及び装
置の状態を外部表示する。
又、装置がパワーオン状態にあるとき、電源スイッチ
301が操作されると、そのスイッチ操作の状態が上記し
たパワーオフ処理ルーチンのときと同様にして、その状
態がパワーコントロールCPU306に読み込まれて、電源ス
イッチ301の操作されたことが認識され(第3図ステッ
プB22)、電源スイッチ301の操作されたことが認識され
る度に、上記カウンタ(CTR)が更新(+1)されて
(第3図ステップB23)、その更新したカウント値が設
定値(M)に達するまで、第4図に示すステップB3〜B2
4の処理が繰り返し実行される。
即ち、パワーオン処理ルーチンでは、拡張用コネクタ
40に拡張ユニットが接続されていない状態にあること、
又は拡張用コネクタ40に接続された拡張ユニットが準備
完了状態にあることを確認して後、パワーオン処理を実
行し(第4図ステップB1,B2)、更に上記パワーオフ処
理ルーチンと同様に電源状態を判定し、装置各部の状態
を判断して、その処理の繰り返しの中で上記カウンタ
(CTR)の値が設定値(M)に達したとき、又は電源に
異常が生じたことを認識したとき(第4図ステップB1
5)、又はリセットスイッチ302が操作されたことを認識
したとき(第4図ステップB19)、電源をオフする旨の
情報がメインCPU11に送出され、その後にパワーオフ処
理が実行される(第4図ステップB26)。このパワーオ
フ処理(第4図ステップB26)では、メインCPU11からの
応答を待って、装置内部の各電源がバックアップ電源
(V BK)を除き所定の順序で遮断制御され、その後に上
記したパワーオフ処理ルーチンに移る。
尚、この際、メインCPU11は、電源制御インターフェ
イス28を介して、パワーコントロールCPU306から電源を
オフする旨の情報を受けると、レジューム機能の設定状
態を認識し、レジューム設定状態にあるときはバックア
ップRAM19を用いたレジューム処理を終了して後、応答
情報を電源制御インターフェイス28を介してパワーコン
トロールCPU306に返す。
このように、パワーコントロールCPU306は、装置が電
源オフ(パワーオフ)状態にあるとき、第3図に示すよ
うな処理ルーチンを実行し、装置が電源オン(パワーオ
ン)状態にあるとき、第4図に示すような処理ルーチン
を実行して、それぞれの電源スイッチ301の操作状態
と、電源及び装置の状態を常時監視し、電源及び装置の
状態を外部表示する。
尚、この発明による電源制御手段は第1図に示すシス
テム構成に限らず、他のシステム構成に於いても容易に
適用可能である。
[発明の効果] 以上詳記したように本発明によれば、サブバッテリを
内蔵し、外部駆動電源とバッテリパックとのいずれか一
方により駆動されるパーソナルコンピュータに於いて、
上記サブバッテリと上記外部駆動電源と上記バッテリパ
ックのいずれかにより常時動作状態にあるパワーコント
ロールCPUと、上記外部駆動電源および上記バッテリパ
ックの状態情報を上記パワーコントロールCPUに送出す
る回路と、上記パワーコントロールCPUの出力情報に従
い上記外部駆動電源と上記バッテリパックとを制御する
回路と、上記パワーコントロールCPUの出力情報に従
い、上記外部駆動電源または上記バッテリパックの少な
くともいずれか一方の動作状態を表示する表示素子を駆
動制御する回路とを有してなる構成とした、ことによ
り、ACアダプタによる使用時、内部バッテリィによる使
用時等のいずれに於いても動作用電源の供給状態と装置
の状態を常時認識して、常に安定した電源状態を維持で
きるとともに、電源及び装置の状態を装置の電源オン/
オフ状態に拘らず適確にオペレータに表示認識させるこ
とができる。また、本発明によれば、サブバッテリとキ
ーボードとを有する本体と、上記キーボードを覆う閉位
置と上記キーボードを露出する開位置との間で回動可能
に上記本体に接続されるディスプレイ本体とを有し、外
部駆動電源とバッテリパックとのいずれか一方により駆
動されるパーソナルコンピュータに於いて、上記サブバ
ッテリと上記外部駆動電源と上記バッテリパックのいず
れかにより常時動作状態にあるパワーコントロールCPU
と、上記外部駆動電源および上記バッテリパックの状態
情報を上記パワーコントロールCPUに送出する回路と、
上記パワーコントロールCPUの出力情報に従い上記外部
駆動電源と上記バッテリパックとを制御する回路と、上
記パワーコントロールCPUの出力情報に従い、上記外部
駆動電源または上記バッテリパックの少なくともいずれ
か一方の動作状態を表示する表示素子を駆動制御する回
路と、上記本体に形成される上壁と、上記上壁に連続し
て形成される側壁と、上記上壁と上記側壁とに亘って形
成され、上記表示素子からの光を透過する表示部材とを
具備し、上記ディスプレイ本体が上記閉位置および上記
開位置のいずれの位置においても上記表示部材を介して
上記表示素子からの光が透過される構成とした、ことに
より、ACアダプタによる使用時、内部バッテリィによる
使用時等のいずれに於いても動作用電源の供給状態と装
置の状態を常時認識して、常に安定した電源状態を維持
できるとともに、電源及び装置の状態を装置の電源オン
/オフ状態に拘らず適確にオペレータに表示認識させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に於けるシステム構成を示す
ブロック図、第2図は上記実施例に於ける電源回路の構
成を示すブロック図、第3図及び第4図はそれぞれ上記
実施例に於けるパワーコントロールCPUの処理フローを
示すフローチャート、第5図は本発明の一実施例に於け
る装置の外観構成を示したもので、同図(a)は表示部
(ディスプレイ)筐体が開いた状態を示す斜視図、同図
(b)は表示部(ディスプレイ)筐体が閉じられた状態
を示す斜視図、第6図は上記実施例に於けるLEDの状態
表示例を示す図である。 1…装置本体、1a…障壁部、10…システムバス、11…CP
U(ホストCPU)、12…ROM、13…RAM、14…DMAコントロ
ーラ(DMAC;Dircet Memory Access Controller)、15…
割込みコントローラ(PIC;Programmable Interrupt Con
troller)、16…インターバルタイマ(PIT;Programmabl
e Interval Timer)、17…時計モジュール(RTC;Real−
Time Clock)、18…増設RAM、19…バックアップRAM、20
…ハードディスクパック、20A…ハードディスクドライ
ブ(HDD)、20B…ハードディスクコントローラ(HDC)2
0Bでなる。20F…フロッピィディスクコントローラ(FD
C)、21…プリンタコントローラ(PRT−CONT)、22…入
出力インターフェイス(UART;Universal Asynchronous
Receiver/Transmitter)、23…キーボードコントローラ
(KBC)、24…表示コントローラ(DISP−CONT)、25…
ビデオRAM(VRAM)、26…漢字ROM、27…辞書ROM、28…
電源制御インターフェイス(PS−IF)、29…電源アダプ
タ(ACアダプタ)、30…インテリジェントパワーサプラ
イ(電源回路)、31A…メインバッテリィ(M−BAT
T)、31B…サブバッテリィ(S−BATT)、32…フロッピ
ィディスクドライブ(FDD)、33…外部フロッピィディ
スクドライブ、34…プリンタ、35…RS−232Cインターフ
ェイス機器、36…キーボード、37…LCD表示部、38…CRT
表示部、301…電源スイッチ、301a…操作釦、302…リセ
ットスイッチ、303…ディスプレイスイッチ、304…拡張
ユニット設定スイッチ、305…パラレルI/O、306…パワ
ーコントロールCPU、307…内部バス、308…バックライ
トコントロール回路、309…LEDドライバ、310…D/A変換
器、311,318…チャージユニット、312,314…電流検出
器、315,319…DC−DCコンバータ、316…A/D変換器、317
…シリアルI/O、L1,L2,L3…LED。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サブバッテリを内蔵し、外部駆動電源とバ
    ッテリパックとのいずれか一方により駆動されるパーソ
    ナルコンピュータであって、 上記サブバッテリと上記外部駆動電源と上記バッテリパ
    ックのいずれかにより常時動作状態にあるパワーコント
    ロールCPUと、 上記外部駆動電源および上記バッテリパックの状態情報
    を上記パワーコントロールCPUに送出する回路と、 上記パワーコントロールCPUの出力情報に従い上記外部
    駆動電源と上記バッテリパックとを制御する回路と、 上記パワーコントロールCPUの出力情報に従い上記外部
    駆動電源または上記バッテリパックの少なくともいずれ
    か一方の動作状態を表示する表示素子を駆動制御する回
    路と、 を具備することを特徴とするパーソナルコンピュータ。
  2. 【請求項2】単一のLEDにより3種の電源状態を表示す
    る表示駆動手段を有してなる請求項(1)記載のパーソ
    ナルコンピュータ。
  3. 【請求項3】サブバッテリとキーボードとを有する本体
    と、上記キーボードを覆う閉位置と上記キーボードを露
    出する開位置との間で回動可能に上記本体に接続される
    ディスプレイ本体とを有し、外部駆動電源とバッテリパ
    ックとのいずれか一方により駆動されるパーソナルコン
    ピュータであって、 上記サブバッテリと上記外部駆動電源と上記バッテリパ
    ックのいずれかにより常時動作状態にあるパワーコント
    ロールCPUと、 上記外部駆動電源および上記バッテリパックの状態情報
    を上記パワーコントロールCPUに送出する回路と、 上記パワーコントロールCPUの出力情報に従い上記外部
    駆動電源と上記バッテリパックとを制御する回路と、 上記パワーコントロールCPUの出力情報に従い、上記外
    部駆動電源または上記バッテリパックの少なくともいず
    れか一方の動作状態を表示する表示素子を駆動制御する
    回路と、 上記本体に形成される上壁と、 上記上壁に連続して形成される側壁と、 上記上壁と上記側壁とに亘って形成され、上記表示素子
    からの光を透過する表示部材とを具備し、 上記ディスプレイ本体が上記閉位置および上記開位置の
    いずれの位置においても、上記表示部材を介して上記表
    示素子からの光が透過されることを特徴とするパーソナ
    ルコンピュータ。
JP1162234A 1989-06-23 1989-06-23 パーソナルコンピュータ Expired - Fee Related JP2791111B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1162234A JP2791111B2 (ja) 1989-06-23 1989-06-23 パーソナルコンピュータ
EP90306840A EP0404588B1 (en) 1989-06-23 1990-06-22 A power supply control system and method for a computer
DE69031744T DE69031744T2 (de) 1989-06-23 1990-06-22 Stromversorgungssteuerungssystem für einen Rechner
DE69031251T DE69031251T2 (de) 1989-06-23 1990-06-22 Stromversorgungssteuerungssystem und -methode für einen Rechner
EP95201411A EP0670538B1 (en) 1989-06-23 1990-06-22 A power supply control system for a computer
TW080108347A TW197541B (ja) 1989-06-23 1990-06-22
KR1019900009327A KR930005799B1 (ko) 1989-06-23 1990-06-23 컴퓨터용 공급전원 제어시스템
US07/929,498 US5239495A (en) 1989-06-23 1992-08-18 Power supply control system for a portable computer
US08/111,400 US5383140A (en) 1989-06-23 1993-08-25 Power supply control system for a portable computer
US08/326,520 US5581772A (en) 1989-06-23 1994-10-20 Power supply control system for a portable computer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1162234A JP2791111B2 (ja) 1989-06-23 1989-06-23 パーソナルコンピュータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0327414A JPH0327414A (ja) 1991-02-05
JP2791111B2 true JP2791111B2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=15750522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1162234A Expired - Fee Related JP2791111B2 (ja) 1989-06-23 1989-06-23 パーソナルコンピュータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2791111B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7064749B1 (en) 1992-11-09 2006-06-20 Adc Technology Inc. Portable communicator
JP3540848B2 (ja) 1994-12-26 2004-07-07 富士通株式会社 充電制御装置及び電子機器
US7372371B2 (en) * 2003-05-05 2008-05-13 Microsoft Corporation Notification lights, locations and rules for a computer system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0327414A (ja) 1991-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5239495A (en) Power supply control system for a portable computer
KR930005799B1 (ko) 컴퓨터용 공급전원 제어시스템
US5553294A (en) Portable computer powered by rechargeable batteries
JPH0327419A (ja) パーソナルコンピュータ
US8150539B2 (en) Information processing apparatus and method for controlling power supply of the apparatus
CN101923381A (zh) 电子设备、电池可使用时间显示方法、计算机可执行程序
KR930009780B1 (ko) 노멀표시/리버스표시, 기기접속상태, 자동표시정지의 설정을 세트업처리로 행하는 퍼스널컴퓨터
JP2791111B2 (ja) パーソナルコンピュータ
US6275162B1 (en) Method of displaying capacity using LEDs of the notebook computer system and the device of the same
CN106394020B (zh) 用于便携式标签打印机的切纸电路和工作方法
JP2724211B2 (ja) コンピュータシステム
CN108609444B (zh) 一种可修改显示楼层的电梯显示器及修改操作装置
CN211827684U (zh) 一种电子实训室电源管理系统
EP0464550A2 (en) A computer system having storage devices
JPH0327413A (ja) パーソナルコンピュータ
JPH0327417A (ja) パーソナルコンピュータ
JPH0454621A (ja) パーソナルコンピュータ
JPH0454619A (ja) パーソナルコンピュータ
CN111397600A (zh) 基于双系统控制的可穿戴式设备
JPH0327420A (ja) パーソナルコンピュータ
CN219831784U (zh) 人机交互设备
JPH0455923A (ja) 情報処理機器
CN211264128U (zh) 一种基于振动的触感电路
CN213213892U (zh) 一种多功能便携led彩灯
JPH0455924A (ja) パーソナルコンピュータ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees